阪大などのチームが“車が多いと渋滞が自然発生する”ことを実証[08/03/04]
279 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 21:47:54 ID:5b3kzWI1
え、そうなの?
オレはいままで
どんくさいヤツのせいかと思ってた
抽出 ID:R+mSws9J (30回)
こいつ必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
間違いなくメンバーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>279 渋滞の先頭はどうなっているのか?という番組で実際にヘリで追い掛けたら、
ドン臭い車が先頭走ってたってのがあった(後ろは10kmほどの渋滞)
282 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 22:10:46 ID:6z60LZNp
信号の制御も日本は最悪。
わざと信号ごとにいちいち止まらせるように制御してる。
283 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 22:12:12 ID:+uFfCYwJ
いやいや、車が多いと渋滞が発生するなんて小学生でも知ってるって
サイバーメディアセンター・・・
まだその名前だったのか
285 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 22:17:29 ID:XWGRIzWj
信号で思い出したが
信号に引っかからない制御(交差点ごと順送りに変わってく制御)って
逆方向に走ったら意味無いよな
286 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 22:20:53 ID:K+akxxrS
俺もなんとなくそうじゃないかと思ってた。
サイバー(笑)
288 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 23:51:36 ID:zmjss1gE
22台を電車みたいに連結すれば渋滞解消
あほすぐるwww
290 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 23:54:39 ID:+a0MA5rV
う〜む。シミュレーションでもやったのかと思えば。。。
(⌒Y´ ̄ヽ ∧_/( ̄)) ∧_∧
γ´ `ヽ_`と.__ )( ・ ∩( 《 ( ・∀・) ゴロン
)) ,、 , ) <、_,.ノ ヽ、.__,ノ l つ つ
((_/し∪V .ヽ.__ノ!__)) ゴロン
∧__∧ ∧_∧ ∧_∧
( ) ( ;´Д`) (・∀・ ) 渋滞が起きるから見ててね。
( つ (U_U )つ (つ と)
.ヽ___ノj (⌒Y⌒)
∧__∧ . / ̄ヽ ̄
(・ ) __ ( __ ) ( ゴロン
と ヽ ( ̄))∧_∧ /´ `Y⌒) VUVJ_)
(__ト、__丿 〉 》∩ _) ( .__つ´
ヽ、.__,ノ ヽ、__,.>
>>288 はじめから直径73m(全周230m)の車にしておけばいいじゃん?
>>282 ドイツなんかすごいよな、ちょうどいい速度で走ると
次々と目の前の信号が青に変わっていく。
あれはなんつーかすごく爽快だ。
日本人はゲルマン人には絶対勝てないなと思った瞬間でもある。
294 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 23:58:22 ID:j8NjxCtO
ごくごく普通にわかることだねえww
思考実験して見るだけで分かる。
ある半径の円を走るとして、
その円(半径100m程度)の中に2台しか車がなかったら渋滞は起こらないだろうけど、
車の数を多くすれば渋滞が起こる。その閾値はどこかに存在してるだろうってね。
295 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 00:26:44 ID:w3F9R626
ニセ科学批判といっても、この程度のことに4年もかける無能な学者だよ。
296 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 00:29:03 ID:E/YT8dgQ
え?常識だと思ってたが、違ったのかw
297 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 00:40:01 ID:58DajEFw
はぁ?当たり前ちゃうんか?
高速道路なんか前の車と連結して走れば渋滞無くなるだろうな。
299 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 00:44:48 ID:/jwpDgrF
数理モデルによる予測との一致がポイントなわけだが
君ら、既にその数字が分かっていたとでも言うのか
こんな数学使わなくても直感で論証できるものをわざわざ数学つかって実証するなよw
他の分野にも応用きくなら最初からそうすればいいアホかw
無駄に人生時間つぶしてる理系が主張することってこんなのしかないの?
もっと物事よく考えろよ まさにKY研究
>>121 おまえにとって研究テーマと人類の周辺価値として重要かもしれんが
車を日常的に使ってる人間にはとっくに実学としてわかってることなんだよ?
こういうのは人類の知的テーマとして図書館か周辺に保存しておけばいいだけだよ。
一般の人間にとって頭にいれる必要はまったくないw
>>186 レベルよりモラルの問題だとおもうなw専門版で話すべき
理系が得意分野になるとしゃしゃりでて高説垂れたいのはわかるが
他の人間にとっては必要のないテーマ。
ビジネス版だし
どうしてもやりたいなら
わかりやすいリンクと5行くらいでまとめて
分からない質問をレスするだけで充分だわw
専門家の上から目線レスより
リンクとお勧め本あげればOK
そいつらに満足するレスなんてできるわけないしw
こんな夜更けに3連投て
304 :
BUNTEN:2008/03/06(木) 03:19:09 ID:kO4JXHQc
>数理モデルによる予測との一致がポイント
一票。
渋滞寸前の高効率な道路利用ができるかどうかはそこにかかってくる。
305 :
BUNTEN:2008/03/06(木) 03:54:55 ID:kO4JXHQc
>ニュースにするんだったらもう少し実用に耐えるレベルにまで研究が進んでからのがいい気もする
いや、実験資金が底をついた今が旬。
(本当か?(^_^;))
306 :
BUNTEN:2008/03/06(木) 04:17:25 ID:kO4JXHQc
人間が運転するときどう行動するかがわからないとモデルの精度を
上げられないはずで、それを確かめる実験をしたいが金が足りない
で、わかる人にはわかるぎりぎりの線での実験をデザインして実行、
というあたりと憶測。
(俺はわからん人なのは言うまでもない。orz)
307 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 04:31:00 ID:bQIvb/kz
1本の道路を全部の車が等速で走行すれば、渋滞は発生しない。
308 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 05:24:52 ID:er3Ysnoi
もちろん、これは何かの製品、サービスに利用されるだろうことを考えての研究だよね?
それを示さなきゃバカにされても仕方ないよ。材料物性なんかは一目瞭然だけどさ。
小難しい専門用語を並べ立てるが、その辺を説明できない示さない理系もバカということはいうまでもない。
309 :
BUNTEN:2008/03/06(木) 06:43:22 ID:kO4JXHQc
すいません
>>306はたぶんハズレ。orz
>>308 それを考えるのはたぶん物理屋さんの仕事じゃない。
かといって道路公団に任せればうまくいくかというと疑問なのが頭痛いわけだが。(^_^;)
310 :
BUNTEN:2008/03/06(木) 06:52:11 ID:kO4JXHQc
>>82 俺もその回観た
ググッたら1996年放送だった
シムシティーの渋滞発生処理はどうしてたのか気になるw
313 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 18:47:55 ID:fjW9oI1B
道路自体にボトルネックが無くても
運転手の性能
・判断→動作の反応時間が有る
・加速, 減速の判断が完全でない
・しかも↑のことは個人差有り
車の性能
・加速, 減速は一瞬でない (加速時間, 制動時間)
ということ自体がボトルネックになっている.
だけど,まずは簡単化して
「車間距離によって車の加速度が決まる数理モデル」
に押し込んだってことなんだろうね.
当たり前のことかもしれないけど,
自動的な交通整理システムを構築するには
こういう数理モデルを突き詰めていく必要があるのだろうな.
314 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 18:53:54 ID:q4K4dFdo
車の数だけ道路を作れば解決
315 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 19:05:38 ID:23/eut2o
自動車って道路ごと考えると環境にあまりよくないわけだ
科学+でも同じように叩かれてるしw
317 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:42:15 ID:/jwpDgrF
>>1 Biz板なんだから、それを高い確度でシミュレート予想できる
鯖を開発とかじゃないとダメだろ。
軍隊アリも渋滞するのかな・・・
320 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:07:40 ID:zZIgL+RJ
東大かどっかで渋滞学ってのとっくにやってなかった?
321 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 23:10:05 ID:8y37KeAN
イギリスの大学は前にもwiiスポーツをやるより実際に運動した方が
やせるとかいうとんちんかんな研究結果だしてて叩かれてたけど
なんで当たり前なことを研究してんだ?
何かを研究しているという名目が無いとクビになるから
323 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 16:04:09 ID:o9UgZeQs
>>33 このように自己中心的な思考が交通渋滞をさらに酷くするのです。
都市部は慢性渋滞の所が多いが、信号を工夫するだけで
大分減らせるかも知れんな。
325 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 04:11:36 ID:08F+Xla5
渋滞を抜けるとスイスイだった。
ということは、俺が渋滞の先頭だった瞬間があったんだと思う。
違う?
減速から停止までの時間と、加速してスピードに乗る時間を考えれば分かりそうなもんだが…
普通に大学で自然渋滞の計算教わったのだが
20年前に
実証実験もやらされたのだが・・・・いろいろ謎なニュースだな