【放送/政策】深夜テレビ、地球温暖化対策で自粛促す意見相次ぐ…自民党[03/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名刺は切らしておりまして
でもこれネットで動画流してるとこは対象外なんだろ?
いまやネット関連の温室効果ガスの方が(ry
202名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 04:16:50 ID:NIMCrvzk
深夜は電気余ってるんですが?
谷垣と加藤が馬鹿だということだけはよーく分かった。
203名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 05:37:19 ID:8AaXudrT
>>200
アニメじゃゴルフより視聴率取れないし、ゴルフ中継はしっかりスポンサーがあるしな
204名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 05:56:25 ID:r1k9aBQo
>>199 できないことはない。似たような形で揚水発電をやってるわけだが。
水-水素-電気サイクルは将来性あるよ。
205名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 06:18:24 ID:aMMYsLUL
>>204
揚水発電よりよっぽど設備コストが低そうなもんなんだけどな
燃料電池だって個々の車に搭載するよりコスト効率も良さそうだし
貯蔵技術が無難しいのかな?
所詮素人の浅知恵か
206名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 07:01:11 ID:Qsv84qyG
ニートを増やす昼間こそ
放送中止をするべきだな!


自民党の馬鹿っぷりはアルツハイマーか!

207名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 07:04:24 ID:Qsv84qyG
最大の温暖化対策は

霞ヶ関に大地震が起こること。

208名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 07:14:24 ID:/KjkHiBF
テレビの力を削りたいのが本音だろ。まあテレビも好き放題やってきたんだ、自業自得だな。
209名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:12:28 ID:jG2+bJIo
省エネの時代がなつかし
210名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:22:04 ID:ufgE0qHO
アニメ オワタ
しかし自民党は基地外だな
211名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:42:40 ID:HP0Dek0I
人生の再起みたいなドキュメントだと思ってみていたら、青汁の宣伝。
なげーよ、30分もかけて宣伝すんなよ。
212名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:47:43 ID:5hDfWjPo
あと、新聞もページ数を2割くらい削減すべきだな。
紙がもったいない。
213名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 08:59:05 ID:nMZUXbCE
>>208
アホ自民が何やっても無駄だけどなwww
214名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 09:03:42 ID:FRXDSUtE
アニメは有料放送に移行だな。HD放映できるのか知らんけど
215名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 09:36:19 ID:48vn4wef
昔はNHK見てると深夜12時か1時くらいで
日の丸の映像と君が代が流れて放送終了だったな。

今となっては信じられないかもしれんが。
216名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 09:48:15 ID:2uobUqOF
温暖化対策なら昼間の電力消費を減らさなきゃ意味ないだろ。
217名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 09:55:55 ID:xkBLGBe3
「過疎」なのに「過剰なサービス」を行うことが無駄
多くの人が見ている番組は決して無駄ではない

「深夜だから一律に停める」のではなく
「視聴率の低い番組を打ち切って停波」すべきだ

官主導の横並びの規制など無用
218名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 09:58:33 ID:9HlIXOnB
視聴者の少ない地域の放送を打ち切るべきだろ。
219名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 09:58:43 ID:5XQYBUF1
>>211
あー、見たことある。
いい話だなと思ってみてたら青汁。セサミンもなかったけ?
220名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 10:00:50 ID:+DS2MtxY
朝まで生テレビを潰したいのだろう。
ガソリン税でアマゾン買い占めたほうがはるかに世のため人のためになるというのに。
221名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 10:02:52 ID:id3AAjvM
昼の13:00〜16:00の方がいいぞ消費電力のピーク値を下げれる。深夜なんて節電してもあまり意味ないし、

日本中のテレビ(100Wで100万台付いてると仮定)すると、3時間のOFFは

100W×100万×3時間=1億Wh = 100,000kWhの節電になる

365日やれば、36,500,000kWhの節電

国会中継もラジオでやればいいし(映像みたけりゃネットでOK)、昼どうしてもやらなきゃいけないのは
学校教育で使ってる(かもしれない)教育テレビぐらいだろ。教育テレビは代わりに20:00以降放送なしにすればOK
222名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 10:06:16 ID:rrKLKoUv
自民党って、頭悪いなあ。
223名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 10:23:24 ID:nJLhuOLt
自民党はテレビ見すぎ
224名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 10:32:23 ID:hDNhwaQb
パチンコ屋禁止
タバコの自販機禁止

これだけでかなり減る
タスポとか不要
225名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:12:18 ID:mNFUTvex
まず減らさねばならないのは主婦の自動車。幼稚園に子供を送るのに
車なんて使うな。

方法はかんたん、AT車を禁止するだけ。これで車は減り、燃費も10%
以上アップ。すべて解決。
226名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:14:07 ID:T/Yx7P5I
ネット禁止した方がいいんじゃないのか
227名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:19:22 ID:cKLO2NEx
http://panasonic.jp/viera/products/pz750/spec.html
こういったあほみたいな消費電力放置しておいてよく言うな。
勝手に地上デジタル始めて、アナログとサイマルになっててこれだけで
無駄だし、だまってアナログ放送使って深夜放送自粛させたほうが
よかっただろうに。
228名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:20:54 ID:dvePpc/R
まあ自民党なんて自分の国がどうなろうが知ったことじゃないんだろうがな。
229名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:23:49 ID:NhsGYkux
コレは、自粛利権だろ。
230名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:24:22 ID:Ejt0Itrq
深夜放送は12時を廻ったら停止しろ
231名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:29:37 ID:5XQYBUF1
全テレビ局を中国か半島に移して、そこの電力を使う。これからデジタルが普及すんなら画質劣化ないっしょ。
232名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:31:58 ID:DsDcRIDU
アナログ波停止すれば、テレビを見る奴も自然に減るだろ。
233名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:35:22 ID:/P56g9o1
年食うと自分の視野が世界の全てになるんだな
234名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:36:14 ID:x5HUlb5T
>>232
それまでもつかな?w
235名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:43:17 ID:R2hTKPqj
日本の経済を支えるサラリーマンが夜12時過ぎに帰宅するのはよくある事
政治家は世間知らずのバカの集まりか
236名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:51:05 ID:9YBnrASz
これは、ネット株上昇の可能性。
237名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:52:02 ID:f5zBl9M1
>>193
うちの近所、20年位前まで11時になると消防のサイレンが短く鳴って電気が止まった。

朝5時に復電するまで冷蔵庫は開けてはいけない決まりだった。
238名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:53:33 ID:qkbUzTPU
原発は出力調整できないから深夜放送をとめても意味ないだろ、昼間の電力を減らさないとさ
というか原発の場合、出力を大幅に減らしても温暖化対策としてどれほどの効果が・・・

>加藤紘一元幹事長も「京都議定書も今や他人ごとだ。これでは目標は達成できない」
これは政治家のことだろ、道路建設なんて緑を減らすし、建設時や建設材料を作る際に
大量のエネルギーを消費するわけでさ、しかも走らせる車が油を消費し排気ガスを出す

そういうことがまったく抜け落ちていたではないか
239名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:54:06 ID:ILEL3vIe
この議員たちスカパーの株全力買いしてそうだな
240名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:56:53 ID:jVFTAqRz
昼夜の電力使用量差を考えると、温暖化対策としては
まるで意味がない。アホみたい。昼電力=夜電力となるのが
好ましい。あんま意味ない。昼の電力を削減しないと。

で、本来の主旨でない部分では良いかも。子供は早く寝ろ。
まぁでも、これを民放とNHKだけでやるとなると、スカパーの
契約者増えそうだなと。

241名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 12:59:36 ID:x5HUlb5T
昼間放送止める国ってありそうだけどな
242名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 13:01:43 ID:vvT1a+vo
こういう、環境ゴロまがいの言説は余り好きではないな
243名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 13:06:06 ID:ILEL3vIe
もちろんこの議員たちの公用車は軽自動車だろ
まさかクラウンやセルシオなんかに乗ってないよな
244名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 13:07:52 ID:pjHXoLwl
>>225
AT車禁止は逆効果だろ
エンスト多発で渋滞を誘発することになる
245名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 13:10:41 ID:Emok1uBK
>>239
それで今日爆上げしてたのか!
246名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 13:11:15 ID:ZpkerEg7
日本全体を3交代制で運用すれば、昼夜のギャップは縮小するだろう。

企業も行政も学校も全部3交代制w
247名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 13:12:41 ID:8QB6io0i
街中にある自動販売機設置を禁止にすれば良くね?
あれこそエネルギーの浪費だろ
248名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 13:17:16 ID:ZpkerEg7
>>225
つーか流通関係から莫大なCO2が出てるんだから、そっちを数%改善するだけでもの凄いことになる。
低燃費・高効率の内航船(現在開発中)による長距離輸送とかな。

港湾からの中・近距離輸送は従来通りだから、トラックのハイブリッド化を義務化すればいい。
249名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 13:18:24 ID:offxbAvt
コンビニや深夜営業も廃止すれば?
250名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 13:27:37 ID:x83h4ExB
もうテレビ禁止にしてもいいんじゃね?
インターネット配信あるしwwwwwwwwwwwwwwww
251名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 13:30:45 ID:mNFUTvex
>>244
だいじょうぶ、渋滞も何も今走ってる車の半分ほどが消えてなく
なるから道路はすかすか。女どものほとんどはマニュアルの試
験に通らない。ってかほとんどマニュアルの昔、そんなにエンス
トする奴なんていなかったぞ。女性ドライバーは皆ペーパードラ
イバーだった。

>>255
現在自動車保有台数の内で乗用車のしめる割合はほぼ3/4。
しかも昼間っから走り回っているのは女ばかり。こいつらをまず
掃除しよう。
252名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 14:19:34 ID:eHDnIPp4
都会では影響大だろうな
田舎の地方局は早々と放送終了するから問題なさそうだけどw
253名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 15:17:19 ID:5PLID4Ej
別におもしろい番組なんかやってねえだろ
254名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 15:23:58 ID:Cf/l++xv
本気で温暖化が心配なら物資の輸送を目的とする車以外は首都圏では禁止しないと。
全員電車で移動しる。
255名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 17:09:06 ID:piGVB8EZ
30後半になってから早寝するようになった、TV放送は基本的に24時終了で構わんw
256名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 17:48:19 ID:/SJFieeN
・炭素税導入見送り
・業種ごと・企業ごとの排出量削減目標設定見送り
・削減対策に消極的な企業への勧告・企業名公表見送り
・衆議院本会議場・委員会室の冷房温度設定は25℃のまま(参院は28℃にしてる)
・国会議員の公用車はほとんどが排気量の多い3ナンバーの高級車

自分たちはやる気ないくせに国民には排出量削減を押し付ける糞政党
それが自民党クオリティ
257名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 17:55:31 ID:7SEYZ7Xr
運転手付きのデカい車での移動もお止めになったら<クソ議員
258名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 17:57:09 ID:nxmKcSqU
少子化対策
259名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 23:45:00 ID:nXep7LML
自動車免許70歳定年制でCO2削減、事故減少します。

テレビ自粛は朝まで生テレビとかの特定の番組を狙ってのものか言論の自由を規制しようとしているものにしか見えません。

自民党は自転車の利用に冷や水掛けたり、少子化にも増税ゆとり教育など
冷や水掛けてその時その時の対処法が正反対な間抜けに見えるのですが?
260名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 23:48:44 ID:h2QT9gEt
深夜じゃなくて じじいの早起き対策なんだろ
261名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 23:57:22 ID:3kmpDkKt
深夜時間帯の電力を貯蔵できる画期的な方法が発明されたのか。
大ニュースじゃないか。
262名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 03:35:11 ID:zexONN/h
>森山真弓元官房長官 「いつの間にかテレビは24時間やるようになった」

NNN24で、なんかスクープされて恨みでも持ってるのか?
263名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 04:20:17 ID:qPw0QkCY
んなことやる前に、政治家から公共交通機関を率先して
利用しろってこった
飛行機や車はできる限りつかわず、基本、電車か自転車な
その上で、えらそうなことをぬかせってこった
264名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 00:15:47 ID:2LOI1VBT
そんなにC02減らしたいなら排気量のでかい車に高額の税金かけろよ。
あと駐車違反の徹底摘発&厳罰化。
265名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 11:44:23 ID:gPylMubE
議員連中がでっかい車に一人だけ乗って走り回っておきながら、テレビ見るなとか言ってもなぁ。
266名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 16:13:39 ID:o9UgZeQs
日本中の電力を一箇所に集める。
→成功確率8.7%
267名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 22:05:51 ID:s++hw+34
別にいいけどさ
朝〜夕方アニメのある程度の規制は解除されるんだよな?
どっちもダメならこれはいただけないな
てか正直役人共がこんな偉そうなことを押し付けれるほど国民にいいことをしただろうか?
こんなやり方以外でも方法はあると思うが
268名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 22:24:32 ID:EY8eRSlL
自民党・・・・・・
ここまで馬鹿だったんだ・・・・・
他の人が言ってるように言論の規制が本命なんだろうけど・・・
本当に温暖化対策ならテレビよりデカイ車どうにかしろって僕もそう思います。
269名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 22:52:29 ID:awwlDIM/
>>267
>朝〜夕方アニメのある程度の規制は解除されるんだよな?
そんな規制は誰もかけてない。
採算がとれないから放送しないだけだと思うぞ。
270名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 23:01:09 ID:s++hw+34
>>269
いや血とかそういう系
某アニメでは墨にされたとかw
271名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 23:48:19 ID:cqTuFXld
深夜放送やめろったって、日中はみんな地上波を見ているんだから、スカパー!なんか無理無理。
テレビ止めたらDVDみるんだから同じだよ。

実家は誰かしら深夜(早朝)放送見てるぞ。
その代わり自分が生まれる前から白熱灯は使っていない。
部屋借りて、最強の暖房は白熱灯だと知った。冬場でもあっという間に2度は上がる。
即日白熱灯の販売を止めろ。家庭で出来る最大の温暖化防止はテレビ放送よりそれだ!
272名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:16:06 ID:eNBdjU6+
ということは自民党は地球温暖化対策と環境破壊の観点からまさか今後
無駄な道路を作るということないよね
自民党が血税を使ってわざわざ環境破壊につながることするわけないか
もしそんな事したら切腹ものだからね
273名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:29:37 ID:HXmsAh17
オイルショックや天皇崩御の時みたいに
また、ビデオ屋が繁盛するな
274名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 00:58:13 ID:/Al6Vjnx
>>271
休み中の学生ならともかく、普通の人は日中にTVなんて観ない。
それに、いくらなんでも白熱電球よりは、TVのほうが消費電力が多い。

白熱灯は短時間でのON、OFFが頻繁い行われる際には、ソケット型蛍光灯よりも消費電力が少なくなる。
したがって、トイレで短時間に用を足すような際の光源には、白熱灯のほうが比較的優れている。
但し、そういった事が理解出来ない種類の人間も少なからず存在しているので、ある程度の流通制限は
止むを得ないと思う。
275名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 03:22:51 ID:R36pKMRk

町村 「省エネだから32V型以上の大画面テレビは禁止な!」

谷垣 「排気量2000CC以下の自家用車しか認めない!」

森山 「直太朗は私の息子じゃありません!」

どうせならこのくらい言ったらどうだ?
276名刺は切らしておりまして :2008/03/08(土) 06:42:09 ID:uyHHnvld
どうゆうロジックで温暖化対策になるのかまったくわからん
まさか
深夜テレビをみなくなる→電力消費量落ちる→温暖化対策とかじゃないよね?
277名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 08:30:14 ID:atREgI4K
>>267
それ自主規制だろ。役人には関係ねぇ。
278名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 09:50:21 ID:W2IHkuuD
公用車を廃止。緊急車両以外は自転車使用。自動車が必要な場合はその都度届け出を。
279名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 09:52:22 ID:W2IHkuuD
第一,今の時代にテレビだけを狙い撃ちする理由がわからん。
「メディア規制が目的です!」とはっきり言うならまだ理解できるが。
280名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 11:36:54 ID:ffmr4FwM
>>248
あと鉄道による輸送か。シャープはアクオスケータイは
広島工場から各地の物流拠点までは鉄道輸送で配送
してるって、以前新聞広告でうたってたな。
鉄道輸送に熱心な企業はその分減税で還元する制度
を実施すれば、かなりの企業が鉄道輸送にシフトする
んじゃない?
原油高騰で輸送コストに頭を抱えてるのは、どの会社
も同じだから、機は熟してるぞ。
281名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:25:04 ID:sbTyYyzb
ショップチャンネルのゴールデンタイムは深夜なんですけど
282名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 13:37:54 ID:GJJXV19b
無駄金ばかり使う政治家は嫌いだが、
在日に支配されて報道テロばかりするメディアのほうが反吐が出るほど嫌いだから
もっとやってくれと思うw

ぶっちゃけニコニコやら動画サイトが充実してきて娯楽が氾濫している今
テレビなくても何も困らないもんな
俺の最近の平均テレビ視聴時間三十分だし
観ない日だってある位まで少なくなってきてる。

後はメディアの奴隷層の団塊以上の爺婆とか
ネットもやってないような情報薄弱者どもに
今のメディアの醜悪さをいかに伝えるかだな
283名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:01:29 ID:/ZFANpAO
まずおまえらの乗る車を小型車に汁。>自民党議員
3ナンバーの高級車乗ってる奴らに温暖化対策を口にする資格などない。
284名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:40:33 ID:oXttPsLm
アニメが見れなくなるもの痛いが、オリンピックとか
ワールドカップ(サッカー)だとかその他のスポーツ
も深夜は見るなと言っているのと同じなのでは...
285名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:43:12 ID:IxOem4TH
それなら地デジも辞めるべきだな
286名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:48:38 ID:0EA4Ds2r
地球温暖化対策推進法改正案
ならパチンコ屋を失くせばいいのにw
287名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 18:52:21 ID:R+kSqoup
「笑っていいとも」とみのもんたの番組を自粛すればいいんだよ。
288名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 19:11:29 ID:tiTGoKQU
深夜テレビを見せない
セックスしろよ
で少子化食い止め

じゃ内科医
289名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 19:13:18 ID:N+aIiUEo
youtubeやニコニコの視聴率が高まるだけじゃんwww

そんな馬鹿なとこ規制する暇があったら、無駄な空港整備や道路整備を
規制したほうが環境のためにいいだろ
290名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 19:21:06 ID:sZsWb/Kt
物凄い勢いで共産党が賛同しそうな主張だ。
291名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 21:48:13 ID:w2NiE5Y5
メディア規制するなら放送免許取り消しの方が効果あるだろ。
292名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 10:39:03 ID:MFIC+z5V
>地球温暖化対策推進法改正案
>ならパチンコ屋を失くせばいいのにw

お前とは仲良くなれそうだ。
293名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 10:40:12 ID:EA5G0mDe
ネットも深夜規制しようぜ。
夜中にサーバー動かしておくのもったいないよ。
294名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 10:49:05 ID:xqb85/qw
その環境問題の思いを、中国に向けるべし。
295名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 10:55:21 ID:rXbT4mTT
議員が一番無駄です。
既得権益温存という経済の重荷であり、
全ての足を引っ張っている無駄飯食らいです。
296名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 10:59:38 ID:lzbV4K4K
深夜テレビ止めたくらいで大きな影響が出ると本気で思ってるのか?
297名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 11:03:58 ID:prHbvcac
>>296
日本全国の家庭のテレビが電源offすれば凄いだろ
298名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 11:20:24 ID:rXbT4mTT
キー局1局あたりが
映像出力 50kW
音声出力 12.5kW
・・・・合計で62500W。

100W白熱電球なら625個、
40W蛍光灯なら1560本
をつけっぱなしにしてるのと同じってことかな。

大型マンションの常夜灯に相当するような。
http://lifestage-blog.sakura.ne.jp/20070317001.jpg
299名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 11:33:14 ID:lzbV4K4K
>>297
他の書き込みにもあるようにやることは他にあるだろ
300名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 11:41:31 ID:lXGevEPt
これを機会にネット配信が充実してくれると嬉しい一地方民です