【エネルギー】風力や太陽光、世界で総投資10兆円超に急拡大 07年の再生可能エネルギー[08/03/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
風力や太陽光などの再生可能エネルギーによる発電設備建設への投資は、
昨年1年間に世界で前年比約30%増の約710億ドル(約7兆3200億円)に
達するなど、再生エネルギー関連ビジネスが急拡大しているとの報告書を、
国連環境計画(UNEP)や各国の研究者らでつくる国際団体「REN21」が
まとめた。

太陽電池生産や研究開発への投資などを加えた総投資額は1000億ドル(約10兆円)を
超えるという。4日からワシントンで開かれる国際会議で発表する。

設備への投資額は2005年には約400億ドルだったが、06年は約550億ドルで、
07年はさらに増えた。これらの結果、06年の再生可能エネルギーによる発電量は
世界の総発電量の3.4%で、原子力発電のほぼ4分の1に達した。原発開発が
停滞する中、今後も伸びが予想されるという。

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008030401000063.html
2名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 11:01:11 ID:+fvDCTGv
ほほう
3名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 11:07:13 ID:rJ7h8BTj
日本の時代きましたよ!!
4名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 11:07:38 ID:ET3uv+i/
一方日本では太陽電池に関する研究の補助金は打ち切られました。
さすが日本、他の国とは一味違いますね。
5名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 11:08:08 ID://Gs4PlO
ただ自分の領地を掘るだけで豊かになり、知能も努力もないクソ国家どもに
勝手な真似をさせないためにも、大和魂の技術エリート達よ奮い立て!
6名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 11:09:10 ID:tNohu32P
日本は土地狭いんだから太陽電池より地熱利用とかの方がいいと思う。
7名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 11:12:38 ID:FVXtcAUw
技術エリートが必死に立ち上げたその瞬間に国策から排除したからなw

市場形成も、製造装置産業も外国にもう負けてる。
セル生産量でも2年以内に追いつかれる見込み。
8名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 11:14:57 ID:JqYZ/bjG
>>4
補助金が惜しいから止めたんだろ
どうせ同じ赤字ならこういうところで赤字出して欲しいな
9名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 11:18:05 ID:joVV+zEH
>>6
俺のマンションで地熱発電できるのか?
10名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 11:18:08 ID:3Fl2M7lw
日本もううんこやごみ燃やして電気作らないと
11名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 11:19:53 ID:FVXtcAUw
地球や資源の有限性が明らかな現在、環境技術で勝てれば今後100年は飯を食っていけるのに、
日本は企業も国も盛りあがらんよなぁ。
12名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 11:20:11 ID:uY40iKud

無駄な道路補助金を
廻せョ
13名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 11:26:05 ID:VoTYJMu+
>>6
ムリ

何故かっつうとな,発電できるほどの温泉地は大抵観光地だから
ようするに 景 観 が 悪 く な る と言うのが普及しない理由
14名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 11:31:31 ID:DPfxy8hU
環境なんて予算の取りやすい分野の筆頭だぞ?
筑波に無意味な風車おっ建てるような計画が認可されてしまうほど甘いw

予算が取れないのはろくな研究計画出してないから。
なかなか都合のいいアイディアって出ないものなんだよ。
15名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 11:32:21 ID:5cEo7tb0
昔ゼミで原発vs自然エネルギーでディベートしたときに
自然エネルギー組でいろいろ調べた時の情報で古いかもシレンが、

「日本の高速道路の防音壁に全部太陽電池を貼り付け、
平均的な発電が得られた場合、原子力発電所分のエネルギーが
全てまかなえる。」

ってのがあった。
16名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 11:38:39 ID:FVXtcAUw
>>14
研究開発・技術開発じゃないんだ。

政策的もしくはソーシャルな取り組みがまったく足りない。
CO2排出権もやっと最近になって方針転換。
有名な太陽電池の補助金打ち切り。

今までの延長で取り組んでるとズルズル出遅れる。
ダメリカもオバマ・ヒラリーが大統領になったら一気に来るぞ。

環境技術だけなら日本企業はまだ世界一だよ。
でも、それを商売にグローバルに生かす取り組みがアホすぎる。
17名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 11:41:28 ID:JqYZ/bjG
CPUの二の舞になったりして
18名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 11:43:40 ID:4o/wos5D
>>15
高速道路の防音壁に風力発電装置つけると結構な風力得られる。
近所の運送屋がやってるんだけど、6mぐらいの道路挟んでるけどクルクル風車が回ってるよ。
19名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 11:47:31 ID:i8Khgw4D
↓ここみたいに「風力発電で電気売ってみんなで儲けましょう」みたいな投資詐欺が
世の動きを先取りしてる。市民の新エネへの関心、投資意欲はガチだよ。
こんな詐欺じゃなくて本物が現れるのを待望する。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1708291
http://www.mag-power-japan.co.jp
http://magpower.blog52.fc2.com
20名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 11:47:32 ID:cdAvV2QX
>>13
嫌々接客するくらいならさっさと産業を地熱発電に移行して悠々自適な生活をすればいいのにね。
21名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 11:48:30 ID:J1WF6Qvh
10兆円?・・・、それだけの金が日本に流れてきている感じはないな
流れに乗れてないとか仲間はずれということか
まあ、こういうのは自分の国の企業を優先するだろうしな
22名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 11:56:16 ID:Ept7vGdw
>>13
最近は温泉水発電というのも開発されてる
小規模だけども
源泉が90度ぐらいあればいいそうだ
23名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 11:56:48 ID:yMfZdzTQ
自然エネルギー推進は石油とゼニをドブに捨てる行為
24ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/03/04(火) 11:58:51 ID:16DY1kMQ
太陽光発電の生産能力は日本が長い間世界一位だったけど、
去年あたり、中国に追い抜かれたよ。
設置規模はドイツがずっと首位。

日本は資源小国なのに新エネルギー開発を軽視して、
今さら原発停止に原油高と資源高で苦しんでる。
25名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 12:02:31 ID:P4yaEvcY
>>24
与党は票にならない所には金を出さない。
環境より道路です。


26名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 12:05:31 ID:AX1l/at0
山の山頂に避雷針立てて雷発電
27名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 12:12:44 ID:WmPqlK0B
道路というより電力会社。
利権いっぱい。
28名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 12:12:56 ID:JqYZ/bjG
太陽電池設置するのがセレブの証みたいになったら
日本人は必死に設置しそうだな
29名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 12:14:15 ID:+fvDCTGv
土方くらいの規模で太陽光発電パネル取り付け業者が増えると、予算も増える。
30名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 12:15:37 ID:y9B/oX13
しかし昔より耐久性が上がって
無駄ってわけではなきなったな
31名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 12:22:44 ID:dkdUt7Ny
海に囲まれてるんだから潮力及び波動発電がいいだろう。
32名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 12:26:18 ID:JqYZ/bjG
新エネルギーに関しては日本人の脳は
数年前から停止してるとしか思えない
33名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 12:31:36 ID:VFoww+XX
太陽光発電は100万円で設置できて、10年で回収できるくらいにならないと欲しいと思わないな。
34名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 12:43:06 ID:JqYZ/bjG
数年後強制的に設置する法律ができそうな予感
35名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 12:52:07 ID:3Fl2M7lw
鉄の代替物質作らないと
36名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 12:52:09 ID:CSTmtSev
>>33
昨日のニュースで、論理的には現状価格の 1/10 まで値段を下げられるらしい。
数年以内に 3kw クラスを60万ぐらいまで落とすって言っていた。
37名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 12:52:23 ID:JIxnUx6r
電力会社が損するようなことはしないような・・。
38名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 12:55:04 ID:vy7FNFnf
海外は先進国も発展途上国も積極的だけど日本は消極的。
それが国策なんで。技術も世界一〜っていうけど、それももう
過去の話かも。

議論もほぼタブー。
メディアがスポンサーの東京電力に遠慮してるから。
結論はいつも考えよう原発のこと。それも破綻してる年金と一緒。
39名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 12:58:19 ID:3Fl2M7lw
>>38
原発で逃げ切れるならそれも悪くないだろ
原発では問題解決できない国もきっとあると思うぞ
40名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 13:04:32 ID:JqYZ/bjG
こうなったらソフトバンク(孫正義)にでも頼むか
41名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 13:06:03 ID:CSTmtSev
>>38
寝言は 「第2回 国際 太陽電池展〜」を見てから言え www
日本の太陽電池技術は未だに世界一だ。
ドイツや中国の太陽電池メーカーの 1/100 のシリコン使用で同等の発電力を出しているのは日本製だし、
紙のようなペラペラの太陽電池を開発しているのも日本だけ。
他国は全く追いついていない。

ドイツで太陽電池の設置が増えているのは政治的施策が原因。
ドイツでは、太陽電池で発電した売電価格が、一般電気代の 3倍。
そのコストは太陽電池を設置していない家庭が払うって仕組みを作った。

つまり一般家庭で太陽電池パネルを設置しないと損をするって言う法律を作ったのが原因。
42名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 13:08:06 ID:vy7FNFnf
>>41
お前の話は太陽電池しかもパネルの話だけじゃないか。
43名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 13:10:32 ID:CSTmtSev
>>42
電池を貯める技術も世界一だ。
キャパシタも既に実用段階を迎えつつある。

日本が他国に遅れているのは、政治だけだ www
44名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 13:10:36 ID:JqYZ/bjG
>>41
作ってるだけじゃ意味無し
45名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 13:12:03 ID:CSTmtSev
>>44
作る技術も無い韓国人は黙っていろw
46名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 13:12:35 ID:Nwe1Sbwy
日本は太陽電池の輸出国だから、技術はそんなに心配ない。
政府のやる気の問題。
47名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 13:13:11 ID:vy7FNFnf
オレはそんなに世界一世界一とウリナラマンセーする気には
なれんなぁ…
48名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 13:13:15 ID:qBiDsSIN
>>41
日本でもその政策を採ればいいのにな。
原発と自然エネルギーの対立構図とせずに
純粋に化石燃料による発電を減らす方向で。
49名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 13:14:45 ID:QRGK1Smx
民間レベルではまだ日本がアドバンテージを持っているけど
ドイツなど外国は政府が補助金出しまくり太陽光発電を援助してるから日本の相対的地位は下がりまくりだ。
エネルギー自給率を高くすることは国防上の最重要課題だろ。
採算にあうようになるのは夢じゃないんだからそこまでは補助金はずめよ。
50名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 13:15:37 ID:FVXtcAUw
まぁ、政治が遅れていればいずれ逆転されるんだがな。
遅いか早いかだけの話さ。
51名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 13:18:14 ID:3Fl2M7lw
別に逆転されてもいいじゃん
そもそも中国相手に量で勝つこと自体無理でしょ
52うんこ:2008/03/04(火) 13:18:35 ID:bN5oFLnh
やっぱ地熱発電だろ火山国なんんだから
53名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 13:18:51 ID:JqYZ/bjG
>>45
韓国人じゃねえよ
そんなまぬけだから韓国人に出し抜かれたりするんだろうな。
54名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 13:19:37 ID:4ksawQgs
そーいえば、宇宙空間で太陽光発電パネルで発電したのを電波に変換して地上で受信してってヤツは
石油会社の圧力で亡きモノにされたんだっけ?

原発なんて大きなモン抱えちゃうと止まるに止まれないんだろうが。

正直、原発なんか無くなっちまって石油も無くなっちまってくれさえすれば、
人間も減るだろうし地球に優しいと思うんだ。
55名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 13:22:55 ID:EW154uRm
将来は世界的に自然エネルギー中心になっていくことは明らかなんだから
早い時期から、原子力開発につぎ込んでる予算の半分でも自然エネルギーの研究にまわしてれば
その分野で世界を牛耳れただろうに
56名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 13:23:13 ID:4ksawQgs
あ、ドイツってバイオプラントもう稼動してるんだった?
日本は食いモン粗末にして、稲藁や間伐材いっぱい廃棄して、ホントもったいない。
57名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 13:30:26 ID:loJS4BTr

目の前のモノを作るのは得意だが、自分がどう生きるべきか考えることはさっぱりできないという
日本人の特性が実によくわかる話だな。
58名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 13:46:57 ID:re3w7SZA
太陽光は十分実用段階に来てて、他の自然エネルギーとは一線を画してる
しかも需要ピークと発電ピークが重なってるから、原子力と組み合わせれば最強になれる
59名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 13:56:16 ID:VcTWFzpX
>>54
あんなの実現したとしても相当先の話だろ
送電が何とかなったとしても
大規模なパネル展開しなきゃいけないから
デブリで穴あけられて採算取れる前に壊れたりしてね
60名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 14:09:52 ID:J1WF6Qvh
>>43
政治で遅れたら致命的だろ

研究開発に莫大な資金と時間をかけてこれでは
他国で普及&他国メーカーのために頑張ってきたようなものではないか
61名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 14:14:12 ID:+fvDCTGv
>>60
でも企業に好きなようにやらせて、政府は余計な口を出さないのが一番かもしれない。
逆説的市場原理でw
62名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 14:15:52 ID:CSTmtSev
>>60
日本の理系は世界一
日本の文系は世界最低

って事だな。

63名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 14:25:51 ID:EThmyXsE
日本は家の屋根につける太陽電池への補助金が無くなったのが痛い
チームマイナス6%とか言って、口だけで何もしないんだからアホだよね
64名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 14:40:02 ID:loJS4BTr
>>62

ところがテクノロジーは一流でもサイエンスは二流
65名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 14:42:48 ID:EW154uRm
哲学がないのだよ
66名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 15:07:08 ID:nDbpEBGk
>>65
文系が世界最低だから仕方ない
67名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 15:08:18 ID:loJS4BTr
理系も工業技術に極端に偏っていて、とても一流とは言えん。
68名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 15:10:01 ID:+fvDCTGv
>>66
すまん文系なんだが、何をしたら許してもらえますか?
69名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 15:13:39 ID:CxtBXIvN
補助金打ち切られたのは、太陽電池研究してるところに天下りがいないからじゃないの?
70名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 15:27:45 ID:ag4R7uu3
―――――――――-
━━nnn━━━━━━
|‖||  人 ガラッ
  || (_) |||
‖ || (__)
  \\( ・∀・) 道路財源をつっこめ!!!!!いやマジでつっこめよ
   \   \
|| ガラッ )  ト、ヽ
 ||| /  ( | |‖
━━━━━━━nnn━
―――――――――-
71名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 15:43:09 ID:CSTmtSev
>>68
補助金を復活させてくれ。ヽ(#`Д´)ノ
72名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 19:38:15 ID:b6fWCT/A
ムダです。原子力以外は全て赤字で税金投入が終わればドイツも破綻WW

有効なのは東欧式ごみ発電だけ
73名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 19:40:48 ID:b6fWCT/A
投入金額を原子力に振り向ければ発電量は2倍以上に
CO2対策に効果があるのは原子力だけ。
74名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 19:43:56 ID:OEyT1Zqr
補助金が出て得になるようになれば小型風力くらいはウチに建てたいんだけどな
あと原子力反対のプロ市民を何とかするのも大事だな
75名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 19:53:18 ID:CSTmtSev
>>74
太陽電池の家庭用風力発電機。
同じ金額をかけても、風力発電で得られる電力は太陽電池の 1/10 以下。
さらに近所から騒音苦情が出て、結局は撤去する羽目に。w

市街地で風力発電の成功例は無い。w

76名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 20:00:45 ID:A5pCIa8v
副島先生は『ハリウッドで政治思想を読む』(メディアワークス・2000年)の中で、
「グローバリストたちは、最近は、NGO、NPOに資金を出して、この市民運動家たちに暴れさせるという巧妙な手に出ている。
過激な環境保護団体の『グリーンピース』が、エクソンやロイヤル・ダッチ・シェルなどの国際石油資本からの献金で
活動しているのは有名な話しだ」と述べられておりましたが、上述のことからもお分かりのように、
環境保護団体やNGOの真の資金源・司令塔は、グローバリストの首領ともいうべきロックフェラー家であると考えられるのです。
http://snsi-j.jp/boards/sample1/4.html

ハリウッドで政治思想を読む オルタブックス 副島 隆彦 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840216428/503-5649865-3051955

環境保護団体 グリーンピースの収入の8割が産業財団からの寄付
1980年代の収入1億ドルの頃は、全世界の会員収入が殆どであったが、
90年代に入ると、ロックフェラー財団、フォード財団など産業系のリッチな50財団からの寄付が活動資金の80%を占めるようになった

原子力と環境 中公新書ラクレ 中村 政雄 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121502108/250-4242


こいつらが妨害してきそうな予感。
77名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 20:05:04 ID:8zqWYYeT
>>74
>CO2対策に効果があるのは原子力だけ。
発展途上国に作って排出権買うって意味ではその通りかな。
日本の様な技術先進国に取って本当の温暖化対策は、
原発作りまくる事ではなく、省エネ。
78名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 20:05:25 ID:A5pCIa8v
反捕鯨運動も環境技術で抜きん出ている日本が、自分らの食い扶持を潰してしまうという恐れからかもな。
日本が環境技術を全世界に広めてしまう前に、潰してしまえということだろう。
自然エネルギーが普及してしまえば、グリーンピースや資源国の存在価値がなくなるからな。
79名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 20:12:08 ID:ZNISi79Q
>>65

日本はプルトニウム使用の原子力が国策です。
というか、世界的に原子力が見直されているのは無視かw
80名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 20:13:01 ID:IFdTb6j9
風力発電は意味ないだろ。
最近のは効率が上がったの?
81名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 20:13:33 ID:gOo1SrT1
コストを厳密に計算すると
原子力は特にすぐれてるわけじゃないと
結論が出てような。
82名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 20:32:51 ID:Xb5WAHSg
自然エネルギーは増やせるか
http://eco-biz-tk.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_e3f9.html

2010年 自然エネルギー依存22%目指すEU
http://www.bund.org/opinion/20050615-2.htm

環境問題解決にはコストが必要なのか(続編)
http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/eco_society/060126_cost3/index.html


電力会社だけに任せておいたんじゃ、自然エネルギー発電は普及しない。
ドイツのように電気料金に上乗せするか、ガソリンとかに環境税かけるかして、
自然エネルギー発電の買い取り金額を上げるべき。
エネルギー自給率も上がって、原油輸入も減って、CO2排出削減も達成できて、
電機メーカー、建設業者など国内景気にもプラスになって (゚д゚)ウマー

地熱(地中熱)、風力、太陽光、小規模水力、海洋温度差発電、潮力、波力、廃棄物など
全部で40%ぐらいにすれば、供給電力も安定するだろうし、リスクも分散できる。

一般家庭のコンセントから充電できる電気自動車が2010年までに発売されるらしいから、
電力需要はこれからも増え続ける。なので、電力会社にとっても悪い話しじゃないから、
反対せずに推進する側に回って欲しい。
83名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 20:34:45 ID:6cL/WXFg
原子力って日本以外で推進してる国他にどこがあるかな?
84名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 20:35:28 ID:Xb5WAHSg
>>75
風力は大規模じゃないと意味がないしね。
海岸沿いとか山頂に向いてる。

>>80
今ぐらいのコストでも問題はない。
風力の問題点は安定性。
電気自動車に発電量が多いときだけ充電できるインフラが整えば解決。

>>81
今の原子力のコスト計算には廃炉費用までで、
その後数万年の放射性廃棄物の処理費用は入ってないね。
まー、しょうがないかなって気もするけど。
85名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 20:41:24 ID:Xb5WAHSg
>>83
今は世界中が建てようとしてる。
これから550機だっけ?それくらい建つ予定。
とくに中国に建つのが怖すぎる。
86名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 20:42:41 ID:QWoU4q3j
風力は元が取れそうに無い事バレてきたしなぁ

あんま資源を必要としないモノから電気作らないと
キャパシタと太陽光がコケたら日本のエネルギー問題は50年ぐらい真っ暗な気がす
87名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 20:44:39 ID:Xb5WAHSg
>>86
ダウト。
太陽光よりも風力の方が効率が良い。
日本なら地熱や水力の方がもっと効率が良い。
88名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 20:47:43 ID:QWoU4q3j
>>87
エネルギー効率は50%近いんだっけか

けど風車一機作るエネルギーをどれだけ発電すりゃ回収できるんでしょうか?
89名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 20:53:06 ID:6cL/WXFg
>>85
そんなに建設しようとしてたのか〜。
前に人間が歩行することによる振動や重みだったかな、そこから電気だかを得ようと言うニュースをみたけど(鉄道会社関連だったような気がする)、人間から間接的に得られるエネルギーって膨大で使えそう。
90名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 21:05:28 ID:MGRMkTfK
日本の風土考えると風力は微妙。
やっぱ太陽しかない。
91名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 21:13:48 ID:Xb5WAHSg
>>88
場所や規模によるけど、3〜6年ぐらいだと思う。
採算に乗ってるところも多いけど、
>>82の通り電力会社がこれ以上建てさせてくれない。

>>89
歩行のは電球付けるぐらいの電力しか得られなかったはず。

日本は斜面が急で水に恵まれてるから水力と、
火山が多いから地熱と、海に囲まれてるから潮力、波力が向いてる。
太陽光は雨が多いからそこまで向かない。

参考に っ再生可能エネルギー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC
92名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 21:52:47 ID:CSTmtSev
>>85
確か中国が原発を150基作る予定だったね。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
93名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 21:58:21 ID:Gf8dxUWT
遂に死の灰が風に乗ってやってくるのか。
94名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 22:36:05 ID:Xb5WAHSg
>>93
一昨日とか黄砂がスゴかったからねぇー。
毎年この時期は黄砂+環境汚染物質+放射能に悩まされることになるのかもね。
95名刺は切らしておりまして
>>89

おかげでウラン価格がえらいことに。

http://nexi.go.jp/service/sv_m-tokusyu/image/0706-2_1.gif