【鉄道】「秋田内陸縦貫鉄道」の存続で、県知事「存続厳しい」…今夏にも存廃の結論 [08/02/29]
1 :
きのこ記者φ ★:
赤字経営のため、県と沿線自治体が運営資金を補てんしている秋田内陸縦貫鉄道について、
寺田典城知事は28日の県議会本会議で「いろいろな努力はしているが、現状としては厳しい」と述べた。
知事は内陸縦貫鉄道について今夏をめどに存廃の結論を出す方針を示しているが、
経営が好転しなければ、廃止せざるを得ないとの考えを示唆した。
石田寛県議(社民)の質問に答えた。
県建設交通政策課によると、内陸縦貫鉄道の昨年4〜12月の利用者数は前年同期比89%と低迷している。
北秋田市の小中学校が今年度から通学方法を内陸縦貫鉄道からスクールバスに切り替えた影響もあり、
今年度末でも利用者数は前年より1割程度落ち込む見通しだ。
知事は「施設の老朽化も進んでおり、これ以上、結論を先延ばしすることができない」とも述べた。
ソース
http://mainichi.jp/area/akita/news/20080229ddlk05040224000c.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 22:26:15 ID:SEdt4LPU
ニダ
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 22:26:43 ID:yLJRdbda
維持費すら払えない赤字の鉄道なんて不要だろ。
バスにすれば良いじゃん。
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 22:27:52 ID:ZTuoJejc
地方の崩壊はじまったな
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 22:29:59 ID:u6QljFuh
>知事は「施設の老朽化も進んでおり、これ以上、結論を先延ばしすることができない」とも述べた。
県民に必要とされていない、ソウル便をまず廃止しろよ。
県職員の自爆渡航乙w
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 22:33:11 ID:OU6FDRT6
玉川温泉の方を通ってくれりゃ需要はあるだろうに。惜しい。
現状は何もないとこ通ってるし。存在すら周知されてない。
昨年、全線通して乗ったが、起点終点の都市規模は小さいし、
沿線人口は希薄、除雪費もかさみそうで、どうみても明日はないと思いますた。
ローカル線を全線開通させたところで、即、乗客増が見込めるものではないという見本。
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 22:39:15 ID:Uof67KWd
獣姦鉄道にすれば客が集まるんじゃない。
百キロマラソンがあるよ!
KHKのワーキングプア特集で使われとったな。
沿線の住民の生活レベルが今すら悪いと放送されていた。
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 22:52:02 ID:Q6kJGu7x
キクジのリゾート計画の方がまだましだな
秋田−河辺−西木−田沢のホットラインをつなぐってヤツ
秋田はアクセスが悪い
スケ城が反秋田市なのはわかるが、第2の都市もないのに他県とのアクセス
を重視しちゃったから今の最悪な現状があるんだよ
北の連中は買い物に弘前とかに行くし、県南は岩手や仙台、秋田市のアクセス
を強化して、プチ鎖国した方が秋田の経済は長期的にみていいと思うんだが
スケシロになってから秋田でいいことなんかあったか?
ここ、サンタ列車ってやってるよね。
なら、サンタ役をミニスカサンタにするとか、
秋田といえば、秋田犬。
主要駅に人懐こくて、毛がもこもこした秋田犬をおいて、しっぽをクルンクルンさせて
お客さんを出迎えるとか、
秋田といえば乳頭温泉。
乳頭が・・・・・・
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 23:17:40 ID:4707uVYR
ま、赤字路線を維持するのは難しいだろうな。
国鉄じゃ無くなった時点で、いずれはこうなるのは見えてはいたんだろうけど。
インフラを国営じゃ無くすと、維持できない典型だな。
つか北秋田市も出資してるのになんでスクールバスに切り替える?
積極的に乗って残そうとしないで誰が赤字路線維持するんだ?
地元からも捨てられた?
そらスクールバスのがいいだろJK。
どうせ大人は誰も乗らんわけだし。
実家が仙北市だけど1回も乗ったことないな
GWかお盆に帰ったら乗ってみるか
これがなくなると次は鳥海山麓線かなぁ・・・
おばこだけはなんとしても存続してほしいんだけど・・・
まぁ30年近く前から存続が危ぶまれてたんだけどなw
代わりのバスって言っても本数が多いわけでもないし・・・
黒沢駅の何もない加減とかマジで好きなんだけどなぁ
HP見たけど、車両は地方の寂れたイメージとは違い
小奇麗だった。
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 00:59:06 ID:UR3r6kl2
>>18 車両が小奇麗でもダメなものはダメよ、三木鉄道の例があるからねぇ。
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 01:11:30 ID:B6S1KC/b
中央道路も国際教養大学もソウル便も南ヶ丘も、すべてお前が始めた失政じゃないか
それで、地元の交通網は廃止か?
まーた、大曲と横手関係ないから法則発動ですか w w w
アンチ秋田市だけにとどまらず、この知事は地元以外はどうでもいいんだな。
誰も使わないコリア便よりか、こっちのほうが利用価値出てくるだろ。
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 01:20:02 ID:a1RfRPr9
スクールバスや企業の送迎バスを廃止して、全て路線バスにすれば
本数も増えるだろうに。
それでも、通勤通学時間帯以外はコストが合わないなら、その時間帯に
運転手に対して地方自治体側が副業を用意してあげればよい。
>>14 県内の某女性二人により三人の児童が殺害されたから鉄道よりすくスクールバス、と相成った。
朝鮮便の方が無駄だろ
そっちの方を即効で廃止しろよ
>>18 3セク鉄道はどの路線もそんなもの。
今も国鉄時代の車両が走っているのはJRか私鉄の一部路線ぐらい。
もともと廃止した方がいいと分かっていたけど延命させたものだろ。
いつかは決断しなきゃならないんだよ。
バスを使ったシステムでも代替可能なら住民にはその方が便利なんじゃないか。
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 01:40:58 ID:nWq3vFxs
この線は、20年位前に2本の路線を1本に繋げたものなんだけど、
その新しい区間の車窓からは、面白いくらいに人家が見えなくて、
「よくもまあこんなところに線路を敷いたな」とむしろ逆に感心した。
その代わり景色はいいよ。観光資源になるかといえば微妙だけど。
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 03:27:15 ID:eX0D4S0Y
道路ほしくても鉄道はいらないって?
どちらが環境にいいんでしょうかね?
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 03:37:51 ID:1xObHA4w
鉄ヲタの妄想アイデアさえ出せないような路線だもんなあ
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 03:41:01 ID:cEnzIyvP
>>6 おぼない?と玉川温泉間って引いてあったみたいだけど需要あるのかー?
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 04:01:58 ID:yW5+LQmH
いまHP見たけど、ソウル便よりよっぽど意味あるな
他県の漏れでもそう思う。
うちの母親が阿仁出身なんだけど、仕方ないね
やっぱり鷹巣や角館に流出するのかな?
>>23 畠山氏の影響?
あ、分かった!林鉄として扱えばいいんだ
まぁ元々無理があったわな。
・阿仁側と仙北側は長い間峠が冬期通行止めで人の交流稀少
・県全体で過疎化老齢化進行中なのに沿線は輪をかけてヒドイ状態
・観光スポット→森吉山スキー場はボロボロ 阿仁のマタギ クマ牧場 いずれも微妙
・角館の新幹線連絡 → 沿線人口が少ないからあまり意味なし 急行も削減+北あきた空港開港
鉄道と道路の2つのライフラインを除雪などで維持するコストを考えたら、
この先一つにまとめるのもしょうがないべ。
沿線のバスですら危ういわけだし。景色はいいんだけどねぇ。
もはや鉄道輸送が維持できる輸送量でもないべ。
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 07:37:00 ID:3Z3UdEa1
婆ちゃんの家が阿仁前田にあるけど
駅前に何もないわ、水没するわで本当に何もない
中学生の女子を見たとき、僥倖かと思った。
赤字路線どんどん廃線にしてくれ
スクールバスはフル電動にしろ
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 08:31:03 ID:jzn/mXOb
>>19 神鉄と乗り入れしてたらなあ
>>25 安価だが寿命の短いのを投入してるからな。
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 09:07:55 ID:lUwt8UDJ
空港・病院・学校・市町村役場・図書館
駅前に作るべきだったね。
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 11:02:03 ID:oIUdiCbV
廃止しない方向での説得力のある理由がない。それより北海道の鉄道も
何とかすべき。
これ単独ではさすがに観光として無理あるだろうから
どっかに組み込んだりはできないのか?
秋田市の人間からすれば、けっこう見所あるよ。
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 11:51:24 ID:PTvTyAnH
あげるの忘れた
ライフラインとやらの道路を通すのはいいけど
アクセルブレーキの爺婆を通行させるの?
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 12:05:13 ID:3B5TXNP+
凄く景色がよかったなぁ。
存続してくれるなら協力したいけど。
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 12:13:20 ID:JQGJBsLi
>>21 ロクデナシが知事やるとこんなもん。秋田はマシなほうだぞ。岐阜の梶原なんて
裏金・産廃不法投棄黙認とやりたい放題だった。
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 13:02:49 ID:mpag+see
秋田に通年使える観光名所は・・・無い。
いくつかある祭りも内輪で楽しむものばかり。
この県はどうしようも無いと思う。
秋田出身な俺。
>>47 比立内〜上桧木内あたりの無人地帯っぷりは、農山村の原風景というレベルを超越していて、
自分が乗ったときは積雪期だったこともあり、個人的にはwktkできた。
まぁ、北海道は次元が違うんだろうけどな・・・
49 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:10:10 ID:QxZ2gMsc
開業当初はかわいいおねえちゃんが運転してたんだけどなぁ…
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 00:00:02 ID:yW5+LQmH
>45
他県出身の漏れだか、
いいところだと思う。
祭りも内輪だけど、素朴で妙に観光化されてないのがいい。
PRがもっと上手だったなぁ。。
>>45 乳頭
そもそも全国的に祭りとは宗教行事
お前の言ってるものはイベント
鷹の巣からは結構利用客がいたような気がしたが、そんなに厳しかったのか
>>52 ラッシュ時に乗ったことはないが、多いとはいえども1両でおさまる客数なんでないか?
あと、旧国鉄阿仁合線区間は戦前の開通だから、設備の老朽化が深刻そう。
個人的には。
同じ損するなら、どう考えても利権絡みのコリア関連や
あまりにも無駄すぎる「雇用促進をしない公共事業」より、
この鉄道にお金をかけてほしい。ケタ違うだろうし。
自分の利益にならんことは片っ端から潰す姿勢、
それそのものが気に入らない。
「秋田は横手勢が牛耳るど!」なんて顔が浮かぶ。
超神ネイガーの中の人が飼ってる
犬の名前が
「スケシ○」だったな。
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 23:01:24 ID:Di5kffpZ
急行もりよしに乗りに行くか…
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 23:06:37 ID:/3gHOBfr
ぬれ煎餅でも売ったらいいのに
まず通学利用をバスから戻さないと
59 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 23:52:59 ID:VVX6sbiZ
「施設の老朽化も進んでおり」ってことは
信号や線路関係以外にも橋やトンネル、擁壁も危ないってのかな。
↑某一部の人には熱狂的なファンのいる、よっきれんサイトで2年前くらいに扱っていたが内陸線の保守整備小屋の屋根が
雪の重さで抜けたまま放置され廃墟になってたとか。あまりよい状態ではないような。
秋田で廃線っていうと、あの人がでるしかないな。
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 01:52:52 ID:OhiKKDUZ
>雪の重さで抜けたまま放置され廃墟になってたとか。
地域の大事な鉄道だって言うなら
住民有志が駅舎の雪下ろしするとか
屋根が壊れたら、廃材でも持ち寄って、修理したフリするとかさ
なんかかんか、ないと、やりようがないよ。
「都会のカネで何とかしてケレ」じゃダメだ。
「地域住民が見放してる大事な公共交通機関」っておかしいだろ。
63 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 02:12:05 ID:kr9Hx96Q
だから言ってるだろ、これからはコンパクトシティだって
青森市見たく施設を都市中心部に固めて、僻地に住んでるやつは自己責任
それしか地方が生き残る術は無い
秋田は20年も前から一極集中だけどな
ま、ドーナツ化してるけどw
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 21:48:52 ID:4g6oB07H
赤字がでてもしょうがないというくらいの県等の自治体の情熱みたいなのが
ないともう無理だと思うけどな
ただバスだとどうしても速達性が悪くなるのはどこもそうみたいだが
奥羽本線は乗ったことあるがそれですらがらがらなんだからどうしようもないかと
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:25:03 ID:YAnV4iqy
秋田内陸鉄道の気動車を、JRから在来線を押し付けられた
青い森鉄道に譲ろう。
で、青い森鉄道は非電化で開業。
もしも電化維持するとしたら、電気機関車を運行するJR束日本またはJR貨物に
電化維持関連のカネをすべて出させれば良い。
67 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:29:57 ID:BoIORDBQ
一度バス転換して運転休止中に標準軌に変えて秋田新幹線を鷹巣まで乗り入れよう。
68 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:31:52 ID:+qejuYPd
5年くらい前に乗ったことあるけど、北部はまだしも南部は空気輸送だった
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 22:53:45 ID:3otTxpzF
ここでDMVの出番ですよ
71 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 09:37:10 ID:8RfNagNN
>>70 肥薩オレンジの真似をしろってことなんだろうけど
電化維持費を丸投げするかわりにコスト高の気動車を使うのと
電化維持費を抱え込むかわりにランニングコストの安い電車を使うのとで
どっちが得かはケースバイケースなんだよね。
肥薩オレンジの場合、九州と北陸のJRでしか使われてない
マイナー規格の60Hz交流電化区間なのに対し、青森(&岩手)は
東北線黒磯以北や常磐線取手以北でかなりの車両需要がある
JR東日本の50Hz交流区間用量産車両が転用できるから
車両購入価格では青い森のほうが若干有利。
72 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 09:43:23 ID:W6DWHkP/
>>71 束日本と縁を切ることが重要だから、
3セクから
良く今まで残っていたな。
74 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 10:23:27 ID:DCXIc4i9
通過連絡運輸の対象をJR全駅に広げてくれれば、旅程に組み込みやすいんだがな。
75 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 10:25:50 ID:3o4a/Elf
知事が廃線にしたがってるし、住民の支持もないとなると終わりか。
原油高で鉄道の時代が来たと、鉄オタが声高な割に、現実はこれかよw
76 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 10:50:00 ID:K9kY6dhp
秋田県民、車しか乗らないじゃん。
もうちっと使ってやりなさいよ。
77 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 20:43:13 ID:LE2FYJxt
>>72 寝台列車の利益がかなり占めている現状で、今、東日本と手を切ったら高い確率で青い森も飛ぶぞ。
>>75 その前に三セク後に開通したところは、そもそも人が住んでないところを通してるから全通したところで
客が増えるわけもなかった。
>>75 沿線自治体が実質消えたからね、合併で
秋田県はもう合併し過ぎで何処がどうなってるのかさっぱりわからん
県自体が今日破綻するか明日破綻するかって状態だからな。
知事と県庁関連職員の給料どうにかしろよ
81 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 22:10:07 ID:mVxQaToF
>>77 寝台列車からの収入が総収入の47%らしい
まじで飛ぶな
82 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 01:36:22 ID:eNi/8cDJ
>>79 さっきテレビで見たが道路に関しては
公用車を1日中5kmの範囲で往復するほど熱心にやるらしい
鉄道を維持するより道路改良の方がよほどお金が落ちるんだからしょうがないわな
83 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 02:01:24 ID:FW3etZ78
>>81 その分、貨物からがっぽり。
寝台列車も単価を値上げ。
>>77 住んでいる人も交流が無い
需要が無いところに鉄道通してるんだから、こういう結果になるのもある意味当然
単なる税金の無駄だったな・・・・
並行してる105号線も車が少ないし
85 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 02:55:47 ID:zdHMMunl
ずっと前からオレは言ってるよね?
地方はこれからは一直線上に町を形成するべきなんだ。
国道沿いとは言わんが、町並みは一本外れた生活道路の両側のみ。
水道管も下水も電気もガスも共同溝にぶちこみ、町の面的広がりを抑制。
フリーストップのバスを一台、ず〜っと走らせておきゃジジババの足は確保。
郵便や宅配も超効率的。
これからの地方集落は「一次元的発展」。
これがキーワードだ。
ずーっと言ってるじゃん、オレ。
86 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 03:00:39 ID:gK9ewKzU
>>85 お前が言わなくても自ずと道路沿いに村が形成されてると思うが?
国道46号や国道105号沿いは、確かに形成されてる。
88 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 03:56:38 ID:0f+gHpws
オレ、って誰?せめてコテハン
89 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 08:02:38 ID:XginlBww
結構いいとこ貫通してるけど
観光もダメなの
「観光」で長期にわたって通用するのは紅葉ぐらいだろ
しかも乗客が少ないせいなんだろうけど、乗車賃なんであんなにバカ高いの?
91 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 08:27:11 ID:S6DGVbaQ
ダメなことはあるけれど基本的にやる気ゼロだからしょうがない
>>90 鷹巣〜角館が94.2km
JRの場合地方交通線の場合は300kmまで1kmあたり17.8円 この区間は1670円
秋田内陸縦貫鉄道は1620円 実は安いくらいなんだが・・・・・
93 :
92:2008/03/08(土) 08:31:05 ID:Wc0YBA67
補足
観光資源が無いってのは同意見、全国レベルで客を呼ぶのはまず無理だと思う
おまけに集中豪雨の影響もあって、人も減ってるだろうし・・・・
上桧木内あたりに乳頭みたいな温泉郷でもあればねえ
そもそも大館能代空港造るとかやることが滅茶苦茶なんだよなあ
>>92 電車賃の基準ってそうなのか…
クルマを自分で運転すると、大曲〜鷹巣で油代が片道1,000円強程度だからな
96 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:14:47 ID:LPV+USeD
大館まで新幹線って要望があるなら
距離的にはこの鉄道を新幹線にした方が短い。
あと木材運搬に使えそうな気がする線路だ。
何もないのが良いんじゃないかな。
>>95 自家用車維持するのに油代以外にも結構なお金を払ってる事を忘れてませんか
だって、クルマを所持してない18歳以上の秋田県民なんてあり得ないくらいごく少数だろ?
>>98 いや、あなたの最初の疑問が「乗車賃なんであんなにバカ高いの?」だったから。
鉄道の運賃は燃料代の他に車両施設の維持費やらも含まれてるわけで、
自家用車だって維持費は別に払ってるのに、運賃に対してガス代だけを比較するからそう感じるんだろうということ。
あくまで運賃設定の必然性の話ね。
自家用車のコストが生活費に織り込み済みの人にとって高い運賃だという主張は否定しない。
思い切って森吉森林鉄道を復活させればいいんじゃね。
102 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 14:43:57 ID:eFLEDCH1
下手に開発しないで、百年くらいほったらかしで、おいとけば
ここから世界的に貴重な微生物や植物資源が大発見みたいになるかも。
白神山地も貴重な原生林で、そういう面があるよ。
103 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 15:24:57 ID:PpnKq/A0
>>102 そこで廃線にして、原生に戻して
よ っ き れ ん 登 場 で す よ
>>103 レールとかそのまんま放置で自然に帰さないとw
>>103 森吉森林鉄道ってこの辺だったよなw
国道105号線旧道もレポート対象だし、田沢スーパー林道もこの辺
ってか、山行がの読者多すぎw
秋田 廃線 というキーワードがあるからしょうがない。
107 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 08:01:58 ID:TNi8w5Dd
鉄道なんて新たにしかれる事は新幹線や都市部以外ないんだから
今あるものは基本的に頑張って残すべきだと思ってるよ
道路は一生懸命作るのに鉄道はあっさり廃止ってどうなのかな?と思ってる
だいたい公共交通ってものが黒になることなんて都市圏以外はないだろう
ただ残す意志がないのならしょうがないとは思うけど
最も鉄道残せない程度の知性しかない自治体は詰まってるとは思うがね
109 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 08:12:35 ID:TNi8w5Dd
>>108 精神論でもなんでもないよ
車運転できるやつ前提の交通施策なんておかしいことを
この国の人間はあまり取り上げない
バスも高速バスだけで路線バスなんてスッカスカだろ
80のジジババに車運転しろというの?
110 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 09:31:38 ID:eXgRJMPL
鉄道で運べるものが余りに少ない。
鉄道が衰退する理由。
とにかく輸送量が小さすぎるね、ここ
およそ鉄道を使うような単位じゃない、キロ当たりの輸送人員は350人/日前後
一番低い年で312人/日、んでもって毎年の赤字が3億円
鉄道としての意義を失ってる。鉄道は大量輸送向きの交通機関なんだから
112 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 11:24:22 ID:iXhkbGOM
三割自治なんて言われてから随分と時間が経つのに、
地方の状況は全然変わっていない、夕張みたいなとこばかりだ。
一極集中と言ったって、自治体が何か対策やってれば、違ったと思うけどね。
そのまんま東ですら「国が道路を作ってケレ」だからなあ。
残念だけど、この鉄道は廃線の可能性が高いのか。
113 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 12:35:00 ID:1yKz8C85
>>109 田舎のほうじゃ、駅に行くまでにチャリで20〜30分くらいかかるぞ。チャリで国道沿いの店に行った
ほうが早い。内陸線の場合、駅の近くの住宅地はすっかり廃れてしまって店や農協も逃げ出してる。
ようは駅の近くに行く理由がないんだから使わないだけ。
ジジババに運転させる気か?というが、じゃあ駅までの足はどうするんだ?おまえが引越しでボランティア
で駅までの送迎やってみるか?
114 :
ひみつの致死性ガス:2024/11/06(水) 13:02:54 ID:MarkedRes
このレスはノックダウンしました。
115 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 17:34:18 ID:QEtnaRiq
>107
ソウル−秋田便より価値がある。
秋田に限らず、税金で多額の補助を出してまで特ア便を
維持するのは問題有るよな。
>>113 そもそもジジババがわざわざ列車には乗ることは有馬線から!
118 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 01:25:35 ID:d/D0pVlO
駅舎の中に郵便局やデイサービスセンター入れれば人集まるよ。
秋田−韓国便をまずはどうにかしろ
120 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 11:19:50 ID:MtMjrsdp
初めて知って結構な路線じゃんと思ったら平成元年全線開通ってなんだあ?
作るだけ作ってもうやめるのか!アフォか!土建政治家死ね!!
>>101 まだ、玉川森林鉄道の方が需要あるだろ。
>>120 これも石油ショックがらみ。
ずっと以前から計画はあったが、阿仁合線と角館線での個別営業であった。
悲願の全線開通だけど、もうね、そういう時代じゃなくなったのね...
123 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 12:40:27 ID:p22Byf+q
秋田内陸縦貫鉄道:「存続の方向検討を」 詳細案、6月議会前に−−県議会 /秋田
http://mainichi.jp/area/akita/news/20080311ddlk05040266000c.html 赤字経営で存廃が議論になっている第三セクター、秋田内陸縦貫鉄道を巡り、10日の県議会特別予算委員会建設交通分科会で、
「存続できる方向を検討すべきだ」との意見が相次いだ。中山敏夫・県建設交通部長は「個人的には残さなければならないと思っている」
と述べ、詳細な検討案を6月定例議会前に出す考えを示した。
県が7日に示した中間報告は、全線を残す存続案が(1)線路と道路を走行できるデュアル・モード・ビークル(DMV)導入
(2)公有民営化−−の2案のみだった。これに対し、委員からは「現行の取り組みの検証がない」(大野忠右エ門委員)▽
「現行でやれる余地があるのか知恵も汗も出し切っていない」(石川錬治郎委員)との指摘が続いた。
平山晴彦委員は「鉄道の名称を変えたり、和歌山の『猫の駅長』のような駅長を置いたらどうか。植樹祭というアピールの場もある」と指摘した。
124 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 14:02:00 ID:4BMjZT/K
http://www.hokuroku.co.jp/frame_news.html http://www.hokuroku.co.jp/beforelast/index.html http://www.hokuroku.co.jp/lastmonth/index.html ◆秋田内陸線
存続前提の検討もっと
2月県議会
2月定例県議会は10日、各常任委員会が開かれ、建設交通委員会では存廃問題で揺れる内陸縦貫鉄道の中間報告に関する質疑などが行われた。
県外の地方鉄道の成功例を挙げ、現行のまま存続できる可能性をもっと模索するべきだとの意見が委員から続出。
「(秋田内陸縦貫鉄道の)堅すぎる名称を変えるべきだ」など、さまざまなアイデアが飛び出し、県に早急な対応を求めた。
同鉄道については寺田知事が、今夏をめどに存廃の結論を出すとしているが、中山敏夫建設交通部長は個人的な意見と前置きした上で、
「地域の足として(内陸線は)必要だと思っている」との考えを示した。
中間報告は、北秋田市や仙北市、同鉄道、県職員の実務担当者レベルの研究会が、多方面から存廃を含めた可能性について検討。
バス運行への移行など、さまざまなケースで収入や運営経費、メリット、デメリットなどを整理している。
質疑では、複数の委員から「現行のままで(存続を)クリアできる方向を考えていないのか」「まだ知恵も汗も出し切っていない」など、
存続を前提に取り組みを進めるべきだとする意見が相次いだ。
廃線の危機にあった和歌山電鉄貴志川線が「ネコの駅長」などユニークな取り組みで乗客を大幅に増やした成功例を挙げ、
「週末だけ有名人を駅長にしてみては」「まずは(内陸線の)名称を変えるべき」などのアイデアも提案。
県外から人を取り込めるよう力を入れる必要があるとし、「(6月の)全国植樹祭もいいアピールの場になる。
失敗しても、アイデアは実行しなければだめだ」と指摘した。
一方で、地元では子どもたちの列車通学をスクールバスに転換するなど、「やっていることが(存続の立場に)逆行していないか」との指摘もあり、
県は「安全・安心を考えてのことだが、利用面を考えれば非常に残念。通学で利用されれば年間7万人の増になる。
子どもたち(の通学)を列車に持っていきたいという気持ちもある」などと答えた。
委員からはこのほか、「存続させたいが地元への財政負担が伴う。(それをクリアできる)熱意と戦略が地元にはあるのか」
「県がやってくれるという意識があるのでは」など、存続に向けた強い姿勢が北秋田市や仙北市に必要との見方も出た。
これに対し、県は「地元に温度差があるのも実態。マイレールの意識で取り組んでいかないと、(存続は)大変(厳しい)」との認識を示した。
県は今後、地元住民らとも精力的に話し合いを進め、6月定例会前までに議会に対し、中間報告を発展させた県としての考え方を提出する方針。
125 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 16:20:25 ID:Jujcv5mS
>>117 じいさんばあばあさんは、介護の時代だから、
介護タクシーとか、
デーケアーサービスとか、
病院への送り迎えの需要しか無いからね。
126 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 16:28:50 ID:EC7CzY6p
まあ、公共交通機関から利益得ようとしても無理だわな
撤去費用に50億かかるとか抜かしてたな。鉄と銅暴騰な今だったら入札にかけたらタダでやってくれるか、むしろ金くれるのに
全くダメな所にコンサルさせたモンだな。
128 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 01:13:36 ID:tLOLg+qP
廃止・バス代替でも赤字 研究会試算 秋田内陸線
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/03/20080311t42014.htm 赤字経営が続く第三セクター、秋田内陸縦貫鉄道(秋田県北秋田市)の将来像について、秋田県や北秋田市、仙北市などでつくる研究会は、
同鉄道が運行する秋田内陸線(鷹巣―角館間、94.2キロ)の廃止を含む今後の経営パターンと、収支状況の試算をまとめた。いずれの
経営パターンも収支は赤字だが、線路と道路を走行できる新交通「デュアル・モード・ビークル」(DMV)の導入が、有力な存続方法になるとの
見通しを示した。
研究会が示した主な経営パターンと収支の試算は表の通り。現行(2006年度決算)は、2億6250万円の赤字で、このうち県と沿線自治体で
1億5000万円を補てんしている。
観光客の乗車が増えている比立内―角館間(南線)を廃止し、バス運行に切り替えた場合、運営経費は縮減できるものの、赤字幅はむしろ
現状より拡大。地域住民の利用がある鷹巣―戸沢間(北線)を廃止した場合も、赤字は大幅に増える。
全線廃止してバス運行にすると、赤字は約1億円圧縮できる。ただ、バスは冬季の定時性が確保しにくく、県北部と県南部の圏域間交流も
減少するとみられる。運行ダイヤを削減しても、赤字はほとんど変わらない。
線路などの鉄道施設を沿線自治体が保有し、鉄道事業者に無償貸与する「公有民営化」方式は、開会中の通常国会で関連法案が審議されている。
実現すれば、赤字は1億5800万円まで縮小するが、北秋田市と仙北市は維持保守費8700万円を負う。
研究会は、JR北海道の開発したDMV導入が、赤字を約1億円減らすとして、「最も収支改善効果が高い」と評価する。だが、車両購入や
ホーム改良など初期投資は必要で、実用化も3年後となる点が課題とした。
寺田典城知事は秋田内陸線の廃止も視野に、夏までに秋田内陸縦貫鉄道の将来像を決める。開会中の県議会2月定例会では
「存続はなかなか厳しい」との認識を示した。
◎「赤字を理由に廃止できない」/秋田県
秋田県は10日の県議会建設交通委員会で、秋田内陸線について「赤字は廃止理由にならない」とし、DMV導入を視野に入れ、存続の道を
検討する考えを明らかにした。
県建設交通政策課の山田芳浩課長は「内陸線は観光誘客にとって重要なツール。公有民営化し、DMVを導入する方法が有力だが、
沿線自治体の財政負担が大きな要素となる」と語り、今年6月までに負担額の試算をまとめる方針を示した。
委員会では「有名人を駅長に任命」や「内陸線の名称変更が必要」「鉄道OBやファンの知恵を借りてはどうか」など、乗客増を図る
ユニークなアイデアも提案され、議員が「県はまだ知恵も汗も出し切ってない」と奮起を促す一幕があった。
中山敏夫建設交通部長は「地域の足として、内陸線は必要だと思っている。個人的には、残さなければいけない鉄道との認識だ。
データを示し、住民と財政負担を真剣に考えたい」と話した。
129 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 01:54:19 ID:/0wD8lGl
参考
角館ー松葉 運賃比較
内陸線 ¥550
羽後交通 ¥520
130 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 06:17:26 ID:oHcrbH62
廃線にして
鉄ヲタが運転可能なアトラクションにすれば
全国から人が押し寄せるぞ
131 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 12:27:32 ID:lpF4JEXc
秋田内陸線 赤字体質の改善不可能 運行8パターンの年間収支試算
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20080312-OYT8T00108.htm 存廃に揺れる秋田内陸縦貫鉄道 今夏をめどに、経営不振に陥っている「秋田内陸縦貫鉄道」(秋田内陸線)の
存廃を検討している県は、北秋田市などと作る研究会で「運行を継続した場合」「一部をバス運行に替えた場合」など
8パターンの年間収支試算をまとめた。方法によっては、現行の約2億6000万円の単年度赤字額を下回ることが
できるパターンがあったが、いずれの場合も1億円以上の赤字で、赤字体質の改善は不可能なことがわかった。
試算したのは、〈1〉「現行維持」〈2〉「鷹巣(北秋田市)―比立内(同)駅間を運行、戸沢(仙北市)―角館(同)駅間をバス代替」
〈3〉「角館―阿仁合(北秋田市)駅間だけ運行」〈4〉「角館―戸沢駅間を運行、鷹巣駅と阿仁マタギ駅近くの打当温泉間をバス代替」
〈5〉「全線バス代替」〈6〉「本数を2往復(計4本)削減」〈7〉「デュアル・モード・ビークル(DMV)の導入」〈8〉「公有民営化」――
の8パターン。
現行では、2006年度決算で2億6250万円の赤字となっている。
内陸線の一部をバスで代替した場合は、観光客の利用が減るなどして現行より赤字額が大幅に増えた。
本数を減らした場合は、赤字は763万円しか減らせず、効果は低かった。
内陸線を完全に廃止し、バスに代替した場合と、道路と線路の両方を走ることができるDMVを導入した場合は、
赤字を1億6000万円にまで抑えられた。ただ、バスの場合は冬季の峠越えに鉄道よりも安全性に不安が残るほか、
DMVの場合は、初期投資が必要なことに加え、積雪への対応能力が低いなどの問題点がある。
また、駅や線路などの鉄道施設を地元自治体が保有し、それを鉄道会社に無償で貸与する公有民営化の場合は、
約9000万円を地元自治体が負担するため、赤字は1億5800万円に抑えられる。こうした事業に取り組む
自治体に対し、国の新たな助成制度が今国会で審議されており、県は「検討の余地はある」との考えだ。
内陸線の存続について、寺田知事は先月28日の県議会一般質問で「現在の状況ではなかなか可能性としては
厳しいのではないか」との見解を示している。
132 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 12:58:22 ID:VtQAXJOu
コリア便はなんだかんだで最終的に補填合計と赤字分が
1億超えそうだけどな。もちろん過去のも入れて。
ローカル線を存続しても誰も儲からないからなあ。
とっとと廃止して、それを理由に道路予算を獲得した方が、地元に恩恵が有る訳だし。
134 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 13:49:27 ID:98cGMct2
>廃線の危機にあった和歌山電鉄貴志川線が「ネコの駅長」など
>ユニークな取り組みで乗客を大幅に増やした
大阪から60kmの和歌山と、東京から600kmの秋田を同列で語るなよ。
沿線風景だって、前者は普通の田舎町といった雰囲気で人家が途絶えることははいが、
後者は駅周辺を別にすれば無住地帯を走っている。
和歌山電鉄貴志川線の場合、並行する道が渋滞すごいっていうのがあるしな。
136 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/12(水) 15:11:01 ID:GPNgHP6V
停車駅を3倍増やしたらいいんじゃない?
守りより攻めでなければ解決はしない
またニュースでアメリカでは原油高の煽りで
公共交通機関の利用が激増しているみたいだし
人家が希薄な所にそんなに駅を増やしても無駄じゃねぇの?
そんな秋田の過疎地にさ。
>>134 和歌山電鉄貴志川線の1kmあたりの輸送密度 2,971人/日
秋田内陸縦貫鉄道の1kmあたりの輸送密度 352人/日
ともに2005年データ 駄目じゃんw
>>137 北秋田市、仙北市合わせても人口7万
この限られたエリアだと、人口は少ないだろうな
山の中だしw
>>138 しかも、鉄道利用者はその7万のうちの車が運転できない高校生や老人ぐらいだし。
正直いって、全線を走る代替バスすら必要性は薄く、スクールバスと乗合タクシーで十分だと思う。
>>140 タブレット関連機器はオークションに出せば多少のカネにはなっただろうにな。もったいない。
もっとも、この路線の赤字額を考えれば焼け石に水だろうが・・・
>>137 あとは自分の田んぼの前で停まってくれれば田植えや稲刈りのときに便利かなと
146 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 06:37:13 ID:bxCJlzRH
ま、地元の人も使わないからね。マイカー移動が主流。
「乗って残そう」というスローガンに地元住民がピクリとも反応しない時点で
命運は決まっていた。
147 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 07:23:29 ID:7wZc54Z5
比内鶏に乗ってもらうしかないな
148 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 09:44:46 ID:aDj6DP6w
JR東に強制的に秋田新幹線をデュアルゲージにさせて
秋田市まで乗り入れさせれば赤字減るんじゃないの
乳頭とか玉川のほうをとおってれば大繁盛だったろうに
150 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/15(土) 09:53:37 ID:BQUdAY3r
地元の人がもっとこの鉄道を使えば良い。
解決法はそれしかないよ。
地元民以外が廃止を嘆くのもなしな
しかし地元民は誰も嘆かないしねぇ
北海道のちほく鉄道も撤去費が5億以上の利益になってしまったし、廃止反対厨の撤去費50億の根拠もなくなったし、
廃止即、施設売却だろうな。
>ふるさと銀河線 きょう最後の株主総会 地元に5億円の「遺産」 レール、枕木高値売却
>
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/81595.html >清算会社が発足した〇六年六月時点では撤去費がレールなどの売却収入を一億円上回ると試算していたが、
>逆に、売却額が上回った。利益は十勝管内足寄町の一億六千六百万円をはじめ、六市町で計五億五千八百万円。
>>150-152 もともと自動車は一家に一台必ずある地域だし、
車の方が安いし便利だから、地元民はよほどの事がない限り乗らない。