【流通】帯広の百貨店・藤丸、釧路から無料送迎バス初運行…予想の3倍350人利用 [08/03/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
道東唯一の百貨店として地元以外からも買い物客を呼び込もうと、
帯広市の藤丸(藤本長章社長)は一日、釧路発着の無料送迎バスを初めて運行した。
当初予想の三倍を超える約三百五十人が大型バス十台に分乗し、一日がかりでブランド品などの買い物を楽しんだ。

道東では二○○六年八月に丸井今井釧路店、昨年十月には北見市のきたみ東急百貨店が
相次ぎ閉店し、藤丸が唯一の百貨店となった。

送迎バス運行は丸井今井釧路店の閉店後、釧路圏からの買い物客が増えていることから企画。
百人の予定に対し申し込みが殺到し、手配していた三台のバスを急きょ増やして対応した。
参加者は中高年の女性客が中心で、午前九時に釧路を出発し、正午前後に藤丸に到着。
約三時間、買い物や催事の「全国うまいもの大会」などを楽しみ、同日夜、釧路に戻った。

釧路市の主婦岩藤照子さん(65)は「丸井今井釧路店で利用していた洋服店などが
藤丸に入っているので来ました。やっぱり百貨店は品ぞろえが豊富でいいですね」と笑顔で話していた。

藤丸は今後、参加者の意見などを参考にバス運行の継続を検討する。

ソース
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/79168.html
2名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 22:22:01 ID:PgSVi+No
>釧路市の主婦岩藤照子さん(65)は「丸井今井釧路店で利用していた洋服店などが
>藤丸に入っているので来ました。やっぱり百貨店は品ぞろえが豊富でいいですね」

の後に「でも買わないですけどね」が続くんだろうなあ・・・
3名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 22:24:19 ID:B+eAxOoB
ただで帯広ー釧路か
うちの近所にも滋賀(草津)ー大阪とか無料で走らせテクれんかな
4名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 22:24:44 ID:Wj6Jcdmx
北見12万、釧路19万人も人がいるのに百貨店は経営できないのか?
5名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 22:27:42 ID:hKvUWnfK
6名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 22:31:25 ID:fXkN1SaC
>>3
お近くの大津西武・パルコ、もうすぐできるイオンモール草津をご利用ください
7名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 22:49:00 ID:u/R7omR0
>>5
マジっ?合成でないの?
東京〜宇都宮くらいあるよ
8名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 22:49:55 ID:nx7plRYp
往復5時間もかかる距離の無料送迎バスにかかる経費を
その分の売上増でペイできるものなのかね・・・?

原油高の現状では少々疑問が・・・。
9名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 23:03:36 ID:B+eAxOoB
>>6
もっと近くに草津近鉄があります
10名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 23:09:12 ID:DtMM8ndx
>>7
それは根室に有る奴で本物だよ。
もっと距離が有る看板も有った。
11名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 23:18:52 ID:EVH1A4xD
買い物客がどれほど乗っているかだ。
12名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 23:21:18 ID:5lIQaleu
1万円以上購入したレシートが帰りの便の乗車券になってます。
13名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 23:33:09 ID:wgfaHDJB
外商でいいような気がしないでもない
14名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 23:52:42 ID:jgLK7sZQ
フィッシャーズマンズワーフで買い物しろ
15名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 23:56:34 ID:ct9Vqj85
ネット通販でいいだろ・・・
16名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 00:04:43 ID:tptJcGo3
藤丸といえば、みしなのカツスパか金時のラーメンしか覚えてない。
17名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 01:23:33 ID:qM9o7Ua8
>>16
みしなは、新得の方がおいしくない?
18名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 01:27:14 ID:zAPsadI1
釧路と帯広って、どんだけ離れてんの?
19名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 01:28:49 ID:Sb9qUu/K
道民にとって帯広-釧路なんてちょっと隣の支庁にいくようなもんだ
20名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 01:36:15 ID:sQMQrHpS
四半期に一回くらいならアリかも
運賃往復5000円(5000円分の百貨店商品券つき)くらいで。
21名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 02:47:45 ID:8z2oEa/Z
>6
滋賀県内のジュニアデパートがあるだろ
22名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 03:03:45 ID:P0m03V/K
郊外型ショッピングセンターばかりになると商圏がかえって狭くなるらしいね。
北海道は関係無いだろうけど。
23名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 07:30:15 ID:51IfvWM/
>>19
> 道民にとって帯広-釧路なんてちょっと隣の支庁にいくようなもんだ

カナダからアメリカに買い物に行くようなもんだよな。
24名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 11:44:38 ID:5apVkx/1
>>19
ていうか例えになってない上に
道民以外に支庁なんて言葉は使わないwww
25名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 12:23:29 ID:giXyvG8Y
内地でいえば隣の県に行くようなかんじか
26名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 12:37:20 ID:2E7ZgElV
大分から北九州行くような感じだ
27名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 13:26:59 ID:YsufS5Oh
酒田から秋田(約110km)に行くような感じ
28名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 21:58:31 ID:AiPZcwg5
アタック藤丸くん
29名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:27:01 ID:SCsCzIKR
WRCの時は行きました。
もう行く事はないんでしょう・・・・・・
30名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:32:32 ID:tptJcGo3
釧路と帯広って同じ道東ではあるけど、交流はあんまないよな。
31名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 22:44:32 ID:GfvY7iba
これ別に百貨店に行かなければ、単なる無料バスにならねーか?
32名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 23:09:27 ID:IAF/d7ST
明日帯広に旅行に行くのですが…
まだ雪とか残ってます??寒いですかね??
33名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 06:52:06 ID:lfRqOo7b
NHKで今やってたぞ
総合全国でww

社長老けたな
前からキモかったけどw
さっさと倒産しろ
34名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 16:18:46 ID:DePmZJgl
クルンテープ号



釧路発天国行き超特急と言えばこれでしょう、やはり。



クルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルクルックルンテープ!


35名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 02:53:05 ID:60LPUwvk
ニュース速報+のほうはdat落ちしちゃったな
今度はこっちで馬鹿にするか。

糞赤字のウジ丸をwwww
36名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 02:56:04 ID:60LPUwvk
【企業】北海道を代表する住宅メーカー「木の城たいせつ」自己破産へ[03/05]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204726532/l50
37名刺は切らしておりまして:2008/03/09(日) 20:40:03 ID:7Fb/AfOw
帯広までバスで3時間くらいか?
スーパーおおぞらで2時間くらいだったはずだし
とりあえず十字街涙目だな
38名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 19:12:15 ID:k67TClYB
漁業衰退、炭鉱閉山。人口20万割れなんだろ一応釧路出身なんだがなんか悲惨そうだな
39名刺は切らしておりまして
>>38
原油高騰のおかげで炭礦は調子良いみたいだよ。