【金融】中国:「人民元高容認」の見方、インフレ抑制狙う・最高値を更新…年初から上昇率は2.7%に [08/03/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★:2008/03/01(土) 23:15:50 ID:???
 【上海=張勇祥】上海外為市場で対ドルで人民元高が進み、中国政府がインフレ
対策として元高を容認しているとの見方が広がっている。29日は1ドル=7.1115元で
取引を終え、2005年7月の切り上げ後の最高値を更新。年初から2カ月の上昇率は
2.7%に達した。

 人民元の対ドル上昇率は06年は3%強にとどまっていたが、07年は7%近くに加速。
今年は現在のペースが続けば10%を大きく上回る。人民元の値動きは中国人民銀行
(中央銀行)が介入を通じて左右しているため、人民銀は為替政策を調整していると
みられる。


▽News Source NIKKEI NET 2008年03月01日13時02分
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080301AT2M2902K29022008.html
▽関連
【経済政策】日本のデフレ脱却は当面困難、1ドル=100円超の円高もある…日本経済研究センター [08/02/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204065100/
2名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 23:17:05 ID:C0kQ1mhi
ますます資源のっとり?
3名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 23:19:16 ID:bYHanjYH
このまま元安でいくと経済が崩壊しちゃうから
元高を容認せざるをえんだろう、そりゃ
4名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 23:19:50 ID:+SjtdwmZ
さすがに今のドル安についていけなくなったか
5名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 23:38:36 ID:QWfDOrph
>今年は現在のペースが続けば10%を大きく上回る

もはやバスケット制の意味が無いのでは?
一時的に極端な元高になっても、変動相場制に移行した方がいいように思う。
6名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 23:38:48 ID:AY/T9TGu
元は安すぎる
7名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 23:48:13 ID:nOC2O2lm
中国人が秋葉で家電を百万単位で買って行く
8名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 23:54:16 ID:ObdUc+af
>>7

そりゃアキバだから…
9名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 00:30:25 ID:aLldPFgg
中国人がアキバで中国産の電化製品を買っている?
10名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 00:36:33 ID:8V+M8pkS
紙屑になる通貨とも揶揄されている米ドル比で人民元が上昇してもなんの価値もないな
ブッシュ就任当時から1.5倍対米ドルで上昇したユーロに比べて
上がり方が全然足りない
11名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 01:43:49 ID:50zNfw4E
シナが元切り上げを嫌う理由は、日本の失敗を研究してのこと。
CIC以外にも手立てを考えてるはず。
12名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 02:18:29 ID:/wUEAARe
>>11
失敗と成功は対義語だけど
現実世界での存在比は99:1よりも更に偏りがあるよ

一つの失敗に学んでもまた一つ失敗事例が増えるだけ
13名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 02:38:44 ID:tmIsIHfh
首脳会議に完全参加の模様!
14名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 10:48:09 ID:O2Ni4PUk
元があがるってことは名目上のチャイナの経済力がますます高まるって
ことかな

日本もチャイナマネーに怯える日々がやってくるのかな
15名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 11:24:41 ID:7PtmAVa6
最近の円高も中国が仕掛けてるという報告あったね
元があがるぶん、日本と競合する国際競争力を維持するために
16名刺は切らしておりまして
>>14
名目経済力とはいわば値札だから投機筋には魅力的だろう。

現在はチャイナの実態経済力>>>>>名目経済力。
値札を高値に書き換えて、実態経済力>名目経済力
くらいにしろ、ってのが米の要求。

>>15
> 元があがるぶん、日本と競合する国際競争力を維持するために
自分が投機の材料になるんではなく、投機を仕掛ける側にいたい、
という意味では真っ当な判断だな。