【電力】ホンダ:太陽電池、公共・産業用に参入 早期にフル生産体制確保へ…補助金打ち切りで住宅用低迷 [08/03/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 ホンダは29日、住宅向けに展開している太陽電池事業で今春から「公共・産業用」と呼ばれる
企業や官公庁など大口顧客向け製品に参入することを明らかにした。平成17年度に国の
補助金制度が打ち切られ、国内の住宅用太陽電池の導入は伸び悩んでいる。一方、環境意識の
高まりもあって公共・産業用は堅調。販路拡大により、フル生産体制を構築する狙いもある。

 太陽電池事業を手がけるのはホンダの全額出資子会社「ホンダソルテック」(熊本県大津町)。
同社の太陽電池は材料に主流のシリコンを使わず、銅やインジウムなどの金属化合物を使うのが
特徴。太陽光をどれだけ電気エネルギーに変換したかを示す「変換効率」は低めだが、世界的に
品薄のシリコンに比べ安定調達でき、生産コストも低減できるという。施工費を含む価格も
200万円弱とシリコンに比べ30万円ほど安い。

 現在、同社が販売する住宅向け太陽電池は、発電能力が3キロワットの比較的小さなシステム
だが、公共・産業用を「次のターゲット」(数佐明男社長)とにらみ、発電能力の大きなシステムの
開発に取り組んでいる。

 すでに10キロワット超の商品化にめどをつけており、今春から学校や病院、小規模商店街などに
向けて販売する。来年度中には100〜200キロワットの工場など大規模施設向けも投入する計画で、
年内にも年産能力(2万7500キロワット)いっぱいのフル生産に入りたい考えだ。


▽News Source MSN産経ニュース 2008年03月01日00時54分
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080301/biz0803010054000-n1.htm
▽ホンダ 株価 [適時開示速報]
http://www.honda.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7267
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=7267.1
▽ホンダソルテック
http://www.honda.co.jp/soltec/
▽関連
【電機】新日石:家庭用太陽電池販売に参入・三洋電機と提携、08年度にも発売…市場拡大に弾み [08/02/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204151150/
【電機】シャープ:シリコン内部調達拡大、太陽電池原料を確保・08年度に2割に…新日鉄との共同出資会社から [08/02/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204150855/
【電池】ホンダ、「国際太陽電池展」で薄膜太陽電池を展示[02/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203770549/
【電機】シャープ・東京エレクトロン:太陽電池で提携、製造装置開発・今春に新会社…海外勢に対抗 [08/02/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203287155/
2名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 07:28:20 ID:OmitsmjI
2
3名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 07:36:55 ID:M15wCWLN
>>1
>シリコンを使わず、銅やインジウムなどの金属化合物を使うのが

シリコンの価格上昇率は凄いけど、
それ以上に、銅やインジウムの上昇率も凄いからな。
一週間の相場の乱高下で、あっという間に採算割れもあり得る。
4名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 07:54:24 ID:gw/X8bSY
補助金打ち切り?
馬鹿だよな。
原発一基分を太陽電池につぎ込めよ。
誰か原発利権を晒せよ。
5名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 07:56:55 ID:2STrTdW/
住宅用って、元を取る前に部品交換周期が来るんだったっけ?
6名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 08:33:31 ID:j31KU9PC
太陽電池って日本のお家芸なのに、なかなか一般に普及しないね。
補助金打ち切られてたんだ。
7名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 08:36:12 ID:GPnKpzZp
 住宅なんかに限定せずに、減反の田んぼにソーラーパネル一杯並べたら、原
発なんか要らないくらい発電できそうなんだがな。田んぼって日当たり良いし
な。第3種兼業農家って認定でどうだ?
8名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 08:38:05 ID:rGV21mFr
>>7
日本じゃ土地の無駄だろ。
砂漠でやろうという計画があるけど。
9名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 08:59:00 ID:yJeef2X4
アリゾナに太陽電池発電所を作って40億(4300億円)の利益がでるまで
コストは下がっている。

なのに、国内販売の価格は高杉。
10名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 08:59:46 ID:eAoL99TA
>>8
各地に大量にある市街化調整区域とか無駄以前に利用の制限がされている
ところには激しく有効だろ。

たんに利用する場所などいくらでもある。使いたくても使えない土地など
。。。その辺の事情すらしらない>>8て無知だよな
11名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 09:04:41 ID:rGV21mFr
>>10
日本は晴天率が低いだろ。土地以前の問題で無駄。
そもそも明らかに損することをするバカはいない。
12名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 09:13:04 ID:5L+c7wDR
>>8
>日本じゃ土地の無駄だろ。

 限界集落みたいなところの棚田でやれば良いよ。
 消滅の危険のある集落が日本中に何千だかあるよ。
 この前、7人のスノーボーダーが迷った恐羅漢ってのはオレの近所だけど、
 彼らが焚き火した廃屋ってのは消滅集落だな。
 日本中に耕作放棄された田んぼや畑が一杯あるよ。それに太陽光発電っての
 は水の便が悪くても南向き斜面ならOKだから田んぼや畑より適地は多いよ。
 できるってのが良いな  
13名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 09:17:39 ID:yJeef2X4
>11
カルフォニアの年間日照時間は日本より20%多いそうですが、たいした
違いではないのでは。
14名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 09:24:56 ID:2PoB7eHP
太陽電池関係の個人サイトを見るとリスクを考えれば採算がとれるか微妙らしいね。

まとまった広い場所を持っている企業とかが積極的に導入すればいいんだけどねぇ
日当たりが良い建物の屋上とか駅の屋根に太陽電池設置すればいいのにとたまに思う。
15名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 10:14:47 ID:3VOt6azv
>>14
工場なんて最適だな
16名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 10:19:50 ID:uUhBPAzQ
土地がないというなら、いっそ海上に作ってはどうか。
17名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 11:47:30 ID:+f16L9Rd
しかし実際のところ、風力でも太陽光でも水力でも、発電した電気を貯めておくのが難しいんじゃないか?

発電したらその場で水を分解して水素を作り、それを貯蔵する。
で、家庭や車では(水素を燃料にした)燃料電池を使う。

今の原油→発電→送電→消費、の過程ではロスが相当大きいという話を聞いたんだが・・・
18名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 12:03:55 ID:8GfDFo9Q
>>17
そこで住友電工の超伝導ケーブルですよ。


…俺の塩漬け株を何とかしてくださいorz
19名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 12:07:34 ID:CowMPh6b
せっかくホンダがやるなら、家庭用燃料電池にすりゃいいのに
20名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 12:07:36 ID:nmWj0zTV
>>17
太陽発電より燃料電池のほうが良いときいている。
21名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 12:12:27 ID:+f16L9Rd
>>20
太陽光はそれ自体で発電するが、燃料電池はその名のとおり燃料(水素が多い)が別に必要だと思うぞ。
だから燃料となる水素を作り出すためにエネルギーが要る。

そういう意味では、太陽光発電と燃料電池では、利用の次元が異なるんじゃないかな。
どちらも発電時には二酸化炭素を出さない点で重要だけど。
22名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 12:14:16 ID:CowMPh6b
水素は太陽光から作れるんだよ
光触媒+水で
23名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 12:14:58 ID:xetB/88I
シャープが住宅メーカーと太陽光発電と蓄電池の共同開発してるよ
24名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 12:35:38 ID:YUBLEQyL
いいな、夢もあるな
茨城に工場作ってくんないかな。

でも47歳じゃ入れてくんないか。
25名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 12:42:46 ID:yJgxQWA4
値段が安いとパフォーマンス的に導入するにはいいな
どうせ導入しても発電量は微々たるもんだし
26名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 12:50:09 ID:2PoB7eHP
電気を貯めるといえば揚水発電所
27名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 13:56:20 ID:rySeB1pL
 色素増感太陽光電池なんていう色水遊びみたいな原理の製造費馬鹿安な新技
術がもうすぐ実用レベルに達するらしいぞ。 希少元素使った電池の10分の
1くらいの製造コストならエネルギー革命が起こるぞ。
28名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 14:03:05 ID:G/j6KYRD
それぞれの都道府県に1棟の太陽電池製造工場作って、定年後の地方公務員を無給で働かせ、低コストで供給しろよ
そこで働かないなら年金は半額
29名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 14:29:01 ID:cP01bJSB
>>4
co2co2言ってるご時世に打ち切りなんだから製造から廃棄まで含めたトータルでエコじゃなかった利権産業ってことだよ
30名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 15:07:26 ID:BSBfsc7K
>>29
目標はエコだけど、その為の技術レベルにまで達してないってだけじゃないの?
31名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 18:03:10 ID:uUhBPAzQ
>>17
それの対策として、アメリカでは発電した電気を圧縮空気として地下にためる方法が提案されているらしい。
32名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 18:12:27 ID:h7j0Ne27
真夏に発電して冬に使えるような蓄電池は無いもんか
33名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 18:45:55 ID:h7j0Ne27
モトイ、真夏のかんかん照りで充電しておいて、
薄暗い冬や梅雨時まで満充電状態で保管できるようなバッテリーがないもんか
34名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 18:53:07 ID:1lAs3nXA
マジでフル生産!
つか、フルって普通に使う言葉だったのか
35名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 19:03:11 ID:uaoCC6uE
>>33
水素にして貯めておけばいいんじゃない?
36名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 19:22:28 ID:gAXD5+TB
10年で元が取れれば、家庭でも爆発的に普及するだろう。
そのためには、今よりシステム一式の価格が半分になればいいのか?
そのためには、どうすればいいんだ?
37名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 19:26:39 ID:zDqHNAkM
無停電電源部とパネルを分けて考えればおk
38名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 19:39:18 ID:4KcRlVWK
 失礼、田んぼでソーラー発電って書き込んだけど、検索したら、もう、農地
や遊休地で大々的に太陽発電やってる人が居たわ。 どうも、電力会社と通産
省や農水省からの圧力攻撃に苦しんでるみたい。

 補助金削減てのも、そういう背景なのかな?

 淺川太陽発電所HP
 http://www.mt8.ne.jp/sun/
39名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 19:45:40 ID:aA3WBYEx
電気分解で水素を作るには、水素から燃料電池で出来る電力の4倍の電力が必要だと聞いた。
40名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 19:48:03 ID:jAmDETsV
メーカーは頑張って変換効率上げてくれ
そうすりゃみんな買うだろう
蓄電技術が発達すれば電気自動車も爆発的に普及する
景気は信じられないくらい回復するよ
41名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 19:48:13 ID:cP01bJSB
台風が来たら全部ふっとぶんだから農家が畑に板っぺら置こうなんてふつう考えないんじゃないか
42名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 19:52:30 ID:L7u7q3BK
現代農業の08年1月号にもこの人の太陽光発電は出てたよ。
「ただちに撤去しなければ、農業地域全体へ出している補助金全額を返済するか、
農地法違反で地主ともども共謀罪で、300万円以下の罰金か禁固刑に処せられる」
と脅されたらしい。その後も県の農政の関係者から農地法違反と言われ続けてるんだそうだ。
農地間の法面に設置すれば草刈りの手間も省けると評判らしい。
法面の草刈りは現場経験があるからあの面倒くささが良くわかる。
あそこに太陽光発電を置くのはすごくいいアイディアだよ。
43名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 19:53:14 ID:L7u7q3BK
>>41
移動させようと思ったら1時間もかからずに移動できるんだってさ
44名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 19:54:30 ID:CowMPh6b
一戸建ての屋根は、もう全部
太陽電池パネルにしちゃえばいいのに
45名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 19:59:14 ID:+7lKzVZh
>>44
誰が金を払うのよ。
46名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 20:06:29 ID:4KcRlVWK
 農地間の法面って普通に南向きだし、太陽パネル向きに傾斜してるし、最適
じゃん。太陽パネル設置すれば日陰になるから雑草も生えないんだろ、良い事
だらけじゃない! なんで農水省が反対するの?
47名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 20:13:52 ID:QJlwOQhl
利権
48名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 20:16:16 ID:jAmDETsV
必死に推し進めてる減反にもちょうどいいのになぁw
49名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 20:58:15 ID:vsP4l3qp
 根同に補助金を出すように圧力を掛ける

 川崎駅前で騒ごうぜ!
50名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 22:20:24 ID:wl4rFbPp
>>38
>野鳥による太陽電池への害は、糞公害と太陽電池自体に対するクチバシ攻撃です。
>私どもの太陽電池では、太陽電池を保護している裏面のシートが野鳥のクチバシによって突つかれ、剥がされる事例が発生致しました。

・゚・(ノД`)・゚・。
51名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 22:36:04 ID:vfyjTo8K
車の屋根を太陽電池にすればいいのさ
駐車中でも車内を換気させておけばいい
52名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 23:40:33 ID:VfKj34PO
太陽電池が産み出すエネルギー<太陽電池を生産するエネルギー
53名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 23:54:15 ID:/Epzj/uI
>>52
またそれか。古い話を。

まあ開発初期はコストはかかるもんだ
大量生産するほど単価は下がる

54名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 00:02:01 ID:F/VEXPMJ
太陽電池は寿命あるの?
55ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/03/02(日) 00:08:56 ID:SJhLEmJg
パネル自体は50年くらいかな。
付属機器のコンディショナーが20年程度だったはず。
56名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 00:25:05 ID:1zRjpSaB
>>54
作りの悪いパネルは、10年ぐらいで接点が錆びてくるよ。
57名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 10:03:56 ID:o30I6gug
なんでも補助金は良くないな
一度役人が金を集めて自分の金と思うからな税控除で最初から徴収しないようにしないと
58名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 10:40:52 ID:uIwUTyh/
>>40
一般庶民にとって10%変換効率UPさせたったって、へぇ〜 で終わるんじゃね。
問題は導入コストだよ。一般家庭向けで200〜300万を半値にすれば新築物件で
採用する人たちが増えると思うよ。ただ、運用コストがはっきりしない限り
俺は手をださない。
59名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 11:02:10 ID:w2qT3RL5
ホンダのこれやシャープ新工場のシリコン薄膜タイプも
変換効率は落としてもコストを下げようという動きだよね
60名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 11:09:14 ID:uIwUTyh/
>>53
原材料費が上がって量産効果が打ち消されてしまうってことない?大丈夫かな?
まじで心配なんですけど。
61名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 13:08:21 ID:fSD5zN/z
バッテリーやクソ高い逆潮流できるインバータをコストに入れんなよ
無公害でタダのエネルギー源なんだから湯沸かしや揚水にでも使え
62名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 14:14:34 ID:5gQBaq/w
むしろ量産によって、更なる機能向上などの研究が進むんじゃないかな
63名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 15:30:49 ID:F/VEXPMJ
>>58
まぁ費用回収年数が10年切ってくれば普及するのは早いだろう
64名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 21:22:42 ID:U3kHeDad
>>63
そうそう。
最近の原油高で光発電も考えたんだけど、
今の電気代と1%の割引率でも回収に30年近くかかるんだよな。
新築で導入とかじゃないとさすがに無理だよ。
65名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 23:02:26 ID:YcHLmEeA
ドイツみたいに補助金出ればいいのにな>太陽光発電
66名刺は切らしておりまして
島根県庁が低コスト色素増感太陽電池の開発研究を行っているよ。
産業が無い過疎県の起爆剤にしたくて県庁じきじきに研究してるらしい。
革命的な低コスト発電に成功したアカツキには特許権を盾に島根県内に工場建
てないと利用を認めないんだろうな。
http://www.pref.shimane.lg.jp/sangyo/shinko/sinsanpj/new_energy/new_energy.html