【労働環境】マクドナルド:元店長2人が提訴へ 未払い残業代700万円求め…経営に影響も [08/03/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 日本マクドナルドの元店長2人が在職中、権限も裁量もないのに管理職として扱われ、
残業代が支払われなかったのは不当だとして、同社に未払い残業代計約700万円の支払いを
求める訴訟を3月に東京地裁に起こすことが29日、分かった。別の元店長数人も追加提訴を
検討中という。

 東京地裁は1月末の判決で、店長の高野広志さん(46)について労働基準法の管理監督者に
当たらないと判断、マクドナルドに残業代など計約755万円の支払いを命じ、同社は控訴した。

 訴えを起こすのは、東京都荒川区の三河島駅前店長だった小野茂さん(47)と、文京区の
江戸川橋駅前店長だった松井利雄さん(44)。

 支援する日本マクドナルドユニオンによると、小野さんは1996年から、松井さんは2000年
から店長。2人の残業時間は05年12月以降、70-90時間の月も多く、140時間を超えることも
あった。

 日本マクドナルドコミュニケーション部は「(提訴が)事実かどうかを認識しておらず、
コメントは差し控えたい」としている。(共同)


▽News Source TOKYO Web 東京新聞 2008年3月1日 02時43分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008030190024323.html
▽日本マクドナルドホールディングス 株価 [適時開示速報]
http://www.mcd-holdings.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=2702
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=2702.9
▽関連
【外食/労働環境】日本マクドナルド・原田社長兼会長、決算会見の場で今の管理職制度を変える気はないとの姿勢示す [08/02/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202401650/
【労働環境】“名ばかり管理職”指導を強化、マクドナルド判決を受け・管理職の定義について議論も…厚労省方針 [08/01/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201560349/
【外食】「店長は非管理職」マクドナルドに残業代支払い命令、他の業者にも影響か [1/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201485334/



【労働環境】マクドナルド:「残業代未払い」、元店長3人が提訴へ…約1700人の店長を抱え経営に影響も [08/02/29]


 日本マクドナルドが店長を管理職として扱い残業代を支払わない問題で、元店長3人が
未払い残業代の支払いを求めて3月中旬にも東京地裁へ提訴することが分かった。
1月末には東京地裁が現役店長1人への残業代支払いを命じている。同様の動きが広がれば、
約1700人の店長を抱える日本マクドナルドの経営にも影響を与える可能性がある。

 日本マクドナルドは「事実かどうかを認識しておらず、コメントは差し控えたい」
(コミュニケーション部)としている。

 提訴するのは元店長の松井利雄さん(44)、小野茂さん(47)ら3人。未払い残業代として
1人当たり約350万円(約1年9カ月分)の支払いを日本マクドナルドに求める。松井さんは
都内のマクドナルド店舗に勤務。24時間営業の導入などでピーク時には月間174時間の
未払い残業を強いられ「目まいなど体調の異変を感じた」という。


▽News Source NIKKEI NET 2008年02月29日23時43分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080229AT1D2908Q29022008.html
2名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 07:19:05 ID:5oNL9vCG
2 匹目のドジョウ狙い
3名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 07:21:43 ID:xU5I3DbS
全国の中間管理職の皆様。
残業時間のメモをとりつづけましょう。
4名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 07:25:42 ID:Iz+ntQG3
この労働者の敵、残業代泥棒の店を個人的経済制裁中。
5名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 07:39:07 ID:rdyCEp4+
待遇に不満があるならそんとき辞めればいいじゃん。後から言うやつって・・
6名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 07:41:07 ID:sPr/jIZi
昔は何処も残業代なんか手当て付きでしっかり支払われていたのに、何で今はこうなってしまったのか
7名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 07:49:19 ID:+czMSqu6
残業に関しての規制が厳しくなるほど、こういう無料奉仕またが増えていくんだろうな
うかつに手当なんか出したら、残業させてたのバレるしな
8名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 08:02:08 ID:o6PUMAxC
まぁ資本主義自体が新しい奴隷制だからな。
数百年後の教科書にはしっかり出てるよ。
累進税率も廃止の流れだし、富裕層の固定化はさらに進む。
おまえら、残念でした。
特定アジア批判でもして楽しんでいてください。
9名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 09:14:01 ID:seC0ldH2
来年就職ですが、名ばかり管理職だけにはなりたくない
どうすればいい?
10名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 09:18:44 ID:aErXK7yL
起業すればいい
11名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 09:27:18 ID:sjQ3rYDk
日本は裁判は2匹目の泥鰌の方が確実に儲かる
この点はなんとかしないとだよね
指をくわえてみてる人が一番得をして一番最初に汗を掻いた人が一番損をしてるなんておかしい
日本も一人の訴訟でそれが被害者全員に適用されるような裁判システムにするべき
12名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 09:38:07 ID:SETTPinV

ドンキホーテの元社員が
残業代の未払い分を店の商品を万引きすることで相殺する様子を
ブログで公開しています。
http://wakamoto7.blog101.fc2.com/

プロジェクト名は「インドラの矢」だそうです。
13名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 09:57:05 ID:7dkA7N6s
時給換算すれば、1000円近く貰ってんじゃないの?贅沢いうなよ
14名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 10:06:32 ID:7sXw6Umm
  3日(月)発売の週刊誌【週刊ダイヤモンド】3月8日号から
  http://dw.diamond.ne.jp/number/_images/n.gif

本誌総力特集:  働き方格差−生涯賃金ギャップ「2億円」の不条理

  アルバイト、パート、派遣など非正規社員の数は1700万人を超え、いまや雇用者の3人に1人を占める。
  これをもって「働き方が多様化した」というが、はたしてそうか。
  今のところ、多様化は格差を助長しただけだ。この国の労働市場には多くの矛盾が巣くう。

  ・非正規1700万人時代到来! 正社員との格差是正は“急務”
  ・ワリを食い続ける「ロスジェネ」 眠れる労働力の価値を再評価せよ
  ・ポスト不足で就職率は6割以下 “大量生産”のツケで余る博士
  ・東京と秋田の賃金差200万円 富が集中する都市内格差も深刻
  ・「アルバイトは個人請負」か? 「すき家」で噴出する労働者の悲鳴
  ・景気回復を謳歌するは大手ばかり 息も絶え絶えの下請け中小企業

ttp://dw.diamond.ne.jp/number/080308/index.html
15名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 10:07:19 ID:nGop67KO
>>12
どっちもどっちだな
語尾をちゃかして明るくしてるつもりなのかな 読んでられんわ
16名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 10:38:57 ID:tcu2mw/A

40過ぎて管理職じゃないってのもなんだかな・・・
17名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 11:08:08 ID:Ae4YgmJY
マクドナルドの凄いところは、名ばかり管理職のタダ残業を違法じゃないと開き直ってるところだな。
どこも似たようなことをやってるが、公になったらたいてい支払ってるもんな。
その点マクドナルドはこれからもどんどんサービス残業させるぜ!と言ってるんだから大したもんだ。
18名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 11:43:30 ID:YL3psX+4
大手は未払いの残業代支給していると聞いたな。スバ○とか。
ボーナスみたいでうれしかったとかいっていた。その後、トヨタに吸収だしw.
外食産業の株は買わないほうがいいな。
19名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 11:59:14 ID:9nH2BXuz
控訴すんなよろくでもねーな
20名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 12:06:30 ID:nmWj0zTV
マクドナルド食ってない俺は勝ち組みか?
21名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 12:08:10 ID:kL1pFek+
ブレーンバンク(四谷学院)の社員も誰か残業代未払い、休日出勤手当未払いで訴えないかな?
22名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 12:40:36 ID:8xt6dVHF
>>5
感情論と違法行為は別の話
23名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 12:42:07 ID:OXUN5z4x















     これは平成の農民一揆か?
24名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 14:09:14 ID:Eddt2Ber
30代の女性店長が過労死したんだってな、マック。
それでおじさん達頑張ってるらしい、、
マスコミは嗅ぎ付けてないのか??
25名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 14:29:54 ID:OXUN5z4x
某レジャー企業の過労死はウン億円の示談で隠蔽されたらしいぞ。
念のために、これはマックの話じゃ無いよ。
26名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 14:32:48 ID:VzLDeBw8
マクドナルドに限った事ではないけど、
「現在は労賃が際限なくダンピングされる。
そうなるのが嫌なら人を使う側になるか、ダンピングされないだけの
スキルとアピール力が必要」
と義務教育で教えた方がよさそうだ。
27名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 16:04:51 ID:5KjWgsUW
アメ公の”報復”はエゲつないぜぇ。
米IBM、技術者の基本給を15%カット
IBMは「残業代でカットされた分を埋められる」としているが、組合代表は「残業代支払いを求めた訴訟の報復だ」と主張している。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/24/news093.html

そんなに言うなら残業代払いましょう。 ただし基本給15%カットな。 となるやもしれませんねぇ。
28名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 16:17:11 ID:khBsbJ0T
B級グルメ板で新商品情報がリークされてる
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1204355543/
29名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 16:20:24 ID:GcdtKTaA
外食産業は、勤務先や客として利用したりするところじゃないことが
よくわかりました。
30雇用は切らしておりまして ◆uNKo1072PU :2008/03/01(土) 17:09:25 ID:jIIIMEeN
コメントのテンプレ集
「この件についてはノーコメントで」
「その件については、コメントなどを出す予定はありません。」
「まだ確認していない。今後の対応は事実確認次第、検討する。」
「回答は差し控えさせてもらいたい。本人の意思です」
「記事は十分な取材に基づいており、内容には自信を持っている。」
「係争中であるので、コメントできない。」
 読売新聞東京本社広報部の話 「掲載責任はないと考えています」
「国税局と見解の相違があったがすでに納税済み。」
「今は自宅で病床に伏せっている状態で取材には応じられない」
「事実だが、詳細についてはコメントできない。」
「事実関係を確認してからコメントする。」
「事実関係を確認中で正式にコメントできない」
「(提訴が)事実かどうかを認識しておらず、コメントは差し控えたい」 ←追加しますた
「示談交渉中で、コメントは差し控えたい」
「十分な取材に基づいた正当な記事と考える。」
「訴状が届いていないのでコメントできない。」
「訴状が届いていないのでコメントは控える。」
「訴状が届いておらずコメントできない。」
「訴状が届いてないのでコメントできない。」
「訴状の内容をよく検討して対応を考えたいと思います」
「訴状を見ていないのでコメントできません。」
「担当者が不在。」
「担当者が不在で話せません」
「調査中でコメントできない。」
「判決が届いておらず、コメントできない。」
「『あらゆる取材に答えない』と、会長本人からいわれている」
「コメントすることは特にない」
「ノーコメントだ! そんなバカげた質問に答える必要などない! 以上!!」
「バカな質問には答える必要がない」
「答える理由が見つからない」
31名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 17:21:49 ID:o8NL12n1
残業代が支払われるようになって、
しかも基本給は据え置きといった展開になっていくのかな?

日本では、ボーナスは下げれても
一度上がった基本給は下げれないでしょ?
32名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 18:11:53 ID:5KjWgsUW
>31
降格とか。 労働契約法を最大限活用した就業規則の改悪とかいくらでも手は有るんだよね。
33名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 18:54:16 ID:6xdhslWJ

「社員は企業から金を吸う寄生虫のようなもの」という認識なのだろう。

寄生虫はフィレオフィッシュだけにしてくれwww
34名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 02:07:34 ID:Q15uLXsP
ざっくり、
日本全国の店舗数3700x750万円
277億

やばいよね、これ
倒産か?
35名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 10:52:30 ID:UJftbCBl
277億くらいじゃ倒産しないだろ
いざとなれば本国からの支援が入るはず
そして全ハンバーガー価格10%値上げ
36名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 10:55:08 ID:65qz4vqk
アメリカじゃマクドナルドの店長なんて、年収400万程度じゃない?
37名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 10:59:12 ID:wMYbsNwX
シフトだけでなく、店の売上目標と営業時間を
自由にというか勝手に決められるんだったら
残業代なしでいいけど
38名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 20:16:00 ID:eRQ0CXsY
店長の仕事振りを監視する人間を入れないと、だらだら仕事するほど給料高くなるなw
店長は管理職だと思うけどなあ。
39名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 20:34:16 ID:xetA6/UF
「店長」は管理職だが、仕事の実態が店長じゃない、って話だろ
40名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 12:46:46 ID:31L+3tpf
>>5
お金が取れるなら取る、あたりまえでしょ。
41名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 21:31:22 ID:wEGwRV+A
糸井重里がマクドナルドを絶賛していたよ。
社員やバイトの待遇の悪さには一切言及しいない。
資本家の広報官だね。
42名刺は切らしておりまして
>>41
ボロクソ言ったら仕事来なくなるだろw