【金融/証券】セブン銀行、ジャスダック上場--売り出し価格20%上回る[08/02/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2008/02/29(金) 16:22:55 ID:???
セブン&アイ・ホールディングス傘下のセブン銀行は29日、
ジャスダック証券取引所に上場した。午前9時の取引開始直後から
買い気配で始まり、初値は16万8000円と売り出し価格(14万円)を
20%上回った。午後1時10分時点の株価は16万6000円。

セブン銀行はグループのコンビニエンスストア「セブンイレブン」などに
ATM約1万3000台を展開する。売り出しの総額は523億円で、
2007年度では昨年10月に東証一部に上場したソニーフィナンシャルグループ
に次ぐ規模となる。

初値で計算した時価総額は約2050億円。上場する金融機関の時価総額で
比べると、大垣共立銀行や滋賀銀行など中堅地方銀行を上回る。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20080229AS2C2900529022008.html
上場記念の鐘をたたくセブン銀行の安斎社長
http://www.nikkei.co.jp/news/main/imimage/im20080229AS2C290052902200813.jpg
セブン銀行
http://www.sevenbank.co.jp/
株価
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=8410
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 16:24:19 ID:EnLOLabE
買っときゃ良かった。
3名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 16:24:59 ID:HW51UVEM
あー、いいな〜 宝くじに当たったようなもんだもんな。
4名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 16:28:14 ID:5l42wzFa
手数料で稼ぐって言うのは凄いことなんだな
一日何人が利用してるんだろう?
5名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 16:36:00 ID:HG3bfH8V
>>4
一回利用で、170円の手数料をセブン銀行側に支払う。それにかける人数。
よって、利用されると銀行やカード会社は青ざめる。
セブン銀行側は、儲かってウハウハ。
6名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 16:47:23 ID:lJ9J/TGg
>>3 新規上場バブルを知らんのか・・・ こんなもんじゃないぞ
7名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 16:55:43 ID:vKT7qdhl
朝、出勤時に711で3万引き出して帰宅するときに財布に残った紙幣を全部預ける。
こうすると1日いくらぐらい使ったかが大まかにわかる。
これが漏れの家計簿。
8名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 17:04:28 ID:gkTLovsy
財布代わりに毎日1000円下ろしてるけど、俺の新生銀行は大丈夫なのか
9名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 17:22:52 ID:mIQJaS/z
>>8
新生銀行が出し入れ一回につき180円負担するシステム。
10名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 17:45:02 ID:KiQrXPFd
どうがあがいても買えない俺は負け組み。
11名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 18:30:39 ID:jKy241zL
セブンが嫌いな俺もコンビニATMで一番使えるのはセブン銀行と認めざるをえない
12名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 18:36:51 ID:uFuw8TDF
>>5
え、三井住友なんだけどセブンでおろせるようにいつの間にかなってた。
条件を満たしてるので手数料はどこでもかからないのだが
銀行側はセブンでおろされると170円の手数料をセブン銀行側に支払うってこと?

提携しててもそんなに払うんだね。

手数料で儲けるって、非常時にやむなく7でおろす人の手数料のことだと思ってた。
13名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 16:24:41 ID:SPw6yUCs
ボロい商売だな〜。。
14名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 18:02:47 ID:N8I02ZRs
自前でATM13000台設置した投資に対する対価だろ
15名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 18:11:56 ID:2MUkmg7S
その昔デジキューブという会社があってだな……
16名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 19:02:29 ID:8bDgKAAU
突然の倒産だったので、計画倒産では?と言われてたな。>デジュキューブ

>>12
三井住友って手数料無料になるんだったっけ。どういう条件だったかな。
自分も使ってるが、引き落とし口座だからよくシラン。
17名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 20:29:46 ID:kq3bqG12
Eトレみたいな雰囲気になってほしいんだけど、無理かな?
18名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 21:42:28 ID:F06rYVNf
なぜジャスダック?
どうせ数年後には東証に移るんだろ
19名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 21:48:17 ID:JTv1tp8B
次の時代はSBI(ソフトバンク銀行)、ソニー銀行、イオン銀行、セブン銀行が
メガバンクと呼ばれる時代になったりするんだよ。

旧財閥系も元は製造、小売りだろ?
20名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 01:52:28 ID:50zNfw4E
>>18
中核的な子会社の上場に関する証券取引所の考え方について
ttp://www.tse.or.jp/news/200710/071030_d.html
> 昨今、親会社と実質的に一体の子会社、若しくは中核的な子会社(親会社グループの
> 企業価値の相当部分を占めるような子会社)の上場意向が散見されております。
> このような中核的な子会社の子会社上場は、証券市場において実質的には新しい
> 投資物件であるとは言えず、また、上場している親会社が企業グループの中核事業を
> 担う子会社を上場させて新規公開に伴う利得を二重に得ようとしているものではないかと考えます。
21名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 02:55:09 ID:sM6Fqyjx
>>12
三井住友ones plus口座ならどこのコンビニで入出金しても手数料無料だ
22名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 03:10:22 ID:Ukls/SYc
これからの爆下げに耐えたら本物
23名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 12:09:35 ID:YyY5GbKJ
日本のガン、財閥系銀行に一撃を食らわす事ができればいいな。
24名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 12:30:54 ID:7wBhbvSf
メガはどうするのかな?
25名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 16:45:07 ID:GkeGp0dR
イーバンクの手数料なんとかしろ
26名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 17:22:47 ID:nUQTvfzs
1 セブン銀行に口座を作る
2 万札あずける
3 9000円引き出す

以下、2-3を繰り返す。
土日におつりの千円札切れそうな時にはこれです。
27名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 20:24:54 ID:T+sujBl+
7&ィHDの株からセブン銀行分の価値が落ちるから
7&ィの株は下がるよな?
28名刺は切らしておりまして     :2008/03/02(日) 20:39:49 ID:6F93++ac
27はあほ?
29名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 14:20:30 ID:N3SEQp6Q
セブン銀行自体の口座はこれからサービス充実していくのかな?
全国1万店舗以上っつーかなりの強みを活かして、何か便利なモン提供してほしいな。
30名刺は切らしておりまして:2008/03/03(月) 15:08:57 ID:lW0E2XqJ
>>29
チャラララン どこでもカジノー ♪ぱっぱかぱっぱっぱ〜
みたいな。
31名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 01:47:37 ID:8NbMEiLG
セブンイレブンは層化だろ
層化に金の出入り管理されたくないわ
32名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 00:47:27 ID:fJIfOY76
なんでもかんでも、創価だの統一だのに含めるな。アホのすることだ。
33名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 12:15:35 ID:hp7PF4SK
セブンが創価だっていうのは有名な話
34名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 20:02:27 ID:wGj4HHAW
うん。
35谷岡φ ★:2008/03/06(木) 20:30:32 ID:???
初日にPTSで買った。
発想はすばらしいと思う。
36キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw
世界の負け組東京市場が、さらなる世界的地位の低下は必至www^・^
東京市場のナスダックを大阪市場が没収♪♪♪
これで、大阪はヘラクレスと合わせて新興市場の神となり、
統合で日本初の本格的なナスダックみたいな市場ができるわネ^^
■■■大証、来月にもTOB…ジャスダックを子会社化■■■
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080308k0000m020106000c.html (2008年3月7日 毎日新聞公認)
 日本証券業協会傘下のジャスダック証券取引所を巡る再編問題で、
大阪証券取引所は4月にも株式公開買い付け(TOB)を実施してジャスダックの発行済み株式の
3分の2以上を取得し、子会社化する方針を固めた。
 両取引所が取引システムの一本化で大筋合意したためで、
日証協も今月末に開く特別委員会で、保有する72%のジャスダック株のうち
50%超を大証に売却することを正式決定する。  
 両取引所は今月中旬、それぞれ取締役会を開催し、ジャスダックが大証の取引システムを
賃借するための契約締結を正式決定する予定だ。
「システム統合は取引所統合の大前提」(関係者)で、再編に向けた最大の懸案が解決する。
 両取引所は08年度中にも、統合したシステムで取引を始める。
ジャスダックは計画していた独自システムの開発費用とシステム運営コストを削減でき、
大証の7〜10倍も割高な現行の手数料を半分程度に引き下げる見通し。
 大証は当面、傘下の新興企業向け市場のヘラクレスを残すが、将来はジャスダックと統合する計画だ。
株式の売却価格などは現在、交渉中だが、日証協は保有するジャスダック株のすべては手放さず、一部は保有し続ける方針だ。


【証券】大証、来月にもTOB…ジャスダックを子会社化 [08/03/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204986905/