〓ソフトバンク、同一法人内なら回線数の上限のない社員間かけ放題メニューを導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みたらしさんφ ★
ソフトバンク、回線数の上限がない「ホワイト法人24+」を導入
ソフトバンクモバイルは2月27日、社員間通話を24時間無料にする「ホワイト法人24」の新メニューとして、1回線あたり月額924円を上乗せすることで回線数の上限をなくす「ホワイト法人24+」を追加すると発表した。
 ソフトバンクモバイルは2月27日、同一名義の法人契約回線のうち、最大10回線を1つのグループとし、
グループ間の通話を24時間無料にする「ホワイト法人24」の新メニューとして、1グループの回線数の上限を無制限とする
「ホワイト法人24+」を追加すると発表した。6月1日から提供を開始する。

 ホワイト法人24は、3月1日から提供予定の法人向け料金プラン。同一の法人名義で「ホワイトプラン」を契約した
携帯電話をグループとして申し込むと、グループ内の通話料金が終日無料になるサービスだが、1グループにできるのは
最大10回線までとなっている。請求書を分けることで、同一法人内で複数のグループが設定できるとはいえ、
規模の大きな企業などでは部署ごとに分ける必要があるなど、使い勝手の改善を望む声もあった。

 そこでホワイト法人24+では、1回線あたり月額924円の追加を求めることで、1グループに11回線以上の回線を
まとめることを可能にした。グループ化できる回線数に上限はない。なお、月額924円の追加料金は11回線目以降に
かかるのではなく、全回線が対象になるため、11回線をグループ化する場合と10回線をグループ化する場合では、
月額利用料に大きな差が出る。10回線の場合はホワイトプランの980円×10回線で9800円になるが、
11回線の場合は(980円+924円)×11回線となり、総額は2万944円となる。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/28/news066.html
2名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 07:44:13 ID:ctZP7+l7
正直携帯電話はプランが多すぎてなにがなんだかもうわからない。
3名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 07:45:06 ID:Zo0P9LSa
デルパック
4名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 07:45:10 ID:bqsLuJBC
2かよ
5名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 07:45:38 ID:w7vnta7A
つーか繋がらないんだよねぇ
6名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 07:50:23 ID:TQfe8mKG
20回線だと(980+924*10)*20=204400となるわけ?
安くも何ともないような・・・
7名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 07:52:44 ID:y3ZNb8hz
民潭プランとどっちが得?
8名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 07:53:51 ID:rJqj2J9q
で、負担は一般消費者なんだろw
9名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 07:55:29 ID:16Dw/5y/
朝鮮ハゲは、やりたい放題
10名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 07:55:39 ID:eliCaWlW
パーマン2号も遅れるな
11名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 07:56:59 ID:EVEPMaF6
>>6
(980+924)×20
12名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 08:02:05 ID:ioq/Liix
それにしても、あうはぜんぜん、ぜんっぜん動かんな
13名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 08:03:28 ID:gOLRqw1Y
禿がんばりすぎだよ〜
14名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 08:08:47 ID:beDVHwKt
これは在日韓国人でなくてもいいの?
15名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 08:17:17 ID:wgdswUjj
もう面倒だから、全部ただにしちゃえよ><
16名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 08:22:26 ID:eXuZim7k
そういえば、俺らって全員
株式会社日本国の社員だったよな?

もう、携帯電話で金儲けするのは止めにして
国民全員、総背番号制度の背番号を電話番号にして
インフラの整備は税金でまかない
日本人なら、日本国内かけ放題にしようぜ
17名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 08:23:23 ID:vWkQm00W
法人用裏プランでかけ放題あるじゃん。
そっち表にすれば?
18名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 08:30:24 ID:3/6+dMUq
もう採算とか全然考えてないんだろうな・・・
19名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 08:31:15 ID:ytUjIsCi
大丈夫なのか?
20名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 10:21:05 ID:Z2+EkF+T
元々1:00〜21:00までは無料だしね。
この21:00〜1:00の時間帯を無料で使うため
980円追加する企業って限られてくるよね。
21名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 10:25:55 ID:6bbCOTkg
>法人用裏プラン

これ結構美味しいよな。
22名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 10:39:51 ID:/ulrB9rz
そして足りなくなる回線とアンテナ。

一度導入したら大企業ほど止められない地獄の始まり
23名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 10:44:54 ID:vKT7qdhl
どうやったらこんな無理な料金体系ができるのか
そのヒントは「基地局のモニタリング」
基地局の性能維持のために整備調整作業が必要で
その際通信を傍受することもある
24名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 10:46:00 ID:ADE6ViTC
これって在日優遇で叩かれだしたから目くらましのつもり?
25名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 11:02:57 ID:iXbR5Fes
メールやら何やらひっくるめるとこのあたりはwillcomの独断場だな
26名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 11:03:29 ID:O+fTuNSJ
在日特権はどうなったの?
27名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 13:06:47 ID:6bbCOTkg
在日特権って言うけど、それが法人向け裏プランだよ。
邦人企業でも最近全社的にSBになった企業はこのプランを出されている
可能性大。 もっとも韓国向け割安は無いだろうけどねw
28名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 13:23:04 ID:vXwO9bYU
民団プランで叩かれないように用意したプランだな
29名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 03:27:00 ID:bBtLTPMV
いずれ個人プランになるのも時間の問題
30名刺は切らしておりまして:2008/03/02(日) 05:21:45 ID:823tofXe
民団プランは光通信だろ
ソフトバンクのはもっと安い
KDDIのくろねこプランはさらに安い
31名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 06:27:44 ID:2ItvGH04
早く個人にも移行してくれ。
基本料+980円で指定5件まで24時間話し放題でよろしく。
32名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 05:32:24 ID:H23X555l
これ何気に凄いんだが。
ドコモは300まで。ソフトバンクは上限無し。
大手の法人はみんな移るだろうな。
33名刺は切らしておりまして:2008/03/06(木) 05:51:57 ID:GtM2bGCn
>>32
資本関係やドコモとのビジネスに関連してなければね。
自前で持つ所も有るだろうけど、
社内でデータ改ざん依頼の癒着が始まるからやらない。
34名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 21:25:14 ID:qaJ+2zem
現状で法人比率が一番高いのはDoCoMoだからね。
35名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 21:27:21 ID:VcCuRvYI
ソフトバンクは日本人利用者に一方的な負担を強いる在日特権割りを即時やめろ!
36名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 21:31:05 ID:j2BKfRG9
結局10人グループで部署ごとに分けたほうがよくね?
37名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 21:31:43 ID:TbupQh5B
まだそんなありもしないネタ使って叩いてるの?w
38名刺は切らしておりまして:2008/03/10(月) 22:52:27 ID:YSEVH+K2
うちの会社も同部署内で使ってる携帯全部ソフトバンクに変更になった。
ちょっとつながりが悪いのがネックだけどそれで数百万の経費削減になるらしいから
文句は言えん。
39名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 00:41:37 ID:0DYEkBen
そりゃ凄いわ。
40名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 02:21:35 ID:5ViHCPZA
>32
このプランが出るまでもなく、二桁の低い台数でこのプランになっていたよ。
300台だったらもっとおいしいプランで契約も出来るから、
ドコモの後追いなんて秒単位でGO!が出せたと思う。

ちなみにドコモが300台を上限にしているのは、
それ以上だと特別プランを出すから。
41名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 07:31:51 ID:J9wtm1MT
それでもドコモの法人率が一番高いんだから
ドコモって半分は法人なんじゃね?
42名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 08:27:49 ID:AwBODW1q
auの法人キャンペーンの方が地味だけど、何気にソフトバンクより優れているね
43名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 09:28:28 ID:7l5vDW1g
同じ社内全員ソフトバンクになったら
緊急時にかなりつながらなくなりそうだな。
44名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 09:30:51 ID:e0Juxlbc
会社は同一法人内なら通話無料なのか。
学校もそうしてくれ。
結局個人ユーザーが一番損をしている。
45名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 09:33:15 ID:Xfcaxcvo
ソフトバンクの場合は他社もソフトバンクだった場合にお得だろ
46名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 09:33:35 ID:qy45FRHI
そのまえに電波状況をよくしてくれ
47名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 09:43:20 ID:kBLtemBu
>41
公表されているのだから調べなよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/10/news076.html

1割もいない。
48名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 09:44:14 ID:e5dwy4mM
白丁プランにたかる犬の子ら乙ニダ
49名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 09:49:28 ID:h8kg1BsX
学校・友人グループで24+目当ての法人作って加入するとか
50名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 09:50:48 ID:sb7bRIxO
NTTはバックボーンで食ってるから安全圏だけど
端末業界にとっては悲惨な状況だな。

NTT株持ってるおっさん連中はDocomoしか使ってないし。w
51名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 09:54:46 ID:Bg0eLzk4
在日にはとうの昔に掛け放題にしていたのにね
一般利用者には公表せずにね
52名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 09:54:46 ID:sb7bRIxO
別にSoftBankががんばって携帯シェアを独占しても
Docomo社員はNTT回線管理担当に戻るだけ。

総務省もNTTに圧力かけてるけど
人の壁ではじいてるし。
53名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 09:58:17 ID:gFwsMDis
ソフトバンク使ってるやつはガチでチョンだろw
54名刺は切らしておりまして:2008/03/14(金) 09:59:09 ID:RipLAnQ7
議論休憩。

Softbank 新CM

白戸家「お兄さん、コドモバイル?」篇(30秒)
http://www.youtube.com/watch?v=5gzrv6349HY

白戸家「お母さん、実は校長先生」篇(30秒)
http://www.youtube.com/watch?v=JYMGZPTiQLc
55名刺は切らしておりまして
>51
年間何万も払って民潭に加入した人だけだろ。
しかも、4千いくらだか払って。

光通信の法人向けプランだから、そこに頼めば似たようなの契約できるよ。
あそこは数台からやってくれるし。
難点は機種を選べないことと、壊れても迅速なサポートはないことくらい。