【政府/ファンド】インタビュー:日本版SWFの議員立法を早期提出へ−山本前担当相(ロイター)[08/02/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼11@かくしおまコンφ ★
★インタビュー: 日本版SWFの議員立法を早期提出へ=山本前担当相

[東京 27日 ロイター] 自民党の国家戦略本部(本部長:福田康夫総裁)の「SWF検討プロジェクトチーム」の
山本有二座長(前金融担当相)は27日、ロイターのインタビューに応じ、日本版政府系ファンド(SWF)の創設に向けて、
議員立法で法案を早期に提出する意向を示した。

日本版SWFの運用原資は、年金基金のほか外貨準備や政府保有株を想定。外貨準備の場合、原資を運用益
(2006年度は3.5兆円)に限定するルールを設けることで市場のドル離れの懸念は払しょくされるとの見方を示した。

山本座長は、SWFの運用に関して、外部の運用会社に委託する構想を明らかにした。単年度ごとの収益管理で
運用会社を競争させるとともに、発注先の会社は、国内外を問わずに募集するが「日本に事務所を置く」ことを条件に
することで、世界各国から金融のプロフェッショナルが日本に集まり、金融市場の活性化に貢献できるとの考えを示した。

自民党は同PTの初会合を2月22日に開き、日本版SWFの可能性について議論を開始した。

 インタビューの概要は以下のとおり。

――日本版SWF創設で、日本の市場は活性化するか。

「すでに政府は資産を運用しているという人もいる。外貨準備で米国債を買って、2006年度に3.5兆円の利息収入がある。
NTT(9432.T: 株価, ニュース, レポート)、日本たばこ産業(2914.T: 株価, ニュース, レポート)など政府が保有する株式だけでも
配当益がある」

「そういうものを整理して機能性を持たせるだけでいいかもしれないが、今後は、アクティブ運用が可能かどうかという
世界になる。日本版SWFはその突破口。それは損をする道になると言われるかもしれないが、市場は活性化せずに
沈滞している。金融市場強化とか、金融産業を起こそうと百万回言うよりも現実味がある」

――他国のSWFは参考になるか。

「日本は資源国ではないので、中東諸国のようなSWFをとり得ない。シンガポールや中国は、西洋型民主主義の国ではない。
しかし、ノルウェーは西洋型民主主義の国で情報開示はしっかりしている。情報開示を徹底するのがわれわれの基本的な考えだ。
民間の経営を支配しない、金融市場で混乱を起こさない、外交政策の意図がない、これが条件で、国際的に共通の情報公開が
必要だ。それがクリアーできれば日本版SWFのスタートにこぎつけられると思う」

――情報開示のあり方は。

「企業開示と同じくらいのイメージだ。企業よりクローズだとおかしいが、必要以上に開示するのも異様だ。株式会社が
開示する程度までオープンにすれば市場は安心感を持つ。私は開示基準をそこに置いている。世界各国のSWFの開示は
遅れている。参考になるのはノルウェーだけだろう」

>>2-5につづく)


ソース:Reuters(2008年 02月 27日 19:28)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30536120080227
関連スレッド:
【政府/ファンド】日本版政府系ファンド(SWF)、議論スタート…自民に設立検討チーム設置[08/02/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203741718/
【政府/ファンド】日本版SWF、慎重に検討を…福田首相・額賀財務相が慎重姿勢示す[08/02/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203742166/
2かくしおまコンφ ★:2008/02/28(木) 00:51:29 ID:??? BE:737762764-2BP(1112)
>>1のつづき)

――日本版SWFの運用原資は何を想定するか。

「政府には、年金基金のほか、保有する不動産もあれば、上場企業の株式も持っている。銀行株も金融危機のときに出した
資本があり、それを考えると膨大な運用資産がある。年金基金、外貨準備、ゆうちょ銀行など民営化の会社の出資、これらが
政府系ファンドになるのだろう」

「ファンドは1本ではないほうがいい。シンガポールのGCIとテマセクは競争している。年金とそのほかの運用は思想が違う。
それぞれの特徴があっていい」

――複数のファンドで、それぞれの資産規模はどのくらいを想定するか。

「民間のファンドで運用する小単位が2000億円で、それ以下だとファンドとして成り立たない。独立して何かやらせようとすると
2000億円以下だとつぶれてしまう」

――外貨準備の運用には財務省が慎重だ。

「外貨準備は、ほぼすべてが米国債に充てられているので、これを売ったり買ったりし始めると日米関係の機軸に変化が生じる。
特に、米国債を売るのは米国の信用に関わる。これをむやみにやるのは弊害を起こす」

「ただ、外貨準備には2006年度で3.5兆円の利息が付いている。この一部を運用する目的なら、制度的にも、日米の親密な
関係にも水を注さない。できればルール化して利息分以上は運用できないという上限を設ける法律や規則を作ったほうが誤解がない。
そのメッセージで(ドル離れの市場の懸念も)払しょくされる。2000億円規模でスタートすれば民間ファンドでも小さいほうなので、
インパクトある話ではない」

――外貨準備の運用益は一般会計を繰り入れている。それをSWFで切り離すと赤字国債の発行につながる。

「運用益の50%しか一般会計に入れていないので、一般会計を入れた残りの積み立て分だけを上限に設定してもいい。
3.5兆円の半分1.75兆円を上限にしても10年経てば大きな資産になる。すべてを悲観的に考えるかどうかの違いだ」

「財務省のエリートはクールでクレバーであってほしい。そういう人たちが保守的で悲観的なことばかり言っているとこの国の将来が
案じられる」

>>3-5につづく)
3かくしおまコンφ ★:2008/02/28(木) 00:51:42 ID:??? BE:553321692-2BP(1112)
>>2のつづき)

 <SWFで運用競争を>

――SWFの制度的な枠組みはどうなるか。

「政府の資産を所管している各省庁から財務大臣が預託を受ける。この法律を作った後、財務大臣から特殊会社の投資会社に
委託契約する法律がいる。役員は4人くらいでいいと思うが、ここでファンドマネジャーを雇って直接運用させるか、あるいは、
外部の会社と契約するかの設計図を書いてもらう流れになると思う。つまり、年金基金の運用も財務相に一本化したほうがいい」

――損失が出たら批判がでそうだ。

「(法律では)財務相から投資会社に委託する段階で、損失の範囲を明記するので、そこでノイズを遮断する」

――収益管理と運用体制はどうするか。

「最初は単年度で考えるべきだ。外債、外貨、株式、オルタナティブなどにポートフォリオを分けて、その中で10社くらいに発注して
競争してもらう。それを選ぶのがSWFになる。単年度で利益を上げないと退場してもらう。発注する会社は内外無差別だが日本に
事務所を置くことを条件にする」

「日本で政府資産を積極的に投資すると言うだけで海外から運用会社が100社くらいくるかもしれない。1社あたり10人の
事務所として1万人の金融のプロフェッショナルが来る」

――SWFの利益はどうするのか。 

「基本的に一般会計に入れる。そして、一部は金融環境の整備にも充てられるといい。人材発掘など日本の金融教育などにも
資金を使いたい」

 <議員立法で早期実現目指す>

――日本版SWFの実現に向けて、国家戦略本部のPTの報告はいつごろ出すか。

「それは議論の熟度による。野党にも議論してもらわないといけない。野党の理解がないと法律は通らない」

――党内の議員連盟が4月に出す中間報告をベースに検討チームで議論していくことになるのか。

「そうなるだろう」 

――福田康夫首相はどのように言っているのか。

「慎重かつ積極的にということだ。慎重というのはすぐに始めないでということで、積極敵にというのは勉強はどんどんやってほしいと
いうことだ。首相には財務省の幹部が周りを囲んでいるので、やらないほうがいいというメッセージしかもらっていないみたいだ」

――SWFの実現には議員立法で出すか。

「今の段階では政府にお任せして、SWFの法律ができるとは思わない」

――議員立法はいつ提出を目指すか。

「これはスピードだ。できるだけ早いほうがいい。中国も上海万博が終わってからでは成長しないかもしれない。BRICsが成長していて、
世界がまだ流動性を維持している間にやりたい」


(了)
4名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 01:00:04 ID:EOID+0DR
珍しくいい政策だ。
早く法案通せ。
5名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 01:03:19 ID:qjOzQ7df
先に金融自由化しろよ。やるべきことをやってから言え、馬鹿。
6名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 01:07:36 ID:ljCQ8JX9
どうせ、アメリカの尻拭いなんだろ。
馬鹿な事しないで社会福祉にでも回せ。
7名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 01:11:18 ID:XfTVja0Y
この法案にやたら期待してる奴って何なの?

政府ファンドが簡単に儲かるなら苦労せんわ
ケツの毛まで毟られるのが目に見えてるだろ

まさかGSみたいにサブプライムのような大問題が発生しても
「偉大な大日本帝国のSWFなら見事に切り抜けてくれるはず」とか夢みてるんじゃねーだろーなー?
8名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 01:13:33 ID:CucyZyyi
フラッシュじゃなくてzipでくれ
9名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 01:16:25 ID:M98r54FV
余ってるのなら金を返すのがスジであり、こんなの論外。
10名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 01:19:29 ID:1XhPlolk
頼むから大事な年金は資金にしないでくれ、外貨準備金だけにしろ
11名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 01:21:41 ID:cvU/eWnk
年金基金運用の透明性が上がるはいいことだろ。
やたら悲観的な奴は何言っても無駄なのだろうが。
12伊東昌朗:2008/02/28(木) 01:22:09 ID:v8SZmcMs
多分、これやっても失敗するね。
というか、『成功したとしてもこの「政府系ファンド」は何の得になりません。
だって、「800兆円以上の赤字国債」を抱え、多少利益を上げてとしても『焼け石に水』だからです。
逆に、「失敗」すれば、「日本政府の信用を落とし」『日本国債が紙屑に』なりかねません。
単なる『罰ゲーム』以外の何者でもありせん。』
なので、存在自体が『日本国債』価値下落の要因という「負の存在」でしかないといえます。
というのも、本来このような『資金運用』を行うとき絶対の鉄則は『余剰金』で行うことです。
『800兆円以上の赤字国債』を抱えて『借金まみれ』で行えば、「負けた」時は「更に負債が増大」
という結果を招きます。
このような「政府系ファンド」を使用ということ自体が『更なる赤字国債を招くリスク』といえます。

人間とは「失敗」をする生き物です。
それを全くこの「政府系ファンド」は考慮に入れていません。
「失敗」したときの『リスク』があまりにも大きすぎて行うべきではないといえます。

なお、現在僕が設立しシンガポールを本社のファンドが運用している『20兆円』
はあなた方産官学複合体「日本代表」は一切使用できません。
最初から全く契約関係がないのですからね。
それをいっておきます。
13名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 01:24:49 ID:1XhPlolk
>>11
政府系ファンドなんてどの国も運用実績や内容を明かさないのがほとんどなんだが
14名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 01:26:06 ID:qjOzQ7df
>>11
無理だな。この国の政治家は利権を作ることしか考えてないから
政治力を使って自分の都合のいい様に投資先を決めさせ、
自分のポケットにいくらか入る仕組みにするのは確実だ。
15名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 01:29:58 ID:pS4akjhg
財政投融資と何が違うん?
16名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 01:30:22 ID:cvU/eWnk
>>13
政府系ファンドをやってるのは民主主義国家でないほうが多い品

>>14
共産主義者みたいな人だなお前はw
17名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 01:31:59 ID:+kjMZnNP
推進した奴らは損失が出たら責任とれよ。
18伊東昌朗:2008/02/28(木) 01:41:25 ID:v8SZmcMs
「利権」に関してですが、JPモルガンスタンレーの方、まぁこの「モルガンスタンレー」
と「シティ銀行」が産官学複合体「日本代表」に深く関わっており、且つ「竹中平蔵」とも
深い仲の方ですが、彼が『WBS』で興奮気味に『政治家の利権獲得』をさせないようなシステムを
作らなければならないといっていたので、この「政府系ファンド」自体が『利権』の臭いがプンプン
しているといえます。
また、この「モルガンスタンレー」の方は「島田亨」らが作成した『偽造契約書』を「本物」と聞かされていた
ようです。
そりゃ「楽天」に買収・「官僚」の言いなりの「第三者機関」「猪瀬直樹(といわれている)」のいうことが正しい
と感じてしまいますよね。
今では「第三者機関・議長」は『逮捕』されていますがね。
あなた方産官学複合体「日本代表」は『偽造契約書』を製作するなど全く信用ができない『泥棒』であると僕は思っています。
19名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 01:45:12 ID:obnFUkYp
これは山本さん頑張ってほしいね
20名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 02:02:28 ID:obnFUkYp
>>10
残念ながら年金は今でもすでに投資運用されていて損失を出し減ってきている
なぜならその年金を運用しているのが投資素人の官僚だから
SWFができればその損失が出てる年金を投資のプロに任せることができる
はっきりいってSWF設立は現状よりも良くなることしかないわけだ

>>17
投資はギャンブルではない投資のプロが運用する限り損失が出ることは100%ない
短期的には多少あるかもしれないが長期的には絶対にありえないことだから安心しる
21名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 02:16:11 ID:SIXylzz0
日本国民の全財産投入して、ドル全力買い!
22名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 02:27:25 ID:/VDPZocd
>>20
そんなこたあない。
23名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 02:28:50 ID:dJeMEucP
とりあえず何年スパンでいくら以上の損失を出した場合、SWF検討プロジェクトチームメンバーの一族は
公職追放、本人は全財産、何親等以内は資産没収(没収率は二次方程式で)と明記しておいてくれ。
24名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 02:39:17 ID:XfTVja0Y
>>20
>投資はギャンブルではない投資のプロが運用する限り損失が出ることは100%ない
>短期的には多少あるかもしれないが長期的には絶対にありえないことだから安心しる

・・・・・・

かつて、LTCMというファンドがあったそうな

そのファンドがどうなったかと言うとだな・・・・
25名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 02:44:53 ID:mTavOUP+
多分成功する。しかし、別に政策が優れてるからとかじゃなくて、単に日本の
政治はいつもノロノロだからできるまでにあと2年くらいかかり、そのころは
世界的に見ても今のバブル崩壊後の底値をつけてるころになるだろうから。

いずれにしても、絶対に官僚に決定権を持たせないことだ。組織を全部新しく
つくり、パフォーマンスベースでトップ以下すべてをファンドの成績と連動さ
せ、完全な独立組織として人事等はすべて国会が直接コントロールする。日銀
とおなじくらいの独立性を持たせろ。ぜったい財務省はかませるな。
26名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 03:01:16 ID:6B1tFvIJ
他人の金でやってる限り無理だろなw
27名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 09:57:37 ID:FJWFgxTh
で、アメリカ様がその下手糞ファンドから金をむしりとっていくと。
28名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 10:42:03 ID:T5mrCCY7
こう言う法案はホント早いな。
どうせ第二の郵貯だろ。
29名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 17:32:34 ID:XAEqpj00
ろくな政治家が居ない。
30名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 17:34:45 ID:t9m2q+tO
郵貯、簡保は完全民営化するくせに国家ファンドなんて作っていいの?
31名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 00:05:13 ID:nvYz/X02
>>20
> SWFができればその損失が出てる年金を投資のプロに任せることができる
> 投資はギャンブルではない投資のプロが運用する限り損失が出ることは100%ない
> 短期的には多少あるかもしれないが長期的には絶対にありえないことだから安心しる

今回のようなSWF案について、以下のような簡単な質問にも答えられない時点でアウト。
・世界中の運用プロを必ず上回るプロが、なぜ日本のためにやって来る?
・プロをセレクションできるスキルがあるのか?
・「ポートフォリオの各資産クラスで単年度で利益を上げないと退場してもらう」
という事のようだが、分散投資の意味を理解してるんだろうか?
年度末時限爆弾デリバを仕掛けられて対処できるのか?
32名刺は切らしておりまして
>>30
郵貯をSWFにすれば良かっただけの話なのに。
この国はつくづく行動が遅い。

まあ政府系ファンド設立したとしても、官僚とベビーファンドの癒着は目に見えているわけだが。

というわけで、ゴミ金利のゆうちょ銀行にも、官僚ぶら下がりのSWFにも、自分の資産を任せることはできない。