【娯楽】ソニー・ピクチャーズ:ヤフーと映画配信契約、年間100タイトル…月額997円で見放題 [08/02/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 ソニー・ピクチャーズエンタテインメント(SPEJ、東京・港、宗方謙社長)はヤフーと
映画配信に関する契約を締結した。SPEJが権利を保有する映画作品をヤフーの映画サイトを
通じてパソコンで楽しめるようにする。年間100タイトル近くを、定額で見放題の
ビデオ・オン・デマンド(VOD)として提供し、ネット配信事業を強化する。

 22日から「ヤフー!映画」内のオンラインシアターを通じて配信を始めた。まずは
「メン・イン・ブラック」や「めぐり逢えたら」などを提供。月額997円を払えば、すべての
対象作品が見放題となる。

[2008年2月25日/日経産業新聞]


▽News Source IT+PLUS 2008年02月25日07時00分
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=NN002Y004%2022022008
▽Yahoo!映画
http://movies.yahoo.co.jp/
2名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 07:38:25 ID:lDdrH0jo
Macで見れない話か?
3名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 07:41:25 ID:lDdrH0jo
広告うざかったりして使ってないんだよな
Net Transportで落としてDRM削るとMacで見れるが
ストリーミングっていまいち通信速度が安定しないのが難点だな
一回落とせばスムーズなんだが
あと、落とすメリットは通信インフラが遅くても高画質で見れる点がある。
4名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 07:44:45 ID:YHlo8HB7
またVODの時代キタ――(゚∀゚)――!!な連中が現れるのか。
いい加減諦めればいいのに。
5名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 07:47:45 ID:mO0jK6qY
早くもブルーレイ終了ww
6名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 07:51:21 ID:lDdrH0jo
>>5
そこまで画質はないよ、精々旧テレビサイズだ

ヤフーは途中で切るし3分割とかされたらダメだろうし
7名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 07:52:02 ID:lDdrH0jo
>>4
名作はあるかもしれないが見たいのって出さないからダメだと思うぞ
8名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 07:52:49 ID:SEW13DGr
>>1
またAppleに対する嫌がらせかよw





いい加減、チョニー音源をiTunes Storeで配信しろ
9名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 07:54:26 ID:ebL0RiPL
このサービスはソニー作品限定か?

スパイダーマン3部作
スタンドバイミー
ショーシャンクの空に
バイオ2
ブラックホークダウン
ラストエンペラー
空の境界
河童のクゥと夏休み
etc

これくらい揃ったらレンタル変わりに2〜3か月やらんこともない
10名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 07:57:58 ID:hUSM2fTE
相変わらずチョニーも禿もわかってねーな( ´ー`)y-~~
11名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 07:59:04 ID:ebL0RiPL
>( ´ー`)y-~~

のAAを使う時、そいつはかなりの可能性で内心ビビっている
無様だな
12名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 08:00:36 ID:hUSM2fTE
>>11
( ´・∀・`)へー
13名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 08:02:12 ID:mO0jK6qY
ヘイヘーイ!ビビってるよ〜!!
14名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 08:03:09 ID:lDdrH0jo
一昔の回転率が下がったのを出すのだろうな
15名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 08:04:48 ID:DhXf7wex
>>8,>>10
アンチゲハ脳乙(^◇^)
アホ臭いことで脳髄反応すなよ
16名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 08:08:13 ID:79FKAz5U
(^w^)
17名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 08:13:51 ID:HKs/eiji
映画しかり今年の野球中継しかり、
このハイビジョンを普及させようとしている時代に
糞画質を提供するヤフーは禿すぎる
18名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 08:35:15 ID:372i6lcp
>>3
Net TransportってMacで使えるの?
19名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 08:36:34 ID:372i6lcp
>>3
Net TransportってMacで使える?
20名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 08:44:25 ID:ivSy84+M
年額997円なら出してもいい
21名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 08:46:16 ID:1Lq2EWdN
年間1000円なら動画配信の価格破壊や〜
22名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 09:02:53 ID:gG/s073H
そこまで金出さない乞食にやるサービスなんてねーよ
23名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 10:33:31 ID:oQBun2yZ
『ドゥ・ザ・ライト・シング』も観れるよ(・∀・)!!
24名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 11:02:51 ID:YXdUk0/9
値段からいっても、結構いいサービスだと思うが……
数はもう少し増やして欲しいかな
25名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 12:32:19 ID:GzWK5YMQ
>>1
>。月額997円を払えば、すべての
>対象作品が見放題となる。
これってソニーの映画がってことかねー

映画会社で映画選ぶ人はいないから、意味がない気がする。

映画会社やレーベルにはコンテンツ提供の拒否を制限する
法律を作らないと、日本ではいつまでたっても消費者中心の
サービスは生まれないんじゃないかな。

企業の戦略や思惑でいつまでたっても使えるサービスにならない。
26名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 13:47:07 ID:3Ev9CRNu
表現の自由の観点から、それは不可能。
そんなもん認める民主主義国家は無い。

表現する場は、表現者が選ぶのが原則。
27名刺は切らしておりまして
>>25
言ってることの意味がさっぱりわからん