【ネットワーク】インテル日本法人など、端末問わずP2Pでコンテンツ配信…今夏の商品化へ [08/02/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 米インテルの日本法人とドリームボート(京都市)、クイックサン(東京・千代田)、
フェイスの4社は「ピア・ツー・ピア(P2P)」と呼ばれる通信技術などを使った新しい
コンテンツ配信サービスの開発に乗り出す。消費者が一度購入したコンテンツを、
携帯電話やパソコン(PC)、デジタル家電など機器の種類にかかわらず視聴できるのが
特徴で、今夏の商品化を目指す。

 新サービスでは、利用者に映像などの視聴権利を携帯から購入してもらう。
コンテンツは携帯で視聴可能なほか、権利情報を非接触IC技術「フェリカ」や
赤外線通信機能を使いネット経由でPCやデジタルテレビなどに転送すれば、
大画面でも視聴できる。

[2008年2月25日/日経産業新聞]


▽News Source IT+PLUS 2008年02月25日07時00分
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN002Y609%2022022008
▽Press Release
インテル、クイックサン、ドリームボート、フェイス、デジタル・コンテンツ配信の新ソリューション開発で協力
http://www.faith.co.jp/ir/doc/080221Intel_QS_DB_Faith_JointSolution.html
▽フェイス 株価 [適時開示速報]
http://www.faith.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=4295
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=4295.1
▽インテル
http://www.intel.co.jp
▽クイックサン
http://www.quixun.co.jp/
▽ドリームボート
http://www.dreamboat.co.jp/
2名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 07:34:20 ID:lDdrH0jo
赤外線で通信…
何日かかかるだ
3名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 07:34:59 ID:jIAbT+CG
まあいい事だな
VHS→LD→DVDと入れ物が変わるたびに買わされるのは辟易してたところだ
サービスが頓挫したら見れなくなるってのはやめてくれよ
4名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 08:07:58 ID:aVhp1iNm
さすがインテル入ってるだ

そのうち誰がどの番組、どの商品を購入したかさえももっと細かく分析できるようになるね
5名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 08:08:45 ID:lDdrH0jo
臍で茶が沸くぜ

携帯から転送してPCやら大型モニターで見りゃ
大きく映るけど・・・
動画はモザイクだろ
6名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 08:24:45 ID:B3wD1gQW
PCゲームでのSteamみたいなものかな

>>5
再生する機器によって転送するコンテンツの品質を変えると解決するということすら思いつかないのか?
7名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 08:38:55 ID:Smuk2gxS
「ピア・ツー・ピア(P2P)と呼ばれる通信技術」=winnyですね?
8名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 08:53:17 ID:bTXYRP/l
これって ISP の P2P 規制には引っかからないのか?
9名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 09:00:19 ID:IBhhi8+T
以下PSP禁止。
10名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 10:28:47 ID:MmwEOJUh
>>2
>>5
転送するのは権利情報だけだろ
11名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 11:12:52 ID:HFCXeg1Y
こうなって行かないと、権利者のやる気が萎える
12名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 11:50:44 ID:FUAeQb38
これってP2Pでやる必然性あんのかな?
13名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 12:26:04 ID:e06ih4oj
携帯がB-CAS代わりか
14名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:35:35 ID:a/msPKAa
P2Pって技術は面白いのにビジネスとしては全然ブレイクしないよな
15名刺は切らしておりまして
「動画配信はサーバがパンクするから非現実的だ」の解決になるのなら、
P2Pにも意味がある。