【労働環境】優秀な学生を厳選採用、「基準を下げてまで採用しなかった」67%…リクルート調査 [08/02/23]
1 :
明鏡止水φ ★:
当然だろう
基準下げるくらいなら安く雇える派遣などで補えば済むからな
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 23:55:16 ID:Jwj83dqP
(´ω`)ふーん
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 23:56:41 ID:+hC9Q92Z
優秀な人材を逃すことがあっても
ゴミな人材を採ってはいけない
優秀な1人がもたらす利益に限界はあるが
一匹のクズが会社に与える損失は無限大
これ鉄則
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 23:58:47 ID:jhLwpu4P
文系か中小企業の話か
人数確保も何も理系の採用はまだ始まってないところも多いわけでして
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 23:59:05 ID:mbW+oum3
ゆとり世代になれば優秀な人材はさらに減っていくというのにw
結局正社員にしたら安易にクビ切れないってところに収束するんだろ。
まあこういう売り手の時代に
ほいほい頭下げて来てもらうような会社は
先がねーだろ
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 00:00:14 ID:SkYc6OoY
工学系はもう選んでる余裕ないだろw
ソニーや松下クラスなら別だろうが
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 00:00:15 ID:OX0iLWO6
当たり前だ。
っていうか、優秀な人材を作れなかった側にも問題がある。
以前行ったコンビニで態度の悪い店員がいた。
あんな店員がいる店なんか二度といくかと思ったから、無理に人材を確保するとマイナス
要因(リスク)が増える。
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 00:01:56 ID:OX0iLWO6
最近の学生はバカの比率高いからな
企業もバブル世代の採用で学習したんだろ。
使えない正社員を抱えるリスクを。
口では強気を言っているようだけど、
入り口はガバガバじゃねえか・・・
ん?どうだ?
正直にほしいって言ってみろよ
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 00:04:35 ID:9zQxUEo9
世間の冷たさを知った氷河期雇う方がまし
>>1 >「計画より若干少ない」が32.1%、「計画よりかなり少ない」が7.3%で、
>あわせて40%近い企業が予定していた人数を
>確保できておらず、人手不足の状態が続いています。
バブルの頃も同じことを言ってた件について・・・。
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 00:08:43 ID:Wq3RuFBF
「基準を下げてまで採用しなかった」
優秀な学生が面接にすら来てくれなかっただけじゃ…(´ω`)
優秀な学生の基準が明確にされない以上、学生側も対処できんだろ。
優秀な奴欲しけりゃ、生まれたそばから教育して使い物になるようにすればいいのに。
アホだな、日本人は。
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 00:12:00 ID:RtgQwIkL
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 00:12:08 ID:dBoyrF6n
>>18 同意できなくもないけど、少し中共の臭いがします。
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 00:12:36 ID:44Jzql4B
評判の悪いIT業界とかは、泣く泣く基準を下げているけどな。近年の新卒の劣化具合はひどい。
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 00:13:15 ID:IROzPSTE
まあ優秀な学生を選ぶ目があれば日本経済がこうなるわけないんだけどな
新卒ならそこから育てればいいのに。
派遣で穴埋めするなら
その派遣を直接雇用にすればいいのに。
>>20 中共って何?
釣りとか煽りとか抜きで、教えていただけると助かる。
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 00:17:05 ID:19J6iwCp
優秀な学生が受けに来てくれませんでした と
学生の方が・・・みたく一方的な書き方みたいだが、企業側も学生を見る目が無いぞ。
会社でも雇った半分が辞めた。
結構いい会社だがそれでも辞めた。
何で半分も辞めたって現場に文句言ってたが、そこの長が「んなこと言ってもなー」ってぼやいてた。
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 00:19:35 ID:lcFpZm1C
優秀な人材を引き抜けばいいじゃない
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 00:24:10 ID:RtgQwIkL
>>22 「優秀な学生」って、要するに学歴ブランドの高い学生のことだもんな。
必要とされる人材の質って会社によって違うのに、
結局どの会社も学歴ブランドで学生を判断してる。
俺が面接官やった時、すごくしっかりとした物の言い方をする無名私立大生と、
中堅国立大だけどちょっとずれたことを言う学生とがいて、
俺は私大生に○をつけて国立大生は×にしたんだけど、
最終的に会社が内定を出したのは国立大生で、私立大生は落としてたもんな。
人物本位の採用しますとか言いながら、結局は学生を学歴でしか見ていない。
面接も、学歴の良い学生がいかにうちの会社に来てくれるのかを確認するための場にしてるもんな。
>>28 お前が人を見る能力が無いと上司が判断したんじゃね?www
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 00:33:50 ID:RtgQwIkL
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 00:33:56 ID:h34jqDgz
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 00:39:16 ID:JaWi+D1g
昔も今も変わっていないな、優秀な奴ほど何社も内定がでる。
ダメな人は何社受けてもダメ
>>33 そんなことない。
企業の見る目なんていい加減。
会話能力は場数なので社会人の方が上なのは当たり前だが、
それ以外を面接で見抜くのは無理。
面接ではじっくり研究するタイプのヌボーとした人なんて評価されないだろうが、
現場では結構仕事してくれる。
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 00:48:37 ID:6N1qs6pr
何様のつもりなんだ。
そのまま日本海の底辺に沈んどけ。
こっち(学生)が会社説明に来た社員の質を探ったら変な目でみられた。
あと、説明会でのメモはペン書きが普通なのか?
PC出してるの俺だけだったんだが。
普通はメモだな
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 00:59:16 ID:RtgQwIkL
>>36 さすがにPCは変だと思う…
ま、良くも悪くもその場で目立つことはできるが
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 01:00:33 ID:6k+dedeW
>>9 そこはブラックと敬遠されている
電機全般の悪行が学生に知られてしまったからな・・・
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 01:07:12 ID:BwE4VVj8
>>34 喋りのうまさはどこに行っても必要だからな。
会議が多く将来の管理職になる可能性も高い総合職は言わずもがなだし、
研究職だって研究資金の獲得や研究成果のアピールのために喋りのうまさは必要になってくる。
>>37-38 そうだったか・・・世間知らずすぎだわ俺。
ID:RtgQwIkLは面接官の経験があるようですが、
面接官ってのはどうやって選ばれるものなの?
やはり会社を代表して受験者の前に立たせるわけだから、
優れた人を選んで会社のイメージをあげるに務めてる印象があるんだけど。
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 01:09:07 ID:rwEi1TJO
>>34 そういう現場の兵隊は派遣で済ますんでしょ
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 01:10:29 ID:RtgQwIkL
>>40 かと言って、会社に必要とされる人材がしゃべりの上手い人間だけかと言えばそうでもない。
>>34の言うように、アピールは下手だがコツコツ仕事をするタイプも必ず必要なのに、
面接時に企業側はそういう人間を積極的に見抜こうとしていない。
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 01:10:51 ID:ZSl/nDHZ
折れオワタ
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 01:12:51 ID:BwE4VVj8
>>43 大手企業に限れば、コツコツ仕事をするような仕事は
外部に投げる構造になってる事が多い。
こういう構造なのにコツコツ仕事をする口下手を雇ってもお荷物になるだけ。
「育成能力ありません」って言ってるようなもんだな
優秀なヤツは自らで優秀になるのだから、ダメなヤツを優秀にすることを考えないといけないのに、優秀なヤツの素養に依存する企業多すぎ
外資系は好きじゃないがGEの集団天才みたいな取り組みぐらいしろよな
>>43 本当にコツコツ上手く仕事が出来る人はそれなりの結果を残している。
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 01:16:47 ID:6k+dedeW
外資系は基本的に人材育成はしませんよ
GEも同様に人材育成はしません
するのは洗脳だけ
外資系日本企業の時点で外様だからな本社ならわからんけど
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 01:20:27 ID:RtgQwIkL
>>47 そうなんだよ。
採用という入口の段階で、
企業がこういうタイプの強みを持った人間に目を向けていないのがもったいない。
しかもそれで「わが社は人物本位の採用です」と言ってるんだから笑わせる。
大事なのはコミュニケーション能力ですね
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 01:21:34 ID:Ne//K8Jz
中共=中国共産党の方が多い希ガス。
>>50 何を勘違いしてるか知らんが
「結果を残している」≒「アピールできる結果を持ってる」だぞ?
アピールもできないような結果しか残さずに「コツコツと仕事を〜」
なんて馬鹿げた考えは学生の間だけにしとけ。
生意気な会社だよな
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 01:24:18 ID:RtgQwIkL
>>53 おいおい、このトピックは新卒採用についてだろ。
俺は学生の話をしてるのかと思ってたぞ。
学生がアピールできる結果なんか持ってるわけないじゃん。
社会人採用とはまた話が違うっての。
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 01:30:38 ID:BwE4VVj8
>>55 学生だって、学歴や学校歴、研究成果、サークル活動などなど
努力の結果や自分の能力を示す上でのアピールポイントなんていくらでもある。
コツコツ努力すると言う割にFランクだったらお笑いでしかない。
>>55 お前は一体どんな質問を学生にしてたか心配になるわ・・・。
産労総研の採用活動系のセミナーでも受けて基礎から勉強し直して来い。
58 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 01:41:52 ID:kMAML2r3
使えない新卒を正社員で雇うくらいなら団塊Jr世代の派遣使ったほうがいいってことだろw
なんだ全然人手不足じゃないじゃん。
60 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 01:46:07 ID:93EEUjTH
>>7 それはウソ。クビなど簡単。
でもなかなか浸透しないのは企業側にまだ温情があるから。
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 01:47:36 ID:kMAML2r3
派遣の人材ですら確保が難しくならないと
採用基準を下げてまで新卒を無理して雇うようにはならない
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 01:48:01 ID:LpsbgL0p
人手不足には違いないが、オフショアするなりの代替手段が多くあるので、
バブルの頃とはちょっと事情が異なる。
63 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 01:48:31 ID:jtoCRDku
>>18 周りにいっぱい成功例があるじゃん。それとも、もしかして、おまえの周りは無能だらけか?
64 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 01:49:43 ID:7tjKIDG/
つーか、ごく一握りのトップ企業を除いて、人事部でも人を見抜ける力など
持ってない奴がほとんどだからな。
必然的に、学歴と、面接は悪い所に×をつけていくネガティブチェックが主になる。
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 01:50:59 ID:LpsbgL0p
まあ、今時は人事部よりも現場の人間の意見を重視する会社も多いと思うけどね。
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 01:51:00 ID:mtang3fL
予定人数を確保できなかった39.4%のうち33%が基準を下げても採用できなかったってことか
39.4%の中の33%だと全体の13%が基準を下げても採用できなかったことになるね
67 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 01:51:45 ID:hzF063yD
ま、早慶あたりから何人か採ったらいんじゃね?
的な考えがあることは事実だな
68 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 01:53:36 ID:jtoCRDku
>>60 今は温情かける余裕があるんだよな。
もういっぺん7〜8年前みたいに景気悪くなってみろ。
そん時は企業もなりふりかまわず切りまくるから。
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 01:53:48 ID:7tjKIDG/
ことしの春に大学などを卒業する学生の採用について、多くの企業が、
たとえ学力低下世代であってもこれまでの世代と同等の優秀な人間のみを
採用するべきだとして採用の基準を下げず、予定の人数を確保できなかった
ことが、大手情報サービス会社のアンケート調査でわかりました。
この調査は、大手情報サービス会社の「リクルート」が、去年9月から10月にかけて全国の
3685社を対象に行ったもので、861社から回答を得ました。それによりますと、ことし春に
卒業を予定している大学生や大学院生の採用の状況を尋ねたところ、「計画より若干少ない」が
32.1%、「計画よりかなり少ない」が7.3%で、あわせて40%近い企業が予定していた人数を
確保できておらず、人手不足の状態が続いています。
また、採用計画を下回った企業のうち、33%が「基準を下げてまで人数確保に走った」と回答し、
予定の人数を確保できなかった場合に妥協して基準を下げ、優秀でない学生も
仕方無しに採用する姿勢を見せている企業が増えてきたことをうかがわせています。
これについて、リクルート・就職ジャーナルの川上直哉編集長は、「会社が求めるような
人物でなくても無理な数合わせで採用をするという企業が増えており、学生にとっても、売り手
市場だから楽に就職できる状況の会社が出てきている」と話しています。
いくら新卒の就職状況がよくなっても転職を考える人が多くて
転職に失敗して派遣に落ちていく人も多いはず
派遣社員の深刻な人材不足が問題になるようなことにはしばらくならないだろうな
71 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 01:58:39 ID:E8aBrnk3
派遣も優秀な人は人材不足で奪い合い
72 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 01:58:57 ID:afeg9R1N
このアンケートは片手落ちだろ
「予定人数を確保しなかった」40%のうち、「基準下げず」67%
だなんて、ニュース価値無い。
本来は、
「予定人数を確保した」60%のうち、「基準下げた」が ?? %
というのがニュースになるべきだろ。
「予定人数を確保した」60%のうち、90%以上が基準下げたんじゃないのか?
都合の悪い数字はリクルートも調査しないか、公表しないんだなwww
なんたって、本当に就職が楽だとばれてしまったら、リクルート社の経営が傾く。
73 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 01:59:31 ID:MFHedLnM
リクルートのお客様である一流企業はそうだろうけど、、
74 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 02:00:29 ID:LpsbgL0p
技術系は奪い合いですよほんと。
75 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 02:01:19 ID:OUA8O3+0
就活で一番重要だったのは第一志望であることをいかにアピールするかだったように思う
ある程度の大学と一定の能力基準を満たしておけば
個人の能力はあまり関係ないと思う
というか、たった数回の短時間の面接だけで見抜けるわけがない
76 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 02:02:50 ID:LpsbgL0p
面接で「能力」を見抜こうとはしてないでしょ。
78 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 02:04:51 ID:OMaWYSTq
優秀な人材の基準が分かりません
まぁ良い学校出てる方が確率高いんだけど
今は本当にそうかな?って思う
まぁ埋もれた優秀な人材を発掘するのも大量のゴミをかき分けながらだから
ものすごく大変なんだけど
単に日本企業の人事部がDQNなだけ
人材育成できない会社ばかりで他国に比べて人材の質が落ちている
>>75 短時間で終わりにされちゃったんだ。かわいそうにw
81 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 02:09:29 ID:afeg9R1N
>>77 挨拶の仕方と、話し方、顔がイケメン、美人かどうかなどだよ
それ以上の部分を見抜くような優秀な面接官は、トップ外資や財閥系あたりに
行かないとお目にかかれない
82 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 02:10:31 ID:MFHedLnM
>>79 情報があふれすぎて
学校崩壊>会社崩壊
となってるんじゃまいか
83 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 02:11:12 ID:OMaWYSTq
まぁ今は猫も嫡子も大学行くように成ったから駄目なんだよな
優秀な高卒を0から育てた方が役に立つんだけどな・・・
じゃあ高卒取ればいいじゃんよ。
>>83 高卒をそもそも企業は取らんだろ。
働く気のある高卒<働く気の無い大卒
86 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 02:15:13 ID:OMaWYSTq
>>85 いや、皆大学に行くようになって
今の高卒は本当に屑だけになってしまった
87 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 02:16:11 ID:6k+dedeW
>>83 その優秀な高卒が大学に進学するから、大卒を取るしかないんだと・・・・
技術系の場合は大学院卒かもな
88 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 02:17:52 ID:LpsbgL0p
>>77 新卒の面接した事無いけど、中途ならやはり実績ベースで話して、
自分の実績や能力をアピール・説明出来るか、
一緒に仕事して行けそうか、人あたり、人間的なクセ(良し悪しじゃなくてね)、
なんかを見るなぁ。
現場レベルでの話しだけど、新卒でもあまりポイントは変わらないと思う。
新卒は当然業務上の実績は無いが、学生時代に積み上げてきたものがあるし、
それをいかに説明するかってのは大事だと思う。
型どおりで隙がないタイプ、思いつきでも面白いアイデアをぽっと言うタイプ、
大人しくて暗そうだが論理的にしっかり喋るタイプ、、、
タイプは色々あると思うけど、それが良し悪しではないと思う。
みんな行くといっても、大学の進学率は未だ50%未満だ。現実は。
>>81 官庁みたいに、丸3日くらい拘束して10〜15回くらい面接するスタイルにすれば、だいぶ分かるかもね。
……受ける方は死にかけるが。
>>83 昔はとっても成績のよい人でも
家庭の事情で高卒で就職するなんてのがある程度いたからな
一部の一流メーカーはそういうのをとってたよな
本田技研はその中でも有名だった
歩を金にして使うという言葉も有名だったよな
自社にいるうちは金として使えるが裏切って転職したら歩に戻るという意味
93 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 02:43:18 ID:6N1qs6pr
つまり俺たちの仲間が増えるわけだ
95 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 02:58:45 ID:cpE1c0nU
「給料を上げてまで採用しなかった」
>>21 そりゃあ下がって当たり前だろ。
自宅から片道2時間の客先勤務で夜勤有りのシフト勤務で13時間労働、
社長は残業代を全額支給するといっているが、
直属の上司(客先でのTop)本社の自分の上司に時間内で高い成果をあげているように見せるために
実際は残業しているのに勝手に部下が残業していないように勤務票を書き換えて提出するからな。
意見を言えるように自分で封筒に入れて切手張って送ることになっているはずの
報告書も直属の上司の検閲が入っているから何も書けんよ。
本当に最悪な業界です。新卒はこない方がいいよ。
企業の言う優秀な人材ってのはいったいどういう人を指すんだろう。
まだ学生なもんで、いまいちぴんとこない。
98 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 05:32:33 ID:JATJepuk
厳選、とほんとに言えるためにはアメリカみたいにインターン制度を採用するとか
試用期間つきで多目に採るとかしないと。景気の先行きが不安になりつつあるけど
正当な理由なく採用を減らすとまた社会的に批判受けるから、言い訳してるだけ
だろ。まあ少なく採って足りなきゃ派遣に頼めばいい、っておおっぴらに言う
わけにもいかないだろうしな。
奴隷化出来るかどうかだよ
基準を下げないの意味が、受け取ってるお前らと多分違ってる
日経ビジネスの記事にあったんだけど
大手上場企業の採用基準の加減というのが
日東駒専が最低ランクで一致してるそうだ。
どういうことかというと、大学全入時代で、レベルの急降下の性で
これ以下の大学だともう、兵隊としても使い物にならんということ。
101 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 06:17:28 ID:CtFO/dH0
バブルと団塊も一部上場以外、年金無しなw
どうせ即戦力だけ求めてるとかそういうオチだろ
103 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 06:56:12 ID:MC4PjN4O
最近は派遣で済むからな。求人なぞそんなもんだ。
104 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 07:44:49 ID:upa8iEGB
>>100 今のニッコマは10年前の大東亜帝国レベルなのにか??
105 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 07:51:00 ID:NEnKiV6q
>>1 足りない分は、派遣と偽装請負で賄うからだろ?
こうやって、合成の誤謬はずっと続く。
そして、日本沈没。
今の企業は、人材を育てる意識が低すぎる。
>>96 漏れの後輩の一人は、新卒入社3ヶ月目で仙台だか宮城だかの開発現場に半年近く缶詰で、
寮のドアから現場のドアまで徒歩5糞で8時出勤で10時以降退勤、
休日も週一ぐらいで洗濯と寝る以外は何も出来なかったらしいお( ^ω^)
そりゃ、だれも来んだろw
107 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 08:11:53 ID:44Jzql4B
>>103 その派遣ですら、まともな人は人手不足らしい。
>>83 > まぁ今は猫も嫡子
この時点で説得力ないぞww
>>91 それ嘘だぞ。昔のほうが大学は金がかからなかった。
あと、昔は、どこの会社にも夜学制度があった。
優秀で大学行かなかったのは単にその意味を見出さなかっただけ。
ナンバースクールなら、下手な中堅私立大より、ブランドバリューがあった時代
ゆとり教育は企業からも反発食らうわけだな。
寺脇とこいつに踊らされた政治家、
煽ったマスゴミ・知識人は腹を切るべきだな
111 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 10:54:16 ID:oEVTV4Si
バブル世代もそれ以前に比べたら十分にゆとり教育
112 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 10:55:30 ID:ul9itJRL
優秀な人材だらけの日本企業か。
こりゃ来期から上方修正ありまくりだなwwwwww
基準下げて欲しいおまいら必死だなwww
で、優秀な人材ばっか採ってるわりには
日本ってDQN企業ばっかだよなw
優秀な学生なら、余程のとこじゃないと日本企業には逝かないだろw
これでも企業は妥協してるということ
117 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 11:19:06 ID:aiTNmSPn
というか、今人間が欲しいのは海外だろう。
就職したらすぐ海外に移住してもOKというくらいの人間じゃないと正社員になれないような気がする。
118 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 11:21:37 ID:KzfQQ3GE
まず、望みどおりの会社に入れなかったのは企業のせい
という自己チューな姿勢を改めないとな。
119 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 11:28:04 ID:oEVTV4Si
日本企業ではせいせい20か30まで数えたらいいまでしか売り上げが無いんだ
120 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 11:40:48 ID:2xpmS7hC
説明能力が高くてコミュニケーション能力が高い奴らばっか集めると
人に責任と仕事をおしつけ、要領ばっかよくて、自分のスキルはたいしたことないのに口がうまく言い訳ばっかするやつが集まると社外にその能力が向いているうちはいいが社内にむけばめちゃくちゃになるのは当然の帰結
超大企業様だったら子会社や下請けにどんどん責任と仕事を押し付け追い込んで、サクってたらいいけどね
>>114 例えば?
てか、どういう意味でDQNなの?
女で優秀かどうかは確実に美人かどうかが5割を占める。
123 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 12:03:19 ID:PpFCI7og
●幕末生まれ(〜1868)
明治維新を成し遂げ、日本を近代国家の仲間入りさせた最強の世代。日清・日露戦争を勝利に導き領土を広げた。天皇を天ちゃんと呼んでいた。
●明治生まれ(1868〜1912)
大正デモクラシーを謳歌。皇国教育を受けアメリカと戦争を引き起こし、大日本帝国を滅亡に追い込んだ世代。頑固。
●大正生まれ(1912〜1926)
明治男の無謀な命令で前線で戦い、戦死者が一番多い世代。女性は戦争未亡人が一番多い世代。生き残った男は、
男が少ないため結婚相手に困ることはなし。戦後も明治男の無理難題の要求に苦労しながら奇跡の復興の原動力に。
●昭和一桁(1926〜1934)
軍国少年少女となるべく教育を受け、防空壕を掘ったり軍需工場で働かされ青春はなし。家族を空襲で失った者多し。
貧乏のどん底からモーレツに働き、戦後は高度成長期の原動力に。
●昭和二桁(1935〜1946)
戦争に負け、新憲法ができると軍国教育から180°変わる民主教育となったため教師や上の世代を信用しない。
終戦、復興の混乱期に幼少時代を過ごす。宝くじ大好き。老人になってみれば公務員の使い込みにより
年金を5年分カット(受給開始が60歳から65歳へ)され、老人パスもなかなかもらえず。
●団塊世代 ベビー・ブーマー(1947〜1949)
経済大国日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 この世代とその前後の公務員が巨額の借金を作った。
本当は歌謡曲を聴いていた者がほとんどなのにビートルズ世代を自称w
生存競争が激しく体制に反発し学生運動も盛ん。まだまだ中卒で就職する者も多く金の卵と呼ばれた。
高待遇を得るための労働運動も盛んで高給与を得たものの、1980年代後半に土地やマンション、会員権を買い、バブルがはじけて大損w
唯一評価できるのは繁殖力の高さ。ただしあまりにも高すぎて未だにエロい事件を起こすのもこの世代。
●シラケ世代 マンガ世代(1950〜1959)
モーレツに働いたこれまでの世代と違い、一歩引いた白けた目で物を見る。
高度成長期に育ち、進学率はやたらと増えるが勉強しない大学生が社会問題化。大人になっても漫画を読むw
若い頃にオイルショックの不況を体験。
学生時代はロングヘアーでも就職のためにはあっさり髪を切った。
下の世代にも疑いを持たず踊ること(Yesマン)を求める傾向あり。
124 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 12:04:01 ID:PpFCI7og
●新人類(1960〜1964)
上の世代には理解できない思考や行動が目立っため新人類といわれたw それまでの世代は旧人類にw
物心ついた頃にはテレビが家庭にあり、テレビ番組や漫画・アニメ、ロック、ディスコ、コンピューターゲームの草創期
といったサブカルチャー共通体験を持つ。日本が欧米やオセアニアよりずっと貧しかった頃を知る最後の世代。
共通一次試験が始まり国公立大学を一つしか受験できず。大卒者の就職時期は円高不況。
●バブル世代(1965〜1969)
物心がついた頃には既に日本は経済大国。就職時期はバブル。バブル時代を語ると目が輝くw
金銭感覚が戻らず消費率は高め。能力不相応な職場でがん細胞化している世代
●団塊Jr(1970〜1974)
所得が恵まれた団塊の親を持ち、その恩恵を受けた(団塊Jrの少年期になると漫画が桁外れに売れるようになり、
ゲームソフトのミリオンセラーが続出、マンション住まいの大学生が増える等、子供の甘やかしが話題)のに
団塊が作った負債を一手に引き受けていると主張w
中高卒者はバブルの時期に就職できた。が、親に小金があったため背伸びして進学した者は
就職難に遭遇。結局、大学でろくに勉強しなかった者は中高卒者が行くような職場に行く羽目にw
親のように待遇向上のため労働組合に参加したり組織して闘うこともなく保守的で、低賃金のまま、あっさり職場を解雇される者多し。
80年代全体がバブルで皆が恩恵を受けたと思いこみ上の世代をやたらと羨んだり憎んだりする傾向強し。
大学数や学部数、募集人数が昔より増えていたのに上の世代より受験で損したと今だに愚痴っているw
世代人口が団塊の次に多いのに繁殖力は極めて低く、結婚できないことが社会問題化。
●就職氷河期世代(1975〜1981)
長期不況で氷河期と呼ばれるほどの就職難となり、派遣社員やフリーター率・ニート率高し。
団塊Jrほど恨み言を言うこともなく、あきらめモード全開で保守的w
●無気力世代(1982〜1988)
首都圏と中京圏ではミニバブルが起き、団塊リタイアと重なり、新卒の就職しやすさは
80年代末のバブル時代以上とも言われるが、やる気ナッシングw
●平成生まれ ゆとり君(1989〜)
物心ついた頃から不況だが、子供の数が少ないため結構甘やかされて育つ。しかし親戚が少ないため、お年玉の総額は70年代並w
125 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 12:04:16 ID:b+LSMZba
優秀な学生=初任給15万のコミコミで残業100時間/月に耐えられる人材
ってことでしょ?
126 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 12:05:15 ID:oEVTV4Si
127 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 12:06:04 ID:3ETIbf6O
日本企業が日本人を採用しない時代
128 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 12:10:28 ID:nMb4KWYR
>>117 海外行きますからその会社の探し方ヒントください。
129 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 12:13:24 ID:oEVTV4Si
親の死に目にあうのもあきらめろ
130 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 12:28:29 ID:KIABxP51
低脳普通高校卒でワケ分からん私大卒の文系が
一番ダメだよな
131 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 12:32:12 ID:vtdsxBFB
>>91 今60歳以上の人は優秀でも大学行かない人はけっこういたと思うよ。
学校で一番の成績でも、長男で家業を継ぐからとか、
弟妹のめんどうを見るために中卒とかね。
すごく意思が強いわけでもないのに大学に行けた人は、
比較的めぐまれた環境だったんだと思う。
132 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 12:34:17 ID:oEVTV4Si
だが、日本の田舎から東京にいくと十分外国です
こないだ東京いったらシンガポールかと思った
そもそもが 企業に採用していただくとか下から目線すぎるだろ
>>45 そうだね。
外部に投げる構造は、旗振り役と管理部門だけを残すことになるから
経営効率はいいんだが、商品の細部まで目が届かないので責任が
だんだんあいまいになる。
毒餃子なんてその最たるもんだね。
組込みだとメーカーからは派遣1人に1千万以上は払ってるので
派遣いないと何も進まなくなってるし。某電機の録画再生機の話だが。
正社員の給料の倍近く払って、果たして効率的な経営が持続するのかも
わからんが。
一旦組み立て屋になって技術陣が抜けるともう戻れなくなるし、
部品屋との力関係が逆転して赤字に転落する企業もあるからね。
日本では仕事上の上流下流がそのまま上下関係になってるところが多く
そういうところはトヨタのように技術支援なんかも受けてるところもあるから
持ちつ持たれつになるが。
>>70 ソフト屋は深刻な人手不足で派遣してもらっても使えない人が多いよ。
UNIX出来ます、って言われて人事が採用した人が来てたが、
Cもshも出来ずコマンドもよく知らない。研修受けただけだった。
大手でこんなものだよ。
面接担当者も相手以上に能力がないと見抜けないし、
派遣元との付き合いがあってすぐには変えられない。
とりあえずshを教えたとき、exit で終了コードを指定して終了するんだと
教えたら、喜んでたよ。
俺は泣いたけどな。
技術屋の職場は目に見えて老化が進んでる。
135 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 12:42:29 ID:aiTNmSPn
>>128 自分で探せよ。○ヨタ、○日鉄、○紅、デカイところは大半がそうだろ。
○ヨタはアジア攻勢、○日鉄はブラジルインド、商社は東南アジア。
行き先はいっぱいあるぜ。
>>135 まぁ、メーカーの生産技術なんてやると海外に行くことが多いな。
あとプラント建設やってたり、商社のように右から左にモノを
流したり商談まとめることを生業にしてるところはいつ飛ばされても
おかしくない。
飛ばされると書いたが、海外旅行に頻繁に行く俺にとっては
うらやましいな。工場長になって張り付くのは嫌だが。
137 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 12:57:39 ID:WbSj2K+V
>>優秀な学生を厳選採用
御高説ですね。
本当に優秀な奴が、志望しているんでしょうか。
単に、予算が足りないというだけなんじゃ・・・。
大企業の海外滞在ならホテルで優雅な暮らしだろ。
うらやましいじゃんか。
レベルを下げてまで採用しないってものは言いようだな。
おまえのところに人がこないだけだよ。
140 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 13:12:39 ID:zzFJunqD
おまえら涙目だな.せっかく働こうと思ったのにバカはいらないんだってよ
>人手不足の状態が続いています。
>優秀な学生を厳選して採用する姿勢を崩していない企業が多い
厳選してるのだから、最初から少人数になるのは仕方ないのでは?
そもそもの採用計画に無理があるだけじゃネ-ノ?
142 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 13:14:37 ID:oEVTV4Si
>>140 テレビ局なんて典型だが、最初から縁故で全部うまってて、さらに馬車馬を探してうまかった
なんてのが現実だろ
143 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 13:25:38 ID:oEVTV4Si
それから連中の なに言ってもなにをいよん、ですませるのは理解力が無い典型だ
144 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 13:27:35 ID:ytIs+x9e
現在の日本では優秀な人材からニート化している
145 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 13:28:48 ID:/ORQrs6I
まあそれでも優秀な奴からやめていくんだけどね。
146 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 13:38:06 ID:7U0BhJ9R
日本企業では中国人が採用されても徹底的に叩くとか色々ある(そらむごかったらしい
いまの経営は買い叩きしかないものさ
>>146 今じゃ中国人留学生のほうが優秀なやつ多いから困る
149 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 13:47:04 ID:9zQxUEo9
優秀な学生探す前に優秀な経営者を迎え入れる方が…
150 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 13:48:24 ID:Kfz8K1b2
上にある世代の年表みたいなのを見たがやはり氷河期世代はダメ世代なんだな。
真面目にやってたのに憂き目にあったわけではないんだな。
151 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 13:50:42 ID:7U0BhJ9R
>>148 先に日本人を叩いて、そのやり方を真似してるからさ
でもおまえが切り開いたわけじゃねえから薄給でいいだろと使い倒される
そういう仕組みだよ
152 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 13:52:02 ID:WbKt1GQH
優秀な留学生?
にほんに来るじてんでカスだろ か
そんなやつが取れたから喜んでいるんた
153 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 13:53:16 ID:deAY/450
>採用計画を下回った企業のうち、67%が「基準を下げてまで採用しなかった」と回答し
だったらなんで、メガバンク含め氷河期に比べ新卒採用が倍増してる企業が多いの?
今の年代はよっぽど優秀な学生が多いってか?
>>151 どういう仕組み?
主語がなくてよくわからない文章なんだけど
155 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 13:56:31 ID:owr7enbF
世代で切り分ける奴は間違いなく無能
156 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 13:57:55 ID:7U0BhJ9R
>>154 ソニー君はさきに業務をします、でも評価されずに業績は落ちます
それを真似だけしてる松下君は賞与を与えられました
でもトータルでみればソニー君が評価されたときより少ない賞与です
日本株式会社は少ない賞与をわたすだけで済みました
157 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 13:58:31 ID:BwE4VVj8
>>153 業績が悪い、仕事がないのに人をバンバン雇う企業がどこにある。
業績が上向いてきて人を雇える余裕が出来てきて、
本来は氷河期ときの3倍も4倍も取りたいが、
「基準を下げてまで採用しなかった」から倍増程度で済んでるんだろ。
158 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 13:58:47 ID:tXwpFAUJ
NHK優秀な学生を厳選採用
松岡利勝のせがれも甲府で鬱になったが、東京でアナウンサー
片山虎之助のせがれは使えない社会部記者だったが今は皇室担当記者
イノセの娘は父親ばりの強引さで鼻つまみだがクローズアップ現代担当
三井物産社長の娘はアメリカ特派員
日歯関連、上杉元自治相の息子はドラマのD
もまいら受信料しっかり納めさせていただけ。
ははははっはははははっははははっはっははっはっはh
159 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 14:00:58 ID:7U0BhJ9R
ここで言う優秀というのは血筋毛並みのことです
160 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 14:07:17 ID:I/CcwWdW
サブプラやらで今後どうなるかわからんし結果的にはよかったな
来年は氷河期の再来か?
161 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 14:10:14 ID:deAY/450
>>157 いや実際倍以上取ってるとこも多いよ。
なんで「基準を下げてまで採用しなかった」なんていい恰好しようとするのかね。
業績よくなったから今までの分取ってんだよって堂々と言えばいいと思うが。
162 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 14:16:09 ID:BwE4VVj8
>>161 ソース嫁。
>計画より若干少ない」が32.1%、「計画よりかなり少ない」が7.3%で、
>あわせて40%近い企業が予定していた人数を確保できておらず、人手不足の状態が続いています。
>また、採用計画を下回った企業のうち、67%が「基準を下げてまで採用しなかった」と回答し、
163 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 14:19:27 ID:BwE4VVj8
>>161 >業績よくなったから今までの分取ってんだよ
これはその通りで、だからマクロで見て
氷河期と比べて採用数が倍くらいに増えてる。
ただ、本来は倍増程度ではなく、もっと採用したいと思っているという事。
4月から入社する会社も厳選採用とか格好つけてたけど
私含め、みる目ないなぁと思ったw
165 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 14:26:12 ID:aiTNmSPn
まあとはいえ、徐々にここでいう優秀でない人間ってのも採用されていくんだよな。
でも実際問題優秀でなければ会社が回らないかというと、そうでもない。
これまでの経験からいくと、会社の中枢を団塊や団塊ジュニアが占めても躍進している企業もある。
まあ、その他がどうなってその結果この国がどうなったかはいわずもがなだがな。
>>165 社員が優秀かどうかなど ビジネスモデルの差に比べたら小さな問題ということだ
マイクロソフトなんか社員を全部ホームレスにしても 何年間も潰れないだろう
167 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 14:36:50 ID:IcgbQRqD
基準さげなきゃ新卒こないよ、ITは。
去年なんか12月まで面接やってやっと予定人数に達したよ
面接つかれたぁ
>>160 昇給は低く抑えられても氷河期はない。
30代がスコンと抜けて年齢構成がいびつになってるので
高齢の労働者、退職者の企業年金の支え手がいなくなると
まずいということに気づいてしまった。
社会も企業も現役世代がいなくなればリタイヤ組に
しわ寄せが行くため、その世代は外人入れてでも
自分たちを支える人を確保したい。
そして毒餃子を食べ強盗に襲われることになる。
170 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 14:54:27 ID:xMFHikAU
33%もの企業が基準を下げてでも採用している程、
人手不足なんだな・・・
>>170 逆でしょ。
まともな人材が集まらず妥協した。
172 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 15:02:54 ID:hHvTTOUR
これって人数確保できなかった採用担当者のいい訳だろ?
173 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 15:06:37 ID:rT/JsOPo
バブルの惨状を経験して、
企業が10年掛けてやっと築いた筋肉質な組織体質、
そう簡単に新入社員入れるわけがねーだろ。
今さら過ぎる記事だな。
174 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 15:11:44 ID:6k+dedeW
移民受け入れようが、国内需要が無ければ仕事は減る一方だぞ
団塊jr〜氷河期世代が団塊世代の財布をしっかりと握っている限り
内需は低下する一方だろうよ
団塊を再雇用するから別にいらないんだよ
176 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 15:23:33 ID:DsFCchz1
元々が低ポテンシャルの東北人や沖縄人は益々、辛いなw
177 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 15:26:56 ID:sDuBXWBD
>>176 宮城は高校行政が最悪なだけで
生徒の素質は良いよ。
>>169 どうかな。
米国は景気が急速に悪化してきて
日本の内需も壊滅してきてる。
不景気の突入は間違いない。
どこかで食い扶持を減らさないといけないわけだけど
決定権を持つ高齢側が自分たちの食い扶持をへらすだろうか。
180 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 15:54:49 ID:T4L8FfFu
いまどきIT企業を志望する学生はそもそも優秀ではないと思うのだがどうか?
労働力が逼迫してないということだろう
仕事を断るくらい労働力が足りないなら、こんな悠長なこと言ってられないからな
賃金上昇率や、求人倍率、色んな指標みても未だに労働力不足が起きてないことは明らかだよ
人が足りない足りないと言ってみせているだけだ
182 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 16:34:34 ID:81Q14oIp
給与に見合った人材しか来ないって事だろ
安く見積もりすぎなんだよ
183 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 16:50:22 ID:2vhsi7Zc
物価上がるから採用控えろよ。
184 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 16:55:59 ID:6k+dedeW
足りないのって技術系出身のプロジェクトマネージャーだけでしょう?
フリーター等の人手は昔から余っているよ
人材≠人手
185 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 17:04:39 ID:SJ3HcN0h
普通に足りないよ
学生が減ってるんだからw
フリーターですら質の良いのは限られる
186 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 17:23:29 ID:IROzPSTE
>>184 人間としてのレベル
人材>従業員>役員
187 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 17:25:24 ID:1Ok/6Wg5
>>153 メガバンなんて昔からエリートの使い捨てだろw
銀行員ってバブル時より三分の二まで減ってるんだぞw
氷河期に低賃金でそこそこ優秀な学生を取りまくれた
成功経験があるから、それが通用しなくなって慌ててるだけ。
その基準が会社にとって本当に必要条件なのかどうか、検討してみる必要があるな
一方的に「条件に合う人がいない」と言って買い叩いてるだけかもしらんぜ
190 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 18:57:53 ID:7lUUfO/h
おれが就職できなくなるじゃん
IT系なんて、氷河期時代ですら落ちこぼれの受け皿だったよ。
192 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 19:46:14 ID:icER0CvB
同じITでも目的意識があって行った奴は概ね順調に成長して
それなりの待遇・役職・報酬を勝ち取ってる。
何も考えないで行った奴はそれなりに散らばってるけど因果応報ってやつだから。
目的意識があるかないか、これは結構見抜かれる。
193 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 19:53:47 ID:OeOI92sw
相応の対価を用意してから物を言え
194 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 21:20:22 ID:7B83Yt9g
>>26 そういうところは会社内の奴がいじめる
そしてやめるようにもっていく
その中にいる派遣の奴らとかも加担してな
卑怯な奴らよ
そういう無能な馬鹿年寄りほど早く退職しろ
195 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 21:27:43 ID:MmtfeLaz
学業と労働は違う才能だからな。
なにをもって優秀とか言ってんだか。
大学の成績とかが優秀な学生よりも
定年まで会社を辞めないで ちゃんと投資出来る学生が必要なんだろ
即戦力だ なんて言ってるのは ブラック
197 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 21:34:13 ID:Q6rvQQs6
即戦力の方が教育の手間も省けて安く雇える。
だからといって
税理士や社労士、弁護士を月給18万、ボーナス3ヶ月で
雇おうと募集している会社はアホとしか言うほか無い。
中途採用で即戦力なら理解できるが
新卒学生で即戦力 って言ってるからおかしいのだよw
199 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 21:48:24 ID:FRk7ThW+
200 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 21:48:45 ID:h34jqDgz
学生「基準を下げてまで応募しなかった」
これが 売 り 手 市 場 だ
202 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 21:56:37 ID:hldVaCdR
>>197 ギャグマンガ日和じゃあるまいし
「くそう…生徒が1人でも入ったら月に20万は入るのに…」
>>199 ある。というか、5〜6年くらい前なら都内でも普通にあった。
今でもそのままのつもりで、その待遇で雇おうとしているところはあるだろ。
ちなみにこれは中途だが、北海道は以下のような感じらしい。
295 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/02/17(日) 03:28:56 ID:iaSUDwzg0
>>273 ざっと見てみたがえらいことになってるな
あまりの酷さに失禁しかけたわ
01010- 3898681
賃 金 150,000円〜 170,000円
年間休日 93日
必要な免許資格 普通自動車免許一種 簿記検定(日商2級) 簿記検定(日商1級)
01230- 1813581
賃 金 135,000円〜 150,000円
必要な経験等 PC(ワード・エクセル)操作が出来て
経理事務経験5年以上又は事務経験者で簿記知識のある方
01030- 1199281
賃 金 118,000円〜 125,000円
年間休日 90日
必要な免許資格 簿記2級以上 普通自動車免許
最後のとか生活保護以下だろ。
こんな会社もはや滅ぶべきだと思うんだが・・・
コミュニケーション能力って読解力と説明能力だよな
テストの試験や成績いい奴ってこの辺はとりあえずそれなりでしょ
今は情報や資料が大量にあって誰でもアクセスできる時代だから、
その情報の中からポイントを絞って目利きができる奴、
情報を噛み砕いて発信できる奴がいいな
面接でこういうのを選別するのはできるのかね
できないだろ。
兄が某大手製薬メーカーで数年前に人事部長やって今でも面接官やるそうだが、それについて聞いたら
「基準も定義もないよ。気に入るか気に入らないか、要はフィーリング」とか言ってたよ。
206 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 22:27:24 ID:hjr0RrI9
学生は採用担当者は企業のトップだと思ってビビルんだよね。
実際は人事の奴が殆どだし、優秀なら利益を生む場所に配属されるからw
人事に島流しにされるのは捻くれちゃって、変にプライドが高くて
高圧的なのが多いから、プレッシャー受けた結果なんだろうけど。
採用なんていい加減だよ。
まず最初に写真見て自分の好みで分けて、次に面接で分けて
だから本当に相手に才能があるかどうかなんて見てない。
あるとすれば、面接時のプレゼン能力くらいで、場数踏めばすぐに身に付く。
その程度の能力差じゃ社会に出たら、認識できる程の差にならんよ。
207 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 22:33:59 ID:FVG6U3Na
プ。おまいらどのみち飼い犬なんだよ。
飼い犬じゃないヤツなんていないだろw
>>206 それなりの企業なら
人事は将来の社長候補が一度は通る中枢コースなんだが
211 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 22:41:22 ID:+bNZ8CcM
外資系の保険、ファンドの会社数社に出入りしてるけど、ここ2年ほどは新卒を取らなくなったな。
ほぼ20代後半の中途採用ばっかり。
212 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 22:46:14 ID:jdLFTPcB
氷河期上智卒TOEIC800点の塾講(バイト)の俺が通りますよ〜
213 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 22:47:53 ID:DE+Dlkba
>>28 正直、学歴や見た目が90%を占めるっていうしな。
人事も所詮はサラリーマン。責任を回避したいから高学歴を採用したがる。
214 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 22:50:47 ID:CFq0pvb1
215 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 22:53:57 ID:DE+Dlkba
と、ゆとりが喚いておりますw
うちみたいに新卒採用止めればいいのに
217 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 22:57:19 ID:+exGGTqz
>>209 それは、もう、古いタイプの企業だろう。
世界を相手に戦っている企業なら、そういう考えは今時、ありえない。
218 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 23:00:41 ID:h9uzWQ7g
土建国家にそれは少ない、いや存在があやうい
>>206 たかだか数回の面接や書類、筆記試験ごときで
そいつが優秀かどうかなんてわかるはずがないからな。
でも1回採用してしまったら日本の場合なかなか首にできない。
試用期間で首になるなんてよほどのアホでない限りない。
だからいつでも首にできる派遣や請負を雇う。
220 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 23:03:17 ID:eVumrEuV
今では「人手不足」と言わず「人材不足」って言うらしい。
「人手」は派遣やバイトで間に合うからね。
>>220 ごく普通の企業まで派遣やバイトで済ませるようになってしまったから
今までバイト、派遣をこき使ってきた底辺企業は苦しくなってきてるようだがな。
222 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 23:11:13 ID:gS8xFLaM
基準を下げない・・・っていうと何かハードル高いところにある印象を受けるが
一応、かなり低い所にあるんだよな。
金さえ出せば入れるような糞大学はお断りなだけで
>>219 クビに出来ないんじゃなくて、根拠も将来の展望も無く、なんとなく雇ってるから
クビにする理由を用意出来ない、だと思うな
自分の会社の身の丈を自覚して、今どんな能力が必要で、これだけの能力に期待する、
というのがあらかじめ分かっているなら、今の制度でもクビに出来る
今の「クビに出来ない」ってのは、会社都合でクビに出来ない、じゃなくて、
今必要だから雇って今必要無いからクビにすることが出来ない、という意味じゃないかな
224 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 23:17:12 ID:QzEhKr7p
人材不足なんて今に始まったことじゃ有るまい。
不足してなけりゃあんな10年は無かっただろ。
企業のモラル欠如、国策の迷走。
根底に有るのは思想不足。
市場原理主義なんていうアメリカの、世界の最左翼に魂をのっとられて、
その果て「私は何のために生きているんでしょう?」なんて笑える話で。
原理主義の自爆テロリストの方が強く生きているという明らかな矛盾が生まれる。
ナショナリズムでも構わない、今すぐ統一の思想を、未来へのビジョンを日本国民は持つべき。
225 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 23:20:37 ID:h9uzWQ7g
ビジョンという言葉はあまり好まないな
どうせそういう人間が求めてるのは見取り図だし
周りがクズだとうれしくなったけどな。もうその場で貰ったようなもんだし。
227 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 23:23:36 ID:8ctYMFU5
んで、電車内で女子高生の尻さわって逮捕とかいうオチだろ。
『むしゃくしゃしたのでやった』
>>223 日本は整理解雇の4条件ってのが厳格に定まってるから
本当に無能で要らない奴でも、
よほど馬鹿な立ち回りをしない限り首にはならんよ。
なったとしても訴えればだいたい勝てる。
そういう世界だ。
ま、でも根拠もなく何となく採用、
とりあえず採用ってのが多いのも事実だね。
229 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 23:28:27 ID:h9uzWQ7g
>>226 どうでもいい派遣女ばかりでか?むずい設計全部やらされる
>>227 忙しくて帰りの電車のれねえよ、深夜タクシー
>>228 だからこそ事業部ごと吹っ飛ぶ例が絶えない
ゆとりの大量採用は、3年以内に大量退職者も出る計算?
?よく分からんが、65で去る人間はひときわ多いだろうなぁ。
232 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 23:33:32 ID:6W2Pblbl
優秀な人材も何もお互い建前でしか話しないんだから何がわかるんだかww
余程の低学歴非常識野郎なら無駄かもしれんが
一見優秀でない人を優秀に育てるのも人事の仕事。
無能を棚上げするな。
233 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 23:36:10 ID:M86abYax
>>232 というより、ごく普通の(優秀でない)人間を集めてそれぞれが
普通の仕事をするのが組織ってもんだと思うんだがねぇ
無論トップはそれなりに優秀である必要があるが
100の仕事の出来る奴に100の仕事をあてがって、余裕を無くしてるのが現場で、
余裕が無いから120の仕事を出来る奴を探してるのが人事だから、そりゃどんどん
人が擦り減っていくってもんさ
235 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 23:53:16 ID:pURJLN16
>>217 電機はどこも
>>209のキャリアパスになるが。
事業部門→人事or広報→経営企画
ってのが参謀型エリートコース。
お前の言うような
事業部門のエース→本部長
というソルジャー型エリートコースももちろんある。
どっちもエリートだけど、扱う仕事は違う。
ソルジャー型が社長になり、参謀型が副社長級ポストってのが多いかな。
ただ、上級ポストが豊富に用意されてるのは参謀型の方。
人材不足って言うんなら、日露戦争以後日本はずっと人材不足だ
当たり前だ
世の中優秀だといわれる人はほんの一握り
優秀な人だけしか就職できないなら世の中非正規雇用の人たちで溢れているはずだが
実際はパートのおばちゃんたちを含めて全体の3割ほどしかいない
その3割に屑の中の屑が集まる
うちの会社は製造ばかり歩んできた常務がこないだ社長になったな・・・
しかし、人材の採り方は景気に大幅に左右されながら
取れるときにはとにかくとってあとで絞りきる、前時代的なとこ
仕事と多すぎて技術錬度も落ちてるし、このままだとどうなることやら。
屑の中の屑が全体の3割もいたら、社会が成り立たないはずではないかと
241 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 00:07:03 ID:6EOrUQ8a
日本は官僚と経済だけが優秀なら丸く収まるのか
その結果どうなっているかわかるだろ
素材の良さをなくしちまう組織のおおいこと
242 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 00:07:15 ID:ABmCUPh9
ことしの春に大学などを卒業する学生の採用について、多くの企業が、
たとえ学力低下世代であってもこれまでの世代と同等の優秀な人間のみを
採用するべきだとして採用の基準を下げず、予定の人数を確保できなかった
ことが、大手情報サービス会社のアンケート調査でわかりました。
この調査は、大手情報サービス会社の「リクルート」が、去年9月から10月にかけて全国の
3685社を対象に行ったもので、861社から回答を得ました。それによりますと、ことし春に
卒業を予定している大学生や大学院生の採用の状況を尋ねたところ、「計画より若干少ない」が
32.1%、「計画よりかなり少ない」が7.3%で、あわせて40%近い企業が予定していた人数を
確保できておらず、人手不足の状態が続いています。
また、採用計画を下回った企業のうち、33%が「基準を下げてまで人数確保に走った」と回答し、
予定の人数を確保できなかった場合に妥協して基準を下げ、優秀でない学生も
仕方無しに採用する姿勢を見せている企業が増えてきたことをうかがわせています。
これについて、リクルート・就職ジャーナルの川上直哉編集長は、「会社が求めるような
人物でなくても無理な数合わせで採用をするという企業が増えており、学生にとっても、売り手
市場だから楽に就職できる状況の会社が出てきている」と話しています。
243 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 00:26:52 ID:FE35FQU2
>>120 >人に責任と仕事をおしつけ
まさに必要な能力じゃん。中小に仕事投げるんだから。
氷河期世代のフリーターだが、いつか正社員になれるよ?と騙されてコキ使われる
気もないので、週休二日で祝日休み残業無しで13万貰えるバイトで満足してる。
今のご時世本当に優秀な奴は海外行っちゃうからな
>>245 最初は日本企業に就職しても海外出張してる間に転職したりする可能性は高いな
俺の親戚もニューヨークに海外出張中に現地の企業に転職した
これからは日本国内の経済が縮小していくから海外を重視する企業がふえるだろうから
そういうケースは増えると予想
247 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 01:11:29 ID:6EOrUQ8a
うむ
最優秀なやつはいないよな
にほんにとどまる理由ないからな。
>>220 それが現実だから10年後には移民時代に突入だろうな。
治安どうこうより、消費税値上げが確定したら移民受け入れの裏付けになるし。
249 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 01:28:27 ID:q//WGoi1
>>81 >それ以上の部分を見抜くような優秀な面接官は、トップ外資や財閥系あたりに
>行かないとお目にかかれない
あほ言うな。そんな能力を持っている人間などいない。
中途ならばそれまでの実績(社歴)。
新卒ならばそれまでの実績(学歴)。
を十分調査した上で選ぶ。平等じゃねーか。
250 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 01:41:24 ID:HWbr1yGV
どうせ無理に入れても長続きしないんだから
下に厳しく上に甘いのがどんどん出世していくのを見ると、DQNになりきれない人間は諦めるか辞めるしかなくなるよな。
実際に部下をやめさすほど評価が上がる上司とかいるわけで…。
金太郎じゃねーんだから上に楯突くほうがバカってもんだろwww
IT関係なんで氷河期世代がよく、特定派遣でくるが本当に出来がいいぞ。
もちろん環境の違いから最初は普通だけど、慣れてくると即戦力の力を発揮する。
そのうち辞めそうな高学歴新卒抱える余裕あるなら、多少中途で採ってくれないかな〜
>>72 俺もそれ思った。
「採用した新社員が計画よりも少ない企業」のみでのアンケートじゃねーか。
多くの企業が、予定の人数を
確保できなくても基準を安易に下げず、優秀な学生を厳選して採用する姿勢を崩していない
ことが、大手情報サービス会社のアンケート調査でわかりました
↑これは捏造に近いんじゃないかと。
アンケート回答した企業全体で採用する人材の基準を下げてまで採用したかどうか調査すれば
「基準を下げなかった企業」よりも「基準を下げた企業」の方が多かったのではないかと。
何を基準にして多い、少ない としているのかが決まってないから好き放題書けるな。
255 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 02:38:40 ID:5tae+sJM
基準を下げてまで採用しなかったんじゃなくて、人事が無能で人数確保できなかったんでしょ。
まあ、次の採用人数は大幅に削減するから帳尻あわせはできてるけども。
256 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 02:47:24 ID:NOFkTgfu
お上がうるさいから、
表向きは採用枠広げたけど、
本当は採用しませんでした。
そう言う事だろw
つまり、売り手市場なんて新聞が言ってるだけで、
実際には買い手市場なんだよ。
おまけに急激に景気が悪化しているんだから、
内定者でも取り消したいくらいだよ。
偶々、内定出す前に景気が悪くなったから、アンケートはそうなっただけww
257 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 02:53:10 ID:z6vmMdJc
7 名刺は切らしておりまして sage New! 2008/02/23(土) 23:59:22 ID:QUXqS0xI
結局正社員にしたら安易にクビ切れないってところに収束するんだろ。
>>256 >おまけに急激に景気が悪化しているんだから、
別に日本経済はそんなに悪化してない
株価が急激に下落しただけ
株価が下落したのは日本の企業が原因ではなくて
外国人投資家が資金を引き上げたのが最大の原因
株価は半年後の景気を織り込むのが通例。
まあ、まだ減速と後退の境目ぐらいだろうけどね。
>>253 IT関係企業にこの前採用された氷河期世代なんだが
そういう理由で採用されたのかなぁ… 今日もがんばらないと。
>>260 がんばれ氷河期世代。
平均的に能力は新卒よりまちがいなく上だ。
262 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 09:18:35 ID:2nUUe7cu
基準を下げてでも採用する(せざる得ない)企業は年々増加してるんだけどな。
2005年 9.3%
2006年 11.2%
2007年 15.8%
263 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 09:20:22 ID:2nUUe7cu
書類なんていくらでも捏造できる(金でプロがESを代筆するサービスも存在する)
面接の数十分など、その場凌ぎは誰でもできる。
となれば、ごまかしが利かない能力が重視される。
つまり 学 歴 であーる。
264 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 09:27:40 ID:SqRW5K4b
>>263 全入時代で学歴重視するバカいねーよ(プゲラ
265 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 09:29:47 ID:27IsMK7V
優秀な学生が優秀な社員になるとは限らない。逆も又然り。
266 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 09:38:40 ID:P0zBkuqQ
数字のトリック
861社の40%の67%は極一部
3685社のうち6.2%が厳選採用なんてのをしているに過ぎない
267 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 09:47:39 ID:kqpic5gM
氷河期でスポイルされちまった浪人・ニートにも逸材はいそうだけどな。
お前フリーターには勿体無いだろってのが。
268 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 12:12:13 ID:z7Xo8+w8
>264
全入時代でも著名大学とFラン以下の剥離が進むだけだがなw
もっとも受験戦争時代でも青森とか秋田には実質全入大学はあったがw
全入時代なら
確実にダメ大学の選別がもっと簡単になるから
学歴より酷い学閥になるだけだろw
270 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 13:47:27 ID:EMEepb+o
新卒予定派遣とか完全に異常だろ
就業数ヶ月で途中でほっぽりだされて就職難民が増える悪寒
271 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 14:12:33 ID:aq3p1rdG
氷河期と同じ流れだな
求人要項見ていると、売れ残ってお見合いパーティーに出てる勘違い女みたいなものが多い。
あなたの会社、それほどのものでもないですよ?
273 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 15:30:08 ID:oPsPB1Cl
昨年あたりに基準を下げて採用したから、そのツケでも回ってきたのかね。
274 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 15:31:39 ID:bPoyWWN5
>>272 ああいうのに出てるのは生命保険金詐欺の常習者ですよ
275 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:47:15 ID:2stM7IVu
5年後10年後が楽しみだよね
276 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:48:22 ID:bPoyWWN5
あんたらに何人の自衛隊員が殺されたかわかったもんじゃない
277 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:56:08 ID:8wp5PuNy
バブル期入社も基準満たさないやつはクビにしろよ
278 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 16:59:03 ID:X93CD095
>>277 とっくにリストラされてるよ。
それが分かってないってことは学生かニートか、はたまた公務員くらいだろ?
279 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 23:29:41 ID:RWWJpT3K
>>269 その通り。それがゆとり君には分からないんだよねw
Fランが入って社内の学歴の幅が広くなればなるほど
高学歴はますます重視され、低学歴は兵隊・小間使いで
一生終わるのは目に見えてるのになあ。
やはり身の丈にあった会社に入るのがいいと思うよ。
高学歴ばかりのところより大事にされる確率が高いし。
280 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 00:14:27 ID:huHHvGC8
>>267 だからフリーターでも労働問題で会社と訴訟したり
労働組合作るための運動をするようなやつが出てきた
バブルのころのフリーターでは考えられないこと
>>279 もう一つあるのは、大学生新卒の方が、高卒や専門卒より基本給が
高いせいもあるな(会社によっては職群等級が学卒以上だと全く違ったりする)。
いくら大学を出ても下位層だと「不出来な奴を高給で雇わなきゃいけない可能性」が
高くなるので、学卒は厳選してソルジャーは高卒や専門卒を・・・という流れもあると思う。
そこからあぶれる下位層大学出身は、職にすらありつけないというケースも多いかと。
282 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 00:20:30 ID:TpZunXIa
厳選(笑
283 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 00:45:58 ID:WDlkTYV+
このアンケートは片手落ちだろ
「予定人数を確保しなかった」40%のうち、「基準下げず」67%
だなんて、ニュース価値無い。
本来は、
「予定人数を確保した」60%のうち、「基準下げた」が ?? %
というのがニュースになるべきだろ。
「予定人数を確保した」60%のうち、90%以上が基準下げたんじゃないのか?
都合の悪い数字はリクルートも調査しないか、公表しないんだなwww
なんたって、本当に就職が楽だとばれてしまったら、リクルート社の経営が傾く。
不適切な表現がありましたことを、お詫びいたします。
片手落ちって、使ってはいかんらしい。
なんだかなぁ…。
スレチだが、「片手落ち」って剣術用語だろ?
これを差別用語だって言葉狩りやってる連中、絶対おかしいぜ。
286 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 17:02:32 ID:GlHdmr7N
「片手落ち」なんてまだかわいいもんだよ、
「めくらまし」なんて、眩むって漢字書けない連中に狩られたんだぜ。
その割りに、「基地外米兵の居住を調査」とか平気で新聞の見出しに出してやがる。
狩ってる連中のお里が知れるなんてのはこのことだな。
>>286 俺の中では
「エースがちんこ勝負」
を超える見出しは無い
288 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 00:12:21 ID:frxig2nR
エースがちんぽ勝負
289 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 00:29:40 ID:5FuK0H/B
>>280 それは氷河期フリーターが優秀というより、階層分化&固定化が進んだだけじゃあ・・・
昔のフリーターは適当な所で定職に就けたが、今は立場がフリーターのまま固定なので、
フリーターの地位向上を訴えないといけないという
290 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 00:34:23 ID:Q+v2U/Nr
見栄でsageてないと答えた企業も少なからずいるだろうに。
291 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 00:43:19 ID:frxig2nR
>>289 バブル期は、就職活動におけるリクルートの地位はそれほどでもなかったので、
「フリーターズネクスト」とかいろいろやって、とにかく盛り上げていた。
今は、フリーターバッシングがひどいので新卒一本
>>81 むしろ、本当に優秀な面接官は人事部を置けないような小さな会社だと思うぞ。
IT系だと、大企業は人事のおっさん。質問事項は、なんでこの大学に進んだの?
結婚はしてる?親の職業は?趣味はなんですか?
とかどうでもいいことしか聞かないし、そもそも何を質問したらいいのかも
わかっていない。これが人事部を置けないような小さなベンチャー企業とかだと
現場のSEとかが出てきて、「A社で○○と言うシステムでこのような安全上の
問題を抱えています。あなたなら、どう解決しますか?」と言うような実に
的確に人物を見抜くような尋問をされる。また、職務経歴書もかなり厳しくつっこまれ
て、やっただけなのか、その職場で中心的役割だったのかなど的確に見抜かれる。
まあ、そういう会社ほど良い人が集まってやがて大きくなって、人事部が設置
されるんだけどさwww
293 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 01:35:04 ID:GjywvhDK
age
294 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 01:37:19 ID:GjywvhDK
「A社で○○と言うシステムでこのような安全上の
問題を抱えています。あなたなら、どう解決しますか?」
これは本当にすばらしい
この一問に対してどう返答するかでその人物のすべてがわかってしまう。
親の職業、大学、一人っ子か兄弟がいるのか、そんな下らん質問する馬鹿人事は
こういう質問は投げかけられる素養も知識もないし、答えられたところでその
意味も理解できない。
295 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 01:39:51 ID:J439xEmG
SONYは派遣使ってるのか?
あんまり悪いうわさ聞かないけど。
大東亜帝国文系ですが、お呼びでないですかそうですか。
売り手市場だから大丈夫と言う教授が結構いるけど嘘付きー!
俺が就活開始するまでは一年あるが、その頃には経済もっとやばそうだしな。
298 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 04:13:28 ID:LwmVshWM
おれなんて4年なのに、やる気無しだし。
ゼミも首にされたし、もう大学止めるしかないな
299 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 04:47:16 ID:hbG7QEyD
基準を下げなかった?
うそだな。
恐慌で古参社員の椅子の確保で必死で、新人を育成する余裕も雇うカネも無いんだろ?
博士号持つ院卒がいっぱい仕事にあぶれているじゃねぇかよ。
適当に使い捨てできる奴を採用しているのは、ミエミエじゃねぇかよ。
そもそも博士号が必要な仕事なんてあんまりないんだけどな。残念ながら。
>>299 博士持ちはこんな状態らしいな。
以下、転職板の該当スレより。
517 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/02/21(木) 07:17:32 ID:xP9ljj6GO
秋田で小中高教員の応募資格に
教員免許なくても博士号持っていればOKとしたところ
若干名の募集に50人以上の博士の応募があったらしい。
みんな必死だな。
522 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/02/22(金) 00:23:44 ID:IUPvSx/R0
>>517 これだな。
秋田の「博士」教諭募集に全国から57人 就職難が背景
秋田県教育委員会が、教員免許がなくても「博士号」の資格を持つ人を
小・中・高校の教員として採用しようと「若干名」を公募したところ、
全国や海外から57人の応募があった。
県教委は「これだけの人が秋田まで来ようとしてくれるとは」とびっくり。
背景には博士号取得者の就職難もあるようだ。 (朝日新聞02月21日)
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200802200437.html
>>292 ……既視感があると思ったら、それ、公務員の採用システムだ。人事はほとんど表に出てこない。
原課まわって係長、課長補佐級とひたすら面接。ありきたりの質問から行政課題までもう突っ込む突っ込む。
もっとも、最近の大企業はそういう面接スタイルのところが多いような気もするけど。
>>300 そうだな
どっかで 大卒なのに高卒枠で入った職員が問題になってなかったっけ?
下手に修士、博士なんか取ると
結局大卒と同程度の社員教育がいるなら
給与高い分 企業にメリット無しだからな
>>303 いろんなケースがあるんだろうけど、
うちの職場だと学卒と修士はけっこう戦力が違う…
月給2万の違いなら、修士を採りたい気がする。
305 :
名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 13:40:29 ID:IduVSNbJ
>>304 特に今は、若い方は学力低下世代だからな・・・
306 :
名刺は切らしておりまして:
んなことはない、
公文式とゲームで鍛えられた若者はけっこう手ごわい