【鉄鋼】新日鉄とJFE:卸向け鋼板3割値上げ、4月出荷分から実施…市中価格、第一次石油危機時に迫る [08/02/22]
1 :
明鏡止水φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 07:24:14 ID:EG4Y3rXL
2ダ
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 07:26:56 ID:XosNTZp6
まだ全然大した価格じゃないじゃん。少しくらい高くなったほうが
長い目で見れば日本にとっては有利。
ボッタクリ杉
自分たちの負担梨で全部転嫁かよ。
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 07:32:46 ID:jRlgsQnq
石や石炭があがるんだから、価格転嫁は当然だろ。
必要ない人は買わなきゃいいだけ。
買う人がいるから、価格は上がる。
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 07:36:52 ID:jCpapYRi
>>3 昨年の新日鉄の決算見ると正直疑問って人多いと思うが
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 07:38:12 ID:VdNM5r1h
そうそう、材料費が上がるんだからね。
でも、利益は確保し巨額な役員報酬だけは減らせないしね。
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 07:42:28 ID:XosNTZp6
>>6、7
そりゃ寡占でしかも品不足と、圧倒的に強い立場なんだから利益を出すなんて当たり前。
昔は構造不況業種なんて言われて自動車メーカーなどから買い叩かれたのがウソみたい
だな。
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 08:34:15 ID:erb1hggv
そうだよな。嫌ならポスコから買えばいいんだしW
まあ使えるのかどうかは知らんが
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 08:38:24 ID:Szm80V54
>>5 買うのは決められた人だけだろ。
その辺の消費者が買える分けない。
>>9 買ってるよ
ポスコの品質は悪くない
怖いのはこれでポスコの販売ルートが確立されること
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 09:15:33 ID:yTBaAFEj
自然界と違い、川上から濁る
新日鉄上がってるな
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 09:40:13 ID:tfZUw5DS
俺も、空き缶を拾うかな
>>4 閑散期に赤字を垂れ流すんだから繁忙期に儲けないと辻褄が合わないけどな
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 20:35:55 ID:Y6fJyzhT
車屋の言い分w
下請けが同じこと言ったら、車屋は今までどういう態度に出たかw
高炉メーカーも資源メジャー同様の情け容赦ない値上げ姿勢で車屋との交渉に臨めばいいのに。
鋼材価格の値上げ、車へ転嫁できないという前提で鉄鋼メーカーと交渉=自工会会長
[東京 22日 ロイター] 日本自動車工業会の張富士夫会長(トヨタ自動車<7203.T>会長)は
22日の定例会見で、値上げが予想される鋼材価格について「車両への転嫁はできないという前提
で鉄鋼メーカーと交渉する」と語った。その上で「自動車メーカーも合理化に協力するが、鉄鋼
各社にもいっそうの企業努力による影響の極小化をお願いしたい」と述べた。
さらに張会長は、減速感の出ている景気が春闘に与える影響について「確かに景気の動向は心配。
しかし個人消費のことを考えると、目先の景気だけで(決める)ということにはならない。長期的
な視点で交渉していくことになる」と語った。
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 21:11:37 ID:q4tc6TZZ
確実に買い控えが起きるな
ただでさえ世界的不景気で需要が減ってるのに
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 21:14:57 ID:MWGK7iWC
日産自動車はどうするかな?
Shift_Kankokusanを進めるか
内需向けは落ちてるけど外需は好調なんじゃなかったの?自動車って
その外需も怪しくなってきてるってこと?
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 22:15:46 ID:m0DoOFq4
実のところ自動車向けの鋼板は価格はここ数年あがってますが、
品質要求レベルもそれにつられてあがってますよ。鉄メーカとしては
原材料価格の値上がりは売値に転嫁して相殺したけども、品質要求レベル分
だけ苦しくなってるって感じで別に得してるって感じじゃないのでしょう。
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 22:18:51 ID:svgi5Y09
>>22 いや、結構トクしているよ。自動車メーカーにとって、軽量化のための
コアテクノロジーを素材メーカーに握られ、調達価格の主導権を喪失
しているという今の状況は、一番避けたかったこと。