【食品】コシヒカリ暴落が農家を直撃 「安い新潟米」投入で消耗戦へ[08/02/21]
1 :
東京特許許可局φ ★:
新潟産コシヒカリが大量に売れ残っている。挽回策として低価格米を投入するが…。
(週刊東洋経済2月23日号より)
日本有数のコメ王国が、かつてない苦境に立たされている。
「昔なら、百姓一揆だよ。14年前はコシヒカリが1俵(60キログラム)2万4000円だったのに、
2007年は1万2300円。おまけに長岡の田んぼの3割以上が減反の対象になっている」
長岡市の小野喜範さんは憤る。07年産コシヒカリの農協買い取り価格は、前年から2700円安い
1万2300円に引き下げられた。1俵当たりの生産費は「最低でも1万3000円以上」(小野さん)。
多くの農家が採算割れに悲鳴を上げ、農協(JA)や地元金融機関は緊急融資を準備した。
「地代が払えなくなった農業法人の借り入れが集中した」(長岡市役所)。
最高級米の産地である、魚沼にも異変が起きていた。米価下落は魚沼地区も例外でなく、
07年産の農協買い取り価格は、前年比4400円安い1俵2万0300円。
十日町市で220ヘクタールの畑を受託する株式会社千手の柄沢和久社長は「5年前なら、
魚沼産コシヒカリの農協買い取り価格は2万8000円だった。地元の農家は、今でもコメに
代わるものはないと信じている」と語る。
しかし、風向きは変わり始め「07年産の魚沼産コシヒカリは売れ行きがよくない」(JA全農米穀部)。
こうした情況は、今年に始まったことではない。05年以降、新潟米は苦戦を強いられている。
不作だった03年、04年で販売シェアを落とし、挽回を期した05年に直面したのは大量売れ残りという現実だった。
気がつけば、直近3年間で政府が買い入れた新潟米は15万トン。買い取り価格は非公表だが、
1俵1万円で試算しても250億円は下らない。
棚田は大幅な採算割れ 荒れる田んぼが急増
なぜ、日本随一のブランド力を誇る産地のコメが売れなくなったのか。
JA新潟の調査によると、5キログラム2200〜2500円の新潟産コシヒカリの購買層は、04年の26%から
06年は18%と急速に縮小した。こうしたすきを突くように「他県産の5キログラム2000円以下のコメがおいしくなり、
新潟産コシヒカリにこだわる消費者が減った」(大手コメ卸)。
1500円未満の激安米の購買層も、04年の13%から06年は29%まで急拡大している。
さらに、5キログラム2800円以上の魚沼産コシヒカリの購買層も、2年前の8%から4%へ半減。
「スケールメリットを追求して、ようやく生産費を1俵1万8000円まで削減できた。しかし、米価下落を見据えて、
将来的には1万5000円まで削減しないと厳しい」(千手の柄沢社長)と生産者も危機感を募らせる。
それでも赤字が出ないだけ、マシかもしれない。十日町市の山間部で棚田を耕す高橋幸一さんは窮状を訴える。
「棚田だと生産費は1俵3万円かかる。しかし、どんなに頑張っても1人で耕すのは4ヘクタールが限界」。
高橋さんの仙田地区では魚沼産コシヒカリを生産しているが、過疎と高齢化が進み、条件の悪い土地から
耕作放棄地が広がっている。
05年にはJA仙田支店がなくなった。08年にはAコープ(農協の販売店)の閉鎖が予定されており、
まもなく地区には農協の店がなくなってしまう。
>2に続きます
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 20:05:40 ID:UYlqetxk
コメばかり作るからだ自業自得
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 20:07:46 ID:UYlqetxk
棚田だけは景観保護から補助金を出せばいい
平野でやってる農家に補助金はいらん
4 :
東京特許許可局φ ★:2008/02/21(木) 20:08:10 ID:???
現在は、中山間地区を対象とした補助金3万円(10アール当たり)を支えに、
何とか耕作放棄を食い止めている状態だ。米価下落で農家の赤字が膨らむ
中で「コメ作りは完全に趣味か道楽になってしまった。兼業農家が、自分の農地を
守るためだけに耕している」(高橋さん)。
低価格米に本格参戦 農家の手取りは減少
新潟の農家が苦戦している最大の要因は、農協の買い取り価格引き下げだ。
過去3年間の“大量売れ残り”の反省を踏まえ、JA新潟は販売戦略を抜本的に
見直した。07年産の新潟コシヒカリを前年より200円安い“5キログラム2000円”という
店頭価格に設定したところ、消費者は飛びついた。しかし、大手卸は怒りをにじませる。
「いくら何でも安すぎる。他県産米の下落を招いたことは間違いない。07年産の
米価下落は“新潟ショック”も影響している」。
それでも新潟JAは「07年産は全量を売り切った」と満足げだ。
そうはいっても、2000円をさらに下回る価格設定は、新潟産コシヒカリのブランド力を
傷つける懸念がある。そこで次の戦略へとコマを進め始めた。
07年12月26日、新潟市内では生産調整のノルマを地区ごとに振り分ける会議が開かれていた。
この日、目玉となった議題は二つある。一つ目は、生産量を前年比4・2%減の57万トンまで
減反し、米価下落を食い止めること。二つ目は、コシヒカリの生産を12%以上減らし「こしいぶき」の
作付けへ誘導することだ。
こしいぶきとはコシヒカリの妹的存在で、価格が3500〜4000円(10キログラム)と、2割程度安い。
「コシヒカリにはかなわないが、味もそこそこおいしい」(JA新潟)。あきたこまちや関東コシヒカリと同じ
価格帯ということもあり、銘柄米としての値頃感は抜群だ。
「コシヒカリの作付けを70%(07年82%)まで引き下げて、こしいぶきを増産する。
他県より出遅れた、業務用の開拓も進めたい」と、新潟県農林水産部の岡村均農産園芸課長も
力を込める。
しかし、問題は山積みだ。
低価格なこしいぶきに転作するということは、農家の手取り減にも直結する。「減収分の一部は、
JA新潟が補填する」と新潟県農林水産部は説明する。だが、JAがコシヒカリを買い取った利益の
一部を、こしいぶきの補填に充てる仕組みでは、すぐに行き詰まる。
また、こしいぶきが浸透するかどうかも未知数だ。東京都内のコメ店店主は「富山の『はえぬき』が
品質検査で新潟コシヒカリを上回っても、消費者はコシヒカリを選ぶ。こしいぶきなどという知らないコメに、
消費者が手を伸ばすだろうか」と推測する。
冒頭の長岡市・小野さんは「日本一高く売れる新潟の稲作が潰れるということは、日本の稲作が
潰れるということ」と嘆息する。産地間競争が激しくなる中、王者の新潟も低価格路線という消耗戦に
参戦してきた。
新潟コメ王国は、ブランド力と価格競争の間で揺れている。
News Source : 東洋経済 TK Plus
http://www.toyokeizai.net/online/tk/headline/detail.php?page=1&kiji_no=338 http://www.toyokeizai.net/online/tk/headline/detail.php?page=2&kiji_no=338 ※依頼により立てました
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 20:09:29 ID:1SeTti+l
貧乏人は米を食え
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 20:10:58 ID:epIdLPAn
折角、土地持ってるのに、無駄遣いしてるバカばっかり
農協に騙されまくって、被害者面
農民は、少しは、勉強しろ
食用米が売れないなら、飼料用とか多収量米を作れよ。
飼料用=牛豚鶏の餌に
多収量米=バイオエタノールの材料に
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 20:11:56 ID:8WjLRCDD
米が安くて困るなら、小麦作れば良いじゃない
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 20:13:04 ID:1XtqEMY7
自主流通米化で対応出来ないか?
暴落したのはコシヒカリだけなんだろ?
昨年は豊作だったはずなのに近所で売ってるくず米は一昨年と比べて高くなってるし。
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 20:15:37 ID:+uD4HrnS
ドライに言うと単に農家という企業の努力が足りないだけでしょう。
利益を出している他業界企業を見てみなさいよ。
得るものはたくさんあるはずよ。
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 20:16:08 ID:LQZcJYlM
これだけ安かったら外国で売れるんでね?
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 20:16:50 ID:ojWMZD4V
にせ新潟米も少なくなったのかな?
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 20:19:38 ID:9FIpICuT
青森とか岩手の米が安くて、それでもって味もいいんだよね。ネットで10kg3500円前後で買えるから、それで十分だ。
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 20:21:13 ID:UjhQlG1i
平成の百姓一揆が見てみたい
クワ持ってJA襲撃w
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 20:23:48 ID:Si463M3G
噂だと、
中国米が相当日本に入っていて、
これがコシヒカリとして流通しているという話があるよな。
だから過剰になって生産過剰になっている
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 20:24:37 ID:eNpD+BS1
値上がりして困ってる小麦とか作れよ。
馬鹿の一つ覚えみたいに米作ってりゃ一生食っていけると思ってる方がおかしいわ。
甘えるのもいい加減にしろ。
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 20:27:04 ID:Bcc4ojsY
先週飛行機に乗ったときの事、秋田の八郎潟が見えたとき
ココで美味くて安い米を作れば無敵だと思ったが・・
小麦輸入停止で飢饉にでもならなければダメだろうな
もうすぐ小麦上がるから
もうちょっとだけ我慢して。
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 20:27:55 ID:Rujt2LTc
>>18 日本ではパン麺向きの小麦は作れない
バカの一つ覚えて小麦連呼すんなよ
22 :
やっぱり:2008/02/21(木) 20:28:55 ID:FtZUl7zI
はえぬき は 旨い
ばかだな。こういう小麦が値上がりして米価格下がってる時に
国主導で米粉を推進していくんだよ。
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 20:30:51 ID:7SXhD8sX
>>7 多収量米は現状よりも更に割りに合わない。
現在の状況で値下がりをカバーするだけ
生産性を上げるのは非現実的。
メシ代を安くしたかったらおとなしく輸入食材に頼れって
こった。
現在は、農家が米を直接販売してもいいんだっけ?
米穀店のコシヒカリは100%コシヒカリだか疑わしい
農家から直接買うことが出来れば間違えないと思うんだが
ってことで魚沼産100%のを売ってください
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 20:32:02 ID:i1IoLzbX
>>17 古米のインチキブレンドも含めて
偽装の厳罰化しないと生産者も消費者も守れない。
結局、糞役人が諸悪の根源。
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 20:32:02 ID:1qIVYYSi
>>21 じゃあ僕はバカの一つ覚えで品質改良だと連呼するね
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 20:32:22 ID:7SXhD8sX
小麦は米よりも更に更に割りに合わない。
現状の値段決定のシステムではつくるだけ損失。
農業が企業経営のみになれば、全社撤退するだろうな。
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 20:36:56 ID:ewRZFiqV
こしいぶき美味しいよ。
コシヒカリは紛い物が横行し過ぎてここ数年買っていない。
とりあえす、関東平野のコシヒカリは高いだけでまずい。
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 20:37:00 ID:Rujt2LTc
>>27 ちょっとは調べてから書き込めよ阿呆
会社でもその調子か?
これから値段上がるから大丈夫だよ。
異常気象や経済が農業の価値を高めてくれるから。
税金投入しても
中国産食わされるより
マシ
まがい物が多いコシヒカリよりも地元銘柄の米を地元の農家から買ってるよ。
その土地に適した米のほうがうまいよ。
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 20:43:28 ID:F5OGr3pq
>>19 秋田は定期的にやらかすから信用が…
秋田杉の家、米横流し、比内地鶏偽装…
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 20:43:48 ID:QepOFkQe
自給率上げろというのはいいが
こういう価格をいかに調整するかっていう
現実問題があるんだよなぁ。
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 20:44:53 ID:N33Akn+2
石油価格の高騰で諸経費が以前に比べてかなり高くなってきてます。
農薬、肥料、資材、燃料、全てにおいて値上げ、米は値下げ、野菜は現状維持
あと、新潟で小麦を栽培しても高品質なのは出てこないんじゃないかね。
収穫量も外国産の半分程度、単純に米と比較しても半分程度だと思う。
それでいて単価は値下げされた米の30〜40%で取引されるんじゃ誰もやりたがらない。
>>25 最近になって普及し始めたんだが、米を東京の業者などに卸しても
代金が振り込まれていない詐欺が多発してるっていう県内ニュースを先月くらいみたよ
作ってるのは年寄りばっかりだからある程度販売システムをサポートしないと意味ないと思う。
うちは我が家と親戚の分しか作ってはいないが、土地は余ってるんだよなぁ・・
最近のコシヒカリは旨くない
他が旨くなったのか不作なのかは知らんが、安くてもあんまほしくねーな
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 20:49:12 ID:UqOXolpK
八木橋孝は米屋泥棒
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 20:49:14 ID:2/uI9j+5
農家が馬鹿馬鹿言ってる人がいるけど、不味いブレンド米を名前だけで買って
コシヒカリってこんなもんかって思ってる消費者もなんとかしてくれ
新潟出身で関東暮らしだが、人様の家で出された飯、不味くて喰えたもんじゃねぇ
あと、補助金いらんから流通の方なんとかしてくれよ
異常なほど農業嫌いが多いな。努力しろとか勉強しろとか、
「おまえらの給料が安いのは努力してないから」とか上司に
言われているのかな?
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 20:52:23 ID:ewRZFiqV
毎日新聞が取り上げていたが
米粉でパン作っているんだろ。
キャラクターとして米パンマン
米の可能性をもっと広げればいいのにねえ。
ウチも米、野菜は直接買ってる。
その農家は農協からは脱退してるみたい。野菜はその都度購入だが
米は年間の消費量を言って、その分だけを作る完全予約制。
口コミで結構儲かってるらしい。
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 20:53:20 ID:0k8cXs/8
関東のポカポカした土と違って 新潟平野はべっとりした粘土
乾かして耕しても畑にならないし一雨で干潟みたいな泥に戻る
まともに作れる植物は里芋とイネだけ
野菜だのムギなんて元々畑しかないとこで作れよわざわざ水ひくな
しかも冬の間日照時間が新潟の6倍もあるんだから冬も作れ
農協の使命は農家を富ますことじゃないからね。
金融機関として儲けるのが主だし他に不採算部門を抱えるつもりはない
農家が農協を支持し続ける限りこの種の話はいつでも起こりうる。
>>38 あれか、対病性が向上した新コシヒカリという奴か。
農協は食味は変わらんと言うが、実際食うと微妙に違うという。
安いマイナーブランド米に変更って、作る側も買う側も嫌だろうから、
メジャーブランド米とは言え、価格下げちゃいなよ! って気はするけどね。
新潟産コシヒカリが価格の上限で400円/kgって悪くないじゃん。
>>33 禿同! と言いたいところなんだが、
地元の主力ブランドがコシヒカリなので、農家から買うのもコシヒカリだったりするw
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 20:56:30 ID:E5JbLdza
やっぱさ、米は天下の「ササニシキ」だべさ。美味めもな〜や。
単に給料減って、安い米しか売れなくなっただけじゃないのか
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 21:00:11 ID:Fl93BmRi
地元産の米で十分おいしいから、わざわざ遠くて馬鹿高い新潟産を買う人が、減ったからでしょう。
なんせ地元産と倍以上違うからね。愛知のかおりを召し上がれ。
流通しているはずの量以上のコシヒカリがあるんだからそりゃ安くなるよな。
BL米だな
>>46 長男だしいずれは田畑を継がなければいけないが・・・
これからの農業界の先行きが怪しいなあ
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 21:03:05 ID:5RI+UMzD
54 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 21:03:37 ID:Ry5qyzUE
米先物やれば高騰するよ
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 21:04:05 ID:F9MmFeNy
貧乏だから、無名産地の安い100%コシヒカリを買っております。
確かにパンより安い。
パスタの方がもっと安いけど。
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 21:05:48 ID:dT4ikB13
なんかオラわくわくしてきたぞ!(´ω`)
一応金のかからない農業を実験半分でやってるんだけど、
田んぼやるには機械が高いから中々手が出ないんだよなあ。
結局畑作でちょろちょろとやってる。道楽みたいな感じで見られてるな。
行動力のある農家の人は儲けてるよ
いろんな所に営業かけて野菜とか置いてもらったりして
最初は大変だったみたいだけど努力で信用と儲けを得ている
努力しているかしていないではなく間違った努力を長期間しても評価される?
59 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 21:08:49 ID:5RI+UMzD
>>45 農家が諸手をあげて農協マンセーしてるとでも?
60 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 21:10:02 ID:F9MmFeNy
新潟、って、ガソリン税で立派な道路をたくさん作ったところだから
道路できて農家が貧乏になるという新たなジンクス
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 21:12:59 ID:e/didOx7
現在の新潟のコシヒカリは今までのコシヒカリじゃない。まったくの別物
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 21:14:34 ID:R14ahc6s
新潟コシヒカリってへぎそば並みにまずいってイメージ。
63 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 21:16:11 ID:utDVmvzD
きらら
64 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 21:19:06 ID:j7Mw3BFN
BLになったからだろ
65 :
道路は自民、公明の票田に繋がる:2008/02/21(木) 21:20:06 ID:ewRZFiqV
>>60 新幹線も有るし、高速道路も有るしね。
冬柴大臣どうすんのw
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008020901000334.html 冬柴鉄三国土交通相は9日、福島県大熊町で講演し、民主党などが揮発油税など道路特定
財源の暫定税率廃止を主張していることに関連し「私は悪いことをしていない。子どもたちの
将来のため、日本が元気であり続けるために頑張っている」と述べ、税率維持に理解を求めた。
国交相は地方活性化策として「道路を整備し、企業を立地して若者の雇用を創出することが
必要」と強調。また「人口減少社会に入り、地方の経済活力が弱っている。国際競争力を持ち、
成長するためには今、インフラ整備をしておかないと間に合わない」と指摘した。
講演は、同県内の主婦らでつくる市民団体が主催した地元の高校生向けのフォーラムで行わ
れた。
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 21:21:27 ID:F9MmFeNy
コシヒカリ暴落っていうのは、「新潟産コシヒカリの味が暴落」ってことだよね。
なぜか新潟だけ、ほぼ全量がコシヒカリBLに品種が変わってるわけだし
67 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 21:22:40 ID:t7XFwBep
文系事務職から質問です。
米は飼料には向かないのですか?
配合とかでも駄目なのでしょうか。
68 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 21:24:08 ID:F9MmFeNy
貧乏人は、暴落した新潟産コシヒカリを買う
で、BL米の味を自分で評価すればよい
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 21:26:37 ID:Vcy4Qc01
地球温暖化の影響で北海道米が異常に美味しいからですw
もう農家直送で米を売った方がよくね?
卸に降ろしてもブレンドされたりするし。
全然別品種を名前だけ似せてコシヒカリBLとして売ってるのは詐欺だよな。
値段下がってるのは、消費者の舌をなめてと偽装したつけで自業自得だろ。
町村合併で、元は関係無かった所まで魚沼産名乗ってるし、酷いもんだよ。
今は、新潟産より北関東産のコシヒカリのほうが実際はるかに美味いぞ。
那須とか、小田北条とか、川場、みなかみとか。
あと、本当に美味い南魚沼の君沢産のコシヒカリとかは、流通する前に既に
料亭とかで買い付けてて、変わらず値段高いし一般市場にはなかなか出回らない筈。
>59
嫌なら政治活動しろよってことだ
自分たちのことなのに誰かが変えてくれるのまってたって状況がよくなるわけない
73 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 21:32:28 ID:8tnPqycW
まあ、中流層をぶっこわすして下層民にするのが
自民党の改革だったし。
小泉改革の成果が出たと喜ばなきゃ。
74 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 21:41:26 ID:eokjbfpG
つ小麦は値上がりしているんだから
麦作れば
75 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 21:41:30 ID:g1LlrGdj
てか農協ってまともな経営してんの?
76 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 21:43:52 ID:gen2eerG
小麦粉高騰のご時世、米粉を代用してパンを作ろうとしてる業者がいるぐらいだから、需要は増える。
もうちょいと踏ん張ってガンガレ
77 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 21:49:22 ID:kYQkIrSB
たまに10kg2500円の激安米あるけど売れてるってことはまずくはないんだろうな
78 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 21:52:39 ID:Fl93BmRi
ちゃんころ産食料が止まれば、東京の連中が泣いて買いにくるから、その時元は取れる。それまで辛抱、辛抱。
79 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 21:53:47 ID:sauBnfja
>>54の言うとおり
農産物の先物上場をしなければ内需に頼りっぱなしで将来は暗い。
いづれ東南アジアの米の品種改良や衛生管理が発達し国産米など目も向けてくれなくなる
安くてうまい外国米が市場のシェアを奪う
農家は田んぼの真ん中にブルーシートの小屋を建てる事になるだろう
80 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 21:56:01 ID:F9MmFeNy
大豆とトウモロコシと小麦を日本の農家が作ればよい
値上がりしてるのに。
>>74 新潟で小麦は作れんだろww 湿気の多い日本海側だし。
82 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 22:03:31 ID:Wuv4/3QW
そもそも日本産の米でまずいものなんてそうそうない
特Aでも十分安いし
小麦は国産モノは輸入モノに比べて品質が劣るみたいだからねぇ。
なんだかんだで日本は米しかないんよ。
>>78 その前に死ぬ罠。
仮に中国産が入らなくなっても、アメリカやオーストラリアあたりから来そうな希ガス。
85 :
明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/02/21(木) 22:10:46 ID:ntQ++urm
>>79 >安くてうまい外国米が市場のシェアを奪う
10年後には水、食料、資源が奪い合いになると言うこのご時世に
のんきなご意見に痛み入ります('A`)
小麦が高騰している。これから新興国がどんどん食料を消費する
農産物の生産、とくに日本の安全でおいしい米は守らねばならないだろう
86 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 22:19:34 ID:fSWgq9Ho
米粉でパン作れ
個人での農業(小作)を保護してきた結果だよね?なんで大規模農業化
しないのかな?
田舎じゃ集団営農化で効率化しようとしてるけど、限界あるよな
高年齢化でさ。減反云々で土地遊ばせるとか何の進歩もしないじゃない
いまだに農家以外に農地の転売を制限してさ…
88 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 22:25:01 ID:0wL2Sgeb
膿脅最後の断末魔
腐る膿脅
今や仕出し弁当屋とかは中国産使ってるからなぁ
盛者必衰。
まぁ、衰えたってよりは他が改善してきたんだが。
>>87 大規模にしたからといって早々儲かるもんじゃないでしょ。
東北だとそれなりに土地を持ってる農家もあるが、そんなに儲かってない。
そんなところに企業は入らない。
そもそも、都会に出てきてる息子たちは田舎の土地を売ったりしない。
92 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 22:47:50 ID:/iACOxbh
じつはある程度農家がつぶれたほうが日本の食糧生産力は上がるんだよね
93 :
名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/21(木) 22:49:00 ID:GyJnizDC
激安の中国米が結構旨いから、古米とか捌けなくなっているよ。
94 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 22:57:18 ID:4IoBqZdm
大規模農業化を阻んでるのは田舎のジジーババー農民だよ
農地貸してプロにやらせたほうが圧倒的に生産性高いんだけど
やつらは脳が石化してるから自分で囲い込む、保有しておかないとって感覚だからな
そういうジジーババーどもが死ねば改革がすすむかもな
農家は数じゃない一部のプロフェッショナルがやれば良い
95 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 22:58:09 ID:pQ9t8IUp
米が余ってるなら輸出すればいい。
96 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 22:58:33 ID:tkDZPs4A
ヒノヒカリってかなり美味いよ。
ブランド産地のブランド米食ってるのが馬鹿みたい。
97 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 22:59:14 ID:EreCZ/IO
98 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 23:00:01 ID:OE47saFh
>値上がりして困ってる小麦とか作れよ。
日本で小麦つくったって高くついてしょうがないだろ。
99 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 23:03:10 ID:R14ahc6s
農地改革そのものがアメリカの陰謀だったのかなぁと思ってみるテスト。
あれがなかったら、東北あたりは、あっさり大規模農場に移行してたところが
沢山あるのにな。
100 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 23:04:59 ID:s638y4Qc
12300円の買い取り価格なら消費者に直接販売しろよ
10キロ2000円なら送料別で2500円くらいだったら飛ぶように売れるぞ
食料自給率が低い!このままじゃ日本が危ない!愛国者として国内産の増産を要求する!
→価格暴落、農家廃業、日本死亡
サプライサイド厨の善意による日本破壊が密かに進行中
新潟産コシヒカリ食べたいけど、収入が下がって無理だわ。
今こしいぶきを食べてるけど、やっぱりコシヒカリの方が旨い。
103 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 23:05:42 ID:ewRZFiqV
104 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 23:07:21 ID:T2WBIYpb
原発事故の風評だろ?
105 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 23:08:46 ID:q23Ar2Zx
日本の農地解放は正しかったんだよ
間違えたのは自民党が票集めに利用した事と官僚利権が利用した事
106 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 23:09:26 ID:RdD+d0pf
>>魚沼の方々
お願いですから、オリエンタルとLAを作ってください。
くず米混ぜて魚沼産って売ってたつけが回ったな
コシヒカリBLは偽装米
109 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 23:12:50 ID:RP83jCWs
安い安いいわれる中国産のコシヒカリとかっていくらぐらいなの?
5キロいくら?
110 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 23:13:34 ID:YJCLMLym
「日本の小麦はパンやパスタに向いてない」というのは、メーカーの虚言。
本音は「外国産の方が安いから使いたい」というもの。
メーカーの宣伝に踊らされちゃダメ。
自分の舌で確かめて。
112 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 23:18:17 ID:q23Ar2Zx
日本の小麦ではあのパンの風味が出ないだろ
113 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 23:19:59 ID:8tnPqycW
>>112 アメリカ牛を使いたがっている吉野家の言い分そっくりw
115 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 23:23:36 ID:/Ceu5hPD
実際安売りしてるのは古米とか他用途米の流用のブレンド。
流通が整備されたら小売店いらんだろ。
116 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 23:31:56 ID:hn+kVJfu
減反したってどうしようもないよ
こういうのはパワーゲームなんだから
メモリを減反して生産して価格調整して、勝てますか?他が下の価格でかいくぐってシェア取るだけでしょ?
シェア取られて経営苦しくなって、ますます「ブランド力」に頼って減反して悪循環に
そうこうしてるうちに相手は大手になって、設備投資して、高付加価値が謳い文句の中小と同質のメモリを、設備と資本力で低価格で出すシナリオになる
その時、もうオシマイよ
コメに話を戻すと、北海道米にやられるよ?その減反のやり方だと
117 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 23:35:54 ID:4IoBqZdm
パワーゲームっておめーそれは需要が出る可能性があればできることで
長年需要がまったく出てない市場でどうやれと
むしろ今の非効率な個人農民度どもより寡占していただいて
最低価格でなくとも低価格安定のほうでいいとすら思えるんだが…
118 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 23:39:06 ID:eokjbfpG
コシヒカリは歯応えかわるいからな
わさわざ生協までいってブレンド米をかってくる
119 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 23:39:14 ID:hn+kVJfu
あと新潟米が落ちていくのは仕方が無い
ニセ米多すぎる
たとえ、損害が差額1000円程度だったとしても、消費者は同じ銘柄を買おうと思わないよ
10kgの魚沼産コシヒカリを買う
そして、テレビで「魚沼産、ニセモノ」って報道
たとえ精米会社が違っても「あぁ、これもニセモノかなあ」って思う
そう思いながら、10kgの米を無くなるまで食べ続けるんだ・・・そりゃ買わなくなる
「北海道か、東北でいいや」って思うようになる
こういうスレだと「俺は農家からコメを分けてもらうから」ってレスが必ずあるが、ほとんどの奴は違う
結局、不安な中でスーパーで買うんだから、当たりさわりの無い東北、道米か、割り切って一番安い米を買う
ニセモノの不安がよぎった上で、新潟産なんて買わないよ
石化した爺婆どもにどう現実を見てもらうかが重要なんだがねぇ
農協マンセーな状況がある程度変わらん限り無理だろ
121 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 23:41:40 ID:hn+kVJfu
>>117 新規需要があれば、高付加価値で需要創出もできるんだけどね
でも、長年需要が出てない、言うなればパイの決まった中ではシェア奪取のパワーゲームになるよ
現に質向上、値段抑制、産出増加で道米伸ばしてるし
122 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 23:42:06 ID:JCYLPQkh
人材派遣会社が地上げして大規模農園を建設
普段は最小限の人員で経営し、田植え収穫の時は派遣労働者で補う
フランスとかアメリカの大農園では収穫期に季節労働者を使うのは当たり前だし
搾取的な奴隷プランテーションでも建設しないと食料自給率は上がらない
123 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 23:46:21 ID:hn+kVJfu
>>122 スーパーの生鮮3品は割りと国産が多いから問題はないが、やはり自給率は「加工会社・外食」が鍵なんだろう
加工食品ならパッケージの表面に外国産使用の場合は全て明記する
外食ならメニュー表が分厚くなっても外国産使用を明記させる
これを義務化して、またインチキ防止のためにJAS法で詐欺罪とかの刑事罰の適用を盛り込む
こういう形で十分自給率は上がるんじゃないかとは思う
(´ー`).。oO(ササニシキを作ればいいのに)
125 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 23:56:29 ID:1dtoDjnO
小麦不足で米の需要は出てくると思うが
その時に売れるのは高いブランド米じゃないな
食料品が高騰した分高い米を買える層は減って
これからは10キロで3000円前後が主流だろう
大量に中国米を買ってるのは実は給食とか弁当、外食産業の業者だからな
家庭とは分けて話しをしろよ
>>125 +菓子産業も。
結局加工用や業務用は外国産米に流れちゃってるんだよな。
コスト優先だし。
127 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 01:28:54 ID:ZLbrpAeI
>>125 給食で外国産米使ってるところって、どこよ?
小麦がダメなら蕎麦を作ればいいじゃない
129 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 01:35:59 ID:6flbtAu6
>14年前はコシヒカリが1俵(60キログラム)2万4000円だったのに、2007年は1万2300円。
14年前って米不足で外米輸入した年じゃねーか。
なんという意図的な誘導記事・・・
130 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 01:42:03 ID:4jfXPHOz
131 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 01:46:30 ID:6flbtAu6
>>67 飼料米はなおのこと儲からない。
捨て値の輸入米の独壇場。
バイオエタノールの需要によるトウモロコシ飼料の高騰で最近注目浴びてるけど
未だコスト的に合わず。
132 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 01:46:36 ID:v660r4zW
毎日毎食どんぶり飯2杯でもいいくらい好きなんだがな。
これ以上太るとヤバいんです。109キロ。
133 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 01:57:58 ID:JvWR+1Pg
離農が加速するな。
134 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 02:00:59 ID:jB7k/KbT
まあ 農業を辞める所が沢山増えるのは間違い無いんだよ
135 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 02:03:38 ID:YQUU9BTT
米でパン作れよ。たけーよ
136 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 02:06:54 ID:EgD6cY8f
そもそも遺伝子構造が違うコシヒカリBLを本来のコシヒカリの値段で売ろうってのが図々しい罠。
137 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 02:17:29 ID:Otq/ylHy
不安があるならスーパーじゃなくて米屋で買えばいいのに。
米屋=高いってイメージだけでとらえてるだろ。
実際には全然変わらないぞ。
地震でやられたところは、これで再起不能だろうか。
139 :
11111111111111:2008/02/22(金) 02:20:25 ID:pI8VdGDS
農民敬え>>批判してるバカ
サブプライムとかでマネーゲームばっかしてるといつか食えなくなるぞw
140 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 02:30:56 ID:91nuAHeP
農協の言いなりになってちゃそりゃつぶれるわ。
141 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 02:40:18 ID:97MjIZCP
>>119 そういう部分で東京などの大消費地の人は可哀想だと思う。
うちの地域だと、地元ブランド米が複数あり、地元の米を地元で消費するような流れになってる。
スーパーや米屋で売られている米の大半は地元で生産されたもので、
あとはせいぜいでも隣県で生産された米ぐらいしか売ってない。
142 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 02:54:58 ID:aVd5VOfl
でも、小売の価格は上がっている謎。
143 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 02:56:55 ID:4jfXPHOz
米を長年偽装していた社長曰く「貧乏人にコシヒカリも中国米も見分けはつかない」
真理だ
国の制度が悪いってのもあるし
それに甘んじて米しか選択してこなかった農家も悪い
てか魚沼産の偽物やら偽装米だらけで信用できないし、
今どきの炊飯器は、不味い米でもそれなりにおいしく炊いてくれるので、
米に金をかけるよりちょっと高級な炊飯器買った方がいい。
146 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 03:30:57 ID:vmQmrBWr
今売ってる・栽培されてるコシヒカリは品種改良(寒さに強い)された新種で、
10年ぐらい前のコシヒカリに比べて味が劣るらしいな。
国・農協からの押しつけで昔のコシヒカリは消滅・・・
で、最近は地球温暖化でさらに最適な栽培条件が変化してまずくなってるって話だし。
147 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 03:33:34 ID:Gq3PkhlC
最近は北海道産の米がうまいらしいな
>>146 コシヒカリはコシヒカリだ。
新種になったのは新潟だけ。
149 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 03:47:52 ID:zqQ1aQY3
国際価格の10倍はありえない
150 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 03:56:57 ID:jB7k/KbT
ならば 中国であの価格で売るのは 間違いだな
国際価格で売るべきだな
151 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 04:02:34 ID:5pGq953H
今が頑張り時だとおもうから頑張って欲しい。
もし60キログラム2万4000円だったら買う。
憎むべきは中間搾取。
152 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 04:23:07 ID:wdJjwdHA
バカめw
通はササニシキを好むのだ
153 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 04:38:52 ID:XQsPHuQc
>>99 農地改革してないフィリピンは、今も国土の大半をたった数十人の地主が
保有する農奴制度がめでたく続いてますがね。それがいいと?
ちなみにフィリピンは国民の75%が1日1ドル以下の収入です。
154 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 04:45:48 ID:r5Ar9nPe
>>153 言えてる。確かに今の農家は非効率になったが、
中産階級を大量に作り出したのは農地改革があればこそ。
アメリカのやった政策の中でも断トツにすばらしいもの。
今あれと同じ事をどこの世界でやろうとしても出来ないだろ。
155 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 04:53:17 ID:XQsPHuQc
米が売れること以上に、地域格差問題の解消方法はないしな。
道路なんかより、誰か一人主食を米にしてくれる方がよっぽど地方のためになるってのに。
米価暴落というが小売価格は全然変わってないぞ
157 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 05:00:46 ID:cKjiuf8I
>>153 日本は明治以降農業で、大規模化は実験として北海道開拓時に行っただけで
その後に大規模化構想すら無かった、しかし農業の技術の研究に力が入れられていて
本土の大規模化農業は、実はすることも考えていなかったのが現実
そして松方デフレで田舎の農家が町に逃げていき農地は寄生地主という都市部の人間が買いあさって
ぶくぶく脹れ上がっていったのだ そして小作の取り分は34%のままで
その残りを地主が大半とり国が一部を吸いあげる構造だった
寄生地主は諸悪の根源であり、食べ物の生産に力を入れるんじゃなくてピンはねが主だった
農地開放が間違ってたとか言う奴が多いがそれは妄想だ
農業の歴史の本を読むが良い
そもそも日本は平地が少ないから その平地の住み分けルールを明治時代に決めておけば
こんな状態の国に成らなかったんだよ
田舎はスプロール化してしまい、大規模化とかは完全に不可能になったのが現実
おまけに農地をつぶして郊外型大規模商業施設を作りまくりで都市部の郊外が拡大している
そうやって農地は戦後700万ヘクタール以上あったものが今じゃ460万ヘクタールにまで減少
その1割が休耕田である 田舎にいけば農地が沢山あるという馬鹿は死んだらいい
158 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 05:05:24 ID:cKjiuf8I
>>154 >アメリカのやった政策の中でも断トツにすばらしいもの
ここは違うんだな
戦前の官僚達の願いであった小作人を自作農への引き上げが有ったんだ
それは地主の違法的な吸い上げに寄る貧困の防止だった
それが戦後の復興制作で日本の官僚が政策を練り上げてアメリカに提案して
それにアメリカが賛同して農地開放が実現したんだ
地主が如何に汚くピンはねしていたかは数字まであるんだが
知りたいかい?
ブランド米は偽物だったらバカバカしいから買わなくなったな。
最近はササニシキかはえぬきばかり食べている。
160 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 05:18:20 ID:cKjiuf8I
年代 国家 地主 小作人
明治6年 34% 34% 32%
7年〜9年 13% 55% 32%
10年 18% 50% 32%
11年以降 10% 58% 32%
こんな取り分で地主と小作の関係には何もしなくて 地租が金納になっても小作人は物納だった
そして高率だったままであり 毎年上がる米の価格で利益を貪って独占していたんだよ
今の派遣会社見たいな事を明治の初期に行ってた
にせもの多すぎwww
ブランド鑑定できるところがあるバッグや宝石類とは違う食料だしw
直に買える知り合いをなくしてからは、ランク落として某ブランド玄米食ってる
本物かどうかは知らねーwwwwwww
どうも腑に落ちない。
いくら他県産が安い、ったって別に他県がダンピングしてるわけじゃないんだろ?
棚田は別として、同じ日本でそんなにコストが変わるとは思えないんだが。
ブランドにあぐらかいて、経営努力を怠ってきた結果じゃない?
怒るのは筋が違う。
10kg\3000切るような米には、中国産米をヤミでブレンドしてるんだろうな
だから日本の米が、どんなに減反しようが余るんだろうな
味は関係なく大量に取れる品種を、植えて飼料にまわすとかできないのかね
今度は値段が合わなくなるか
164 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 06:17:27 ID:30zJDPn/
一般店舗に売ってないクズ米ってものが飼料向けに既にあるからな
最近は炊飯器の性能がいいからそれで食う人もいるくらいで
そういう多収穫米もないことはないけど。
米帝の輸入物に比べたら値段なんか誤差の範囲。
クズ米は加工用。せんべいとかに使う。
一部は飼料にも使うけど全量は無理。コストが合わない。
166 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 06:49:14 ID:ShGmi1vY
>>163 きらら397や星の夢などは割とその位で買える。
北海道は土地も広く虫も少ないから、農薬も使わないで済むのもあるけど、
市場にその辺に値付けされてしまったから仕方ない。
新潟がまた頑張ればいいんじゃないか。
167 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 06:49:40 ID:+Gq2ypi8
>>158 地主だが、地代を下げる交渉をやったばかりだぞ
他で収入があるから、まぁしょうがないか…の一言で済ませたけど
>>21 >
>>18 > 日本ではパン麺向きの小麦は作れない
> バカの一つ覚えて小麦連呼すんなよ
なんで作れないのか、その理由と根拠を述べよ。
>>24 イヤ別に俺は飯代を節約しなくてもいいんですけど?
たんに自給率向上は国防の要だと思ってるだけ。
>>42 それ日経でも夕刊でやってる。キャンペーン中か?
>>67 雀が米食うっていうのが民話であるから、鶏にも食わせてみれば。
ためしにまず学校飼育の鶏で。
まぁ生産コストさげりゃいいじゃん。農薬撒かない、あんまり新型の機械買わない。
そもそも消費量は人口減と食事での米の比率低下で落ちることはわかってた筈。
あとは手を抜いてB級品、C級品の米を食用以外向けに作る。
そして手を抜いて小麦でも蕎麦でも冬菜でもつくってりゃいいよ。
それで金が入らなくなると言うなら、それに見合った生活してください。
車は二十年乗り潰すとか、家は延べ床面積28坪とか。
東京の人間はそうやって生活してるんだし。
農家のいう「貧乏生活」は東京のリーマンから見ては豪勢な暮らしですよ?
169 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 09:36:54 ID:2Wl+z8zM
小麦が高騰しているので、余剰米でパンをつくれ!
トウモロコシが高騰しているから、和牛畜産家に米の配合飼料をつくれ!
170 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 09:40:48 ID:Jj2GI7sl
さて、新潟米のBL化を推進した奴に責任を取ってもらおうか。
ブランドの信用を失墜させた罪は万死に値するだろう。
171 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 09:52:41 ID:DN/YS48E
物価が上がり続けているから
主食の米が安いのは有り難いわ
市町村合併で魚沼が広くなったのが魚沼産コシヒカリの価格暴落の原因じゃないの。
173 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 10:05:37 ID:7Pr6cKlq
泉田は
「まじめにやったって今の時代はだめ、人が稼いだ儲けを横から剥ぎ取らねば」
と言ってたようだが。
農協という大地主に雇われた小作人なんだから
生かさず殺さず
これはどの流通業界でも一緒
トヨタは一流、売ってる奴は五流くらいかな
弁当にした時に味の差が出るくらいで、
炊きたてを食べてるうちは差が出ない。
でも九州の米(特に宮崎・鹿児島)はまずいぞ。
176 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 10:31:11 ID:Jj2GI7sl
>>175 冷めてもおいしいって言うのが旧コシヒカリの一番わかりやすい特徴だったと思うぞ
子供の頃、弁当に入った標準米とコシの差に愕然とした。こんなうまいコメがあるのかと。
177 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 10:36:13 ID:OQu7r0LL
BLとかいう偽コシヒカリ売り出したからだろ?
178 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 10:44:35 ID:ZLbrpAeI
添加物を入れることで、冷えてもおいしいご飯が食べられるようになった。
ほとんどの弁当屋・コンビニのご飯は使ってるね。
偽物が蔓延しているからでしょ。
しっかりと対策を打たないと。
新潟の米はもういいから安いカリフォルニア米とか喰えるようにしてくれよ。
s200円以内でさ。
181 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 11:18:11 ID:5Kywdqkr
こしいぶきってPentiumに対するCeleronみたいなもんだな。
182 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 11:18:46 ID:/Q0s5ubi
新潟は昔に築き上げたブランドで食おうとしたからダメになった。
BL導入の目的のひとつは「遺伝子構造から新潟米を見分けられる」ようにすること。
コシヒカリを全量BLに切り替えることで、
BLは新潟産、それ以外で新潟産名乗ってるのはニセモノ、ということをやった。
それは、新潟米が他県産よりウマイという前提じゃないと成り立たないよね。
昔ならいざ知らず他県のコメもうまくなってきてるのに、ちょっとズレてる。
結果起こったのは「BLでまずくなった」という風評による価格下落。
個人的には(あくまで個人的に)味の違いは全くわかりませんw
183 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 12:42:13 ID:cKjiuf8I
農協は大地主じゃないし、農家の集まりなんだよ
一緒にするなそして 地域毎に独立している
安い米はまずい。
>>183 農協って、金融・保険・共同選別出荷・非組合員の農家を村八分
の4つしか機能していないと思うのが俺だけか?w
186 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 13:14:53 ID:7sG9nRNJ
BLイラネ
あれはコシヒカリじゃないからなw
コシヒカリは買わないなあ、別に他の米でもおいしいし満足している。
俺、ここ最近ヤフオクでこしいぶき落札して食ってるけど、安くて美味いよ
>185
どうでもいいが、非組合員を村八分とか言う農協はどこだ?
俺は岩手県奥州市管区だが、別にそんな風潮はないぞ。
191 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 19:53:01 ID:rpYO4FEa
農協による流通の搾取が問題とか農家の努力不足とか言う奴が多いよな。
直接商売して10kgで2500円の見入り。
1t売っても25万でしかない
だいたい1haで取れる収量は4000kgくらい。
100m×100mを管理しての売り上げが年間100万
それを10倍しても売り上げで1000万しかいかない。
普通に稼ぐ必要がある年代の人間がこれを専業になんか出来るわけないだろ。
>>191 > 農協による流通の搾取が問題とか農家の努力不足とか言う奴が多いよな。
じゃあ、他県産が安い理由はどう説明するの?
だれか書いてたけど今農業を支えてるのは副収入がある兼業農家なんだろ
じゃあみんな兼業になればいいんじゃないの?
194 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 20:46:01 ID:AMb2dOdE
「他県産の5キログラム2000円以下のコメがおいしくなり、
新潟産コシヒカリにこだわる消費者が減った」(大手コメ卸)。
つまり、ブランドにあぐら書いて品質改良の努力を怠った、ということだろ。
自業自得だ百姓ども。
195 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 20:50:52 ID:AMb2dOdE
そういや、コシヒカリってそもそも一番美味しい米じゃないんだよね。
京都大阪で止まって、なかなか東京まで流通して来ないんだが、
一番美味しい米は島根の仁多米。コシヒカリはもともと、この仁多米を改良したもの。
196 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 20:56:53 ID:jB7k/KbT
兼業農家になれば良いんだ
197 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 21:17:45 ID:yFbmxWRV
麦大豆作ろうよ。
まじで。
198 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 21:24:38 ID:elWVnSNf
そういや、最近コシヒカリなんてまったく買っていない。
最近よく買うのは、北海道米。
ななつぼしとか。
何せ、ななつぼしは安い。
でも全然うまい。北海道米は病害虫被害が少ないので低農薬だそうで
健康にもいいし、お財布にも優しい。
199 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 21:26:30 ID:Ir4nhC23
昔、コシヒカリっていうお米があったよね
って時代がくると思う
米って忙しい時はすごく忙しいけど、ひととおり済ませたら実はすごく楽って聞いたけどね
とすれば米だけで食っていこうってのがそもそも間違いってことになるとは思わない?
最近はあきたこまち専門になった俺が通りますよ
203 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 23:17:18 ID:vgVuITSF
これは消耗戦ではない。
コシヒカリBL米をコシヒカリと偽装表示していた新潟産の真の味がバレただけ
204 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 23:19:41 ID:KE0rooUG
安くて美味くなったんだから北海道米でいいよ
米のおいしさってのは微妙だな。
単純に粘りがあるかどうかなら、一目瞭然だけど。
例えば寿司屋なんかはコシヒカリは使ってないよね。
単純に硬めの米がブームなんじゃないの?
>寿司屋なんかはコシヒカリは使ってないよね
訂正。使ってる寿司も多いようでした。
207 :
名無しさん@お金いっぱい。:2008/02/22(金) 23:50:27 ID:5z2wVptg
北海道米も旨いし、
中国米ですら旨いらしいし、全体のレベルが上がっている。
コシヒカリでなくてもいいし、ましてや新潟に拘る必要もない、ってこと。
208 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 00:10:07 ID:qb1KOMUz
>「日本一高く売れる新潟の稲作が潰れるということは、日本の稲作が
>潰れるということ」
かつては「くさくてまずい」と言われ見向きもされず、
この十数年で著しく躍進した北海道米との温度差を激しく感じる。
>>208 他県の米農家からすると「プゲラww」って感じだろうな。
一昨年くらいまでよく岩船産コシヒカリを買ってたが、最近買ってない。 BLとか関係なく、ただなんとなく。
コシヒカリBLのことはこのスレで初めて知ったが、一回食べて見たくなった。
が・・・米屋の岩船産コシヒカリ価格下がって無いんだけど なんで?
新潟コシは魚沼、佐渡、岩船の3ブランドとその他一般に別れてるけど
今まで魚沼ばかりがブランド信仰でもてはやされてプレミアついてた分、
最近急落してるってだけで、佐渡、岩船は従来から魚沼よりはるかに安かったから。
213 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 07:36:42 ID:6N65zrIm
農民のプライドってほんとクズだな
214 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 08:31:54 ID:bIbwjhc/
米が安いのは結構なこと。米が安い時代ほど豊かな時代だ。
安く生産してやっていけるようにしろよ。
215 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 08:34:58 ID:uFbFSamy
長年、コシヒカリ人気にあぐらをかき、市場動向を無視し
自分たちは特別と思いこんできたツケが回ってきただけだな。
昔、ササニシキという一世を風靡した品種があったが、今では売られているのを
見かけることさえない。
近い将来、コシヒカリもササニシキと同様の運命をたどるのかもな。
だいたい役所みたいな農協が零細農家を牛耳っている構造を変えないと
どうもならんだろうな。政策も自給率を上げるのではなく、現状構造を
維持することを考えているだけのように思う。
217 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 09:03:22 ID:iopJDknF
新潟人だが他県の米が新潟米以下の価格で売れて農家は食える
なのに新潟の農家はそれ以上の価格で売れるのになぜ赤字になるのかわからん
218 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 09:58:47 ID:YSccZmno
>>191 直販でコシヒカリが10kg2500はないだろ
コシヒカリBOYS LOVEって名前にして袋にもやおいな男子の絵を印刷すれば
腐女子に売れると思うんだ。
220 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 10:04:25 ID:9fySwUuT
米を食う人が減っている
小麦の値段が高くなっている
いったい日本人は何を主食にしているのだろう
221 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 10:05:55 ID:vCGmS67Z
カリフォルニアでも旨いコシヒカリを作れるようになったようだな
222 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 11:06:11 ID:hKqtCoSL
日本の商社が最新設備を
中国に導入して米を作り始めているらしいね。
輸入規制が緩和されたらどんどん入ってくる。
そんなの食べないと言っても無理。
外食産業などがコスト削減の為に調達する。
安ければ安いほど良いと考える消費者が
多数居るのだから避けられないよ。
223 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 11:15:58 ID:tRWRqdYi
中国には沢山の商社が農業指導や作付をさせているんだろ
昔にも商社が指導して農薬を教えたのが中国の農薬汚染の始まりだったからな
224 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 11:17:58 ID:4uUCxo2/
まず給食で完全にパンや麺をやめるべし。米食え
中国米を排除汁
225 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 11:18:18 ID:bIbwjhc/
WTOでも輸入禁止は通らなくなりそうだし、
稲作農家も高齢化だし、
若い人はワーキングプアで米を買う金が無いからスパゲッティとかにしてるのも多いし
北海道とかでの大規模農業にしないとそのうち自給率は一気に落ちるな。
穀物は完全自由化したら全滅するよ。
日本で大規模農業なんて山を削るか埋め立てでもしなきゃ不可能。
そんなに田舎も土地が余ってるわけじゃない。
山林ならいくらでもあるけどな
>>71 ブランド産地と地域全体をごっちゃはインチキだろw
新潟全体と北関東全体で比べりゃ遙かに新潟の方がry
魚沼市とか、南魚沼市なんてのができたのがよくないな。
ほんとに旨いのは十日町市や旧中魚沼郡や湯沢町の米。
しかし、その十日町も松之山や松代みたいな
まずい産地を合併してしまって力が下がってしまった。
昔は、松之山の米はネズミも食わないとまでいわれたようなところなのに。
229 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 13:52:12 ID:bIbwjhc/
数十年前までは北海道どころか東北も頻繁に冷害凶作にみまわれてたんだよ。
旨い米なんていってる場合じゃなかった。
江戸時代に関東や北陸が発展したのも稲の品種改良が進んだからだろうな。
食糧封鎖危機に備えて米は自給を維持するのも大事だが
日本で培われた技術と日本市場を背景に海外で稲作をして日本に輸出する会社があったほうがよいんじゃないか?
その会社の株の何割か日本政府が持ち有事の際は日本と現地を優先して供給する体制にしておいて
欧米のプランテーションみたいな搾取的ではなく普段は現地の雇用を維持し新技術や新品種や外貨を現地に招く代わりに、
いざというときは日本に優先して米を供給する保険みたいな会社があればいい。
>>229 そういう話を20年前くらいに盛んにしてた商社の口車に乗った
結果が食糧汚染・偽装の問題として着々と表面化してるよね
まあ搾取的かどうか知らんが、農業企業化への出資者が
労働集約を極限まで追い求める以外の方法を考えることはないな
もちろん社名の看板がどうあれ、その出資者ってのは欧米プランテーション
そのものである食糧メジャーだけど
231 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 16:35:15 ID:0DrKL05r
>>216 農民は民度が低いので、ある程度役所が統制しないと
商売にあぐらかきはじめるんだよ。農家脳スレ見てこい。
232 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 17:12:37 ID:JUXEGozX
小麦高騰で米もっと売れるんじゃねえの
少子高齢化や食の多様化、健康志向などで需要自体減っているんだから
対策するだけ無駄。
需要が減っている以上、供給を減らすしかない。
金ないからスパゲティ主食にしてたけど最近小麦値上がりしたから米にした。
旨い!やっぱ米旨い!感動した!白メシ主食だとオカズも広がるし。
原料高騰の今こそ米。
炭水化物ばっか食ってると太るぞ
236 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 19:56:58 ID:WBOwV5lb
最近、米が安い。
逆に粉物はすごい値上がり。
袋ラーメン5袋パックは198円が定番だったのに、今では348円になってしまった。
あきたこまちが、5kg1498円だった。
237 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 20:02:24 ID:WoRMaJ4w
小売りのブランド米って全然値段下がってないじゃん!
しかも殆どがブレンドのブランド米
誰が買うかい!
地元の普通の米で十分だよ
238 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 20:04:03 ID:fTbvHgIs
消費者にとってはコメが安くなる事は歓迎だが・・
新潟産にこだわらなくても安くておいしい米が店に並ぶようになったからな。
安くなったおかげで去年あたりから米食う回数が増えた。
個人的には安価なブレンド無洗米で十分。
高い新潟産を買う気がしない。
241 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 22:09:01 ID:aFxIGoFG
ブレンドは嫌だけど関東圏生産のブランド米はやすいし
あたらしめの炊飯器つかえばそれで十分うまいし
まーそれでも業務用スーパーの輸入パスタのほうで安い気がするけどな
242 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 22:24:14 ID:XsYbTsEN
米は安さと飽きのこない味で
自炊の定番
243 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 17:13:23 ID:RO1LK+D+
ホントに美味しくしようとするならば、
単一銘柄よりブレンドなんだよな。
信頼できるメーカーならの話しだけど。
新潟県人だけど親戚が米作ってるからコシヒカリしか食ったことないんだがw
外で食べてもコシヒカリ使ってる店が非常に多い。
まぁ地元だし、県外に持ってっても売れないなら地元で消費するのが吉。
ところでコシヒカリにも当然B級品やC級品があると思うんだけど
それってどうしてるのかな。食用米粉? それとも飼料?
ノーブランドのブレンド用ですが何か?
248 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 21:11:15 ID:7IaPFrLY
米のいいところは1ヶ月の保存がきくところ。
パンだと2-3日で食べないといけない
249 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 21:15:43 ID:bl1fNDaR
新潟米は偽物が多すぎて買う気がしない。
250 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 21:17:25 ID:krwdrJe3
日本で売れないから中国に売ってるんだろ?
それで損失補填出来てないんだ。
思い出してしまった。
突然海外出張を命じられ、半月後に帰宅したら
電気釜にごはんを入れっぱなしにしていたのに気づいた。
こわごわ、開けたら、
青、黒、あと赤っぽい、まるで関西のかやくご飯のようになっていた。
その電気釜はそのままゴミとして捨てたのは言うまでもない。
252 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 21:29:04 ID:Wo8wbhlL
>>242 米が安い?
外国での話か?
うちは米食は金がかかるから週末だけにして普段はスパゲッティだが
それとブランド産地の米が気候変動で今一つになったという噂が。
255 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 21:41:00 ID:+2zd1VPg
コシヒカリより冷めてもうまいコマチの方が好きだな
256 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 21:43:08 ID:7IaPFrLY
貧乏人は米と中国産野菜を食え
貧乏人はパスタ〜
茨城の米だって俺にはぜいたく品だ
ええ〜?
マ・マースパゲッティで1キロで300円が特売に出てるんだよね。
なんかすげー値上がりしてるよなあ。
米10キロ3千円とかと比べて遜色ないよなあ。
259 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 22:08:09 ID:gPYz4v6n
BLコシヒカリになって不味くなった。
なぜ誰も言及しないんだ。
キロ300円なんて高級スパは食わないぜ
日本人はどんどん貧乏になっていくからなぁ。
今後も価格下げなきゃ売れないよ。
262 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 00:01:18 ID:G8ev7b0s
ベトナムとかタイってキロ数十円くらいじゃなかったっけ?
パエリアとか作るならタイ米欲しいんだけど
いくらなんでも関税ぼったくり。
263 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 00:09:59 ID:zeMFXd6x
>>258 パスタは最近そういやそんなもんだな
そう考えるとお米は十分安いな
出身地・新潟っていうと
「ご飯がおいしいよね〜、お酒がおいしいよね〜」
って話題から入ること多し。結局お米じゃん!!
…まあ、お米って思ってくれるだけ幸せだけど。
パスタ、激値上がりしているじゃん。
イチキロ198円くらいだったのに、今では300円以上している。
>>168 製パン用小麦が国内でつくれないというよりは、
国内品種で日本人が好むふわふわっとした食感のパンがつくれない
(グルテン量が少なすぎる>国産小麦)
固めの重いどっしりしたパンなら作ることができるが、
正直売れないと思う
一応、外国産小麦並のグルテン含有量な品種の改良を
やってるところもあるが、一朝一夕にできることじゃない
267 :
266:2008/02/27(水) 02:01:11 ID:Khdtm0eZ
国産小麦でパンを作る際に
足りないグルテンを補うために
外国小麦から精製したグルテンを使うこともある
個人的にはそれなら最初っから
外国小麦を使ったほうが
手間がなくていいような気もする
>>246 もちとかせんべいとかの加工向けとか
業務用おにぎり弁当向けに出荷されるんじゃないのかね。
米に限らず輸入物との競争で日本はボロボロ。
一部のお金をコントロールできる人間がより安く仕入れることで
もうけるのが今の日本。
ものづくりしている人間はほとんどもうけることが出来ない。
安い土地、安い人件費の外国と勝負する道は険しい。
そしてもうからない人が増えれば高価なものはより売れなくなる。
一度、どん底まで行かないと這い上がれない。
どん底はまだまだ先。
>>269 政府が糞だから、どん底になる頃には這い上がるだけの体力も残ってないよ。
国の借金増やしまくって円の信用無くせば、何も買えなくなる。
食料自給率は低いから食っていく事も不能になる。
食料自給率40%あっても石油がなけりゃ生産もろくにできない。
今更あの広い農地を機械無しで米作るなんて考えられん。
>246
A級B級というのが何にあたるかだけど、篩にかけた製品は
一等級から規格外まで「主食用うるち玄米」で、普通に炊いて
食べるための白米なりにするために流通するよ。
篩から落ちた「クズ米」は加工業者さんが買って二次選別して
お煎餅や外食用安価米として使われるよ。
さらに今は「加工用米制度」があって、割り当て作付け面積を
越えて作った人が、あぶれた面積分を転作の代替としてだす
二束三文の加工用米があるけど、それもお酒やお煎餅、レトルト食品用に
扱われるよ。
>>266-267 >
>>168 > 製パン用小麦が国内でつくれないというよりは、
> 国内品種で日本人が好むふわふわっとした食感のパンがつくれない
> (グルテン量が少なすぎる>国産小麦)
ふわふわって食パンに限らず?
いや、以前東京都主催の社会人教育で、日本の食パンは「ふわふわじゃなく焼きが
足りない水っぽいパン」て言われてさあ......製パン業の人に。
ふわふわにしたいとなれば、イーストの他にふくらし粉とか.......無理か?
もしくは植物系グルテンてことで大豆たんぱく入れてみるとか.....
> 固めの重いどっしりしたパンなら作ることができるが、
> 正直売れないと思う
フランスパンは中力粉が多いそうだよ。
そもそも喰いたいものがなんでも手に入るって状態が、すげー贅沢な環境だと思う。
最初から外国産の小麦を使えば、そりゃ簡単だろうけどね。
要は供給者が売ってくれなくなったら漏れらは餓えてしまうわけじゃん?
契約しようが何しようが、「売らねーよ、ケケケ」って言われたら終わりなんだし。
それとも戦争で奪いに行くか? しないだろ?
それなら自給を考えようってことさ。それが食糧安全保障の根本なんだし。
一番売れてるパンなんて食品商社資本の工業製品じゃんか
あんなもん完全に供給側の論理と寡占市場の支配力で
押しつけてるんだから食味とか関係ねーよ
消費者の好みなんて電通TVとスイーツ雑誌使えば
ひと月も経たずにひっくりかえるあるある
ふわふわのパンは、作る側に都合がいいだけだよ。
ふわふわってのは、つまり空気を多く含むように添加物を加えているだけ。
ふわふわにすれば、密度がひくくなる。大きさの割りにパンが軽くなる。
つまり、原料の小麦の量をを少なくできるってこと。
あと、時間経過とともに硬くならないような添加物も加えているな。
近所のまともなパン屋の食パンは、ずっしりとして重い。
スーパーで売っているふわふわの食パンは超軽い。
276 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 06:21:09 ID:TNBy7A66
他の米のレベルが上がってるってことだな
みるきーくいーんはマジで美味いから一度試した方がいい、産地限定のやつなら魚沼産以外のコシヒカリじゃ相手にならないほどの味
米が立っててモチモチしてて、冷めてもモチモチしたままだから弁当にも最適、炊きたてはもち米の匂いしてもち米と錯覚するほど
複数原料米のみるきーくいーんでも普通のコシヒカリより上だよ、それでいて安い
>>277 ミルキークイーンなんて餅米喰うようなモノじゃん。
好き不好きあると思うよ。
279 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 10:02:10 ID:t5ZtZr7M
米はつくりすぎ。。原産国明記でブランド化、生産もFA化で自給率向上。流通中間業中抜きで利益率向上。これで全部解決
280 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 10:26:14 ID:QyypwpgB
北海道米が、安いのにめちゃんこおいしい。
最初は低アレルギーと、(寒冷地なので虫が少ないから)低農薬だから
食べ始めたんだけど。
ほしのあきじゃなかった、ほしのゆめとか、おぼろづき、ななつぼし、古いけどきららとか。
一度買って見たら納得する。
>>280 品種改良を必死でやった結果がようやく出てきたよね
そういえばさ、昨日だか一昨日だかのクローズアップ現代で「メイドインジャパンの
日本ブランドがアジア(東アジア+南西アジア)で人気沸騰中」ってやってたって?
お袋が嬉しそうに漏れに解説してくれてたんだが。
283 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 16:29:12 ID:5bj8dWD1
「富山の『はえぬき』ってコシヒカリより上なら食べてみたいな
どこに売ってるんだろう
ミルキークイーンやはえぬきでもなんでもそうだけど
同じ銘柄で旨いのもあれば不味いのもいっぱいある。