【投資/四季報速報セレクション】投資理論が暗示する日本株の危うい先行き[08/02/20]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
「株価収益率(PER)から見れば割安」。日本株の下値不安が薄らいだと見る市場関係者は
こう言う。
日経平均225銘柄ベースの予想PERは18日時点で15倍台。1980年台後半のバブル崩壊
以降、最も低い水準に位置しており、米国のそれともほぼ肩を並べる。
だが、それだけで「割安」と断定できるかとなると、いささか疑問が残る。
株価=1株利益÷(無リスク金利+リスクプレミアム―利益成長率)
証券投資理論の教科書などでお目にかかる算式である。「将来にわたって得られる配当総額を
想定利回りで現在価値に割り引いたものが理論上の株価」という「配当割引モデル」の概念を
発展させたものだ。このうち、リスクプレミアムとは株式などのリスク資産を購入しようとする
投資が期待する収益率のこと。リスク資産のリターンから無リスク資産のそれを差し引いて
求める。プレミアムがつかなければ、リスク資産に投資しようという気にはならないという
わけだ。相場全体の妥当な株価を求める際には、「利益成長率」を「経済全体の潜在成長率」に
置き換えればよい。
実際の価格形成の背後には伝統的な投資理論だけでは説明できない経験則、いわゆる
「アノマリー」が存在しており、投資家心理などを加味した「行動ファイナンス」の領域から
適正株価を判断すべきとの主張も増えてきた。このため、同算式は実態に即したモデルと
言い難い面もあるが、それでも「考え方自体には普遍性がある」(作新学院大学の高橋元教授)。
■実態反映しないPER
算式を展開すると、「株価÷1株利益=PER=1÷(金利+リスクプレミアム―利益成長率)」
となる。1株利益が一定なら、金利が下がるか利益成長率が上がると高PERも許容される理屈だ。
だが、当面はいずれの条件も簡単には実現しないだろう。「金利正常化」を主張してきた日銀が
ただちに利下げへカジを切るとは思えない。国内経済の成長は加速するどころかむしろ減速。
収益下振れへの懸念も強まっている。
2009年3月期企業業績の減益シナリオの背後に見え隠れするのは「資源を持たない日本の
脆弱さ」(高橋氏)。食糧・鉱物資源に乏しく、輸入に依存せざるを得ない産業構造の歪みが
「原材料高」に姿を変え、企業利益を圧迫する。日本経済や業績の先行きに対する不安が募る
ばかり。これでは現在のPER水準が割安だとはとても言い難い。
(市場経済部長:松崎泰弘)
ソースは
http://www.toyokeizai.net/online/toushi/shiki/?kiji_no=508 依頼を受けてたてました。
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 18:41:21 ID:9rdjq2Wu
つまり、誰も日本企業に期待してないってことね
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 18:42:20 ID:gXNEVaRQ
世界中が日本の製品を欲している。これが日本の将来の担保であり、世界が羨むブランドでもある。
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 18:43:40 ID:LPtjfH29
問題はだれも消費しないということだ。
5 :
11111111111111:2008/02/20(水) 18:50:18 ID:45+TXuFw
PER,PER言ってる香具師はパーじゃないのか 頭がw
利益なんてこの変動の時代にいくらでも変わるのに
PBRがやはり最強
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 18:50:21 ID:YdG5nd5F
PER15倍でも高すぎるきがす
上海、香港なんかもっと低くなかったか?
>>5 PBR一倍を割ってるのがざらにあるんだが。
8 :
11111111111111:2008/02/20(水) 18:58:30 ID:45+TXuFw
それを買うんだよ
パーパー売るセーよ
下方修正ばっかじゃん
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 18:59:04 ID:9rdjq2Wu
PBRが1以下なんて恥以外の何者でもない
しかし日本にはそんなことも知らない経営者の多いこと
ポール・ソンキンの「真のPER」= (時価総額 - 現金同等物 + 負債合計) / 当期純利益
目の前の株価がすべて。ファンダを必死に勉強したり、テクニカルで当て物をしようとしても外れます。
リスクマネジメントと資金管理、あとは決められたルールを淡々とこなす胆力です。
日本の企業が、事業拡張で資金を調達する場合の調達先は、銀行か他企業。
日本の株式市場は単なる欧米との付き合い、上場はステータスシンボルだって、いい加減気づけ。
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 20:44:44 ID:qu1A2AWd
物価上昇分はロスケや中東がらみの原油とそれに引っ張られたバイオ燃料生産による
食料値上げに流れるわけで、日本終ったな プラザ合意以降の円高で何をやってたんだ
ミスター円榊原よ何とか言え
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 20:53:54 ID:duT5TkMR
>>8 株価が下がって持ってる株の評価損が出たりしたらどうするんだ?
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 20:58:45 ID:shsMvLy3
>>5 PBRには固定資産が含まれている。
固定資産は、いずれ減価償却で費用計上される物も多いから、
資産として勘定すると痛い目に会うよ。
重要なのはネットキャッシュ。
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 20:59:46 ID:YxIsxLJP
ふーん
>>2 日本に一目置いてるのは中国と韓国くらい。
欧米とかの文献とか記事読むと日本は図体は大きいけど
反応が鈍い恐竜に例えられてたり散々。
人口が多いだけで経済が膨らんでると思われてる。
もちろん一部企業の技術や競争力は評価されてるけどね。
日本全体で見ると過去の国。今ホットなのはブリックスとかベトナムとか南アのグループ
18 :
明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :