【農業/政策】飼料高で基金枯渇 価格安定制度 破たんの恐れ 農家廃業続出も[08/02/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
家畜の餌となる飼料価格上昇分の一部を補てんする国の「配合飼料価格安定制度」が年内にも
立ちゆかなくなる可能性のあることが十八日、分かった。牛乳の消費量が伸び悩み、
飼料価格の高騰が続く中、補てん金の相次ぐ拠出で基金の一部が二月末に枯渇し、制度の
先行きが不透明なためだ。制度の崩壊で農家の負担が重くなれば「廃業者が続出する」と
道内酪農関係者も危機感を強めている。

世界的なバイオ燃料増産の高まりから、原料となるトウモロコシの高騰などで穀物需給が
逼迫(ひっぱく)し、輸入飼料価格が高騰している。二○○六年七-九月期で四万二千六百円
だった配合飼料価格は四半期ごとに数千円ずつ上がり、この一年半で一トン当たり、
一万五千五百円高い五万八千百円(○八年一-三月期)まで上がっている。畜産農家の生産費
に占める飼料費は豚で六割、牛で四割占め、価格の上昇は経営に直結する。

近年、通常補てんは○六年十-十二月期から六期連続、異常補てんは○七年一-三月期から
三期連続で発動された。○六年度末で基金の残高は異常補てんが八百六十億円、通常補てんが
六百億円あったが、異常補てんは今年三月末で四百億円に減る見通し。通常補てんは二月末で
昨年十-十二月期分の支払いでゼロになる見通しとなった。

農林水産省は緊急措置として○八年度予算に異常補てんに国費六十億円を計上し、
飼料会社と合わせて百二十億円の積み増しを計画。不足する通常補てんには金融機関から
数百億円規模の融資を募り、金利負担は国の穴埋めを検討している。

ただ、政府のこうした措置があっても、飼料価格は今後も上昇するのは必至だ。
ある農業関係者は「たとえ融資を受けても、四半期ごとに百億-二百億円規模で取り崩されて
いけば、異常補てんも枯渇する恐れがある」と懸念。高値で安定すれば補てん金の拠出額が
減る一方、農家負担が増えるため、全国農業協同組合中央会(全中)は「ほとんどの酪農家が
対応できない」と予想する。

制度の抜本的な改革は免れず、東洋大経済学部の服部信司教授(農業経済学)は「家畜の
衛生管理による生産性の向上や国内飼料の増産を図りつつ、制度の見直し、修正を急ぐ
必要がある」と指摘している。

ソースは
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/76878.html
関連スレは
【農業】飼料用米:生産強化、食料自給率向上へ・品種開発やコスト削減課題…農相方針 [08/02/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202393450/l50
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 11:50:22 ID:sTVSO+jw
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: :::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
3名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 11:58:01 ID:pBUN1sbp
あれつい最近牛乳作りすぎて捨ててるとかなかったか?
4名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 11:58:34 ID:Ahe994Ii
国産のバターやチーズが無くなれば

ピザやお菓子やパンやケーキなんかは無くなるぜ
5名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 12:03:18 ID:STPRG4Zv
食糧危機は少しづつ確実にやって来ている
値段もじわじわと上がっていくんだろうな
…と思っていたら5食入り袋麺1.5倍だとおお!!!
6名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 12:14:02 ID:7mB6RjqM
飼料用トウモロコシなんか
空き地や道端に粒まいておけば勝手に育って収穫できそうな気もするが?
食用ではないのだから色や形など全然気にする必要ないし。


7名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 12:17:55 ID:QWiac2Ug
牧草類はともかく、トウモロコシ類は土が肥えていないとまともには育たないぞ。
8名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 12:19:16 ID:Ahe994Ii
日本の気候ではトウモロコシは育ち難い

しかもトウモロコシの必要量は毎年1600万トンだから
全部作るには日本の半分は農地が必要

トウモロコシは1本につくトウモロコシは2つか3つしか取れないからな
9名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 12:20:17 ID:QWiac2Ug
>3
一年以上前のことだ。

そして、市場経済であるかぎり、沢山とれればよいというものではない。
10名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 12:40:57 ID:Ahe994Ii
さて更なる原油が上昇しているからトウモロコシは更に値上がりするみたいだな
11名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 12:42:01 ID:xO2jF2XN
食用のスイートコーンはかなり栽培が難しい。

飼料用なら簡単に育つのがとうもろこし以外にもたくさんあるからそういうのを使えばいい。
12名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 12:44:51 ID:Ahe994Ii
だから 何処にそんな農地があるんだい?
ましてや一年中食べる牛への餌を作るにコストは買うより高くなるんだが
13名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 13:13:19 ID:Ahe994Ii
飼料栽培と家畜飼育と分業の方の今が一番ベストな効率的なやりかた


但し 飼料の価格が安定している時の話
14名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 13:18:26 ID:6VVjGQ2C
>>9

食料自給率の観点から問題だと思うが
15名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 13:32:46 ID:bW09JIwz
遺伝子組み換えで沢山獲れる様にすれば良いじゃない
16名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 13:35:11 ID:Ahe994Ii
だからそれを作る農地が何処にあるんだい
17名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 13:38:04 ID:ml2B/eCe
肉はオーストラリアから野菜は中国から輸入すれば良いじゃない。
18名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 13:41:21 ID:Ahe994Ii
自民党は輸入すれば良いと考えているからな
食べ物なんか外国なら買えば良いと国会で叫んでたからな
19名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 13:43:27 ID:cSC9SOsa
おからや醸造時の絞りかすを併用しながら不足分を補えるように
規制を緩和しないと厳しいのじゃない?
トウモロコロシから飼料用の米とかもしないと、どうあっても破綻前提だろうし
トータルとしての栄養バランスで規制クリアできんと駄目だろ

んで、大豆にしろ、小麦にしろ農業支援をしないと食の破綻も近い
現状のばら撒き型の支援ではなく、新規参入のしきいを下げて
現場に添った税制の見直しや規制の見直しの方ね
20名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 13:46:58 ID:Ahe994Ii
付加価値の低い小麦や大豆は安くて誰も作らない
21名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 13:50:31 ID:cSC9SOsa
>>20
そうなんだよね、困ったことに
バイオ燃料(笑)のせいで小麦の作付けが下がって、世界的に値上がって
最終的には輸入もできなくなるだろうに

麺類、調味料とかに影響が出てくるのになぁ
22名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 13:54:57 ID:hNW+RZyV
>>18
今だったら、CO2削減のため畜産業者には退場してもらう、とか真顔で言いそうだな。
23名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 13:57:25 ID:zUxiwhU8
農業の改革が難しいのは農協にある

協同組合だから個人保証なんだよね、だから規模拡大に向かないしリスクをとるには限界がある
(破綻すると親族のケツの毛までむしりとられる、連帯保証してれば何代でも遡ることになる)
また地元民で寄り集まることになり外部からの血が入ってこない
これが村社会を形成し時代に取り残される要因となる

農業従事者は株式会社化できるのだから、さっさと移行させなさい
(外部からの株式会社の参入は困難)

移行時の受け皿と農協絡みの補助金の問題でしょ
ようは政策の問題ですよ
24名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 13:58:05 ID:Ahe994Ii
自民党は廃業なんかする農家を見つけては利権を使い 金を国から引き出して 自分たちに来る様にするからな
25名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 14:01:24 ID:RBqGI43h
>>23
株式会社経営している農家は多いよ
しかし、どこも零細だしどうなるかわからない
26名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 14:32:39 ID:t/cvEMBB
今の農業に必要なのは現地生産、現地加工だよ。いい例が香川の小麦。
27名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 16:30:35 ID:RBqGI43h
>>26
讃岐うどん?
28名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 16:39:56 ID:uzv62vg0
>>1
こういう時にこそ、海藻バイオなんだよね。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203486096/l50

養殖した海藻からバイオエタを回収して
希少金属を回収して
魚礁になるから魚が増えて
残り滓が家畜の餌になってと
非の打ち所がないお得なプロジェクト。
29名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 17:13:13 ID:vt9Bv2MX
基本的に草食獣は草を食わせればよいのだが、品種改良が進んで
驚異的な乳量を出すようになった牛は穀物類を与えなければ栄養
の収支がマイナスになる。

畜産技術の進歩がアダになった。あまり乳が出ず、その代わり
草だけで飼える牛をどこかから見つけてくるんだな。だが、
酪農家の収入は減る。どのみち日本の酪農に未来はなさそうだ。
30名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 17:13:32 ID:hNW+RZyV
>>28

あっちにレスしてきたけど、夢のプロジェクトだな。
この時代に珍しく熱くなる。
31名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 17:15:18 ID:JTZti0Lc
こんな程度で死に体の農家なんか
最初から消えろつーーのww
32名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 17:22:48 ID:RBqGI43h
餌代が大半の経営の基本なのにそれが3割も上がれば そりゃどんな企業でもアウトだろ

33名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 17:32:33 ID:cW3wqR/f
農業もろくに知らないバカの脳内理論レスの多いこと
34名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 17:48:44 ID:WbKNsCgk
35名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 17:51:08 ID:7MMbLi3D
値上げすればいいじゃん
リットル220円くらいになっても今までと同じ
週1本ペースで買うぞ
36名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 17:53:57 ID:RBqGI43h
値上げする努力をしないのも悪いけど
値上げできないように圧力掛けるのも良くない
37名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 18:07:01 ID:5Fhr8ZiQ
>>30
バイオエタノール回収しなくても
まず家畜の餌と、魚礁目的で事業始めても良いと思う。
餌の分だけ食糧自給率が向上する。
38名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 18:15:35 ID:Rq6YezH1
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
39名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 18:27:11 ID:RBqGI43h
>>37
家畜の飼料としてトウモロコシ1600万トン輸入しているが
そして大豆の搾りかすも飼料にまわしている
これらを日本で自給しようとすると、面積は恐らく1000万ヘクタールは必要だろう
40名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 19:04:50 ID:QWiac2Ug
>14
農業は慈善事業ではない。
41名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 19:59:37 ID:Ahe994Ii
儲からないから 尚更問題だろ
42名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 20:02:10 ID:SMqJXwjI
肉食減らしてメタ簿解消!
43名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 20:49:49 ID:dB6fkaAb
儲からないから食料を作らないとか日本つぶす気か?
食料はどんなに損になっても確保するしかない
それとも外国は自国民の飢えを出したときまで日本に安定輸出してくれるというのか?
経済至上主義者はそろそろ地上から消えてほしい
44名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 21:23:59 ID:WbKNsCgk
45名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 22:01:50 ID:Ahe994Ii
儲からないから作る必要は無いんだよ

必要と思うお前が作れよ
46名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 22:06:22 ID:muNsKdbn
小売価格に転嫁すればすむだけの話なんだが、
スーパーデパートのバイヤーが脅してすかして安く買い叩く
47名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 22:13:07 ID:Ahe994Ii
いつもボッタクリするのは小売りなんだよ
48名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 22:24:58 ID:Xcxks54e
>>3
> あれつい最近牛乳作りすぎて捨ててるとかなかったか?

逆です。
沢山 取れれば価格が下がります。
輸送費用、箱詰め、人件費、総合的に考えて「売れば売るほど赤字」に なります。
だから、箱詰めも輸送も せず、ガソリン代も使わずに捨てます。
それが一番 利益が出るからです。
……資本主義経済って、くるってませんか?
49名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 22:30:27 ID:RD+zYWze
小売りが国民の生活を破壊する。
50名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 22:34:43 ID:9ht6Q2+R
>>43
同意。

>>45
世界的に食料危機の恐れがマジメに出ている。
食料をカードにされた外交は怖そうだ。

ヨーロッパのように自給率上げて行ったほうが安全だと思う。
51名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 22:37:14 ID:WbKNsCgk
▼菜食のススメ
http://saisyoku.com/index.html
52名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 22:53:45 ID:muNsKdbn
>>50
それなら肉をやめないと、って話なんだよな
>>1には飼料価格の高騰が末端まで転嫁されない
いびつな日本の畜産の構造が書かれているけど
そもそも畜生に食わす穀物なんて本当はないんだよ
53名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 22:58:14 ID:R2DGZs5+
ヨーロッパ並みの自給率実現には人口削減(移民推奨、悪く言えば棄民政策)か国境線変更(すなわち侵略戦争)以外にあり得ないのだが?
54名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 23:02:47 ID:7t4tLnKu
価格に転嫁と言ってもそんな簡単にいくかボケ。

55名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 00:06:51 ID:q23Ar2Zx
日本も人を都市部に集めるべきだな
56名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 11:14:07 ID:q23Ar2Zx
日本のバターとチーズが消えて逝く
57名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 12:05:29 ID:BK32NiUn
重商政策とは?
 農業に力を入れる国は豊かになれない、とする考え方。

理由
 食物は必需品であるがゆえに販売単価を高くできない。
 そんなことしたら革命モンである。
 それなのに人間の胃袋の大きさは決まっているものだから
 消費量が急激に伸びるものでもない。
 作りすぎるとあっという間に値崩れする。

 ∴こういう産業を主力にしていては国民は豊かにならない。

↑こういう考え方を迂回するなり論破するなりの論理がほしい!!
 非常時のコトを考えるととーっても悩ましいのは誰でも判りきっているんだから。
 問題は平常時にどんな(儲けのでる)論理で運用できるのかって事でしょ。
58名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 12:45:32 ID:q23Ar2Zx
平和で気候が安定していて人口が増えないのが条件で無いと無理な理論
59名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 13:04:14 ID:f/sm0fjK
>43

農家は慈善事業家ではない。

農業で作った生産物を売って生活の糧を得ている。

中には農業が好きだからこそ、赤字に歯を食いしばってやってきた人もいるが、それは農家だからこそできた事だ。
60名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 13:42:58 ID:q23Ar2Zx
しかし 消費者は食料維持の為に儲けに関係なく続けろと言っているからな
消費者が諸悪の根元
61名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 01:16:02 ID:jB7k/KbT
強引な取引が問題だろ
62名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 00:42:12 ID:tRWRqdYi
バターとチーズが消える日本
63名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 00:47:09 ID:svgi5Y09
>>53

米と野菜を中心の食生活に戻す。肉には税金をかける。インスタントラーメンや
レトルト食品はタバコみたいに懲罰的課税。少しは鞭でひっぱたかないと
骨の髄まで贅沢に浸りきった日本人の性根は直らないよ。
64名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 10:38:39 ID:tRWRqdYi
今の日本人は過去の人が行った行動の上に胡座掻いているだけだから

何も精神すら備わって居ないから

精神が備わっていたら今頃暴動が沢山起きているから
65名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 22:27:39 ID:hP5eQKHl
農水省、酪農家などへ補助対策1871億円に

 農林水産省は21日、飼料高騰などで経営環境が悪化している酪農家などへの補助対策を
決めた。総額は1871億円で2007年度に比べ632億円増えた。08年度予算からの拠出のほか
補助事業を実施する独立行政法人の農畜産業振興機構の基金から600億円拠出する。
脱脂粉乳やバターの原料となる加工原料乳の生産者への補助金は2年連続で引き上げる。

 バイオ燃料向け需要などで穀物価格が上昇。飼料価格も06年度は平均で1トン当たり
5万2160円だったのが07年度は6万円を超える水準にまで高騰しており、酪農家などへの
補助拡大が必要と判断した。牛乳の原料1キログラム当たり2円10銭補助するなどの緊急
対策も決めた。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080221AT3S2101I21022008.html
66名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 00:25:48 ID:sw0oafvn
バターは補助金で作られる
67名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 00:58:35 ID:mSG0IDcN
肥料からバイオできないかな
糞尿からもできないかな
焼酎かす・おからからできないかな
雪からはできないか
夏場の太陽エネルギーから家庭用充電器ができて電気自動車給油できないかな
68名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 01:01:46 ID:GtM1weaL
>>56
バターとチーズは年初にそれぞれの製造に割り当てる乳の量を決めて
それにあわせて生産するから直ぐに調整しろって言われても調整できない
69名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 05:21:10 ID:sw0oafvn
まあ無理だな
70名刺は切らしておりまして
>67

肥料はもったいなくないか?

糞尿からのメタンガスや、大豆製品のカスからのバイオエタノールは
研究されている。