【著作権】コピー機で出版物をコピーすると、自動的に著作権使用料を課金されるシステムが登場[08/02/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1進ぬなまけものφ ★
日立製作所、日立システム九州、リコー、ゼンリンの4社は、
新聞や出版物などの著作物を複写する際に自動で著作権使用料を課金できる新システムの実証実験に成功した。

新システムは、個体識別が可能な無線ICタグを装着した著作物を、
ICチップ読み取り機能を搭載した複写機でコピーすると自動的に著作権管理センターに使用料が課金される仕組み。
出力した複写物には特殊な透かしが入り、2次的複写の際にも課金され、無断転用も防止できる。
ゼンリンの浦川英明経営企画室部長は「著作権管理に革命を起こすシステム」としている。

これまで出版物などの複写は、利用者からの自主申告しか複写状況を把握する手段がなく、
公正な著作権料の徴収分配ができなかった。
2006年の出版物の著作権市場は3兆4000億円と、音楽著作権市場の1兆5000億円を大きく上回る。

新システムの実用化時期は未定だが、近くコンソーシアムを設立し、
他の複写機メーカーや業界団体に参加を呼びかけて早期の普及を目指す。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/123462/
2名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:44:44 ID:lzAHTq+h
コピーミスったら損をするのか?
3名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:46:05 ID:xPRMKwLg
じゃあみんな普通のコピー機でコピーするよ
4名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:46:40 ID:Vl5gmZ0Q
>>1
>新聞や出版物などの著作物を複写する際に自動で著作権使用料を課金できる新システムの実証実験に成功した。

新システムってより、むしろ前世紀の遺物だろ。

CO2削減が叫ばれてるってのに、いつまで紙の出版物が許されると思ってるんだ?
5名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:48:16 ID:L2cX5zHv
これで紙離れが加速するね
6名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:48:31 ID:PGyyCT42
俺が3秒で思いついたビジネスモデル

適当な本を自費出版しまくる
自分で買いまくる
本からICタグを取り出しまくる
全国のコンビニのコピー機に仕掛けまくる
ぼろもうけ

”優秀な”博士を千人単位で抱えてる日立がこんなことに気づかないわけねえか
7名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:52:35 ID:RwZmpgfV
デジカメで本のページを撮影されたらおしまいだろw
8名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:54:18 ID:Vq85RNEY
ゼンリンの住宅地図、詳しいけど値段高いからね。しかたなくコピーして
使ってるんだろうけど。
9名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:54:20 ID:+F6TnsVG
そんなコピー機誰が使うかよwwwwwwwwwww
10名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:59:12 ID:AX4za4j9
スキャナーで読めばおkだし(´・ω・`)
11名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:00:11 ID:2bxHm7PW
また余計なものを作りやがって・・・
12名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:00:48 ID:t/XT0fRf
最も大事な前提が欠けている。
「このコピー機」を誰がどんなメリットで買うのかという問題だ。
13名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:01:14 ID:4bpugWsh
爆笑だなwww
14名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:01:45 ID:zvi2lvMy
確かに革命だな…
15名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:02:36 ID:kCd4BDSn
どこまで・・
16名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:03:43 ID:1qB7OP8l
東芝よりマヌケだなw
17名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:06:17 ID:q0Ayfme4
レンジでチンしてからコピーするよ
あほらし
18名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:06:28 ID:ZVixUdwk
>>12
図書館、役所、登記所くらい
ゼンリンに嵌められたんじゃない?w
19名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:07:05 ID:jfNwQTZX
もっとさ、金のためじゃなくて人のためになるようなものを作れよ
20名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:08:01 ID:aZfgB7hn
よし、札をコピーしたら財務省へ(ry
21名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:10:52 ID:aZfgB7hn
>>12
こっそり標準対応して、市販コピー機にも搭載されることに。
22名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:11:47 ID:TFSyzpUz
日立はきっと中の偉い人に韓国系が紛れ込んだに違いない
23名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:11:57 ID:oKg6TLRS
>>21
それなんてルートキット?
24名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:17:16 ID:dkMlDK0/
test
25名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:18:20 ID:x0X004KS
これが出回ったら
複合機買って自宅でコピーする人が増えるね
26名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:19:40 ID:hL/kbRlo
これって自分で買った本を自分で使うためにコピーするだけでも
勝手に金取られるってこと?
27名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:20:53 ID:fd1ZVR2L
日立製作所の社員がnyつこうたった 第一三共の6000人分の個人情報流出
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203396585/

日立の中の人は著作権マスターだからな
28名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:21:00 ID:iq1Ppa/d
>2006年の出版物の著作権市場は3兆4000億円と、音楽著作権市場の1兆5000億円を大きく上回る。

このうちiTunesJapanの売り上げは僅か42億円(笑)
(2006年度の著作権使用料支払いが3億円で、使用料は販売価格の7%)

音楽配信市場だけでみても、iTunesJapanのシェアは僅か5%(笑)
90%以上は携帯電話向けサービスで、残りの数パーセントがAppleを含む有象無象集団。
29名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:24:01 ID:f5fACuy6
素晴らしい、早速カメラへの適応を検討すべき
30名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:25:48 ID:4ftz5La6
一方、ロシアは鉛筆で書き写した
31名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:28:07 ID:enNoI4mY
>>3
多分、速攻でこのシステムの搭載を義務づける法律ができあがる。
そしてこのシステムを管理する特殊法人も作られる。
32名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:30:37 ID:aZfgB7hn
>>30
一方、中国人はコピー機を盗んだ。
33名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:31:16 ID:tLvTevog
自分は著作権にはうるさいほうなんだが、これは「基地外」と思った・・・。
34名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:36:03 ID:29EbnOL5
>>30
一方韓国人はコピーしたものの著作権は自分にあり著作料を逆によこせと主張
35名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:36:18 ID:6dmyktIO
・著作権管理センターとやらへの通信を阻害してやればいいんじゃね?
 (電話線やLAN繋がないとか)
・「特殊なすかし」ってどうやって入れるの?そのために専用のインクとか必要なら、それ補充しなければいいんじゃね?
36名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:37:17 ID:9qx/nAQU
複写の制限なんて旧共産圏みたいなことをやりはじめてるんだな
37名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:38:06 ID:7BNtnIx6
近い将来、大手メーカーのコピー機はこの形になるよ
カジュアルコピーはやってはいけない
38名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:39:57 ID:aZfgB7hn
>>37
よくもわるくも一般で使える・手に入る機器が高性能になりすぎたからなぁ・・・
39名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:41:25 ID:o4HRDstc
これからコピーじゃなくて自宅でスキャンする。
40名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:42:02 ID:kCd4BDSn
当然自宅スキャナーも著作権料上乗せの
お値段になります
41名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:42:31 ID:qDB2H0vU
と言うか現行法で認められている引用等の場合はどうするんだろう?
42名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:43:41 ID:aZfgB7hn
>>41
コピーじゃそもそも引用にならんがな。
43名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:45:22 ID:dzPHZI2e
そのうち朝鮮人がこのコピー機使ってコピーした地図が出てきて何か主張するんだろうなw
そのときにIC技術で嘘がばれて(ry
44名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:46:39 ID:p4gZzqP2
これまた日本だけの独自基準(笑)になるんじゃねーの?
もういい加減に複製禁止主義からの転換図れよ…著作権にそこまで絶対的な保護与える必要ないよ
45名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:46:52 ID:enNoI4mY
>>41
認可団体に申請して頂き、引用として認められた場合は
著作使用料が返金されます(申請には手数料がかかります)。

…となる罠。
46名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:50:44 ID:+zEw85v3
>>42
法律よく読め


現実には、ICタグに入ってるページ情報から合法的な複写枚数割り出して、それ以上コピーしたら透かし入れるしかないだろうな。
でないと、法律で認められた複写をも侵害することになる。

47名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:51:15 ID:23w5Bhhz
図書館の雑誌記事コピりまくってる自分としては困る
図書館から持ち出せないからコピーしてるんすよ…

ケータイコピー機ほしい;
48名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:52:47 ID:qDB2H0vU
>>45
学校とかには大きな痛手になるぞ、それ
資料やら教材やらで結構な量が日々コピーされてるからなぁ
49名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:53:03 ID:PGyyCT42
お前らは知らないかも試練がDVDHDDレコーダーの価格には著作権なんとかの料金も含まれてる
化すラックとかほざいてるお前も深夜アニメを録画してる時点で貢いでるんだよ
50名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:56:03 ID:Vq85RNEY
この前、車検証コピーしたら、薄く”COPY”って背景に出てきてびっくり
した、新型のコピー機は公文書は出るようになったのか?

もし地図コピーして、”不正コピー”って背景でるようになったらやだね。
51名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:57:38 ID:qDB2H0vU
それ、紙やインクが特殊なんであってコピー機関係ない>公文書コピー
52名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:57:43 ID:ezdTB9/8
>>50
ワロタ。その技術は前からあるだろw
53名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:58:03 ID:p4gZzqP2
>>47
俺も法律雑誌のコピーは多い
しかも3年前の雑誌とかは売ってないからそうせざるを得ないし。みんなそういう利用方法だから綺麗だしね
さすがに最新号のコピーとかはやらないけど図書館で雑誌コピーで課金は困るよ
54名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:58:22 ID:aZfgB7hn
>>48
まぁ、そういうところは個別案件で一定金額を年間納付になるんだろうなぁ。
55名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:59:07 ID:aZfgB7hn
>>50
いや、それは紙のほう。
56名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:01:11 ID:jYB6XZXo
電波なら妨害機でなんとかならんのかね
57名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:02:18 ID:enNoI4mY
>>46
でもこの頃は私的複製ですら制限をかけようとする動きが活発になってるからなぁ。
今後どうなるか…。
58名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:03:16 ID:Vl5gmZ0Q
>>40
ネットにつながってないとスキャナー使えないってこと?

ならまず、国内ネット普及率100%を達成してからだな。

そうなったら、俺は公海上でコピーするわ。これがほんとの海賊船。www
59名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:05:53 ID:ezdTB9/8
じゃあ、俺「海賊王」になるからよ!
60名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:06:25 ID:t2w95Da/
>>17は天才じゃね?
61名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:06:40 ID:qDB2H0vU
>>56
恐らく接続できない場合はコピー機自体が動作しなくなると思われ
で、課金システムを管理してる鯖がダウンして丸一日どこでもコピーできない騒動が…
62名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:06:59 ID:paZIXAgw
我が国のコピー技術の出番アル(`八´)
63名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:07:31 ID:turvXASy
>>17
ww
64名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:11:26 ID:kCd4BDSn
>>17
そういやそうだなww
65名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:11:34 ID:sS6cAoek
この手の著作権使用料(笑)って、中間に入ってる有象無象が寄ってたかって
吸い取ろうとするから、反発されることになる。というか、著作権にかかわらず、
著作がらみの業界は中間団体や中間業者が幅利かせすぎ

販売等で一旦公開された著作物の利用料を、著作者以外の者が受け取ることを
制限してくれんかね・・・
66名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:13:30 ID:OjGwDnWk
大学院とかどうなるんだろうな?
昔は本1冊まるまるコピーなんて当たり前だったけどな。
つーか、教授に「さっさとコピーして本返せ」とか言われたりしたこともあった。
67名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:13:53 ID:aZfgB7hn
>>65
> 販売等で一旦公開された著作物の利用料を、著作者以外の者が受け取ることを 制限してくれんかね・・・

それがいかにたいへんなことか・・・
だからとりあmとめる代行業が存在するわけで。
68名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:16:58 ID:aZfgB7hn
>>66
それは著作権意識が薄かったから(まだ学校関係は薄いけど)と
コピー紙予算をあんまり考えなくていい時代だったからじゃね?
69名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:19:34 ID:H1WDM+n7
チャイナ様のコピー機がバカ売れですね
自ら墓穴掘ってるなw
70名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:21:00 ID:cFNR3O7D
>>69
逆に考えるんだ
チャイナにこのコピー機は最新鋭ですって売りつける
71名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:21:30 ID:HhNX2jlE
在庫なしとか絶版になった3000円の本のコピーに
6000円とか掛かるようになって、
出版社としてはそっちのほうが儲かるから、
一般向け以外の書籍の印刷部数がさらに減り絶版が早まる

研究書とか壊滅的だろうな
72名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:27:38 ID:rUM5Mycy
昔は図書館で書籍をコピーすると、○○ページから○○ページをコピーしました
みたいな申請書欠かされたんだけど、こないだ同じ図書館にいってコピーしたときは
何もとられなかった

随分変わったんだね
73名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:35:59 ID:OjGwDnWk
>>68
だよなぁ、俺はとっくに研究生活辞めたけど、院にいた頃は教授のカードで
コピーしまくりだった(ちなみに国立だから費用は税金ね)。
「院生(修士)の仕事は本のコピーだろ」とまで言われたもんです。
それはそれで問題なんだろうけど、>>71の言う「研究書壊滅」が現実となると寂しいものがある。
74名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:36:27 ID:C8bSAiBZ
これは結果的には出版業つぶし。紙媒体の利便性を著しくそぐことによって、
今まで渋っていた機関がデジタル媒体へ急激に移行することになる。
75名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:37:58 ID:CjCc+5fG
>>17
紙は燃えてしまうんじゃないか?
76名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:38:20 ID:wL5uIng+
今の一枚10円から著作者に行くならいいけど。
もちろん、コピーしたいぐらいの研究書の著者に行くなら。
まぁ、実用化したらデジカメで撮る自分が居ると思うがw
77名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:40:00 ID:BdfCWdFc
こんなコピー機つかわねーだのスキャナ使うだの、乞食根性全快でワロスw

システムが構築されたら、販売される全てのスキャナ・コピー機に搭載されるに
決まってるだろ。
78名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:40:01 ID:GDK9ps2c
このコピー機に換えたからって、コンビニが儲かるわけでもないしな
79名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:43:03 ID:WJFtHRlC
ICタグが埋め込まれた書籍なんて学術本くらいだから、
おまえらが必要なエロ本やアイドル写真集は大丈夫だよw
80名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:43:23 ID:/vyA+5fm
企業が買うコピー機はこれになるな。
個人の場合はどうやって課金するんだ??

つーか、絶対抜け穴ができるだろw
81名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:47:30 ID:Sp4EOFoT
つまらんもん考える暇あんだなw
82名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:48:01 ID:6gxr4E9X
>>77
そりゃメリット>デメリット
が確定したらだろ
現状じゃデメリットだらけで普及しないだろ
著作権徴収料<設置料+維持費 だと設置しても意味無いだろ
83名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:53:46 ID:uVlqyjGv
>>17
コンビニなら温めてもらえそうだな
84名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:55:21 ID:upg6A2ck
センサーを金網で覆っときゃいーんじゃね?
85名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:57:07 ID:Vl5gmZ0Q
>>75
まず金属部分から溶ける。

次にあったまるのは水だから、水と一緒にチンすれば多少あったかくなる程度。
86名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:57:11 ID:H1WDM+n7
>>77
プッw
所詮国内でしか通用しないローカル法律など無いも同然w
87名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:59:03 ID:Vl5gmZ0Q
>>84
金網が加熱して最終的に焼失したり溶けたりする。次に内部が溶ける。
88名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 21:01:36 ID:/gdgv6mF
チョニーがCDに付けたアレみたいだなw
89名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 21:06:56 ID:HllR4Sey
売れない作家が自著スキャン!
90名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 21:07:51 ID:fsDh562D
>著作権使用料を課金
てことは、このシステムを使えば
出版物をコピー機で完全複製したとしても
違法じゃなくなるのか?

絶版本・希少本を資料として手元にとっておきたい場合とか
重宝するな。
91名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 21:10:55 ID:fsDh562D
と思ったら
>個体識別が可能な無線ICタグを装着した著作物
これ過去の出版物には関係ないのか・・・
92名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 21:11:03 ID:megPnmgW
デジカメコピーが流行ります
93名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 21:13:09 ID:OVPLbwt9
ばかだろこれ・・
94名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 21:14:47 ID:7Kq4mgNY
> 新システムは、個体識別が可能な無線ICタグを装着した著作物を、
> ICチップ読み取り機能を搭載した複写機でコピーすると自動的に
> 著作権管理センターに使用料が課金される仕組み

の機器を中国向けに輸出する=損害の大半をフォロー
95名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 21:15:46 ID:OUTCWGOI
ゼンリンが開発に噛んでる時点で
地図帳とか辞典とか図鑑とかの
「図書館でコピーすればやりたい放題に!」
とかいう類の本が対象なんでわないかと
一般書籍に適応したら工程とコストがあわないかと、、、
だから図書館用コピー機にするのがせいぜいじゃないかな
96名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 21:16:45 ID:Vl5gmZ0Q
>>91
過去の出版物にタグを付加するのは、容易。
97名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 21:21:55 ID:dkMlDK0/
あんまり細かい事言ってると頭ハゲ上がるよ。
98名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 21:23:03 ID:dkMlDK0/
↑なるへそ♪
99名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 21:25:21 ID:ZeDCh1sk
このやり方だとやっぱ>>17のようにタグを壊して
コピーすりゃええやんみたいになるわな。

>>51を読んで思い浮かんだが車検証のコピーにでる
「複写」みたいなのを利用して著作者情報の入ったQRコードを入れて
コピー機がそれを読み込み課金すれば防ぎようなし?

そもそもこれの導入のメリットは全く思い浮かばんが。
100名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 21:37:04 ID:TnhOKWea
教育のためのコピーは許されてるんじゃないのけ?
どう区別すんのさ?
101名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 21:39:31 ID:+43eKXWH
経済産業事務次官・北畑隆生

「堕落した株主というのがたくさん現れてきましてね、特に、デイトレーダーのような株主というのは、
能力がないという意味ではバカだし、すぐに株を売っちゃうということで浮気者。
それに有限責任だから無責任。すぐ配当を要求する強欲な連中。要するに、バカで強欲で浮気で無責任な奴ら」
「デイトレーダーなんかに議決権を与える必要はない。 無議決権株式与えておけばよい。
だって、デイトレーダーは会社の経営に全く関心がない、本当は競輪場か競馬場に行っていた人が、手数料が下がったので、
パソコンを使って証券市場に来た連中。デイトレーダーは、最も堕落した株主の典型。」

--------------------------------------------------------------------------------

「堕落した公務員というのがたくさん現れてきましてね、特に、事務次官のような公務員というのは、
能力がないという意味ではバカだし、すぐに税金を浪費しちゃうということで卑怯者。
それに有限責任だから無責任。すぐ予算を要求する強欲な連中。要するに、バカで強欲で浮気で無責任な奴ら」
「事務次官なんかに退職金・賞与を与える必要はない。基本給だけ与えておけばよい。
だって、事務次官は国家の運営に全く関心がない、本当はノーパンしゃぶしゃぶに行っていた人が、年齢が上がったので、
利権を使って霞ヶ関に来た連中。事務次官は、最も堕落した公務員の典型。」
102名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 21:43:04 ID:lbScW201
普通にICタグを破壊できるだろ。
ICタグ検知器とか破壊器とか海外から流れてくる予感
103名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 21:49:13 ID:sIJGejSU
著作者名の領収書が発行されるなら幾らでも払うよ。
104名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 21:53:52 ID:SJcy2FxS
ICチップを針でぶっ刺す
105名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 21:59:02 ID:dx7wz1Om
ゼロックスかキヤノンにすればいいんだな
106名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 22:11:39 ID:aZfgB7hn
>>100
そーゆー勘違いやろうが多いから困る。
教育のためならなんでもいいってわけじゃない。
不正コピーしまくる教師はそう言い訳するけど。
107名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 22:12:50 ID:aZfgB7hn
>>99
でも、利用を想定されている図書館とかでそれやらかすと返却時にばれるわけだよな。
108名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 22:13:20 ID:CdjtdF20
誰がそんなコピー機買うか


買うのは法令遵守を高く掲げる大企業か図書館ぐらい
109名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 22:21:50 ID:2dPTdkwV
そういや昔も紙幣のコピー防止機能の付いた
コピー機やプリンターなんか買うかって言っている人がいたな。

おまえら当然万札コピーし放題のプリンター持っているんだよな?
110名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 22:25:34 ID:hp0v39HW
>>106
でも、現実に教育目的のコピーは認められているけど?
http://www.d-project.jp/advice/copyright/04/main.html

確かに、法律をはき違えた教師が多いのもまた事実。
111名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 22:31:49 ID:1h4fkNoE
著作権侵害されないように出版しなければいいんじゃね!
112名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 22:49:16 ID:GCGqy+Yb
断言できるが、出版社はこんなコピー機絶対導入しないw
113名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 22:55:02 ID:aZfgB7hn
>>110
よく下を読め。そこに許可される条件書いてあるじゃん。
114名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 23:07:12 ID:ojF6h2Ki
本屋に置いてくれないかな〜
1〜2頁だけ欲しい本がある時便利
115名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 23:08:15 ID:hp0v39HW
>>113
そうだよ。条件を満たしている場合、教育目的で許されてる。
そう書いてると思ったが?

だから「はき違えている」という表現を使ったのだが・・・
116名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 23:09:20 ID:C3sLrthN
>>114
1〜2ページくらい20分くらい暗記するほど読み込め。
それで十分だ。俺はそうしてる。
117名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 23:09:44 ID:1oEHJviD
素晴らしい
利用者はみな盗人なのだからこの手の技術でがんじがらめにしてやるべし
118名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 23:15:05 ID:s+ccPY2b
著作権利用料を不当に多く掠めとってるやつらは盗人ではないのかい?
119名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 23:17:29 ID:1oEHJviD
本を読んでるやつは自分が知識の盗人である自覚が足りない
120名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 23:32:53 ID:NyRsF+Dv
自分でスキャナーやパソコンを持っていない貧乏人は
コンビニのコピー機で課金されるシステム。
持たざる者からどんどん搾取される仕組み。
121名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 23:37:40 ID:zVJZuNsW
>出力した複写物には特殊な透かしが入り、
ゼロックスで似たようなことやってなかったっけ?
黄色で網点いれてたような
122名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 23:42:25 ID:2e4tmGUJ
>>17に吹いたwww
123名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 23:46:18 ID:opVQZHQZ
著作権管理センター=jasrac
124名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 23:49:51 ID:0OxeXgZl
つか、そもそも最近コピーなんてしてないな。

コピーしたいと思うような記事や本が無いし、Webでほとんど事足りてるから。
125名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 00:12:28 ID:X3mHem33
磁石で表面をこするとICチップが壊れるんじゃないの?
126名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 00:20:21 ID:KMMu5uSb
>>123
そりゃ音楽。
127名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 00:44:55 ID:3KAtZTcK
128名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 00:47:38 ID:kFgx5re9
>>69 >>71 >>73
かといってオンデマンド出版はお情け程度にしかやってないし、
セブンのオンデマンド住宅地図なんかA3で300円くらい取られるし。
そのくらいとりたいんだよ、あの会社はwww

これって、ゼンリンが食いっぱぐれないようにするためのシステムでしかないから。
大学以外の公共図書館行くと、この会社のせいで合法コピーでもコピー手続が
凄くややこしくなってる。枚数制限・部数制限とかすんごい厳しい。
「官公署にも納めてるから」っていう理由で個人情報保護法スレスレの
強引な住居調査とかやってるし。一人暮らしはマジでヤバイ。
でもバイト調査員の不祥事は今のところ無いんだよなあw
129名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 00:49:47 ID:C583EL7L
>>114
> 本屋に置いてくれないかな〜
> 1〜2頁だけ欲しい本がある時便利

そのくらいは、図書館で借りて筆写しろ。確実におぼえるぞw

というか、図書館だと半分までならコピーしても著作権の適用は受けないはずだろ。

130名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 00:54:34 ID:C583EL7L
>>128
> 大学以外の公共図書館行くと、この会社のせいで合法コピーでもコピー手続が
> 凄くややこしくなってる。枚数制限・部数制限とかすんごい厳しい。

うちの近所の区民センターの図書室だと、ゼンリンの地図はコピーし放題だな。
地元の区の分しかないけど。
あれはできれば複写禁止にしてくれんかなあ。うっとうしいよ。

> 「官公署にも納めてるから」っていう理由で個人情報保護法スレスレの
> 強引な住居調査とかやってるし。一人暮らしはマジでヤバイ。

あれってどういうふうに調べてるんだ?
うちに調査来たことないのになぜかデータがある。
うちの情報載せるなとかゼンリンに言ったら削ってもらえるのか?

131名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 01:03:35 ID:ir8YL7lL
紙幣をコピーすると警察が飛んでくるシステムを開発した
132名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 01:11:11 ID:ISwvWqVj
もう他人の著作物なんて一切利用しない。放置しておく時代が来たんじゃないの?
古典を除いて無くて困る物なんてないだろう。
133名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 01:12:29 ID:ZMY/rHhF
これ、本でなくコピー機のほうに仕掛けるつもりだろ。

「ICチップを認識できないものはコピーしません」って製品だけにするつもりだよ。
134名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 01:13:09 ID:L8wDnT7D
自分で買った本もコピーできねぇのかよ。
135名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 01:13:26 ID:TK17rPK7
タグなんて取っちゃえばいいだろ?
前頁に取り外せないように埋め込んであるわけでもあるまいし
俺はてっきり数値化された画像データをオンラインで照合するのかと思った
136名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 01:14:01 ID:xKD5Xe3P
図書館以外、需要ないだろ

あそこはボッタ栗コピー機だという噂が立って、だれもコピーとらなくなるだけ
だいたい、その金店側が著作権者に払わなければ、店がぼろもうけするだけじゃん
137名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 01:15:34 ID:xKD5Xe3P
>>125
3秒ぐらい、電子レンジでチンすれば確実。あまりやると、本を閉じてる金属(あれば)から火花が出てヤバイ可能性があるが、
数秒ぐらいなら、ICタグがぶっ壊れてくれるだけで済むかと
138名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 01:15:37 ID:ZMY/rHhF
>>134
「コピーなんかすんな。2冊買え」

こういう連中だよ。
139名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 01:16:15 ID:kxh8vOYc
本をバラしてコピーしたり、デジカメで撮ったり、抜け道いっぱいあるから
作るだけ無駄。というか特許とったりしても徒労だと思うな。

そんなもん製品企画の段階で普通は没
140名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 01:18:53 ID:xKD5Xe3P
そんなもん作ってるぐらいなら、
P2Pだろうが、ニコニコだろうが、ようつべだろうがStage6だろうが、勝手にアップしたりダウンしたりしても、違法じゃなくする代わりに
見たら自動的にICカード(Suicaみたいなの)から引き落ししてくれるようなシステム作れ

これなら、かなり使えるぜw
141名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 01:18:57 ID:ISwvWqVj
>>133
誰が買うんだ、その機械…。
自分で市場を細らせたカスラックの二の舞。
142名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 01:19:23 ID:KWod17o3
写経最強
143名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 01:22:04 ID:N7cp5cPI
著作権がどんどん著作独占権になってくな。
元々の趣旨は、ある程度の保護をすることで活性化を図るものだったが
北朝鮮みたいなことすると、文化も技術も衰退傾向になるのは間違いない。
144名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 01:24:08 ID:ZMY/rHhF
ま、次はブラウザの「画像を保存」使うたびに課金する制度作るぜ、あいつらは。
145名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 01:25:21 ID:P7bdRylm
まじで2ch閉鎖になっちゃうぞ!!!!!

知らなかったでは遅すぎる!!!

産経以外のマスコミ各社ほとんどスルーしてるぞ!!!!!

みんなで これの恐ろしさの宣伝活動に協力してくれ!!


人権擁護法案 デスノート風  ( YouTube)

http://jp.youtube.com/watch?v=kmOe2iQfm5I

Yahoo 大炎上中!!!

http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20080213-00000088-jij-pol&s=points&o=desc

http://nratings.yahoo.co.jp/rt/list
146名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 01:26:13 ID:xKD5Xe3P
とりあえず、著作権法第一条はこうすべきだな

改正前
第一条 この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し著作者の権利及びこれに
隣接する権利を定め、これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、
もつて文化の発展に寄与することを目的とする。

改正後
第一条 この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し著作者の権利及びこれに
隣接する権利を定め、著作者等の権利の保護を図ることを目的とする。
147名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 01:27:50 ID:YlJwBrth
著作権保護が行き過ぎて、音楽離れ、TV離れに続き本離れか
148名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 01:29:44 ID:9t9rJjMj
>>1
スキャンしちゃうから関係ね〜
149名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 01:32:28 ID:YnyIbVFX
>>133
本以外のものまでコピー出来なくなるぜ
150名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 01:36:37 ID:DtI4rNyM
10円のコピー代が20円になったら誰もコピーしないんじゃないのか?
151名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 01:38:01 ID:duudXLVP
>>133
コピー機動作用のシートが中華帝国で生産されます。
152奈良市職員の不祥事発覚について 奈良市会議員 カキモトゲンキ君:2008/02/20(水) 01:39:00 ID:kikVjq4f
関西発の「たかじんのそこまでいって委員会」で「金保は日本人発言」で
嘲笑を誘った大阪市立大学のパクイルさんも


「初期の創価学会は韓国人がほとんどだった」


ってぶっちゃけてたね。

だから創価学会が在日参政権にしがみついてるんだね。
153名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 01:48:17 ID:6HF0vx3X
自分の著作や論文をコピーすれば逆に儲かるの?
154名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 01:51:18 ID:4my97IZG
何処から何処に向かって課金されるんだ?
コピー機が電子決済専用になってそこから引かれるとかなら分かりやすいんだが
155名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 01:54:17 ID:pEI/f2vn
ICタグをつけるのにかかる費用>>>>著作権使用料

で大赤字
156名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 01:54:22 ID:6vIfecAH
>>153
コピーされる事の多い楽譜なんか限定のサービスだろ。
だいたい、出版物のページ一つ一つに無線ICタグを装着する費用の方が集める著作権使用料より
高くなるって。
157名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 01:58:25 ID:dZDzmYTA
論文作成とかどうなるの?

もっと言うと、贋札防止プリンタ・スキャナ作らないと意味なくね?
158名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 01:59:46 ID:ZoU+nvNi
>1
メーカーは、このコピー機を金出して買ってくれる人によって成り立つんだろ。
なんで、その消費者が不便になる機械作るんだ? 
159名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 02:01:21 ID:JWYcLg1A
1万円札コピーすると1万円取られるのかな
160名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 02:06:28 ID:YnyIbVFX
>>158
ヒント:B-CAS コピーワンス
161名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 02:09:44 ID:cBWNgU0z
例えこのコピー機が世界中に出回ったとしても、
(仮想的に)ネットに接続したことにして著作権が無かったことにするツールが出回って終わり
162名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 02:16:23 ID:QOCLfbNJ
きっと模写職人が活躍する
163名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 02:18:00 ID:j52lgDLX
一方ロシアは必死に暗記した
164名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 02:20:37 ID:6vIfecAH
ただでさえネットに押され気味の紙媒体がさらに不利な状況になってどうするんだ?
165名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 02:35:36 ID:aDbgHQR6
ICタグ盗っちゃえば良いじゃん
166名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 02:36:12 ID:hYuhT8Hb
1 名前:いや〜ん!! けつねカフェφ ★ 投稿日:2008/02/11(月) 22:32:13 ID:???
<大阪>ビジネス用地図ソフトなどの海賊版を販売

大阪・ミナミの路上で海賊版のビジネス用ソフトを売ったとして在日韓国人の
朴天弘容疑者(58)らが、著作権法違反容疑で逮捕されました。

朴容疑者は、違法にコピーした「ゼンリン地図帳」などのソフトおよそ800枚を
高いもので1枚1万5000円で売っていました。警察は、朴容疑者らが3年前から、
同じ手口の犯行を続けていたとみて被害額などを調べています。

ソース:ABC WEBNEWS (2/11 19:25)
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_004_200802114001034.html

海賊版PCソフト販売の露天商ら逮捕 日本橋でんでんタウン

「ゼンリン電子地図帳」などビジネスソフトの海賊版DVDを販売したとして、
大阪府警浪速署と大淀署は11日、著作権法違反の現行犯で、自称石川県加賀市、
露天商、朴天弘(58)と大阪市西成区天下茶屋、無職、益子真知江(49)の両容疑者を逮捕した。
海賊版DVDは映画や音楽が一般的で、ビジネスソフトは珍しいという。

調べでは、朴容疑者らは11日午後1時ごろ、大阪市浪速区日本橋の路上で、
最新版の「ゼンリン電子地図帳」の海賊版DVD1枚を販売目的で所持した疑い。

浪速署によると、2人は摘発を逃れるため露店を構えず、通行人に商品のリストを配布。
興味を示した通行人を近くの車に連れて行き、現金とDVDを交換していた。
車内には「AutoCAD」や「筆まめ」など約800枚があったという。

映画の海賊版の販売価格は1枚1000円程度だが、
朴容疑者らはこれらのソフトを5000〜1万5000円で販売していたという。

ソース:MSN産経ニュース 2008.2.11 19:46
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080211/crm0802111946019-n1.htm
167名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 02:42:08 ID:7RMtqkIU
リコーは馬鹿なのか?複写機市場を縮小させるシステムの開発に加担してどうするよ。。。
これによってこれまで複写機を置いていたあんなとこやあんなとこから複写機が消えるわけだ。
168名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 02:59:41 ID:YMo4/hiQ
>>167
国策で導入が義務化されたら左団扇じゃないか。
169名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 03:23:21 ID:OI0xhTYf
>>130
> あれはできれば複写禁止にしてくれんかなあ。うっとうしいよ。
営業マンが片っ端からコピーしていくのが迷惑なのも同意。

> うちの情報載せるなとかゼンリンに言ったら削ってもらえるのか?
削ってもらえる。但し強引に拒否される。その理由の一つが「官公庁に〜」。
もうひとつは「宅配便が届かなくなりますよ」。郵便局は独自に帳簿持ってるから
大丈夫。(実は郵政民営化でこの帳簿もいろんな意味で狙われてる)
民間の癖に役所の一員になったと勘違いしてやがる。
だから削り方には一定の法則が出てくる。単身女性宅とかは特に。

調べ方はバイトの調査員をローラー作戦で。セールスマンと一緒だ。
腕章付けてきょろきょろしてるよ。天下り団体のヒラ調査員とは雲泥の差だ。
電力会社の検針員やヤクルトのおねいさんの皆様を見習って欲しいね。

ガラの悪さは駐車監視員と新聞拡販団のまともな方をそれぞれ足して
二で割ったような感じ。
170名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 07:15:41 ID:zJNKFfUs
>>167

陰でキヤノンとゼロックスが大喜びしてる希ガス。
171名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 22:59:04 ID:6Mb9Fn79
テスト期日が差し迫った学生涙目wwwwwww
172名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 23:01:32 ID:N8A5bXDi
>>37
そこで中国とか韓国メーカーのコピー機ですよ

正直 ビデオ録画機で売り上げもってる家電メーカーがなんで著作権気にするのかわからない
173名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 23:07:54 ID:SZtnjzKT
プリンターやコピー機ってトナーとか消耗品の利益でもってるのに、激減するだろうな
代わりに著作権者から著作権使用料徴収代行手数料とかとるんだろうか
174名刺は切らしておりまして
>>169
ただし宅配はほんっとに不便、迷惑。