【酒類】アサヒビールと丸紅、中国でワイン生産販売[08/02/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
アサヒビールと丸紅は中国の現地企業と合弁で、ワインの生産販売に乗り出す。
現地酒造会社を加えた3社が共同出資で事業運営主体となる新会社を江蘇省に
設立、新工場で生産し、10月にも家庭・業務用向けに販売を始める。
日本の大手食品関連メーカーによる中国でのワインの現地生産は初めて。
中国では生活水準の向上に伴いワインの消費量が伸びており、成長が見込めると
判断した。2013年に38億円の売り上げを目指す。

今年に入って設立した新会社「江蘇聖果葡萄酒業」(江蘇省南通市)の資本金は
13億8000万円。ビール会社などを傘下に持つ江蘇省の富豪酒業が40%、
アサヒビールと丸紅が30%ずつを出資する。社長は富豪酒業が派遣する。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080219AT1D180BU18022008.html
■アサヒビール
http://www.asahibeer.co.jp/corporate.html
会社情報・株価
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?nik_code=0000245
■丸紅
http://www.marubeni.co.jp/
会社情報・株価
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?nik_code=0001552
2名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 11:15:55 ID:iJGZ7rL8
wwこの時期にwww??!!!



3名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 11:16:10 ID:mma8gkxY
日本に入れるんじゃねぇぞ
4名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 11:16:44 ID:R5TuczlC
原住民用にしろよ、日本に持ち込むなよ売国奴
5名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 11:17:30 ID:brGzbJTa BE:538488364-2BP(50)
あの農薬の滴る葡萄でか?

怖くて飲めんぞ
6名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 11:21:27 ID:4dvcR0NV
中国葡萄でワインwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


農薬は?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 11:21:29 ID:7JBoj2Vi
KYDQN企業乙
8名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 11:22:31 ID:f4++Qlur
この時期にとはいっても随分前から準備していたんだろう。可哀想に。
9名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 11:23:14 ID:lIOIXlip
素晴らしいジョークだな…ジョーカー?
10名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 11:24:07 ID:2FSNQakY
>>5

だよなぁ。ワインの工法を知ってると、空寒くなる。
よくよく考えると日本酒以外は信用できないかもな。
11 ◆oGxUVnD9uQ :2008/02/19(火) 11:25:33 ID:E654QMnI
自虐IR(笑)
12名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 11:26:33 ID:NCv+D24p
キャッチフレーズができた!

中国葡萄で、
中毒ワイン。
13名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 11:27:12 ID:wnx5STPl
アサヒもリストに載せちゃおうっと
14名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 11:27:51 ID:xcP6aI7K

アサヒビールと丸紅のワインは飲むのを控えよう!
15名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 11:30:40 ID:z10KYvlp
葡萄もさることながら、水も良質なものなんて望めるのかな?
16名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 11:37:39 ID:hwLY74H/
丸紅、ブラジルからバイオ燃料を輸入すると
報じられてから高騰中なんだがしかし。
17名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 11:37:52 ID:yg5Fbi1J
少しは学習しろよ
18名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 11:38:49 ID:5fPq1XSn
もうちょっと発表するタイミングを考えたら?
19名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 11:39:51 ID:0XXXnA3j
だから農薬ワインなんかいらん!!
20名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 11:42:05 ID:xcP6aI7K

中国なんて、土壌汚染、水質汚染、農薬汚染、反日汚染の国で、ワインなどの飲食品を作っても、飲む・食べる気がしない。

農薬・重金属・化学物質の検査を!
21名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 11:43:34 ID:ctjmvQ5Q
これはおもしろい試みだねぇ。旨いのができたら買ってやるよぉ。
22名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 11:46:38 ID:f4++Qlur
ワインは評価の厳しいものだから、まともなもの作る自信があるんじゃないの?
23名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 11:47:55 ID:Mg07SrYX
>>10
>よくよく考えると日本酒以外は信用できないかもな。
日本酒だって輸入した醸造アルコールをたっぷり混ぜてるんだぞ
信用できるかw
24名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 11:48:24 ID:wamDxBpF
アサヒ終わったなw
25名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 11:50:09 ID:ctjmvQ5Q
対アジア用の啓蒙ワイン。
26名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 11:51:14 ID:ZVixUdwk
輸入ではなく、中国人が飲むんだろ?
27名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 11:53:10 ID:yg5Fbi1J
アサヒか、まず名前が悪い。
28名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 11:56:24 ID:7JBoj2Vi
>>23
米100%っつってもどこで採れた米だかわからんしなー
29名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 11:57:29 ID:HHYAgUE6
ワイン入り農薬だな
30名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 12:02:57 ID:SmcCgaox
そういえば、オーストラリアも日本に不凍液入りワインを輸出してたことがあったな。
31名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 12:03:33 ID:+7o4bTEO
アサヒは中国のビール会社に裏切られたのでは??
まだやるの?
32名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 12:04:01 ID:2jDYOnKk
ワインてぶどう洗わないでそのまま果実しぼって汁とるんだよな。
農薬大量にぶっかけたら、それがワインに混入するんだよな。
この時期、こんなことやって大丈夫か。
安いワインつくるために、日本人の高い税金中国政府に朝貢してること
忘れんな。
100円ショップだって、その倍以上の税金を中国政府に払ってるわけ
だから、決して100円ではないんだぜ。

33名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 12:12:21 ID:e9IRu9w0
これ日本でも売るのかな?
現地で作って現地人に飲ませるだけならいいが。
34名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 12:19:42 ID:/9RHA7CL
>>30
あれはオーストリアじゃなかった?
間違ってたらごめん!
35名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 12:26:56 ID:eoNuKu0v
ついこの間、メタミドホスを中国の農家婆が葡萄に大量にまいて
房が全部、白くべっとりくっついてる物凄い映像テレビで流してたじゃん
ワイン用で、直接食べるわけじゃないから関係ないとか
訳わかめなこといって・・・ワイン好きなのに・・・
36名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 12:45:02 ID:j0ofixiv
令人恐怖 共匪産品 毒葡萄酒   
37名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 12:48:33 ID:ZCtBjV05
丸紅ってイトチューから分かれて出来たんだぜ。

豆知識な。
38名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 12:49:18 ID:hDlz8p91
中国政府からいくらもらったんだろw
39名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 12:51:53 ID:j0ofixiv
毒ブドウ 熟していない青いブドウを焼きミョウバン希釈溶液に浸し、1,2日で紫色に変化させる。
40名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 12:55:01 ID:n9aLDUZX
中国ワインって毒ブランドにしか聞こえんわ
41名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 12:55:32 ID:ZhQeBJPF
不凍液ワイン再び
42名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 12:58:33 ID:aZfgB7hn
>>1
もう捨て身のジョークとしかw
43名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 13:12:58 ID:ww6Dvq4j
よりによってこの時期に・・・
44名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 13:17:55 ID:DC9xsUBO
>>35
見た見たw
あれ見たらワイン飲む気しないよねw
45名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 13:23:41 ID:AJp7qdVD
葡萄は南米かららしいぞ
46名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 13:30:41 ID:lVq7TPC4
やっぱアサヒって付くとこは空気読めてないんだなw
47名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 14:12:36 ID:yDIM989J
そもそも中国のワインは安くないよ。

200〜300円の安いのもあるけど味は檄マズだし、
一本2000円〜5000円のレベルのものも味はまあまあだが、
同価格帯の欧米産に較べるとやっぱり劣る。

コストパフォーマンスという点で、中国ワインは世界市場には絶対出られないが、
高価な贈り物の需要が大きい中国国内では市場が見込めるかもしれない。
48名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 14:13:57 ID:yDIM989J
あと、需要があるとすればカラオケとかクラブだな。

ブランデーやウィスキーに次いでワインが飲まれている。
49名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 14:15:00 ID:aCMGnV40
(*^o^)乂(^-^*)カンパーイ 
まぁ、そうキリキリせずコレで一杯やろうや。

(+_+)?(+_+)?
something wrong?ナンカオカシイゾ?
50名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 14:20:17 ID:C0D8nM9T
ワイン史上初めてのあたり付きワインです
51名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 14:31:22 ID:SmcCgaox
>>34
訂正、オーストリアでした。
52名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 14:38:13 ID:jRqIuc/6
ワインだけじゃねーよ。

コーヒーだって既に中国産。
53名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 14:43:14 ID:ZVixUdwk
>>52
原産地が中国のコーヒーなんて売ってたか?
中国というのはコーヒー豆?加工工場?
54名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 14:44:05 ID:4rThtqfW
中国産?
飲めませんね
55名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 14:45:06 ID:9eSDdxok
気候上コーヒーの生産は無理

どうせ毒入りワインとかいちゃもん付けられて原住民から叩かれて終わるのがオチ
56名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 14:49:43 ID:jRqIuc/6

中国雲南省産コーヒー豆。
スターバックスが導入。
もしかしたら日本のスタバにも、、、。
ttp://koerarenaikabe.livedoor.biz/archives/50999396.html
57名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 14:54:02 ID:jRqIuc/6

上海で中国産ワインを飲んだことがある。
意外においしかった。
しかし、怖くて飲めないな。
58名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 14:56:50 ID:qbQc3I6U
>>4
もちこむに
決まっている。
59名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 15:00:02 ID:yDIM989J
>>57

ラベルは中国語だが、中身はフランス産のものも結構売ってる。
60名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 15:52:05 ID:7AmvFnsD
いい加減 馬鹿の一つ覚えみたいに 中国中国ー人件費安い人件費安いー儲かる儲かる 
止めたら 阿呆日本企業の低脳社員共
61名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 15:54:29 ID:f4++Qlur
>45
葡萄ジュースを南米から輸入して醸造、熟成、製品化を中国でやるのか。
そんな手間をかけてでも中国で作った方が安いのかな?
62名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 15:57:07 ID:AW1zgzSq
63名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 16:07:56 ID:e3AFPsFW
農薬垂れるぐらいかけてる農民に「大丈夫か?」ときいたら
ワイン用だから大丈夫って答えてた。中国とはその程度だと。
64名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:15:50 ID:aoduna8A
>>63
実際ワイン用は中国に限らずそんな感じ。
で、洗わずに使うのん。
65名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:36:28 ID:KlXm5gib
ワイン好きはまず飲まないだろ。
ただラベルを偽装されたらわからないが・・・・
66名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:37:06 ID:TFSyzpUz
アサヒビールさんout
67名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:41:26 ID:0uND6jTE
水分の多いものは特に気持ち悪い 
買い物には慎重になるわ
68名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:49:59 ID:ubNQ1T/O
これは怖い。
69名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:55:59 ID:8HWGRhsn
アサヒだけにKYだな
70名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:05:35 ID:OnMjI9Vr
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
71名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 19:09:13 ID:HPiJFsV0
朝日と付く会社には碌なもん無いな。新聞はとっくにうめたが、ビールももうやめよう。
72名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:24:25 ID:Af+8U6HF
これでウチの天下が復活だな。
全く味のないビールをありがたがってた愚民どもも
目が覚めるだろう。
73名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 20:28:22 ID:rWlVB+G9
昔、発泡酒は絶対作らないと言っていたアサヒビール
74名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 21:12:38 ID:dplksykS
これだけ中国生産の危険性が問題になっているのに……信じられんわ。
商社にそそのかされたのかねぇ。
日本国内で販売して欲しくないな。
75名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 21:16:06 ID:6r4/tC3o
うはwwwwwwwwwwww
この空気読めなさwww
さすが朝日wwwwwwwwwwwwwwwww
76名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 21:18:35 ID:74D5DI+J
あほかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
77名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 21:23:05 ID:1dlI+YYg
中国で作って中国人がのむのだから関係ない、かも。
78名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 00:22:34 ID:rYuKf7ZG
男はだまってサッポロビール
79名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 00:26:49 ID:hGe1d44G
TVで放送していた葡萄みたらワインは怖くて飲めない。
葡萄に農薬がびっしりついて皮の色がクリーム色になってた。
で、現地のおばさんは「これはワインにするから農薬は関係ない!」
って答えてた。・・・・絶対に死人でる
80名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 11:18:03 ID:2DFlk5Wk
中国ではお前らより金持ちの奴が数千万人にいるから、
そいつらをターゲットにしてるんだろ、常考。
81名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 13:24:43 ID:UOzW07Z5
スーパー行ったって、老若男女、中国産を避けようと、
店員に確認したり・意見言ったりしている御時世。
怪しければ買わないのが、消費者心理なのに、まさにKY。
82名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 13:54:52 ID:bE9+67Ic
メチルアルコールが検出されて失明。
83名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 14:55:27 ID:DXqoMnRj
だてにアサヒを名乗ってないなw
84名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 15:00:36 ID:spvvOSH5
日本の産業がどんどん流出していくね
85中国人死すべ:2008/02/20(水) 23:04:36 ID:E+T3a2I6

「天洋食品」餃子の袋から猛毒パラチオンも検出

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080131-1068087/news/20080220-OYT1T00526.htm

日本生活協同組合連合会(日生協)は20日、中国・天洋食品で製造され、みやぎ生協(宮城県)が回収した「CO・OP手作り餃子(ギョーザ)」の袋から、高濃度の「ジクロルボス」とともに、同じ有機リン系殺虫剤で微量の「パラチオン」を検出したと発表した。

 パラチオンは毒性が強いため、日本では農薬としての使用が禁止され、厳重に取り扱う「特定毒物」に指定されている。中国製冷凍ギョーザによる一連の中毒事件に関連して、パラチオンが検出されたのは初めて。
86名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 18:59:21 ID:aW4x9DUn
そのうち輸入されてくるのか…
87名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 19:02:17 ID:u/TaUd17
あの農薬葡萄はすごかった・・・
かなり染み込んでいると思う
88名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 19:08:21 ID:1qIVYYSi
ワインの美味さがわからない
ゲロマズ
89名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 20:41:10 ID:Hkvc8F2T
自分は中国産を昔からなるべく買わない
理由は不安全だからでなく、糞シナに金が渡ると思うと反吐が出るから
90名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 21:36:48 ID:prPolURH
おい朝日w
時期が悪すぎだろwwwww
91名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 08:35:16 ID:RqflKP9J
禁止されている農薬を散布しているオバサン曰く
「これはワインへの加工用だから大丈夫よ」w
92名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 19:59:11 ID:A1iuMLsU

もっと大大てきに
報道すべき。
93名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 20:36:36 ID:5pdhSEqF
中国で作って中国で販売して中国人が飲むんならそんなの知ったこっちゃねぇ。
94名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 21:01:57 ID:Nt5Z+lCL
商品に「中国産」と必ず表示してね。
95名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 21:07:32 ID:krwdrJe3
96名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 21:42:24 ID:TztYpLQK
こんな事件がなくとも中国産なんて少しでも避けるべきものだろ
あんな汚い反日国の食いもんなんて
97名刺は切らしておりまして:2008/02/27(水) 11:03:06 ID:vrLkZRUL
アサヒはニッカの営業をちゃんとやれよ
あんなに旨いウイスキー作ってるのに勿体ない
98名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 22:57:18 ID:17XtIvjB
これが日本に入って来ても、チャイナフリーで拒否。
99名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 10:19:55 ID:oZoa7Qfp

 ASAHIは本当にワインだけだろうな!

 麒麟も中国の工場製品は持ち込むなよ!

 焼酎と日本酒でいい。ウィスキーはヨーロッパ産

 までだな。
100名刺は切らしておりまして:2008/02/29(金) 16:00:20 ID:avM2ekzr
前にアサヒのお偉いさんと話した事があるんだが
中国での生産品は中国国内の富裕層向けの商品で
国内向けとは別と言っていたんだが、今回はどうなんだろう。
とりあえず中国の富裕層の消費だけでも日本の市場に
匹敵するかそれ以上なんだと言っていたのを思い出した。
101名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 19:58:50 ID:KtFj4B9Y

丸紅のトイレでウンコしてきてくれ!!
詰まる位でかいやつ。
102名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 15:39:45 ID:OnwcGtnu
YouTube
http://jp.youtube.com/watch?v=0ygdTtAdoJQ
BSのニュースより
103名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 15:42:55 ID:VY4Bzz76
>>35
>>44
むしろワイン用のほうがあぶねぇのにw
104名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 17:06:52 ID:UXIa/tyG
中国のブドウに、農薬がぶっ掛けられてたのをテレビで見て、
絶対に中国産のワインは飲めないと思った。
105名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 18:37:32 ID:EwwnCx0b
丸紅ってww
106名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 18:40:34 ID:MX0CjaT0
アサヒは、もう買わない!
107名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 19:02:15 ID:KE8SkFMq
日本にはもってくるなよ
108名刺は切らしておりまして:2008/03/05(水) 20:27:35 ID:oDTXHD7m
アサヒ、丸紅、中国、ワイン
となんとも不可解で相容れない単語の羅列だな
109名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 21:58:29 ID:CIED6xYN
>>101
東京支社ので良ければ、月曜日にでもしてくるケド?
まぁそれほど大きな大便が出ればの話だが…



ってか、丸紅社長交代で流れるんじゃね??
110名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 22:09:50 ID:CIED6xYN
>>37
社会人の常識だけど??今更そんな豆知識を晒して楽しいかぃ?
と、丸紅グループ社員が言ってミル
111名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 22:11:12 ID:lZG8Ki3U
何で中国で作る必要があるのかよくわからんなw
112名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 22:52:47 ID:jHmP8DjQ
毒ギョーザの、チンパン福田の失態は、おとりだ。

影で、古賀誠が、人権擁護法案を3月11日にも、通過させるための

「勉強会」の動きがある。

そうなったら、このスレで、中国を批判している者は、全員、

捜査礼状なしに逮捕される。

中川(酒)と平沼が、必死に、古賀誠・大田誠一らに、抵抗しているが、

かなり、危険な状態だ。しかも、マスコミでは、一切、報道されていない。


(人権擁護法案についての解説)(この動画を見ないと一生後悔するぞ)
http://www.youtube.com/watch.php?v=XIZxVpggESg
http://www.youtube.com/watch.php?v=WUlovZorcq4
http://www.youtube.com/watch.php?v=HBXQnk9A34U
113名刺は切らしておりまして:2008/03/07(金) 22:57:24 ID:tnor1V4V
>>108
 共通点は赤色だな
114名刺は切らしておりまして:2008/03/11(火) 16:35:32 ID:cdY3GLvY
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ 今  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て 日.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 は  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 配   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  信  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  す  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  る  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .    |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な      .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .     ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で       ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_
115名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 16:56:23 ID:iY7UVrfi
http://jp.youtube.com/watch?v=0ygdTtAdoJQ
日本の大手酒造メーカー中国で生産
116名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 17:00:40 ID:3LGeleVt
ワインブームてバブルのイメージだな
ワインが流行ると、はじける気がするな
117名刺は切らしておりまして:2008/03/13(木) 20:46:15 ID:WRBuUIzT
株価大暴落…
118名刺は切らしておりまして
【国際】世界各地で中国政府に抗議するデモ[3/16]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205594373/