【鉄鋼】鉄鋼各社:20%値上げ要請へ 自動車や家電メーカーなどに要請方針…近く本格的な交渉に [08/02/19]
鉄鋼側の営業なんて楽なもんですよ
だって全部俺ら商社まかせなんだもんw
そのわりには資料作りとかもあまり協力してくれないし
まじ考えただけで死ねるw
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 10:24:04 ID:LvWC5JyR
買いだめしとけ
>>20 もう、遅い。
ロール受け付けてくれないw
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 10:30:22 ID:Ftyis6Ss
小麦も上がるし、100円ショップでは100円で売っていないし、
本格的なスタグフレーションに突入だな
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 10:33:14 ID:Akjpi/96
鋼材在庫2000d持ってる漏れはとりあえず勝ち組だな
大手同士は強気に出られるから良いな。
下請けが20%どころか3%値上げしたら
仕事回さない癖にw
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 10:36:43 ID:aCMGnV40
福田先生、総辞職してください。
政治家は結果責任です。就任以来、何もかも悪くなってます。
まあ実際は商社の口銭削られるだけなんだけどね・・
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 10:39:37 ID:ZVixUdwk
ロシア以外の資源保有国に欧米日中が宣戦布告した方が安上がり
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 10:44:11 ID:XHeZ3Qvy
スタグフレーションの前兆か?恐ろしいことになりつつあるな。市場もあまり好感していない様子。。。
>>26 伝票一枚で3%の口銭もあるんだから、構わないじゃん。
単価が上がれば、取扱トン数同じでも手数料増えるんだしw
鉄は今まで安すぎたから
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 10:47:53 ID:4dvcR0NV
マジな話、鉄鋼メーカーが値上げしてもゼネコンは意に介さないから
間に立って採算の取れない鉄骨業者の倒産が爆発的に増える
32 :
◆N5bKz9Tn6U :2008/02/19(火) 10:48:39 ID:bxgSyXzr
yu
>>29 伝票一枚じゃないよw
どれだけ間にたって仕事してるか
>>33 嘘付けw
ユーザーのところ行って「明細くださいよー」って言ってるだけだろ?
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 11:07:58 ID:4dvcR0NV
商社マンの大部分はそれだよな
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 11:12:21 ID:qxsMNOhU
>>33 お前が商社マンを気取って気を紛らわせたい無職かフリーターみたいな
ヤツだということはわかった。
>>36 お前が重工相手の商売をしているなら、お前の暴言は許す。
>>33に聞くが、商社マンとして今後の見通しは?
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 11:26:04 ID:JvEaFbkk
双日の株が安かったし単位低いので買いやすかったから
思わず買ってしまった。
今日、売ろう。
やっぱりプーかw
>>41 お前は全世界に商社マンとプーしかいないと思っているのか?w
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 11:50:23 ID:qxsMNOhU
>>42 38は33に質問してるのに、間抜けにも34のお前が誤爆回答したのが悪い。
>>43 あ、ごめん。激しく恥ずかしい。
もう、消える。さよなら。(〃▽〃)
俺の予想・・・。
建築しか分からないけど、夏過ぎて価格が安定するまで受注が止まり物が動かないと思う。
売り渋りも激しいし、ゼネコンも苦境に立たされる。で、ファブはもっと悲惨な目に遭う。
また、取次店も統廃合が進むだろう。
じゃあ、さいなら〜。
>44
これじゃ見積のしようが無いもんな。
ひも付きがこれじゃ市中はどうなるんだろ
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 14:12:47 ID:KnyqL0tO
給料は上がらないのに値上げブーム
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 14:16:49 ID:C1WBB9vS
スタグフレーションだよな完璧に。
チンパン福田が悪いとは言わないけど、
この国の資源政策ってどうなってるんだ?
49 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 14:20:42 ID:xPBic3uO
トヨタは5割くらいあげても大丈夫だろw
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 14:21:51 ID:q0Ayfme4
とりあえずリサイクル妨害法を廃止してリサイクル進めようぜ
ついでに環境省と経産省も廃省
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 14:26:31 ID:diyiFlQU
>>16 鉄鋼メーカーなんてここ数年空前の好景気だろうが
スザケンナ
中国はこの世から消えてくれ
>>51 ハゲドー
6,7年前くらいまで拝み倒して来ていた癖に、何が枠カットだ。なめてんのか。
いつまでも今のような状況が続くと思うなよ。
中国バブルがはじけて、新規の高炉がどんどん立ち上がってきたら、供給過多になって
また無理矢理ねじ込んでくるんだろ。30円時代に逆戻りだ。
氏ね。高炉メーカー。
ファブなんかですでに先の物件を持ってるとこは地獄
>53
おいおい何処の一次特約店だよw
やばいってw
でもメーカーはがっぽりだけど
流通は悲惨なもんですな。
メーカーは現金決済だけど、この業界は手形多いしね。
メーカーの言い分は「海外相場に比べて安いから」なんだけど
そんなこといったら造船含めさまざまな国内企業が競争力なくなってしまう。
結果的に自分の首を絞めてるのがわからんのか?馬鹿メーカー
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 16:25:56 ID:N1dZCO2K
58 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 16:43:01 ID:aFl/o6jH
全てはここ15年技術も資金も中韓に援助して力をつけさせてきた
報いだな。
内需の減少も中韓とは反対に日本人の若者にだけは厳しいことばかり
してきたつけが今後一斉に日本企業に襲いかかる
ファブはまた大量倒産か
60 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/19(火) 18:44:43 ID:mGrWN1uj
05年には70%値上がりしたらしいからそう騒ぐ事じゃないんじゃねえの?
数値のインパクトは大きいが
>60
あの時はやっと適正価格に戻ったという感じ
その前が異常に安すぎるんだよ。
異型丸なんてトン2万円、H形鋼でも3万ちょいだった時代だしね。
スクラップのH2で8000円くらいだったかな。
今のスクラップで4万円台でしょ。当時の製品よりも高いし。
現状ではHは市中でベースキロ100円
異常だよ
63 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 10:13:19 ID:No/kHlmp
自動車の廃車は実は宝の山なのに
金を払って処分させられている馬鹿消費者。
ドライバーから3万とってそのまま3万で売れる
右から左で最低でも6万儲かる。
この儲けは誰がポケットに入れているのか。
64 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 10:14:59 ID:dfOYzLUV
しかも需要が無いしね。
65 :
analyst ◆Yh6.bc.hF. :2008/02/20(水) 10:28:52 ID:EDOyiR8P
政治家さんよぉ。
環境どうたらほざくんなら、自動車の耐久年数上げるべきなんじゃねえの?
衝突実験やら排ガスみたいに、規制設けなさいよ。
今やメーカーは買い換えさせるために、意図的に品質落としてんだから、国が規制作るべきじゃないの?
自動車会社に儲けさせすぎ
67 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 16:44:56 ID:TcX4oaJp
68 :
名刺は切らしておりまして:
原材料費高騰と発展途上国の技術レベル向上で、メーカーは二重苦だな。