【電機】シャープ・東京エレクトロン:太陽電池で提携、製造装置開発・今春に新会社…海外勢に対抗 [08/02/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 シャープと東京エレクトロンは太陽電池事業で提携する。今春をめどに共同出資で
新会社を設立し、太陽電池の製造装置を共同開発する。太陽電池は世界市場が急拡大する
一方、欧州や中国メーカーとの競争が激化している。シャープは半導体製造装置で
世界2位の東京エレクトロンと組むことで効率的な生産体制を築き、海外勢に対抗する。

 新会社の資本金は1億円前後で、東京エレクトロンが約6割、シャープが約4割を出資する。
東京エレクトロンの山梨県韮崎市の開発・生産拠点で、シリコン使用量が少ない「薄膜型」と
呼ばれる太陽電池向けの製造装置を開発する。

 シャープは約1000億円を投じ堺市に薄膜型太陽電池の新工場を建設中。新会社は開発した
製造装置をシャープの新工場などに供給する。シャープは製造装置の自社開発の方針を
転換し、外部企業のノウハウを活用してコスト競争力を高める。

 東京エレクトロンは半導体や液晶の製造装置では豊富な実績を持つが、太陽電池向けは
手掛けていなかった。半導体装置首位の米アプライド・マテリアルズなどが太陽電池分野の
開拓を強化していることから、シャープと組んで同分野に進出する。

 世界的な環境対策を追い風に太陽電池の需要は急増しており、2006年に約60万戸超分に
相当する2500メガワットだった世界市場は10年に1万メガワットに拡大するとの予測もある。
需要拡大に伴うシリコンの争奪戦も激化している。

 シャープの堺の太陽電池新工場は09年度稼働予定。シリコンウエハーをスライスして作る
「結晶型」に比べシリコン使用量を100分の1に抑えることでシリコン調達量に左右されない
生産体制を構築。フル稼働時には生産量が1000メガワット規模と世界最大の太陽電池工場に
なる見通しだ。


▽News Source NIKKEI NET 2008年02月18日
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news002615.html
▽シャープ 株価 [適時開示速報]
http://www.sharp.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6753
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=6753.1
▽東京エレクトロン 株価 [適時開示速報]
http://www.tel.com/jpn/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=8035
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=8035.1
▽関連
【半導体】シャープ:青紫色半導体レーザーを4月から量産、新世代DVDレコーダーの基幹部品…月産70万個体制 [08/02/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203027050/
【電力】大阪府、堺市へ国内最大の太陽光発電所設置へ…シャープと関西電力が参加 [08/02/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202997522/
【家電】ソニーが北米の液晶テレビ出荷で初の首位,シャープは4位に転落[08/02/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202354159/
【松下/シャープ】FPD(薄型ディスプレイ)総合スレッド★3【PDP・液晶・有機EL・SED】 [01/31]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201706102/
2名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 07:26:19 ID:LeWODZLz
はじめまして。
3名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 07:35:24 ID:0JXJxrbu
さようなら
4名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 13:05:58 ID:avQiEI3i
有望な産業分野なんだから、国が税制で優遇するなり、
補助金を出すなりして産業を育てろよな。
5名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 19:31:02 ID:c1qqTSs5
昔は...
6名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 01:06:33 ID:LQnOOC5o
シャープがついに動き出したか。
薄膜の情勢に変化が出てきますね。
さて市場はどのメーカを選ぶのか・・・。
7名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 05:17:28 ID:PTlj8Pgw
シャープは薄膜堆積装置の自製を諦めたわけだ。
カネカとアルバックは喧嘩別れして、カネカだけがガタガタになったわけだが、
シャープはうまくやれる自信はあるのか?TEL相手に?
8名刺は切らしておりまして:2008/02/20(水) 23:20:00 ID:o3kk95pl
TELは技術が欲しいだけでしょう。
出来るかどうかは分からんが、
出来たら後は見境無く売りまくる。
ただ、シャープはそれでも動いたってこと。
それだけ薄膜市場はうまい。
9名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 00:06:32 ID:eHpC/2RD
17 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/02/17(日) 07:23:32 ID:fd29Y5gM
東京エレクトロンが韮崎から東北へ移転だし、
山梨唯一の国際優良企業のファナックもいなくなるらしいじゃん。
NECもパナソニックも山梨工場は閉鎖だし
もともとあるものをなくすのは企業としても負担はでかいはずだが
それでも山梨にはいたくないんだよ。
誘致なんて夢みてる場合かよ。

31 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/02/17(日) 10:24:27 ID:k0OJpfUR
山梨出身って有名所で中田とかDQNばっかたからな。
県外企業を外資と呼んで排斥する。
そりゃパイオニアもNECも東京エレクトロンも逃げ出したくなるだろうよ。

↑こいつら今涙目wwwwwwwwwwwwwwww
10名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 02:50:02 ID:SainKgc8
薄膜がうまいか?夢見てんじゃネエか?カネカの現状を見てみろよ。
シングルセルは生産できても、
タンデムセルがスペック通り安定して生産できると思うか?
トップセル・ボトムセルの電流整合条件はかなり厳しいぞ?
ちょっとでも膜厚にバラつきができたら終りだ。

ちなみに2007年の生産量でシャープはQ-Cellsに抜かれて
尚徳に並ばれたそうだ。
http://www.photon-magazine.com/news_archiv/details.aspx?cat=News_PI&sub=worldwide&pub=4&parent=896
で、薄膜のトップはCdTeな。
11名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 03:05:56 ID:ql0A62Ke
薄膜は難しいからうまいのではないですか?
それがビジネスチャンスと言うものです。

CdTeは環境汚染するから悪徳メーカーくらいしか手を出しません。
100%どんなことがあろうとも回収&リサイクルをするなら別ですがね。
無理でしょ?
12名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 05:27:09 ID:bcdpIko1
まあ、悪徳って言うたるなや。
昔はマツ○タさんかて、R&Dやっとったんやさかい。
13名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 00:54:21 ID:0VZtZ9t/
また液晶の技術流出の2の舞?
14名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 01:28:33 ID:ukCZYqX/
何故中国の低コスト太陽電池が売れて、効率のよい国産の太陽電池が(ry

つまり発電効率ばかり注目して、生産コストを安くすることを無視している。
そもそも安く作れないものは購入すらできない。
そんなの宇宙で予算がいくらでもでる効率最重視の太陽電池ならよいだろう
だが、一般で使うには安いことが一番重要なぐらいわかれ。
15名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 07:08:02 ID:+ErIr6Sj
戦略失敗でシリコン手に入らなかったって言ってるんだから
もう少し情勢見ないとわからないっしょ?
16名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 08:18:32 ID:NZ5l2o0B
シリコンの低コスト精製法の開発を国プロで重点的にやればよかったのに、
2000年頃に中途半端なところでストップさせてしまった。
あのまま国プロでサポートを続けてりゃあ、
国内メーカーのシリコンクライシスはもっとマシだったろうね。

1990年以降、日本の太陽電池学界のドンは、
「結晶シリコンに未来はない」と叫ぶバカが牛耳っており、
結晶シリコン関連の国プロはどんどん潰されていったんだ。

で、今になってこの体たらくよ。
17名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 15:58:35 ID:haOprayT
>>11
ニッカド電池作ってる企業は悪徳メーカーなんだな
18名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 20:33:32 ID:bpM4n+Q6
ホンダも太陽電池開発したよ。
19名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 20:47:08 ID:OPnSwgqY
TBSが大株主の東京エレクトロンw

シャープ終わったなwwwwwwww
20名刺は切らしておりまして:2008/02/25(月) 21:13:11 ID:4DHPRmXB
シャープの技術を韓国へ渡せという圧力か
21名刺は切らしておりまして:2008/02/26(火) 01:07:00 ID:xuQgUPcE
>>17
その通り!
22名刺は切らしておりまして:2008/02/28(木) 23:44:47 ID:yF+v9dg+
ニッカド電池は早く生産中止にするべきです。
23名刺は切らしておりまして:2008/03/01(土) 02:45:31 ID:trKEZnbm
>>20
東エレにノウハウあるけど、製品化が出来ない。そこで、シャープ。
寄ったのは、シャープだと思う。
24名刺は切らしておりまして:2008/03/04(火) 05:53:48 ID:5djhJZI/
昔、神奈川県に「東京エレクトロン東北 東京事業所」ってのがあったんだが
今もあるのかな?
25名刺は切らしておりまして
>>24
神奈川県だよな?