【ゲーム】PCゲーム再生に向けてMS・Intel・AMD・NVIDIAが手を組む?[02/14]
352 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 04:31:03 ID:lgZNpf2P
>>347 昔(といっても10年ぐらい前だが)はマシンをパワーアップしていく楽しみが
あったが、最近は普通の用途にはパワーアップなどする必要は無くなり、
むしろ電力消費を抑えるとかそういう方向に行ってるから。
353 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 04:42:41 ID:Vf8NjdLV
マイクロソフトはXBOXにうつつを抜かしてそれ以外にコンテンツ屋がいない時点でダメでしょ
映画会社が1社も参入してない映像メディア再生規格のようなもの
>>343 需要があっても供給者側が……
アクティビジョンとエピックがコンテンツ屋でしょ。大手かどうかはしらないけど。
そのどっちもコンシューマに軸足を移してるという
ブリザードを華麗に無視するなよw
>>345 量販店で売られている国内メーカー製PCの場合、
デスクトップ:GPUオンボ糞スペックスリム型、拡張性低から大画面で血で痔が見れるGPUオンボ糞スペック一体型、拡張性ほぼ0までよりどりみどり。
ビジネス用かPCがおまけで付いてる血で痔TVのどちらか。
ノート:GPUオンボ糞スペックから単体GPU付きハイスペックまでよりどりみどり。
あらゆる層を想定。デスクトップよりも性能が高いものも多い
ヲタというかPCハードをある程度知ってる層は海外メーカーかBTOメーカーかショップブランドか自作。
>>347 拡張性は必ずしも必要じゃないんだけど、まともなGPUを最初から積んでいるデスクトップが量販店に一切無いというのは異常だよな。
初心者は普通、ノートよりもデスクトップの方が性能が上。上位モデルを買えば性能は高い、もちろん3Dゲームも出来る。と思ってるんだけどな。
>>350 厨「3Dゲーム買って来たぞ。早速プレイするか。」
↓
ゲーム「オンボじゃ動かねーよ。ボケ!」
↓
厨「な、なんだってー」
厨「グラボとかいうのを買えばいいのか。」
↓
PC「拡張スロットなんか一切ありませんが何か?」
↓
厨「\(^o^)/」
>>352 ちょっと前までプレスコノートとかPenD搭載デスクトップとか普通にあったんだぜ。
モバイルノート以外で消費電力がどうのこうのなんて考えちゃいねーよ。
アイマスをPCで出してくだはい
>>357 いや、いくら性能上がったとはいえゲーム目的でノートはないよ。
GPUの製品寿命が短いから、2年程度で陳腐化する。
ノートは仕事用と割り切って内蔵GPU、
ゲームは自作デスクトップと切り分けた方が結果的に安く付く。
360 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/21(木) 23:58:10 ID:sHMIESD/
8800GTの値段が1万円ぐらいじゃないと一般人は無理
ゲーム用の標準グラボ決め手それ以外作らないみたいな感じにして
上位グラボが1万ぐらいで手に入るようにしろ
今の日本じゃPC売り上げの7割がノート。デスクトップは少数派。
そのデスクトップでさらにビデオカード拡張するなんてのは1割いるかいないか。
上位ビデオカードが安くなっても普及はしないよ。自作とショップブランドだけ。
仮に5000円になってもメーカーPCは採用しない。
>>361 >メーカーPCは採用しない。
してるだろ
>>359 重要なのはゲーム目的でPCを買わせるんじゃなくてある程度以上の価格帯のPCに単体GPUを普及させること。
知識の無い奴が大金を出せばある程度の環境を手に入れられること。
経年による陳腐化は意味無い。重要なのは最低限の機能と性能が備わってるかどうか。
自作できる奴やショップブランドを買う奴がノートでゲームなんかしないのは当たり前。
>>362 少なくとも家電量販店(=カタログモデル)では見かけない。
国内メーカー大手でもValueOneとかBTOのオプションでは(ぼった栗価格だが)あるけど。
店頭売りで乗っかってるのを見たのはVAIOのタワー型かNECの水冷タワー初期ぐらいだな。
Gatewayもあるけど国内メーカーじゃないし。
>PCに単体GPUを普及させること。
無理だろ。ゲーム以外に必要ねえし。
すでにサウンドカードと同じ道を歩んでるよ。
主流は内蔵GPUに移ってるから、
PCゲームもそれに合わせていくかこのまま衰退するかの二択。
>>363 >少なくとも家電量販店(=カタログモデル)では見かけない。
メーカーがボッタクリ価格でミドルエンド以上のGPU載せたPC出しても売れないからだろ
ゲームやるような人は日本メーカー製PCがボッタクリ価格なのは知ってるからな
ショップブランドのゲーム推奨モデル買ったり、自作する人が多いんだよ
それに日本ではデスクトップPCの中で自作PCの割合はかなり高いよ
オンボードの高性能化は期待できないしな。
来年にはCPUにGPU機能も組み込むようだし、せいぜい7300GS程度の性能で停滞するだろう。
VistaのAeroとHD動画再生が問題なく動作すればメーカー的には十分。
Aeroは単なるテクスチャ合成だからゲームに比べたら要求スペックはかなり低い。
Intel G965やAMD690Gでおつりが来るぐらい。
でもチップセットメーカーはそれ以上に
内蔵GPUの性能を上げようとしているわけだから何か別の腹づもりはあるんだろう。
互換性第一に基準機と認証機関作って、構成を限定する代わりに
OSをXP EmbeddedかMCEみたいなゲーミング特化型ライセンスにすることでソフト側の構成費も含めて下げる。
ゲームのソフトハウスもやれDirectXがどうのじゃなくて基準機構成でデフォルトがストレスなく動くことを主眼に開発。
(フルHDは欲しいけどフルオプションは必要ないから)
マカーみたいな完璧な環境のコントロールや量産効果は期待できないんだから、
ハード側だけじゃなくソフト側も巻き込まないと起死回生なんて無理だろ。
ということはもっと大仰じゃないと厳しい訳で、XBOX抱えてるMSが其処までやる気になるか謎だがな
>>365 何でノートPCだと普通に単体GPUが乗ってるモデルがあるんだろ。
372 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 12:36:19 ID:v5RS3qNQ
>>368 昔の浮動小数点チップの取り込みみたいなものだろ。
373 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 14:51:11 ID:2kGdAOrK
なにこれ?
そういう統一規格がDirectXだったんじゃないの?
DirectXってWindows上の仮想ゲーム機でしょ?
なんでうまくいってないんだ?
DirectXがあったところで、PC性能の基準がないからゲームごとにバラバラ。
コンシューマーなら性能が決まっているので、その範囲内でやりくりする。
PS3で10fpsもでないカクカクのゲームが仮に出たとしよう。でソフトメーカーの弁。
「このゲームが快適に遊べないのはPS3の性能が低いためであり、我々の責任ではない。」
消費者からすればとんでもない言い訳だが、PCではそれが通用する。
ゲームに明記してある推奨環境をぴったり満たしていても、60fpsで快適に遊べるものもあれば
20fpsもでないものもある。何をもって推奨なのかの基準すらバラバラ。
そりゃ一般人はつきあってられないって。
でもって遊ぶためにはパーツ買えだもんな
376 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 17:48:47 ID:YpCIf/+1
>>357 > 厨「3Dゲーム買って来たぞ。早速プレイするか。」
> ↓
> ゲーム「オンボじゃ動かねーよ。ボケ!」
FF11出だしの頃によく見られた光景だったな
このあたりからメーカー製PCにグラボの性能が要求されるようになる
377 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 17:51:24 ID:YpCIf/+1
>>365 > それに日本ではデスクトップPCの中で自作PCの割合はかなり高いよ
NECや富士通やソニーが未だに10万以上のうんこPC売ってるからだな
378 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/23(土) 17:53:43 ID:YpCIf/+1
>>374 ヘタすりゃ起動しないということさえある
それでも「相性問題」という免罪符で誤魔化されてしまうPCの世界
>>374 でも、それに昔からつきあってきたユーザーからすれば”そこが良かった”。
なんせ最新リアルタイム3Dグラフィックスの進歩を直に体験できるんだからな。
赤ん坊レベルのS3 ViRGEから始まって、Voodoo、AllInWonder、GeForceという
急成長が見られてゲーム+αの楽しみはあったよ。
まぁ、いつまでもそこに留まっていたら廃人マニア向けからの脱却は永久にないから
そろそろ変えていこうぜ、ってことなんだろう。今回の連合は。
380 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 03:54:01 ID:bKbLRPLR
同じDirectXの性能にバラつきがあるのが理解できんのだが。
折角の統一規格なんだからビシっと横一列にしろよ。
パーツごとの特色を出したいなら、せめてDirectX10松竹梅で分けるとかそれくらいで良いよ。
>>380 「統一規格」とか「仮想ゲーム機」とか勘違いしているから理解できないんだって。
DirectXはAPI。機能の呼び出し方を定めるだけの緩やかなもの。
この10年間、GPUの構造が変化し続けてきたから、それ以上の規定はできなかった。
それにうまくいかなかったわけでもない。
最新ゲーム機のXBOX360やPS3で使われている「シェーダー」や「物理エンジン」といった
技術はすべてDirectXの下で成長したもの。
いわば「最新3D技術の実験場」としての役割を果たしてきた。
もしあんたの言うように
DirectXがガチガチに仕様を固めていたら、3Dゲームは今ほど進歩しなかったよ。
実際日本のゲームメーカーはPCを無視してPS2開発ばっかりやってたから今苦労してる。
でも最近はゲーム機の性能が追いついてきてPCゲーの魅力が薄れたのが問題というわけ。
緩やかなわりにはハードを買い換えてもモニタへの出力具合を除けば処理速度と解像度くらいしか向上してなかったろーが。
結局はDirectXのバージョンがあがるまで根本的な画質が劇的に進化することはなかった。
バージョンがあがったとてGeforceやRADEONなどの独自機能は宝の持ち腐れに終わった。
OpneGLだって廃れたし。
ハードメーカーはもう一度規格を見つめなおしたほうがいいよ。
なんでゲーム機に追いつかれたかおわかり?
>なんでゲーム機に追いつかれたかおわかり?
ゲーム機にNVIDIAやATIのチップを積んだからでしょ。
ゲーム機メーカー独自のGSなどは消滅。ハード面から見ればPCに征服された状態だよ。
>>381 >でも最近はゲーム機の性能が追いついてきてPCゲーの魅力が薄れたのが問題というわけ。
もともと最高級のグラフィックスカード買わない限り3Dグラフィックス性能は
ゲーム機の方が上だったんじゃなかったっけ?
パソコンの優位だったのはCPU性能とメモリ容量とHDD使えること
それに昔はパソコンの方がとても高価だったけど
今は3Dゲームを問題なく遊べるパソコンとゲーム機の価格がかなり近づいてきてる状態
基本的にコンシューマー機は発売当初はPCより上。当時のハイエンドPCでも追いつけない。
で2年しないうちに追い越す。その後、次世代機が出るまでの3〜4年間はPCの方が上。
その繰り返し。
ゲーム専用にチューンしたしたものと、汎用品との差だな。
例えば、Core2Duo 2.6GHzに7600GS、512MBメモリのDos/Vマシンであっても
ゲーム専用のOSと、この構成専用に作られたAPIを使えば、PS3並のゲームは出来るよ。
OSといってもランチャーみたいな軽いものだし、APIも直接ハードを叩くようなもの。
素手で殴るのと、16オンスのグローブ着けて殴るのではどちらが威力があるか と同じ理屈。
昔、ビデオボード界を席巻した3Dfx社のVoodooチップ。
Voodoo専用APIのGlideってのがあったけど、市場を広げるならこの方向性が必要だろうね。
競合他社同士で協力しあえるとは到底思えないが。
>365
つか、今メーカー製で純粋なデスクトップってある?
ノートか一体型しか見ないんだが。
デルやHPもメーカー製にするなら別だが。
387 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/24(日) 10:56:51 ID:YllARafd
>>385 >Voodoo専用APIのGlideってのがあったけど、市場を広げるなら
>この方向性が必要だろうね
Shaderって初代箱画できたときにそう言う事を規格化したものではなかったっけ
>>386 純粋というのがどういう意味なのか知らんけど(ATX?)
スリムタワー系のPCなら腐るほど見るぞ。
>>386 デルやHPがメーカーじゃなかったら一体何なんだ。
店頭で売ってるデルやHPでもBTOじゃないし。
まぁNECやSONYとかにもデスクトップあるけど。
>>385 7600GSにメモリ512MBだけど何時の仕様なんだよって言いたい
時代遅れにもほどがあるぜ
ちなみに現在は3万円くらい出せばGeforce8800GTやRADEON HD3870が買える
ビデオカードの売れ筋もこのくらいのクラスじゃね?
最新じゃなくても3Dゲームをやってる人たちは
Geforce7900GSや8600GTくらいがおおいんじゃない?
>>391 売れ筋は2万くらいじゃね。3万はちょっと高い。
>>393 その値段で買うって考えると、DSやPSP買ってお釣り来るからなぁ・・・。
ってか自作市場って規模的には、年々減ってるのか?
と、GF7600GS DDR2 512Mの中古品で我慢してるおいらが言ってみるw
>>386 純粋な(メーカー製?ってことだろうけど)デスクトップって何だ
PC-98シリーズだって、別に筐体やらHDDやらが内製ってわけじゃないぜ
>>395 ヤマダやコジマ、ヨドバシなんかの量販店で売ってるPCのことだろ。
DellやHPなどの直販PCや、SofmapやTwotopのショップブランドPCは除くってこと。
>>396 量販店ってNECのデスクトップとかVAIOとかFM-Vとか置いてないの?
量販店PCコーナーなんて何年も覗いてないから知らないけど、今はないのか
言っておくが昔みたいにPC初心者はそんなに多くない
タッチタイプできる人も多いし
現在のPCユーザはPCを自分で購入してから数年経ってる人がほとんど
今時、初めてPCを買うなんて人は多くない
それにノートPCが安くなった今、省スペース以外のデスクトップを選択するような人たちは
ゲーム目的で買う人がほとんど
そんな人たちは今まで日本のPCメーカーのパソコンを購入して失敗した経験を持ってるから
日本のPCメーカーのパソコンは買わない
で?
>>386は「マイクロタワー(MicroATX)」や「ミドルタワー(ATX)」とかの
タワー型デスクトップのことを言いたいんじゃないの。
知らないからタワー型=HPやDellだと思ってんでしょ。