【広告】命名権 安定収入の半面にリスク[08/02/12]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
プロ野球・楽天の本拠地で、宮城球場(仙台市)の命名権問題が今月、決着した。
1月から命名権を売却して「日本製紙クリネックススタジアム宮城(略称・Kスタ
宮城)」となったが、直後に日本製紙が再生紙古紙配合率を偽装したのが判明。
権利存続をめぐって揺れたが、球場を所有する宮城県の村井嘉浩知事が「日本製紙」
の企業名部分を外すことを条件に存続を容認した。企業の不祥事に絡んで2度目の
名称変更を強いられた宮城球場のケースからは、命名権ビジネスがはらむ問題が
のぞく。
宮城球場の命名権は昨年9月、当時保有者だった大手人材派遣のフルキャストが
不祥事から契約を中途解消。急きょ選んだ新たな命名権保有者にも問題が起きた。
開幕が迫っていることもあり新たな契約者探しは事実上困難。契約を解消すれば、
日本製紙から入るはずだった年2億5000万円(県25%、球団75%で配分)に
代わる収入はゼロで、球団にとっては痛手となるところだった。
この痛手を負ったのが西武。本拠地と2軍名について07年から5年契約(推定総額
25億円)していた大手人材派遣・グッドウィルの不祥事が明るみに出て昨年12月
に契約を解消。球団は今季の新規契約者探しを断念した。
「味の素スタジアム」などの命名権に携わってきた電通スポーツパートナーズ
スポーツ業務部長の坂牧政彦さんは「命名権の危機管理は企業だけの問題ではない。
施設側もリスクを与える危険性があるのを自覚する必要がある。名前だけ売る、
という意識の施設が多いのも事実」と話す。また、企業側の不祥事ではなく、逆に
球場側が騒音問題を起こすなどで企業イメージに不利益を与える場合も考えられる
という。
03年から命名権を導入した味の素スタジアムは「最も多い年で、年間50-60億円の
媒体換算価値(新聞、テレビなどの報道を広告費に換算したもの)があった」と坂牧さん。
企業には大きな広告価値を、施設には安定収入をもたらす命名権。「甘い果実」は
リスクも併せ持つことを両者とも再認識する必要がありそうだ。
ソースは
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/pro/news/20080212k0000e050065000c.html 依頼を受けてたてました。
別に命名権に限った話じゃないな。
ネット広告なんかも派遣や消費者金融ばっかだし
リスクの無いビジネスを探すほうが難しいだろjk
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 17:50:20 ID:ODmbvb8Z
不祥事を起こして解約する場合は違約金を払わせれば?
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 17:50:23 ID:e8tdKyl0
グッドウィルドーム(笑)
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 18:01:47 ID:7GoZe+Fh
これがホントのドームスイマセン
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 18:03:12 ID:CcT/LFic
なんとも楽天という会社ににふさわしい球場だな
最近、テレビ広告で急増してる業種、パチンコメーカーと健康食品とエステ
特に健康食品やばそう 化粧品もやばそう
矢ず矢とか 歳春缶
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 18:26:56 ID:CQM6z3l6
グッドウィルドームなんて行きたくありませんよ
クリネックススタジアム宮城、略してクリスタ宮城
でも地下街じゃないよ
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 20:53:12 ID:mPYEeOC1
命名権の発祥の地、欧州と北米ではこんなトラブルやリスクなんてめったに存在しないんだけどね
命名権利は10年単位で契約するがあちらでは一般的で30年契約というのも沢山ある
そもそも命名権は地場企業が地域に社会貢献する一種のボランティアとして始まったもの
企業と地域の双方の信頼が最初からあって成り立つ側面が大きい
そういうことを一切無視して単純にビジネスとして行おうとするから様々なトラブルが出てくる
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 21:10:01 ID:WW/1wM1J
日本は商品のCMばかりで
企業ブランドを考えた広報は行ってないからね。
奴隷稼業は除外しろよ
球場の名前なんてぶっちゃけ野球見てる一部のオタク以外には知名度皆無だよな
東京ドームとか一部を除いて
ニュースで名前が流れることに価値があるんだよ
広告って知名度を上げるためにやるんだから
15 :
名刺は切らしておりまして:
あまり頻繁にCM流す会社は信用してはいけない。