【OS】グーグル対抗でモバイルLinuxの2派が結束、ACCESSとオレンジがLiMoに参加 MWC2008にて[08/02/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
モバイル機器向けのLinuxを推進するLiMoファウンデーションは2008年2月11日、
ACCESSとフランスの通信事業者オレンジが参加したことを発表した。
ACCESSとオレンジは、LiMoと競合関係にあったLiPS(Linux Phone Standards)
の推進メンバーである。関係者は明言こそしなかったものの、今回の発表は従来の
モバイル機器向けLinux陣営の有力2派が統合されることを意味する。

同日に開幕した「Mobile World Congress 2008」で行われた会見には、
ACCESS、LiMo、オレンジの代表が顔をそろえた。参加者は「LiMoにとって重要な
マイルストーン」(LiMoファウンデーション エグゼクティブ・ディレクタの
モーガン・ギリス氏)、「モバイル向けLinux推進者がみんな集まった」
(ACCESSの鎌田富久副社長)など、それぞれ今回の発表の意義を語った。

このほか、今回の発表では、上記2社を含む9社が新たにメンバーに加わったこと、
7メーカーの18機種が「LiMo」仕様に準拠していること、LiMo仕様の
アプリケーションを開発するためのSDK(ソフトウエア開発キット)の公開が
発表された。LiMo準拠端末には、国内で発売済みの「N905i」、(NEC製)「P905i」
(パナソニック モバイルコミュニケーションズ製)、オレンジ向けの「SGH-i800」
(サムスン電子製)などが含まれる。
SGH-i800には、ACCESSのALP(ACCESS Linux Platform)が搭載される。
SDKは、ACCESSやアプリックスなどが、公開に向けて準備を進めているという。

ソースは
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080211/293486/
関連スレは
【OS】携帯電話向けLinux推進団体LiMo,携帯電話向けLinux OSを2008年3月に公開へ[08/02/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202194470/l50
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 08:34:44 ID:A3Q8CTpu
浅倉大介キター
3名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 08:47:23 ID:lbTJA0OA
「ムーンシャインダンスは以心伝心〜♪」
4名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 08:48:04 ID:4uenctfT
Operaは?
5名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 09:02:19 ID:Tc9Xe5hQ
ACCESSはジャストシステムと同じ道を歩むんだろうな。
あんな巨大資本に向かってこられたら勝てないって。
6名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 10:13:01 ID:3p7BBM6D
無料頒布で広告益が収益源のグーグルにかなうわけないでしょ?
7名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 10:14:26 ID:OFVzIyXr
MSも携帯向けブラウザかったらしいじゃん
8名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 11:04:21 ID:kphEh/rA
で、ALP端末は日本で発売されるのかね?
9名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 11:36:38 ID:Igjjh8e6
正直どうだっていいや
なんでLinuxなんかに拘るのか
10名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 11:38:04 ID:UaBX1Bck
国内向けpalmOSの新機種を出さない限り、accessはどうでもいい。
11名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 17:38:16 ID:vHWbUTRQ
Google涙目w
オープンとは口ばかりの独自規格だから標準からは支持されないんだろう
12名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 21:19:13 ID:xTLKhqm/
>>9
シンビアン:性能良、ライセンス料高
WM:性能糞、ライセンス料高
Linux:性能普通、ライセンス料無

金と性能のバランスの問題だわな
13名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 00:09:56 ID:GaKCB7zr
BeOSベースの携帯だせよ>>ACCESS
14名刺は切らしておりまして
まったく相手にされてないビルゲイツ帝国は絶滅しそうだな
ネットは携帯に移行していく
マイクロソフト抜きで…