【漁業】タラバガニ:増殖計画、10万匹規模で稚ガニ生産・将来的な安定供給へ…北海道が新年度着手 [08/02/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 道は新年度から、タラバガニの本格的な増殖事業に初挑戦する。ロシアの輸出制限と
道内漁獲量の低迷で、将来的な安定供給が不安視される中、道内のカニ資源を回復するのが
狙い。漁獲できるカニを育てるには10年以上かかる見通しだが、世界的にもタラバガニを
数千匹以上の規模で増殖した例はないという。

 タラバガニは昨年、道内流通の大半を占めるロシアからの輸入が、2005年の半分以下
となる約1万4000トンに激減。1960年に約8000トンあった道内漁獲量も、ここ数年は
100−200トン台で推移している。品薄で札幌の活ガニ(1kg)卸値は最高で5000円を超える
日もあり、前年比で50%以上高騰している。

 このため道は漁業振興に加え、道内消費者や観光客にカニを安定供給する手段として、
増殖に乗り出すことを決めた。研究は道立栽培水産試験場(室蘭)が担い、卵を持つ雌の
タラバガニの購入費や、卵をふ化させて稚ガニを育てる研究費など計約500万円を新年度
予算案に計上する。

 タラバガニを卵からふ化させ、10万−20万匹の稚ガニを育てる実験には、独立行政法人
水産総合研究センターの厚岸栽培技術開発センター(釧路管内厚岸町)が80年代に成功。
根室市水産研究所も01年、卵をふ化させて親ガニまで成長させ、この親ガニに卵を産ませる
「完全養殖」に成功し、稚ガニ数匹が育っている。

 ただ、タラバガニは共食いの危険性がある上、好む水温や餌など不明な点も多く、卵から
親ガニを大量に育て、漁獲サイズまで成長させる技術はまだ確立されていない。厚岸と根室の
両施設は卵の確保の難しさや費用面の問題から、研究を休止している。

 道はこうした実験結果を踏まえ、当面の目標を「3年程度で卵をふ化させ、稚ガニを
安定生産する」ことに設定。規模は10万匹程度を目指す。

 この目標を達成した段階で、食用として出荷できるまで自前で育成する養殖と、稚ガニの
段階で放流して漁業者が捕る栽培漁業型のどちらが有効か、慎重に検討する考えだ。


▽News Source 北海道新聞 2008年2月10日06時39分
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/75346.html
▽独立行政法人 水産総合研究センター
http://www.fra.affrc.go.jp/
▽タラバガニ(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%A9%E3%83%90%E3%82%AC%E3%83%8B
http://lib6.store.yahoo.co.jp/lib/sankousuisan/boil-taraba-cook480.jpg
▽関連
【漁業】近畿大学:完全養殖クロマグロ、稚魚を初出荷・安定供給に一役…早期に1億円規模の事業に [08/02/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202566000/
2名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 23:38:48 ID:xFfzO68M
2
3名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 23:38:57 ID:fyXHDtWH
タラバはイラネ
4名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 23:40:29 ID:lYgGn1dU
たらればに成らない事を願う
5名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 23:45:32 ID:Z5sizkPY
ヤドカリ
6名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 23:47:08 ID:bMD1IqSV
やる気

 × 500万円
 ○ 1億円
7名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 23:47:36 ID:jYaEwev0
カニじゃないし。
8名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 23:49:36 ID:N/NlIq2k
露助を排除
9名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 23:50:36 ID:RuimoBh9
こういうのも食料自給率にはいるの?
10名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 23:56:22 ID:SkgOo8zd
だから、タラバガニはやどかりだと何度言えば・・・
11名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 00:01:22 ID:YxX2C1td
そういえば、普通のヤドカリも食えるらしいな?
うまいのか?
12名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 00:02:39 ID:jYaEwev0
つーか、ウチダザリガニを食えるようにしてくれ。
13名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 00:10:28 ID:tMWOmy8Q
タラバガニがあったらば、

いいのに
14名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 00:17:30 ID:CUvJS0Rz
おれカニ嫌いだから部屋の中臭くてたまらん。
なんでこんな生臭くて、蜘蛛みたいなグロいもん食べるのか
意味がわからない。
15名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 00:42:43 ID:0QJDiFtv
>放流して漁業者が捕る栽培漁業型

韓国漁船が喜んで密漁しにくるぞw
16名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 00:58:01 ID:dIiS033e
32 名前: ほしかわ Mail: mrpopo 投稿日: 2008/02/10(日) 23:57:05 ID: cxGMWKTV0
ついに完成「Truth about Japanese scientific whaling 日本の調査捕鯨」
http://jp.youtube.com/watch?v=HTu4VQmeLTE

時差から考えると 今はヨーロッパとアメリカは日曜日の日中だから
オージー以外にもいっぱい見てもらえそう
17名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 01:04:38 ID:SIOOb/uR
蟹の殻もなんかの工業用に再利用出来るんだっけか
18名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 01:05:50 ID:ty1O02Hb
エチゼンクラゲの影響でカワハギや越前ガニが増えたっていう
ニュース見た気がしたんだが。
19名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 01:07:13 ID:ty1O02Hb
>>14

くもみたいじゃなく、祖先はくもだろ。
20名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 01:23:11 ID:hyIpET/g
>>14
食べなくていいよ。俺が食べるから。

>>17
サプリだと老人に人気のグルコサミンがある。
21名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 01:44:10 ID:Gg/0Ehrl
以下タラバニ大統領禁止
221000:2008/02/11(月) 01:49:39 ID:At8wa6bc
まず
密漁の阻止だな
大量生産可能になれば
ロシアが黙っていないはず

次は食の安全だ
変なもん食わせて大きくさせるなよ
23名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 02:03:07 ID:0LAVA9/N
タラバじゃなくて、毛蟹だろう!
紫じゃなくてバフンだし… 常考
24名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 02:07:30 ID:cDH9Zmv+
カニや海老の旨さは、奇跡的だな
人間に食われるために、生まれてきたとしか思えん
脊椎動物の魚類より、はるかに人間から遠い存在なのに

反対に、昆虫の不味さにはすげー失望
よほど人間に食われるのが嫌で、不味い味になるように進化したとしか思えん
海と陸じゃ、こうも進化の方向が違うもんなのか
25名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 02:26:38 ID:cuq96hQF
たらばがにー
くだーけたー
26名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 02:32:59 ID:NVXe02+y
これはよいことだ
27名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 09:06:37 ID:ObthxSAX
高足ガニはマズイ
28名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 11:00:59 ID:CqNFw2Zv
年間8000トンの水揚げ量に対して10万匹って事はすごいな。
10万トンの水揚げか。
29名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 11:04:27 ID:eIARJcV+
タラレバニダと読んだやつは2ちゃん脳
30名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 12:03:23 ID:ubFbKiuF
>>28
一匹一トンある巨大タラバガニを製造するわけですね?
31名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 12:45:33 ID:1IwB5uiK
タラバは美味くない イラネ
32名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 13:06:00 ID:rxTwZ2Yh
露助から距離を置く為にも、これはGJ!
33名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 14:05:28 ID:VuGmIpXy
密漁とゴーストフィッシング対策をしろ!!
34名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 19:22:08 ID:UrL9NPnl
オホーツクからやって来た凄い奴 タラバマン 
35みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw
タラバガニは若ガニ時代は普通の磯にすんでるからなあ
北海道の夏に海水浴いくと、時折見かけることがある

やたらいがいがしてるが、容姿はどうみても・・・

だから、ズワイガニよりは増殖は容易なのよ