【製品】DVDディスク、品質に格差 保存内容、数年から「永遠」まで[02/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆t....aLdi. @ササニシキ先輩φ ★
▽DVDディスク、寿命に格差 数年から「永遠」まで

 子どもの幼い頃のデジタル画像が、成人式を迎える頃には見られなくなっているかも
 しれない――。デジタルカメラで撮った画像を保存するDVDディスクは、製品によっては
 数年で劣化してデータを読み出せなくなる可能性がある。経済産業省所管のデジタル
 コンテンツ協会(東京)の実験で浮かび上がった。注意してディスクを選び、かつ定期的
 な点検も欠かせないようだ。

 旅先の風景や家族の写真を撮るのが趣味の横浜市の男性(36)は、デジタルカメラの
 画像をDVDディスクに保存している。量販店で「20枚で1500円程度」でまとめ買い
 することが多い。「ディスクをみても高価なものとの違いはよくわからない」

 デジタルコンテンツ協会は、DVDディスクの寿命を推定する方法を確立する目的で、
 03年から4年かけて国内市販の18ブランドについて実験した。ブランドの優劣を
 評価するためではないので、実験結果でブランド名は明確にしていない。

 DVDの規格は、ディスク内で書き込み・読み出しができないエラー部分が一定の基準を
 下回るように求めている。協会は、劣化が早い高温の下にディスクを置き、何年すれば
 その基準を超えるのかを推計した。 基準を上回れば、読み出せないリスクは高まる。
 品質保持の観点から、実験では「寿命」と厳しく位置づけた。

 実験結果はかなりのばらつきが出た。実験前からエラーが基準値以上だったものは、
 出荷段階から規格を満たしていなかったとみられる。同じブランド名の製品でも品質に
 差が出るケースもあった。 逆に品質の良さが実験の想定を超えたため、寿命を「永遠に
 劣化しない」としたのもあった。

 外観が同じように見えても、素材や製造工程で差が出る。悪い素材だと腐食が進み
 やすかったり、水分がディスク内部に入り込みやすかったりするという。 実験をまとめた
 渡部篤美・元日立マクセル技術顧問は「早く劣化するものがこんなにあるとは驚いた。
 品質に差があることを認識してほしい」。

 ただ、厳しい結果が目立った台湾ブランドの製品も急速に品質を高めているようだ。
 国内外のDVDディスクを扱うある卸会社は「10年前までは台湾製品が劣っている
 こともあったが、今は日本メーカーから生産委託される台湾メーカーもあり、素材も
 技術も差がなくなっている」。

 国内メーカーの中には、独自の劣化実験の結果をカタログなどに示して、品質の高さを
 アピールしているところもある。しかし、DVDは普及してからそう長くたっていないだけに、
 劣化に関するユーザーの関心はまだ高くない。

 宮内正・営業技術部長は「30年を保証したわけでなく、お客様がディスク選びと定期的な
 点検を行って管理した場合のこと」と断りつつ、「現時点での信頼性や経済性を考えると、
 DVDに長期保存する方法がいまのところベスト」と話す。

 05年に「e―文書法」が施行され、民間企業は、法律で保管が義務づけられた財務や税務
 関係の文書を電子データで保存してもよくなった。これを受けてDVDでデータを長期保存
 する方法自体が日本工業規格(JIS)で標準化された。
http://www.asahi.com/business/update/0209/TKY200802090125.html?ref=goo(一部略)
2名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 22:44:57 ID:1nQN8QCf
…永遠?



紙テープ最強説
3名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 22:45:40 ID:A2chcsts
えいえんは あるよ
4名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 22:46:11 ID:TsRe0551

なんでもいい。

死ねよ在日寄生虫。
5名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 22:47:45 ID:bJZ5A5xd
そんなのCD-Rの時代から常識だろ>品質のバラツキ
下手したらベータのテープの方が長生きするかも知れないんだし。
6名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 22:47:50 ID:H06iCevm
ネット上にばら撒けば永遠かもな
7名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 22:49:41 ID:6DqQokJc
>>2
紙テープは虫に食べられて穴が増えてリードエラーとか
起こしたりしないの?
8名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 22:50:38 ID:gqdEh+wN
長期保存ならRAIDがお勧めだよ。
9名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 22:51:30 ID:7ojz8NVe
DVD-Rって国内のOEMの供給元は何カ所くらいあるんだろう?
10名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 22:52:58 ID:6DqQokJc
>>9
国内はもう太陽誘電しか無いんじゃなかった?
11名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 22:53:24 ID:e1UPtOsm
ソニーは誘電だしなぁ
12名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 22:56:01 ID:ArFs6Oic
強化ガラスに焼き込んだ特性のCDがあって、並のCDより音がいいらしい。
DVDもやってくれないかな。
13名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 22:56:41 ID:Xxni8y3w
>「30年を保証したわけでなく、お客様がディスク選びと定期的な
> 点検を行って管理した場合のこと」

そんなこと言われてもな〜・・・・・
ディスク選びっていっても、店に並んであるのを適当に買うだけだし
定期的な点検って何しろっていうんだ・・・・
14名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 22:56:57 ID:wn9TQOsF
CDも百年とか言ってたのにダメだったし嘘ばっかだ
完璧な保存した場合なんて下らない言い訳見苦しいよ
15名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 22:57:27 ID:W4YdozPA
>>1
DVDディスクって何? チゲ鍋と似たようなモノか
16名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 22:59:03 ID:6DqQokJc
>>13
読めなくなってからはどうしようもないから、作成時に
2枚以上焼いて別の場所で保管するか、焼いた後も
HDDに残したままにして定期的に2者を比較するとか?w
17名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 23:03:08 ID:RjM2EMcg
秋葉等では消える魔球のようだと言われる台湾のライテックだって
日本や欧米大手へのOEM品を生産する時は手抜きもせず高品質の
ものを作れる。
(但し受入検査員派遣等チェックを厳しくしないと偶にスカを掴まされる)
18名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 23:03:21 ID:Xxni8y3w
>>16
それはどっちかって言うとリスク管理だなw
まあ、そうゆう方法をとるしかないってことかw
メンドクサスw
19名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 23:08:41 ID:6sWWmrzt
買った当時に「そんなんすぐに消えるぞw」とか言われたプリンコのDVD-Rメディアは
まだ普通に読み込めたりするし、逆に一般的に良いと言われるメーカーのでもロットによるのか
ドライブなのか、1年足らずで全く読めなくなってたのもあるな。よくわからんもんだ。

あんまり訳のわからんメーカーのは買わんようにしてるけど、もう消えるかどうかなんて運だと思ってるわ。
20名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 23:08:57 ID:SXYC3JT/
具体的なメーカー名を出せよと
21名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 23:09:23 ID:VNwYlNbW
圧力鍋で煮込んでみれば解るかもよ
22名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 23:09:23 ID:Q7JtZaZH
china free ..?
23名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 23:10:14 ID:IoYgUAQL
すでに焼いてしまったディスクが500枚くらいあるのに、
これを定期的にチェックすることなんてできない。
24名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 23:10:17 ID:P1ko/sAS
結局どうすれば良いんだよ。
25名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 23:10:43 ID:lq/XL9h/
最近は本当に国産メディアが激減してるよね
国内メーカーのものであっても台湾製はやっぱり嫌だよ
26名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 23:13:06 ID:ciHLLO6z
満を持して、MOが颯爽と登場
27名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 23:15:56 ID:gzEtoBER
やっぱテレビ局などでも40年以上の実績がある磁気テープがいいんだな
28名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 23:19:07 ID:kkG+OkuJ
普段はRAIDで管理して
メディアでなければならないときにRに焼けばおk
29名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 23:19:36 ID:smvCDcfr
こんなもの社名を出さないと意味ねえじゃんかよ。
30名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 23:20:01 ID:yKvvVeR+
大事な写真くらいはヤフーとグーグルに預けるのが常識だろ
ホームムービーなんて知ったことか
31名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 23:21:39 ID:P1ko/sAS
なんで半永久的に保存できるメディアを作らないんだ?
32名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 23:22:09 ID:Dv9kwd2d
>>7
まき癖がついて読み取り時に手で引っ張らないとエラー起こしがちなのあるね
33名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 23:28:40 ID:Z7+gGA8p
紙の上に墨で書いたものは、1000年以上持つことが
実証されている。それにくらべて、光メディアは、100年
たつとどうなるか、正直言って誰もわからない。
34名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 23:29:19 ID:6DqQokJc
>>31
エジプト人とかが作ったじゃない。
35名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 23:35:39 ID:P1ko/sAS
>>34
古代エジプト人に出来て現代人に出来ないとは情けない。
36名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 23:53:08 ID:H3AiQEXA
>34
古代エジプト人は何Gバイトも文書残してないだろwwww

つーか自分で焼くDVDなんて一時的なデータ渡し以外の用途に使うほうがイカれてる。
37名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 23:55:58 ID:HBZo0oUn
反捕鯨に物申す anti anti whaling
http://jp.youtube.com/watch?v=F7ULWnS0jJk

日本側がアップした捕鯨関連動画が削除され続ける中、
あらたな捕鯨動画が誕生。

一 人 で も 多 く の 日 本 人 が 見 て v i e w s 数 を 上 げ て 世 界 中 の 人 に 動 画 を 見 せ ま し ょ う 。
38名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 00:39:21 ID:Lz7bHtZ3
数年前、某超大型スーパーのワゴンセールの中国製は書き込みエラーばっかで
全然使えなかった。
39名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 00:46:14 ID:faW2IK7j
>>1
>国内外のDVDディスクを扱うある卸会社は「10年前までは台湾製品が劣っている
> こともあったが、今は日本メーカーから生産委託される台湾メーカーもあり、素材も

台湾がDVD作れるようになって10年も経つのか?
40名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 00:56:01 ID:j0QeomYY
仕事でディスクのマスター作成することが良くあるんだけど、
前は必ずといっていいほど誘電のメディアが指定されてたので私的なデータ記録にも誘電をチョイスしてる

でも一般人にはThat’sってネームバリュー的に2流メーカーに見られがちなせいか
売り場もラインナップもしょぼいんで結構買うのが面倒
41名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 01:01:29 ID:T0CZFmvG
俺には関係ない話だ
42名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 01:13:10 ID:N9pnmMoG
東芝のHDD-DVDレコーダーを使っていたが、
ドライブ欠陥のせいで、
挿入したディスクがことごとく使用不可能になったぞ。
書き込みもしてないのに、入れただけでつかえなくなるなんて、
光学ディスクは信用できない。
43名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 01:19:10 ID:MWoVVMTG
>>42
X-4で泣きを見た。東芝二度と買わない。
44名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 01:21:09 ID:kUETMjkw
>>42
XS32で同じだった。
東芝やめて松下にしたら全然不具合無し。
東芝タイマーと呼ぼう。
45名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 01:25:35 ID:CXJEIFy3
ディスクが永遠にもったとしても、それを映す新しいTVではきれいに映らないようにして
新しいメディアを買わせるだけだろ
現に今そうやって次世代ディスクとやらを売ろうとしている
今までの思い出の詰まったDVDでも、ハイビジョンじゃないので
きれいに再生できないとね
46名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 01:30:20 ID:IcEzotlm
再生のみで未だにβのデッキを使ってるのだが、βTスーパーハイバンドで録画した
25年前の画像は殆ど劣化してないぞ。
同じ頃録画したVHSなんぞ見る影もない。
ソー言えば初期の頃のCDも、環境次第で腐食して聴けなくなった物があるとか。

なんだかなー・・・
47名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 01:36:04 ID:j0QeomYY
>>46
初期のCDはベースがポリカーボネードだったんでLDと同じで湿気でやられる
最近のディスクメディアがプラベースなのは製造価格の問題もあるけど耐候性向上のため
48名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 03:58:15 ID:SYU6hO7C
ゲームとかCDとか無料でコピーできるようにすべき
49名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 04:05:17 ID:96dxfAHt
>>44
俺は東芝に苦情言ったら松下ドライブに交換してくれた
50名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 04:10:10 ID:7I+hrE+6
DVDディスクは結局どこがいいの?
誘電?
51名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 04:27:16 ID:KqEvdPBK
太陽誘電なら合法です
52名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 04:27:48 ID:EBfZ2NZg
>>33
それだって紙や墨の質や保存状態に左右されるだろ

わら半紙や酸性紙に書いたものを日向に放置してたら速攻意味不明になる
53名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 05:10:31 ID:jn8bLwjL
( ^ω^)誘電スピンドル使ってるけど永遠なんてあるのかお
54名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 05:38:32 ID:O0mG4cu0
ビデオテープん時は安い中国製ばかりだったけどDVDの中国製てのは見かけないな。
なんで?
55名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 05:59:06 ID:8GjJ2klD BE:157617672-2BP(200)
永遠って可能なの?
56名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 07:05:28 ID:2B7YD96/
残したいものなんて、何ひとつ無いんだ
57名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 10:25:46 ID:Be3iQuLG
30年たったら
DVD規格そのものが無くなるだろう(w
58名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 10:33:57 ID:bDryGpm5
デジタルの信号の0、1のビットを陶器に焼く。これ最強だと思うよw
どっかの焼き物屋が技術開発したらもうかるかも(粘土に型をつけるプリンター
で出力して窯で焼くんだ)
縄文土器で1万年くらい持ったんだっけ?
59名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 10:37:16 ID:zurBEynU
まあ経験からしても
3年で10%のディスクは破損になるな
60名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 10:43:26 ID:5fO19b0X
長期保存目的ならDVD-RAMだろ。できればカートリッジ付きので。
61名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 10:47:42 ID:ntjQpoez
>>47
今も昔もポリカーボネートだぞCDもDVDも
湿気を吸って劣化するのは初期LD採用のアクリル
62名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 10:50:49 ID:SxhHcmm2
100年経ったら、現在、地球上にいる人間は、ほぼ全員死んでしまいます。
今日生まれた赤ちゃんも、100歳以上まで生きなければ、100年後にはいません。

つーことで、「永遠」DVDなんていらんだろ。
中身の映像だって、歴史資料的価値しか残らんよ。
「へー、100年前の人は、こんな服着てたんだw」とか
「うぉー、核で吹っ飛ぶ前の東京、すげー!w」とか。

AVの場合は、数年持てば充分。
次々に、新しい女の子が出てくるし、可愛さや美しさの価値観そのものも変化する。
100年前のAVじゃ、やはり歴史資料的価値のみで、オカズ的価値はない。

てか、再生するハードが失われる確率の方が遥かに高い。
多分、モサモサ頭の男と、剥げ頭の男が、かつて大電気街だった地球上の地下へ潜り
「大は小を兼ねる!」といって、レーザーディスクプレイヤを持ち帰ることになる。
63名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 11:16:08 ID:IF9PaNEJ
> 中身の映像だって、歴史資料的価値しか残らんよ。
現代のあふれる情報が数百年たつとぜんぜん伝わってないってこともありそうだね。
石版や粘土板だと残ってるのに、紙やデジタル情報だと壊滅とかあるかも。
64名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 11:21:57 ID:RaH6qv6l
>>63
一番懸念されるのはそれだろうな。

現代の文化その他の資料をどうやって後世に永久保存するのか。
端的に言えば、未来の図書館をどうするのか。
65名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 11:32:42 ID:BmYk8mp5
なんでメーカーはDVD→ブルーレイへダビングしてくださいってアナウンスしないんだろ

省スペースになっていいと思うが…

再エンコになってめんどくさいからしないのかな
66名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 11:47:10 ID:h5vB2BvS


 今 も 昔 も 「 石 に 刻 む 」 が 最 強 !!


67名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 11:47:33 ID:Egn37eJi
>>63
粘土板と石が最強メディアなのか。。。。
68名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 11:57:09 ID:nef2EZC+
石版の時代来るな
69名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 12:28:49 ID:lB6kO8/Q
>>64
結局紙かそれに準じるものだと思うぞ。
ハードとソフトが一体となってないと後世へ残すのは困難になる。
70名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 12:40:55 ID:blnVJIaO
石版→粘土板→パピルス→紙→磁気テープ→光ディスク

の順で密度アップ寿命ダウン
71名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 12:56:35 ID:Hqdp5gMY
やっぱり、HDD→HDDのバックアップの保存が1番安全だよ。
で、その内、フラッシュメディアの容量がテラクラスになったり、
できるかどうか知らないけど、ホログラムディスクが出てきたら、どっちかにも平行して
バックアップとって、それは貸金庫にでも入れておいて、1年おきに程度に媒体を新しくしていけば、
そこまで問題ないでしょ?
72名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 13:18:45 ID:GMfDDVwK
ホログラフは完全に死んだだろうな。オプトウェアがトンズラこいたし。
フラッシュメモリが光ディスクを駆逐するのもほとんど無理だろうな。
BDが出てる現在、ようやくCD-Rに太刀打ちできるか否かのレベルだし
73名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 13:31:16 ID:iDDd19sn
>>17
消える魔球ワロスw

>>62
>多分、モサモサ頭の男と、剥げ頭の男が、かつて大電気街だった地球上の地下へ潜り
ヲタ店主にβのよさを力説される訳かw
74名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 13:44:52 ID:pxLrBnQi
メディアは勿論だけど、記録する側(DVDドライブ)の品質の良さが重要だと思う。

1年前位にレノボノートのドライブで焼いたDVDRが40%位読めなくなっているのに
対して2年前位にパイオニアのドライブで焼いたDVDRは95%位読める。
全部誘電で保存方法も同じ。

メディアは誘電、ドライブは大手の定番買っとけよ
75J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/02/10(日) 13:53:53 ID:NLSUHzxg
それでも5%もロストするのか…
76名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 13:54:20 ID:tDFWsSUC
>>74
東芝サムスン製最強説について
77名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 15:38:31 ID:rzb4URXv
もう意味ないな
規格自体圧倒的高画質のBD売れてるからね
78名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 15:39:51 ID:nef2EZC+
太陽誘電は別格です!
79名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 18:12:53 ID:FV/dmYpZ
>「20枚で1500円程度」でまとめ買いすることが多い。
って劇高ですやんwwww
80名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 18:21:31 ID:MbREy8uf
>>52
お爺ちゃんの背中の墨は、年と共に「艶」が出てきて、当初よりクッキリしてくるぞw

81名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 19:00:13 ID:1fLNXI3i
>>71
フラッシュメディアにバックアップは恐ろしすぎやしないか?
それならまだHDDにRAIDでバックアップする方がずっと安全だと思う
あるいは容量・価格の問題さえクリアすれば磁気テープとか

何にしろ、紙などのハードメディアに直接記録して保存が一番確実だろうな・・・いや、マジでw
82名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 19:43:53 ID:JTBN1a23
問題は音声や映像だな
83名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 20:31:14 ID:wRts0Fte
いつまでも過去を引きずるのは、もうやめようよw
84名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 01:54:37 ID:xN+eFItR
>>72
無理
つい最近のDVDの映像がハイビジョンでは綺麗に再生できない、これからはブルーレイと否定CM出されまくったばかりだぞ
ディスクメディアに保存してもスレどおり見れなくなったり、数年で何度も見ないうちに中身をゴミ扱いされる
つい最近までDVDに保存するの前提で商品売りまくった側からだしな
85名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 02:00:27 ID:ho8RW/sG
>>84
HDTVで見れなければパソコン使えばいいじゃないの。
86名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 02:07:00 ID:xN+eFItR
PC使うんならHDDに溜め込んでたほうがましだろ
メディアに焼いて消化できないうちから、もう次の規格だぞ
いきなり大量ゴミ増やすぐらいなら、見て消しで欲しいのだけ買ったほうがましだと
気づかされたよ
87名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 02:23:57 ID:ho8RW/sG
>>86
HDDはDVDよりも先にアクセスできなくなる可能性が高いからなあ。
88名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 02:29:37 ID:mA3sb+ot
>>87
HDDで痛い目を見た事がない漏れにはDVDの方が不安定メディア。
そしてそれ以上に不安定メディアなのがフラッシュメモリの類。
89名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 02:41:14 ID:HC6oQY9X
ED-Betaが最強と言うことで。
90名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 02:42:36 ID:bRwrJ6aK
100円ショップはダメなのか
91名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 02:42:50 ID:UyFxLX32
[email protected]


testテスト
92名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 02:56:11 ID:C6tIxl3n
HDD-HDDかねえ。同時に壊れるってことはまずないだろうし
RAIDはリビルドに半端なく時間掛かるのがちょっと

録画用途ではD-VHSが最強だったんじゃ・・・
93名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 04:26:57 ID:hHO3/1xi
タイムマシンさえできれば容量も寿命も無限なんだが、、、まだぁ?チンチン
94名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 05:57:21 ID:R7TRXkpY
>>1のリンク先画像見ると、DVD-RAMが一番当たり外れがなくて良さそうだね。
ttp://www.asahi.com/business/update/0209/images/TKY200802090193.jpg
殻付きならなお良し。

ただし、maxell以外。
95名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 06:06:31 ID:G0Ic9Srs
俺も太陽誘電のしか買わないなー
96名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 06:36:35 ID:Cdn1dojW
アウトドアファッションの「パタゴニア」が反捕鯨テロリストのスポンサーだったことが判明!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1201938095/
パタゴニアはテロ支援の事実を暴露されて謝罪するどころか
「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と
公式見解の中で言い切っています。
テロ支援企業に対する不買運動にご協力下さい!
97名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 08:16:58 ID:tbD5UwdF
DVDは甥っ子のレンタル品をピーコする位
TVもHDDに録画して見なきゃ自然消去に任せる
DVDレコーダーに至っては、一度もトレイに録画用が載った事が無い。
98名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 11:30:10 ID:3Qx1c5Ck
「大地って何だ?」


紙に遺しても、言語が変わってしまう場合もある
99名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 13:10:07 ID:IKPnHGJR
両面 片面 どっちをやったのか書いてないな。
100名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 15:07:17 ID:QBD6cjej
MOが見直されるんじゃないか
101名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 15:17:52 ID:oNUffaMR
スーパーXってメディア使って、DVDドライブが壊れたことがある
102名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 15:44:47 ID:spRY7s4E
DVD±RとRWでは、どちらが保存性がいいのかな?
103名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 16:32:41 ID:qH056JMd
そんなに信頼性が大事なら、書き込み容量半分にして二重に書き込むようにしろよ
104名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 16:33:54 ID:K0NehxFL
DVDまで格差社会とは・・・
105名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 16:51:41 ID:97emKC87
R/RWは誘電、RAMは寿で良いんじゃね
やっぱり純正品が一番
106名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 16:52:43 ID:97emKC87
>>92
今でもD-VHSコンボを夢に見ます
107名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 17:24:03 ID:4lp9s5cB
>>19
うちのプリンコもまだ読める。
108名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 17:26:40 ID:jBzAH2v8
初期化もできないのが20枚位ある
そのくせ同じブランドで傷付き放題がおけだったり
よくわからん
109名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 17:53:30 ID:9BSdivz1
DVDの品質の話しを知りたいなら
しあにんな でぐぐれ


ガラスが最高品質なので、これが安価に製造される技術が出てきて欲しい
110名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 18:20:48 ID:4tj7dhT9
最近DVD-Rに焼くのが面倒で、500GのHDDにつっこんでる
カートリッジ式にしていっぱいになったら別のを買ってくる。
111名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 19:16:27 ID:G0Ic9Srs
>>98
BLAME!か?
112名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 21:11:42 ID:9bj1MwpZ
>>19
プリウンコはまだマシなほうだな。
三菱化学の8倍CD-Rは5年もたたず蒸着面が端から剥がれていった。
ワゴンセールされるようなメディアには何か問題があると
身をもって体験させられたよ。
113名刺は切らしておりまして
>>74
俺のレノボのドライブは パナだった
てことは パナソニックは駄目ってこと?