【流通】セブンイレブン:管理職の店長に残業代・マクドナルド判決受け…3月から [08/02/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
67名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 12:20:12 ID:hZ5h4F6C
25 :就職戦線異状名無しさん :2006/11/24(金) 08:30:06

〜直営店長の1日〜
【5:20】起床。夢にまでDMが出てきた。今日一日いやな予感がする。
【6:00】電車内で爆睡。スーツを着ているのは俺だけ。そうか、今日は土曜日か
【6:55】店到着。サンプルディスプレイがぬけてる。深夜の糞バイト殺すか?
【7:00】昨日の売上チェック。昨日も前年割れDMに殺される。言い訳を考えねば
【8:50】新卒が到着。ぎりぎりじゃねーか。殺すぞ!
【9:20】発注分担?めんどくせー。自分ですべて打つ。
【9:48】新卒、会長講話を見せろだと?発注してんだよボケ!
【10:45】弁当発注。時間がないから昨日と同じ発注数。
【11:20】GDOから電話。売上日報に不備?試食準備で忙しいだよ。改ざんしとけ!
【11:26】FCから電話。弁当の発注仮説ができてねーと説教。うるせー。
【13:05】担当FCから電話。今日DM来襲するかもとのこと。フェイスアップだ。
【13:41】本点検。2000円も足りない。とりあえず下金庫から補填しておく。バレないだろう。
【14:12】ようやく昼食。今週新規が売れてない。買わねば。
【14:15】DMから電話。店勤まで紙芝居の道具に使われる。
【15:03】バイトの面接来る。3分も遅刻しやがって!  見るからにクズだ。即採用!
【16:46】地区FC来襲。オーナー店で売れない商品を移動伝表にてもってくる。死ね。
【17:05】追加発注。めんどくさいが、とりあえず適当に数字を変えておく。
【17:35】夕勤バイトレジでつったってねーで仕事しろ。DMが来るんだよもうすぐ。
【18:44】DM来襲。店内をなめまわす。店舗が汚ねーとぬかす。築年数考えろ!
【19:57】新卒が帰りたそうにしている。ばかやろーまだまだだ!
【20:11】担当FC血相を変えて来襲。お前のせーでDMに怒られたと因縁つけられる。
【21:32】貯めた日報をまとめて打つ。三行日報でいいだろう。  どうせ見ないはず。
【22:33】深夜に今日の仕事について話す。理解してんのか韓国人?
【23:00】店出発。今日の自腹は3000円か。後は頼んだ副店長。
【1:00】 ようやく就寝。明日こそいいことありますように
68名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 12:29:39 ID:ve+cLjWm
約500人の店長に残業代支払いってTVで言っていたね。
残りの1万店舗のオーナー店長は泣き寝入りかよ。
しかも、ローソンとか他のコンビニはすでに支払っているっていうし。
69名無し募集中。。。 :2008/02/08(金) 12:59:16 ID:4hSUj9/d
残業代が支払われれば確かに業績は少し悪くなるかもしれないけど
貰った金は余分に使われるのだから、消費回復としてサービス残業は無くせ。
70名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 12:59:37 ID:PSsh2yUB
スレタイを見て711が迅速な対応をしたのか、やるじゃん
と思ったら全然逆じゃないか、とろくせー
71名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 12:59:44 ID:vVGgamhV
まあ皆さんコンビニで買い物しなければいいんじゃないでしょうか
どうせたいしたものは売ってませんよ。
72名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 13:01:56 ID:s73rod7d
>>20
10年かかろうが関係ない(それはむしろマックの待遇がそれだけ悪いということだ)。
その点ではまったくグレーでない。
73名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 13:02:57 ID:k87ktWVg
残業代あげる代わりに店長手当を削るんだろ?

それって何て付け替え?w
74名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 13:05:31 ID:s73rod7d
セブンの対応は遅すぎるが、しっかり法令遵守し残業代を払ってる企業の方が不利になるようでは経済全体が沈下する。マックも早いところ他を見習え。見苦しい
75名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 13:07:11 ID:s73rod7d
>>73
そうやって着々とクリアになることが重要だろ。それなら店長手当てを少し上乗せできるところがより優位になることができる。
76名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 13:11:09 ID:/bYI/f8O
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2387.jpg
おにぎりはここで買えば良いぞ
77名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 13:17:08 ID:k7JsUtXh
店長手当て無ーし!
直営 店長 約500名 3月より実質的な給料カット!

残業を30時間未満に調整されられ、今までといっしょ!
だそうな、日経によると・・
でもバイトがすぐ休むから、そして店舗以外の仕事をFCなんかに言われ
結局残業するんでしょ!

人件費いっしょだから、本部は全然痛くもかゆくもな〜い!
セブン本部は、地裁が出した意味を全然判ってねーなこりゃ
社員の士気もまたまた下げたな 







78名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 13:23:07 ID:v265n5Nd
>>73
店長手当てが実質残業代だったんだろ、だからほとんど変わらないだけでしょ、言葉遊び
でも司法でのことは文言となるから言葉遊びで片付けられないので整合性を持たせるということでしょう
79名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 13:23:46 ID:AD6k9Rb1
コンビニ・フランチャイズのオーナーの生活は悲惨らしいね。
脱サラしてオーナーになっても、実質は本部の奴隷・・・。
80名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 13:26:01 ID:uO0v4Y/b
>>73
就職活動するときに労働者にメリットがないか?
又、正当な会社、経営者にメリットがないか?

@普通の企業が行う求人募集条件
       ↓ 
1日8時間労働、完全週休2日で年収400万円+残業手当

A悪徳企業が行う求人募集条件 
      ↓
1日8時間労働、完全週休2日で年収400万円+残業
      ↓
本当は1日16時間働いて週1日休みで年収400万円

@なのかAなのかが今まではハッキリしなかった訳で
ズル賢い企業はAの表現をして労働者を集め
不法に労働時間・残業代(お金)を搾取してきた。
81名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 15:28:45 ID:/ZdYMkzN
直営店舗ってすーぱーバイザーの研修所というか腰掛け場だから
普通に払うんじゃないかな
82名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 17:27:11 ID:N4wyAwuJ
こういう風に派生するのであれば

訴えた人もGJってとこだな
83名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 17:30:26 ID:XQlPcSDc
マクドナルド以外はちゃんと法に従うんだな
84名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 17:30:41 ID:KMgCGaOR
副店長がいないのが問題だ
85名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 17:32:04 ID:xqs9r9Vt
>>82
そうだね。
おかしい事はおかしいって言う勇気を持たないと駄目だね。
当然、権利ばかり主張するのは良くないけど。
86名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 00:39:49 ID:FqU+HO8T
もっと真剣に考えるべき 労働を安く売るべきでない 日本が滅ぶよ
87名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 16:32:22 ID:8FRRb1Zp
>>日本が滅ぶよ

まったくその通りだ! 裁判所も、数万人いるだろう、小売・飲食・サービス業の
店長たちが20代〜40代までの子供を生み、育てる立場の人間が
安心して、経済的にも、時間的にも、ゆとりが無いから少子化になる
構図は理解しているそうだ。  管理職もゆがんだ企業の解釈だとも。
しかし セブンは店長手当てを減給し結局名目だけを変えて今までと同等の
人件費で待遇を変えず、さらに、まだ、入社1年たらずの店長を「管理職」
という位置づけは、変えないときた。
数万世帯のコンビニオーナー達の50%は日販50万以下で、さらに
子育て出来ず、生きてゆくのに精一杯がんばっている。 
日本一巨大カンパニーの立場を十分わきまえて、日本社会と日本の将来図
に対する影響力も考えるべきだ。 
今のセブンの体制だと、7−11店舗増加=少子化加速になる。
株主、株価、世間評価、裁判、などの対策として、打ち出した案だったろうが
逆効果だったな。

上のレスを見ていると勘違いして、残業代支給が、手取り収入が増えると
思っている人がいるが、3月より「減給」になり、結局所得はかわらんよ。
日経にも、明記してあるように、残業時間を30時間まで減らし
人件費圧迫にならず、と・・・
基本的思考回路が終わってるぞ 本社の管理職諸君!
また、セブン離れが・・・


88名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 16:43:59 ID:BcJ9cDAg
まあ
すべては定められたことだから。
これを打ち砕くには国民一人一人が反乱するしかない。
89名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 17:01:34 ID:kUfLFOvu
部下管理職じゃなくて会社管理職だろう、本来残業代が出ないのは
90名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 17:36:58 ID:Db47wgf5
これで無意味なダラダラ残業する店長続出。バイトが応募してきても自分の稼ぎが減るから雇わなくなる。
91名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 17:57:47 ID:U+TogvnO
マックでバイトしてる学生なんだが、事務所に
「マクドナルドは法律を守る会社です」
って貼り紙があってワロタ。
これは、この事件は高裁まではともかく、
最高裁で引っ繰り返ると踏んでるのか?
92名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 18:01:10 ID:kYb10Obo
一方マクドナルドはタダ働きです。
93名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 18:07:29 ID:S/WWMj/E
KFCは端末入力する時に勤務時間をこっそりと減らしてるよな。

94名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 22:30:30 ID:x3++Ix9m
>>今の時代に働く奴って頭がおかしいだろ。
>>管理と作業員なんて永遠に金持ちにはなれんぞ。
ふ、働かない資産家ですか?
95名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 22:38:08 ID:gqdEh+wN
でもマックの決算見る限り、
社員からの不当搾取で利益を上げてる感じじゃないけどな。

だって、100円のハンバーガー売るビジネスで
そんなに高い給料払えるわけないじゃないか?

どれだけ途方も無い数を売らなきゃならないんだよ。

700万円というのは残業することを想定にいれた金額じゃないかな?
96名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 22:40:25 ID:gqdEh+wN
あんまりマックを叩くなよ。

長時間労働させて疲弊させたことは問題だが、
給与自体は(時間当たりで見ても)妥当だと思うぞ。
97名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 00:36:20 ID:TntZWvxg
それはしょうがない。2chは無職のすくつだから。
98名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 04:23:15 ID:S/bclTli
バイトも疲弊しているぞ

なんせバイトにすらサービス残業を押し付けてたぐらいだしな
99名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 10:30:38 ID:DEBITEOw
セブンはこれから直営ふえるのにまた従業員の士気ダウンか…大丈夫かよ

おかげさまで売りでひと財産気付けたけど
100名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 22:41:47 ID:CF/3jZrL
マック店長 年収クラス別でAが900万台、B,C,Dとさがり
Dでも年収500万台あり、一昔前は、日本一高給リーマンとあった。
裁判あるも、まだましですがな。
セブンの店長は? 400万台、しかも管理職として・・
いろんな裁判あるも、まだましですがな。
昨年私は夫婦で年収入200万円台のオーナーです。
一人当たり100万円台。 これほんと。
しかも無休、長時間労働。
平均日販30万円台。
嫁昼、私夜勤務で生き別れ状態。
風呂など、別の時間帯で、自宅の光熱費は一般家庭の2倍
だから、たまに、風呂はいらない。
補填もあるが、廃棄に対してであり
すずめの涙程度。
期限切れ商品を1日3食毎日。 食品を買える余裕なし。
でも、これが唯一の楽しみになっている。
ケーキ、恵方巻きは、他の店舗と比較され
ダメ店舗だから、しかたなく自爆買いで数字を残す。
クローバーいけば、またまた長時間労働増えるし、
あんまり効果ない。日販をあげる位の売上げにならない。
先行き不安だらけ、
何のために生きているかわからん状態。
本当に死んだほうが楽でないかと最近つくづく思う。
今からまた仕事だ、いってきまーす。

101名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 23:04:39 ID:IG05oKn+
どうでもいいから、Suica やクレジットカード使えるようにしろ!
102名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 02:31:00 ID:qtT+duPc
セブンは催事用商品をバイトに自腹切らせるって元バイトしてたやつから聞いた
103名刺は切らしておりまして:2008/02/15(金) 02:16:58 ID:yOJzGwKj
助けてください。
ドラッグストア・キリン堂はサービス残業を隠蔽し続けています。
給与明細と手書き出勤簿に適度な金額の残業手当を印字することで、
これまでの労働基準監督署の調査の目をごまかしてきました。

実際の勤務状況と、給与明細・出勤簿に書かれた数字は、まったく違います。
まったくのウソです。
労働基準監督署の調査のときに、残業手当が「正確に」支払われているかのように見せかけるために、
あらかじめ上限の決められた残業手当が印字され支払われています。
しかし、実際の残業はもっと発生していています。
マネージャーやブロック長、店長などの責任者に聴取している限り、違法なサービス残業の証拠を掴むことはできません。
その部下にあたる社員やアルバイト、パートなど多くの人間に聴取をしてほしい。

キリン堂社員の辛いところは、サービス残業の実態を説明したりなど労基署に協力するようなことをすれば、
ボーナス査定に不利な評価をつけられたり、最悪の場合は報復人事・不当人事をうけます。
「勤務評定」などで業務上の理由などの形をとって。
104名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 02:33:11 ID:9KHqZN+m
セブンはロス廃棄が出るから飼料に使えるものは回収して使うなんて事もやってるしなぁ
残業代も払うものは払っておく
無難なところで被害を最小限にしておくのも経営者の才かもな 
満点とは言えないけど

マクドナルドの件のFCはロス廃棄を抑えるために日付改竄
直営は手当無し
105名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 03:02:58 ID:cjk/wqFL
バイトの女の子食えんだから文句言うな。
106名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 03:31:49 ID:+HTL9A+3
セブン・イレブン

他にも同様の問題を抱えた企業が多そうだな。
107名刺は切らしておりまして:2008/02/16(土) 08:00:46 ID:oaT6LA80
>>104
廃棄商品のリサイクルが利益につながると本気で思ってるのか?
何が「満点とはいえないけど」だ。恥ずかしい奴だな。
108名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 08:38:07 ID:4byMH4Yk
コンビニ全体で廃棄を年間2000万トン排出しているのが現状。
回収再利用している数量は1%以下。
これを過剰・過大報道しているセブンは凄い。

2000万トンとは、凄い数字であり、
先進国各国が、途上国に援助している食料全体で
900万トン弱。日テレ系でTV放映済み。

とにかくセブンはこの世の悪であり、地球滅亡を加速させる
詐欺集団。 加盟店の半数は名ばかりのオーナーで
無休、長時間労働、低収入、自殺者多数、逃亡者多数
が現実にある・・・が 弁護団・マスコミ・政界に強い影響力あり
問題にならない。 
109名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 08:52:53 ID:qcPFbImM
ソースが無いとただの誇大妄想・・・
110名刺は切らしておりまして:2008/02/17(日) 13:54:18 ID:LlrQfhNi
>>108
機会損失を防ぐためだけに、ムダに作っているってことだものね。
111名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 09:52:39 ID:yo+UGDQw
>>109 オイスター ブルドック だ・・・!
必要悪か?それとも、人類滅亡か?
なんとも思わないのか?おい!セブンイレブン本部!
日テレ系のソースはみつからず・・・でも有名だぞ
違う似たの↓
ソースだす↓ 
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=168590
112名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 10:01:18 ID:XmAmyq0b
マクドナルドは不動産業だろ。
店舗なんて不動産確保の為のネタに過ぎん。
不採算で潰れそうになったら融資して破綻したら不動産ごと回収。
採算が取れて成功したらそのまま事業継続で運営責任はオーナーに。
113名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 10:06:36 ID:Wy0Eg+6P
>>103
匿名で証拠を労基局に郵送しろw
114名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 10:31:55 ID:1U5eZi23
残業代は店の売り上げから差っぴくわけで
売り上げが下がれば、その分、店の評価も下がるわけで
あまり評価が悪いのが続くと、仕事をしていないと見なされてしまうわけで
115名刺は切らしておりまして:2008/02/18(月) 11:26:39 ID:Lfpbserc
退職後に会社に残業代の未払い分を請求した。
すると総務部代表を名乗るヤクザが出てきて支払い拒否の上に人を脅迫者や詐欺師呼ばわりしてきた。
頭に来たのでその後社員と協力して社用車を勝手に中古車販売店に売った。
そしたら会社にバレて警察に通報するぞと脅してきたけど無視した。
その後弁護士から内容証明が届いたけどそれも無視した。
結局会社は脅してくるだけで何もしてこないことがわかった。
今度は社員と組んで在庫商品の横流しをはじめた。
回収した商品は納品した業者に売ったりヤフオクに出した。
窃盗行為ではないことを証明する正式文書を常に持ち歩きながら差し押さえを続けた。
回収分が請求金額を超えないように1円単位まで計算して窃盗にならないように注意を払った。
半年後会社は俺がまだ寄生していることに気づいた。
さらに弁護士から脅迫に近い警告文書が届いたけど無視した。
会社は社内掲示板にも通達文書を貼って社員たちを威嚇してきた。
でもそれ以上何もしてこない会社だとわかって皆は呆れた。
会社も自分たちにも落ち度があるから強気に出れないことがよくわかった。
その後真似する社員が増えてきた。
中にはチームを組んで効率化を図る連中まで出てきた。
某小売業Dの話。
116名刺は切らしておりまして