【知的財産/放送/ネット】「見て欲しい」の本質忘れるな--吉本が語るネット時代の権利者像[08/02/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[1/4]
日本最古にして最大級の芸能事務所、吉本興業。ジャニーズ事務所と並び、「地上波放送で
所属タレントを見かけない日はない」とまで言われるコンテンツの源泉であり、また、近年
ではCS系放送局「ヨシモトファンダンゴTV」を運営、自らコンテンツ制作から発信まで
携わるなど、コンテンツホルダーとしての範囲を広めている。

放送サービスの優位性を理解し、効果的なプロモーションとして活用する一方、ネット配信
にも積極的な姿勢を見せる。2007年8月にはYouTube日本語版の国内パートナーとして
名乗りをあげ、同年11月末からはニコニコ動画内に「よしよし動画」を立ち上げた。

地上波放送局にとっては番組制作に欠かせない有力権利者でありながら、その地上放送局が
敬遠しているようにも映るコンテンツのネット配信にも意欲を見せる。ただ、コンテンツの
ネット配信は著作権問題や通信業界および放送業界の構造的問題など、多数の問題点が指摘
されている。これについて吉本興業はどのように見ているだろうか--。

いかなる問題があったとしても、権利者としての「人に見て欲しい」という本質を忘れては
ならないと訴えかける同社執行役員権利開発統括本部長兼よしもとファンダンゴ代表取締役
社長である中井秀範氏の話をまとめた。

■「製造直販」を可能にしたネット
社名にある「興業」が示すとおり、吉本興業はお客様に御代をいただいて芸を提供する、
いわばBtoCのビジネスモデルが創業以来の根本にあります。

一方、地上波テレビ放送が国民のエンターテインメントとして定着するにあたり、その影響力や
収支モデルは劇場運営のそれとは比べ物にならない規模であることに気がつきました。結果、
弊社としても積極的に活用するようになり、出演者を放送局にお貸ししてその対価をいただく、
というスタイルで長年運営してきたわけです。

高度なビジネスモデルが構築された地上波テレビにおいても、創業以来の精神を忘れたわけ
ではありません。放送事業者から得られるギャランティは、広告会社、広告主を経ているとは
いえ元々はコンシューマーが負担しているものであり、テレビを通じて芸を提供させていただく。
これもひとつのBtoCモデルであると考えてきました。

ところが、通信インフラとテクノロジの発展によって、わざわざ人の手を借りずとも、直接
お客様に芸を届けることができるようになってきました。そこで、従来の劇場展開同様の
ダイレクトマーケティングサービスに乗り出したわけです。

中間流通を飛ばすことで余計な手数料をお支払いいだだかなくなったこともさることながら、
著作権・肖像権を自由自在に操れるようになったことが大きいのです。地上波番組の場合、
いくら弊社所属の芸人が出演していたとしても100%自由に権利を持つわけではありません。
いわば「製造直販」が可能になったことで、ようやく自分たちのコンテンツを持てつように
なりました。

続きます。ソースは
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000055923,20366279,00.htm?ref=rss
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000055923,20366279-2,00.htm
2やるっきゃ騎士φ ★:2008/02/06(水) 12:25:49 ID:???
-続きです-
[2/4]
もっとも、それで地上波テレビから離反する、という話ではありません。テレビはシステムと
して完成された高度なビジネスモデルもさることながら、一度に見ていただける視聴者数が
決定的に違います。視聴率20%ならば1000万世帯ですから。多くの方に芸を届けるためには、
うってつけのメディアです。

同じ放送サービスでも、CS放送「ヨシモトファンダンゴTV」の場合、「スカパー!」全体でも
350万世帯(スカパー!1、直接受信のみ)で、うちファンダンゴ加入者は5万人程度。
これでは、折角作ったコンテンツがもったいない。少々古い言葉でいえば「ワンソースマルチ
ユース」ですが、CS放送をご覧になれない方にはインターネット配信で見ていただこう、と
考えました。

■コンテンツの二次創作能力に注目
YouTubeに関していえば、「中に入ってこそできることがある」という考えが念頭にあります。
弊社所属タレントも関係する違法コンテンツが数多く存在しているわけで、それらを削除して
もらうにあたって内側から改善要求した方が効果的と考えたわけです。

また、権利者と運営者の議論を見ていて思うことですが、原則対原則のぶつかりあいを続けて
いても事態は動かない。特に権利者側の方は、ネットが進化するスピードに置いていかれ
かねない。だからといって、一権利者として放置していくわけにもいかず、正式にパートナー
となることを選びました。

ニコニコ動画については、音楽でいうリミックス的な、コンテンツの有効な二次創作能力に
注目しています。こちらから権利フリーの映像を提供し、それを使ってよりおもしろい作品が
できあがれば幸いと。権利侵害映像を利用した二次創作物は評価として日の目を見ないので、
あえて権利フリーの映像を提供し、新たな才能の発掘に期待しています。

こうした取り組みができるのは、優れたコンテンツを作るための芸人を多く抱えていることも
さることながら、やはり権利関係を自由にできる出口を自ら持ったことが大きい。地上波番組
は権利が錯綜していて、いくら弊社がGoサインを出してもネット提供はできません。
「ファンダンゴ」そのものの成果はともかく、大枠で捉えた効果は計り知れないものが
ありますね。

■「おもしろいから見てもらおう」は悪者か
今でも多くの「違法コンテンツ」がYouTube上にあるのは、何度削除しても簡単にアップロード
されてしまうから(笑)。忙しくて手が回らないのも事実です。いくら吉本興業がパートナーを
結んでいるとはいえ、弊社と地上放送局との関係もありますから、暗黙の了解的に認めている
ということはあり得ません。

-続きます-
3やるっきゃ騎士φ ★:2008/02/06(水) 12:26:07 ID:???
-続きです-
[3/4]
その前提を掲げた上で、個人的な考えを。まず、無料放送である地上波放送をネット上とはいえ
有料化することは難しい。マス向けに流したコンテンツはネット上でもタダ、と考えるのが
ユーザー心理というものでしょう。

何がネット上で有料化できるかといえば、ロングテールのコンテンツです。ソフト化もされて
おらず、ごく一部のユーザーが求めているようなコンテンツ。数量はそれほど出ないでしょう
が、逆にいえば、だからこそパッケージや流通の手間がかからないネット上で有料配信する意味
があるわけです。

それから、有料・無料の垣根は難しいところですが、地上波放送終了直後の「見逃し需要」は
ある程度認める必要があるでしょう。

将来のソフト化を見越して、明らかに「販売阻害要因になる」という場合には弊社も強く
反発しますが、放送直後であれば一定の宣伝効果も望めるわけです。また、すべてが
ソフト化されるわけではない現状を考えれば、少しでもお客様の要望に見合ったサービス
として必要性を感じます。

芸人自身がどう感じているかについて、これは「微妙」です。自分の名前で検索して、1件も
引っかからなければ「自分は人気がない」と落ち込みます。一方、“スベッた映像”が
繰り返し視聴されていたら「早く削除してくれ」となります。弊社としても、明らかに芸人に
対して悪意のある映像に関しては積極的に削除を求めます。

後は、「動画共有サイト」というサービスをどのように位置づけるか。

例えば、人気タレントである松本人志のファンが学校にいて、自分が前日に見た番組のVTRを
友達に貸す。これが今、ネットを媒介して行われているわけです。その事実に対し、権利者と
してどのような立場で臨むべきなのか、難しい問題です。

先ほど申し上げたとおり、立場上、黙って見過ごすわけにはいかない。また、会社事情から
すれば、悪意のある映像やソフト販売に際して、不利益を生ずる映像を放っておくことも
できない。

しかし、単に「おもしろかったから、皆にみてもらおうとしてアップロードした」という
お笑いファンを一方的に悪者扱いしてよいものかどうかは疑問です。吉本興業はそうした
ファンの方に支えられて会社を運営しているわけで、その「皆に広めたい」というパワーを
うまく取り込むことができれば、弊社にとっても大きなプラスとなることは間違いありません
から。

いずれにしても、「削除が進まないのは、忙しくて手が回らない」という事実があることだけ
は確かです(笑)。

-続きます-
4やるっきゃ騎士φ ★:2008/02/06(水) 12:26:27 ID:???
-続きです-
[4/4]
■ファンあってこそ
個人的な原則論でいえば、著作権は「創作者」のものであり、それ以外の人が値段をつけ、
また権利を行使するのはおかしい。コンテンツは、創った者が一番偉いはずなんですよ、
本当は。その気持ちがあったからこそ、「ファンダンゴTV」やネットを通じてお客様に
芸を直売するサービスを始めたわけです。

レコードの世界なんて、例えミリオンセラーをたたき出しても、創作者本人に入る金額は
1000万円程度です。もちろん大変な金額ではありますが、100万枚ものヒットを飛ばせる
ミュージシャンなんて相当な大物ですよ。その周辺では、もっと大きな金額が動いている。
それでも本人に入るのは1割程度です。

吉本興業にも権利者という立場がありますが、制作者として考えれば、第一義は「お客様に
見てもらう」こと。タレントの権利を守ること、他者の権利を侵害しないこと、会社として
の利益を上げることはもちろんですが、その「見て欲しい」という根本を達成するためには
柔軟な運営をする必要があります。

「他者の権利侵害をしない」という話では、結構大変なこともあります。地上波放送の場合は
一括契約なので問題はありませんが、DVDなどソフト販売につなげるとなれば、さまざまな
権利をクリアしなければなりません。ダウンタウンの「ガキの使い」の罰ゲームなんて、
板尾(創路)の嫁が海外ミュージシャンの曲に乗せて踊った場面を使うためだけに相当な
苦労が必要でした。

そう考えたら、それなりに売り上げが望めるソフトならともかく、何でもかんでもDVD化
することなどできないわけです。単に音を消して対応するにしても、それによって“間”が
変わっておもしろくなくなるネタもありますから。著作権のルールを守りつつユーザニーズに
応えるというのは、かくも難しい作業です。

ネット系サービスの進展は権利者である吉本興業にとって大きなプラスです。自分たちで
作ったものをお客様にダイレクトで届けられる。また、コアな「吉本ファン」を開拓する
ツールにもなりえると期待しています。

「ネットで売れるのはロングテール」という話をしましたが、そうしたロングテール
コンテンツを購入していただけるのは、本当にお笑いの好きな、コアなファンの方々です。
そうしたファン層を増やしていくことが、ビジネスの成否にもつながります。

YouTubeやニコニコ動画は、そうしたコアなファン層を拡大してくれるものと期待している
面もあります。もちろん、吉本にも「やりたくてもやれないこと」はある。それでも、
できる限りのことをすぐに実行し、ネット配信における権利者のパイオニアを目指して
いきたいと考えています。

※インタビュー直後となる2008年1月、CS放送チャンネル「ヨシモトファンダンゴTV」が
3月末で終了することが決定。本文では触れていないが、中井氏はインタビュー内において
「CS撤退」を示唆、いよいよ通信系サービスへ本腰を入れていく考えを仄めかしていた。

-以上です-
依頼を受けてたてました。
5名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 12:30:06 ID:TaIhGMvQ
おまえが云うなですな。。
6名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 12:30:29 ID:y45yLc0J
吉本なんて品がないから見たいよ。
7名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 12:34:08 ID:+KstBV4z
情報番組に吉本のタレント出てたら、それだけで観る気失うんだよね。
ニュースでも繰り返しやっててくれた方がありがたいんだけどなぁ。
8名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 12:34:29 ID:XnZDoE18
大阪はたかじんだけでええわもう
先代亡くなってから吉本は変や
9名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 12:37:35 ID:7+DHTpbU
言ってることはまともだな
10名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 12:37:53 ID:WanMq/BT
西野のブログを擁護してるんだろ
さすが親会社 丁寧だな
11名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 12:37:53 ID:UTeyq+K+
へースカパーやめるんだ
12名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 12:38:58 ID:RiQnYkrr
吉本はつまらんけど、経営はしっかりしているんだな。
13名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 12:39:02 ID:zldjzBWc
「見たくない」と思われることを少しは恐れろ。
14名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 12:41:02 ID:sXNFPv6p
吉本の下品な芸が見て欲しいって路上でいちもつ晒してるようなもんだな
15名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 12:42:15 ID:U0m/ZFpV
新喜劇はおもしろい。テレビはクソ。
でも関西ローカル番組はおもしろいと感じた東京出身の自分。
16名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 12:42:30 ID:Ewx8RzkR
言ってることはまともだが
肝心のコンテンツがつまらんという
17名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 12:43:38 ID:o+VHWnyH
よしもとの学芸会レベルの芸人は「見たくない」です
今すぐ首にして顔出さないでください
18名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 12:44:10 ID:TNC83vFe
なんだ、いい会社なんだな。あとは芸人の質の向上だな。
19名刺は切らしておりまして :2008/02/06(水) 12:45:40 ID:vjTOw0BC
コンテンツ製作者としては真っ当な意見だがな。
20名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 12:52:48 ID:ARdw6C19
しんきげきつまらんだろ…
21名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 12:54:39 ID:ubDJFbYQ
俺は吉本嫌いだがこいつの言ってることはまとも、理解ある取締役じゃないか
よしよし動画伸びるといいですね、もうちょっと「ニコニコ的な」発想で創ったら、ひょっとしたら当たるかもしれないよ?
普通の漫才なら、厳しいね

ラーメンズの映像を使ったコントとか、そういうニコニコユーザーを唸らせるような作品を作ってみたら?
俺はローションプロレスを推してみる、ニコニコでガチムチも人気があるしいいのではないか?
吉本でプロレスも囲ってるから、ガッチリ体型のレスラーにローション塗ってプロレスさせるんだよ
しかも残忍な技や、憎しみ合うシーンは一切なく、ただただエロで、肉体美を強調するプロレス

うけるとおもうよー
22名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 12:55:07 ID:FmEsfwMh
明石家電視台はすげえ面白いと思った。
東京でも放送してくれたら良かったのに。
23名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 12:55:10 ID:2UlOTzHY
東方M1のが面白いぞ
24名刺は切らしておりまして :2008/02/06(水) 13:01:13 ID:vjTOw0BC
FUJIWARAが昔やってた吉本超合金みたいなのをもっとやるべき
25名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 13:03:31 ID:11DeZsMB
>>13
商品開発をするときは「買いたくない」ものよりも「売れるもの」を優先するのが普通だろw
26名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 13:13:48 ID:1ZqZkJ0S
>>15
関西ローカルは俺もすき。
と北海道人が書き込む
27名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 13:24:59 ID:SyP+bw3Z
言っている内容は意外にすごくまとも。
ただそれに行動が伴っているかどうかだな。
直接届けると言っているが、吉本興業自体も
中間流通の一種。
芸人がよく言っている吉本ぼったくりが
ネタではなく事実なら口だけという訳になる。
28名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 13:27:54 ID:I+LuFWJ3
丁寧に減給してるとおもた
29名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 13:33:00 ID:5pvw+M32
見たい奴が付いてくればええっていう西野にまず言えよ
30名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 13:49:50 ID:pxlvq3vb
コンテンツホルダーの中にもこういうことが言える人がいるのね。
すげー意外。

>>27
吉本をクビになったり、お笑い学校に在学・中退したようなヤツらが、
自らコントをうpするのが当たり前の時代が来たときこそが、
ホントの直売だと思うね。

生でしかやらないコントも大切だけど、賞味期限が切れたようなコントは、
どんどんうpして欲しい。
3分程度のコントなら少々つまらなくても
まだ最後見てもらえ可能性あるだろ。
31名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 13:56:21 ID:Ewx8RzkR
32名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 14:01:37 ID:XZZzIans
吉本とかイメージ悪いが、言ってることはまともかも。
33名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 14:03:17 ID:jtYCPqDs
/
34名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 14:10:54 ID:nprlZhtx
>>27
ぼったくられても他の事務所より仕事が「ある」というだけで
吉本に所属する意味があるから所属してるわけで。
実際吉本の仕事を取りに行くどん欲さとタレントを売り込むごり押し加減は半端じゃない。
一握りのスターになればアホほど儲かるという夢もちらつかせつつ。
35名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 14:31:09 ID:I+LuFWJ3
俺ようつべ初のスターになるんだ
36名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 14:46:29 ID:PcHGy2QW
これほど全面的に同意できる知的財産の意見は初めてかも
カスラックの中の人に読んでほしいわ
37名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 14:48:17 ID:1ZqZkJ0S
>>35
死亡フラグたっているぞwww
38名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 14:50:36 ID:68TlcnnX
現場サイドの声が出てくるのは貴重だな
たしかに板尾の嫁がマドンナ使えなかったら死活問題だ
39名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 15:33:07 ID:WqgkTpET
この人はわかってるね
40名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 15:38:43 ID:p/Q98LgL
良くも悪くも吉本がすごいのは
とりあえずやってみようよって姿勢かも
41名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 15:49:52 ID:eiAgIGCD
言ってることはまともだが
吉本だし実際の交渉ではタフなんだろうなぁとは
42名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 16:13:27 ID:5FdrVvJY
ニコニコ見る奴がコンテンツにか金を払うとは思えない
貧乏人を相手するよりスイーツ(笑)相手にするほうが儲かる
笑い飯のDVDなら買うから早く出せ
43名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 21:32:22 ID:qpnCwGwa
コンテンツホルダーで自分が賛同できる意見を言う人初めて見た
44名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 21:37:20 ID:qpnCwGwa
金出さないやつは何やっても出さない。

そんなやつらのために利便性を犠牲にしてまで
ガチガチのDRMを組んで金を出す人間(お客様)を困らせて
で、結局金を出さないやつにはDRMを突破されて・・・

絶対にコピーできないようになったとしても
今金を出さない連中が金を出して買うようになるかといえば
そんなわけないのだからせめてただで宣伝させるように
仕向けたらいいのに。

簡単に課金できる仕組みが出来たら払うと思うよ。1番組100円とか。
韓国人や中国人はともかく一般の日本人なら。
45名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 21:46:50 ID:v0ve0d1R
吉本は怪しげな商売に手を出して結構失敗してるしな。
数億失ったくらい、芸人どもにネタを買ってやったと
思えば安いもの。
46名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 21:55:35 ID:0ulSFuVG
>その前提を掲げた上で、個人的な考えを。まず、無料放送である地上波放送をネット上とはいえ
>有料化することは難しい。マス向けに流したコンテンツはネット上でもタダ、と考えるのが
>ユーザー心理というものでしょう。

お客様は神様です。

>■ファンあってこそ
>個人的な原則論でいえば、著作権は「創作者」のものであり、それ以外の人が値段をつけ、
>また権利を行使するのはおかしい。コンテンツは、創った者が一番偉いはずなんですよ、
>本当は。その気持ちがあったからこそ、「ファンダンゴTV」やネットを通じてお客様に
>芸を直売するサービスを始めたわけです。

お客様は神様です。

>レコードの世界なんて、例えミリオンセラーをたたき出しても、創作者本人に入る金額は
>1000万円程度です。もちろん大変な金額ではありますが、100万枚ものヒットを飛ばせる
>ミュージシャンなんて相当な大物ですよ。その周辺では、もっと大きな金額が動いている。
>それでも本人に入るのは1割程度です。

一枚1000円で100万枚だと10億円だから、本人に入るのは1%だよね。
47名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 23:16:35 ID:wTKmcltu
>>46が何を言いたいのか理解できない
48名刺は切らしておりまして:2008/02/07(木) 01:41:27 ID:hHDe5SPp
言ってることがまともどころか、感心したぞ。

権利権利でコンテンツ屋じゃなくて権利屋みたいなのが跋扈する中で
芸人としての本分をおさえた発言は好感持てる。
49名刺は切らしておりまして
損して得取れ…堺の商人か