【ネット】2015年、テレビは「ニコ動」化する?…野村総研(NRI)が示す未来像 [08/02/05]
1 :
きのこ記者φ ★:
若年層のテレビ離れが進んでいる。
野村総合研究所(NRI)の調査で「テレビがなくなっても構わない」と答えた人の割合は
20〜29歳で24%、15〜19歳は33%と3分の1に達した。
テレビで放送されているコンテンツをリアルタイムで見るというスタイルが、HDDレコーダーや
動画共有サイトの普及で大きく変わってきている。テレビの視聴率も低減傾向。
DVDやCD、書籍などのコンテンツパッケージ市場も振るわず、コンテンツ産業は岐路に立っている。
「コンテンツ市場はどうすれば成長できるか」――NRIは2月5日、2015年に向けたメディアやコンテンツの変革シナリオを
「こうあってほしいという理想も含めて」(同社情報・通信コンサルタント部の中村博之上級コンサルタント)提示した。
そこで示した「未来のテレビの理想像」は、「ニコニコ動画」「YouTube」などネットサービスにある機能がいくつも取り込まれている。
■「テレビ不要」でも「YouTubeでテレビ番組見る」
同社が全国の15〜79歳の男女1200人を対象に行ったメディアに対する調査(07年9月に戸別訪問で実施)によると、
1年前と比べて接触時間が「増えた」という答えが多かったメディアは、Webサイトと音楽ファイル(のダウンロード数)だけ。
ほかの項目――DVDや書籍、CD、テレビなどはすべて、「接触時間が減った」と答えた人の方が多かった。
テレビだけで見ても、視聴時間は減少傾向だ。生で見る時間は「減った」と答えた人が24%、「増えた」人は10%。
録画番組を見る時間は「減った」が41%、「増えた」が13%だった。
「テレビがなくなっても困らない」と答えた人は若年層ほど多く、15〜19歳で33%、20〜29歳で24%、30〜39歳で21%だ。
テレビに反比例して利用が増えているのが、YouTubeやニコニコ動画などの動画投稿サイトだ。
動画投稿サイトの利用経験率は若年層ほど高く、15〜19歳・20〜29歳がそれぞれ30%、30〜39歳が19%に上る。
「コンテンツ業界は前門の虎・後門の狼で身動きが取れない」と中村さんは指摘する。
コンテンツのデジタル化・ネット化で、視聴者のテレビ離れやパッケージ離れが進んでいる上、
娯楽が多様化して時間の奪い合い競争が激しくなっている。
「娯楽の王様はコンテンツからコミュニケーションに変化している」(中村さん)
テレビ局など既存のメディア事業者は、この変化を肌で感じていたとしても、自らドラスティックに変わっていくのは難しい。
ネット化の推進は既存ビジネスを傷つけることにもつながるためだ。
「長期的成長のシナリオは、現状の延長線上では描きづらい。思考をジャンプアップさせる必要がある」(中村さん)
(中略)
ソース(
>>2以下に続きます)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/05/news094.html http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/05/news094_2.html
2 :
きのこ記者φ ★:2008/02/06(水) 08:10:17 ID:???
(続き)
■次世代テレビは「ニコニコ動画」のように?
このシナリオに登場する次世代テレビは、
(1)多様なコンテンツをオンデマンドでいつでも利用できる、(2)検索やリコメンドで見たいコンテンツに簡単にアクセスできる、
(3)視聴者同士で感想を言い合ったりしてコミュニケーションできる、(4)視聴者がコンテンツやクリエイターを直接評価できる、
(5)評価に応じた報酬がクリエイターに支払われる――といった特徴がある。
「ネット上ではすでに実現されているものもある」と同社情報・通信コンサルタント部の北林謙主任コンサルタントは言う。
完全な形ではないにせよ(1)と(2)はYouTubeやニコニコ動画で実現済み。
(3)はニコニコ動画のコメントの仕組みを、1つのモデルとして挙げる。
(4)も、ニコニコ動画やYouTubeである程度実現されている。
YouTubeでは再生数で、ニコニコ動画では再生数やコメント数、コメントの内容、マイリスト登録数などで、
ユーザーの評価が動画投稿者に直接伝わるようになっている。
(5)は、現行のコンテンツ流通の問題点を解消するための仕組みだ。
日本のコンテンツ産業はメディア(テレビ局やレコード会社など)に多くのお金が回り、製作者は十分な報酬を得ていない――
という問題が指摘されている。加えて、テレビ局を中心としたメディアが優秀なクリエイターが囲い込んでおり、
メディアの枠を超えた活躍も難しい。
視聴者の評価に応じた報酬が直接クリエイターに回るようになれば、メディアではなくクリエイターを軸にした
コンテンツ製作サイクルができていくと想定。優秀なクリエイターやコンテンツにお金や評価が集まり、
メディアの枠組みを超えた競争が起きて作品の質が高まり、コンテンツ産業活性化につながる――という青写真を描く。
■ネットの現場はすでに変化している
実現への課題は多い。新機能が実現したとして、その機能が付いたテレビをいかに普及させるかという
ハード面の課題や、報酬を適正に分配できる評価の仕組み、著作権の管理体制構築、クリエイターの
育成環境の整備などだ。
希望の光は、日本のクリエイター層の厚さだという。
「日本人は、誰でも漫画がある程度描けるし、インディーズアーティストの数も多い。ニコニコ動画がそれを証明している」(北林さん)
ニコニコ動画では例えば、質の高いオリジナル楽曲が発表されると、別のユーザーがプロモーションビデオを作ったり、
歌詞の字幕を付けたり、伴奏を付けたり、カラオケで歌って発表したり――と、創造のサイクルが高速に回転。
海外のユーザーが母語でその楽曲を翻訳して歌うなど、コンテンツの国際化も起きている。
「コンテンツ産業を考える時、制度や業界のあり方に目が行きがちだが、現場は制度と関係なく進んでいる。
長期的に世界を変えるのは、技術と創造力だ」(北林さん)
(記事終)
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 08:11:02 ID:AinBzq4+
オンデマンド普及させればいいのに、なんでブロードキャストにこだわるんだろ
NHK 【平均年齢】40.3歳 【平均年収】非公開
フジテレビ 【平均年齢】39.7歳 【平均年収】15,720千円
TBS 【平均年齢】49.1歳 【平均年収】15,700千円
日本テレビ放送網 【平均年齢】39.9歳 【平均年収】14,270千円
テレビ朝日 【平均年齢】41.3歳 【平均年収】13,550千円
テレビ東京 【平均年齢】38.7歳 【平均年収】12,310千円
-------------------------------------------------------
電通 【平均年齢】39.1歳 【平均年収】13,340千円
-------------------------------------------------------
日本電信電話 .【平均年齢】39.1歳 【平均年収】 8,670千円
松下電器産業 .【平均年齢】43.1歳 【平均年収】 8,380千円
トヨタ自動車 【平均年齢】37.0歳 【平均年収】 7,990千円
楽天 .【平均年齢】30.1歳 【平均年収】 5,890千円
不二家 .【平均年齢】43.4歳 【平均年収】 5,520千円
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 08:13:24 ID:XnZDoE18
テレビは、デジタル化をアナーアナ変換という大規模かつ不採算な投資を行い、ほとんど公的資金を投入して
その引き当てに憂慮しているだけでは無いのか
問題はビジネスモデル
世論操作がしやすそうで嫌な世界だな
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 08:19:15 ID:Z9u/WU6U
同感。
そして、それを変えたくない勢力がテレビを牛耳り、権利という名前の合法的な手段で
これらの動きを封殺しようとしている。
>>4 メーカーより給与高いんじゃスポンサーは馬鹿みたいだよな
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 08:24:44 ID:eYE5l/eB
俺も同じようなこと考えて、
先日テレビ局にエントリーシート提出したら
落ちてた。
大学生のレポートレベルだな
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 08:47:45 ID:kNJzaMh1
搾取する事しか頭に無く、自らはゴミ以外何も生み出さない脳無しは消えろ
何か面白い事をやるのはごく一部の人間であって実際の層は厚くは無い
ただ自由なとこに数が集まっただけ。そして自分が遊ぶところは自分で決めるわ
大体「クリエイター」「アーティスト」「セレブ」…etc
等々バカTV取り上げられ喜んでるアホは薄っぺらい2番3番煎じ
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 08:52:15 ID:XnZDoE18
最近は2chで取り上げられてももう遅い気がする
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 09:11:03 ID:of1xxNfX
でもテレビがニコニコ動画化はありえるよな。興味あるし。
五年後のテレビは画面に視聴者の生のコメントが流れるようになるはず
>>14 リアルタイムじゃ無理だろなw
中傷コメントとか全部チェックして消しそうだし。
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 09:29:37 ID:I+LuFWJ3
テレビいりませんニコ動やようつべがありますからwww
って人はテレビが無くなってもうpされると本気で思ってそう
17 :
1000:2008/02/06(水) 09:36:54 ID:MvUseNxL
TV作っている下請け料とネットの広告料がバランス取れたとき
TVに流す必要は無くなる
かなり低い製作料という話だが…ネット広告が高くなれば製作出来てしまう
その時TVの必要性か殆どなくなってしまう事は間違いない
無理な人気取りしなくていいので
下品な芸人なんか使わなくても良くなるし、質は上がるんじゃないかな??
中間搾取しすぎている現実がTV局の存在そのものを揺るがしているとね
問題は誰がそれを仕掛けるか??かなあ
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 10:00:05 ID:je4I3id1
もし全ての民放がニコ動みたいリアルタイムで
コメント流すようになったら、
おれのTV視聴時間は少なくとも2倍になるとおもうよ。
CMだってコメント流れるなら見てやるさ。
19 :
名刺は切らしておりまして名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 10:07:47 ID:6PdgEigA
すべては電通からはじまったこと。
cmと視聴率はいらない。
そんなに視聴率だいじならcm時のスポンサー名と視聴率公表しろ!!
たとえば今度のJTのおわびCMでだれがなっとくするんだよ??
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 10:10:41 ID:rn/lJQoJ
日本人は、誰でも漫画がある程度描けるし
日本人は、誰でも漫画がある程度描けるし
お前らちょっと描いてみろ
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 10:12:18 ID:KO772ZDK
放送局、自ら毎日飽きもせず墓穴を掘り続けてるだけ、
国家、国民の利益に反する、一部勢力の戦力と化したメディアは、
当然、阻止するべき力に排除されるだろう、
視聴者の鋭敏な能力はあらゆる可能性をまさぐり、
それを漫然と行使する。
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 10:14:20 ID:b0CgkmT2
なに?
ネットでしか流れてない鳥居みゆきのネタを
テレビでやるってことか?
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 10:15:18 ID:EwhS2chp
ま た 里予 木寸 言正 券 か !
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 10:19:58 ID:H4rhKoDV
>>1 テレビ+2ちゃんねる=実況板 すでにあると言えばあるな。
なんだよこの記事は
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 10:48:14 ID:VIGT00L5
アクトビラみたいなのが、どんどん増えてきたら、
番組製作会社とTVメーカーの時代だな。
意外と任天堂辺りがwii使って、出てきたりして。
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 14:52:35 ID:54N7GX+J
野村のオッサンの唄w
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 14:58:17 ID:MOr9nAJO
>「日本人は、誰でも漫画がある程度描けるし、
2chでイラスト晒してる奴はヘタクソばっかりだけど
宇宙人を見た人はなぜみんな絵が下手なのか?
という問いかけを思い出した
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 22:13:49 ID:JKQLIoGb
検索番組とか下に視聴者メール垂れ流すアレ?
10年以上ネットばっかの生活だけど悪戯するネタにはなってもクソつまらん
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 22:34:12 ID:Xk8xEa4o
テレビの場合、今の体質を変えないとコメントが入れられるようになっても
チョン、チャン、左翼のねつ造とプロパガンダとばかりになって
ますます人離れを起こすよ
>>26 映画会社にもチャンスかもな
今まで作った映画ソフトで再度利益を得られる
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 19:03:07 ID:358Zwnqm
テレビがやたらと芸能人の自慢話を四六時中垂れ流したり、報道番組に
いちいちスイーツ猿どもしか見ないような芸能ニュースとか、占いとか
取り込んで自爆したんだろw
そりゃバラエティくらいしかやってない、女性週刊誌をテレビ化したような
ものばっか流されればいい加減飽きるぜ。
テレビ局とスイーツはずっと騙し騙されあってれば?
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 19:27:52 ID:mDVp5TK3
自分が困らなくても、社会は困る気がするな。
社会に一貫性がなくなり、共有する感覚が減るだろうな。
年齢による数値の差は、社会性の差ではないかな。
自分は30代で、テレビはここ5年ぐらい滅多に見ないけど。
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 19:28:31 ID:ji4gd96K
電話アンケート結果が都合悪くなると表示しなくなるニュース11とか。
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 20:02:45 ID:aXTzLSX2
>>26 というかむしろ任天堂のようなところからじゃないと無理だろうよ。
既存のTV局や新聞社なんかは逆立ちしたって無理。
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 20:11:22 ID:2J86+rw5
野村證券はアイデアを出すところではなく
アイデアを証券化&便乗するのが目的だから相手にするなよ。
後、メディアのニコニコ動画化の流れは絶対に避けられない。
回線費用がTVの様に無料化したら一気に進むだろ。
スポンサーの問題もあるけどさ。
CMで洗脳出来なくなる訳だし。
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 20:18:30 ID:Zu8gIjFz
ニコニコ化は有り得ないな
TVは積極的に参加視聴するのもではなく、受動的に流す事に存在意義がある
TVの客層と、双方向性動画配信サイトの客層は、ほとんど被らない
更に言えば、ニコニコ動画等で盛り上がっている動画の多くは、
TVで放送されたドキュメンタリー乃至アニメーションであり、
TVが無くなったらニコニコ動画も存続出来ない という事に若者は気付いているのだろうか
TV発コンテンツが無くなったら、残るのは一部オリジナル(ゲーム等)を除けば
著作権法違反のブラックコンテンツのみだからな
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 20:38:58 ID:aXTzLSX2
>>40 2chができて約10年。ニコニコは1年だ。
今のところニコ動とTVは客層被らないかもしれないけど、
若い層のTV離れの減少を見るに付け、TVが衰退していくのは明らか。
10年後はわからねーぜ?
今はネットで収益上げられる仕組みになってないけど、
それができればTVにコンテンツ提供している奴らが、ネットに来るよ。
CM効果に疑問を抱いたスポンサーが先に動くか、コンテンツ制作者が先に動くかは
わからんけどな。
条件として、
システム的にはネットでの簡易小額決済(マイクロペイメント)の完備が必要だな。
あとクリエイター側にも2次創作に関する意識改革が必要だと思う。
この条件がどのくらい高い壁になるか。ここが問題だね。
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 20:42:47 ID:Zu8gIjFz
>>41 机上の空論だな
少しは外の空気を吸ってきた方が良いぞ 視野が狭すぎるから
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 20:45:53 ID:vGLj1w8o
テレビまで画面に草生やしたりするコメントとか見たくねーな・・・
くだらねぇ空耳とか、挙手厨とか罵り合いが蔓延したりとか
頼むからそういうのは止めてくれ
>>41 テレビが衰退傾向なのは確か
しかしマイクロペイメントは web 黎明期からずっと必要性が叫ばれてるにもかかわらず
いまだに成功が見えない世界
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 20:57:05 ID:JzAryNLT
テレビみねえなあ
ニコニコ2chばっかりだ
オンデマンドでいつでも見られるようにして、外部の有名なコンテンツポータルと提携すればいいと思うよ
テレビ局は。音泉みたいな感じで。
アンカーマンのニュースも、ネットでオンデマンドで見られるようになって、コメント機能も付けばなんとかなると思うよ。
ただ、他のバラエティーコンテンツについては、内容が変わらないまま、放送形態を変えただけではムリだと思う。
ほとんどのバラエティーは、ニコ動、2chでは白けるレベル
コメント機能付いていくつかは復活するだろうけど、ようつべスタイルだと完全に見放されるレベル
そうだよね。ネットで慣れてくると、画面に書き込めないこと
って、フラストレーションたまる。
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 21:03:52 ID:aXTzLSX2
>>44 マイクロペイメントについては黎明期から知ってるよ。
こればっかりは社会的なインフラだから、急激には難しい。
手軽に金が払えるシステムなら何でもいいんだけどね。
ネットバンキングの普及や電子マネーの普及で少しずつ
実現に向けた素地はできてきてる。技術的にも、使う側の心理的にもな。
こういうのは普及するときは案外あっという間だと思うよ。
>>42 実現していない以上は>>1の記事も含めて
机上の空論といわれるのは仕方がないな。
ただ、時代は消費者が「いいな」って思う方に流れるものだと思うのよ。
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 21:08:54 ID:Zu8gIjFz
>>47 どうやって採算採るかを考えてないから、机上の空論て言ってるのよ
そのモデルじゃ、どうやっても採算が取れるまでに莫大な投資が必要で、
回収できる資本も大して期待出来ず、既存のビジネスモデルを崩壊させた上に、
メディア業界全体のパイを縮小させるだけ
まあ、 「こうなったら良いな」 という話と言うのは判るけどね
49 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 21:13:42 ID:9mNiocjv
NRIの書籍はクソ。単なる資料集。
こいつらは低脳だよ、分析・提案能力は低いと思うね
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 21:17:07 ID:JzAryNLT
ニコニコはテレビ業界に依存している
しかし、それを抜いても生きていけるんだよね、テレビ業界がラジオ業界みたいになっても、ネットメディアは死なない
むしろ、下請けがテレビから離れてネットメディアに流れたら、ネットメディアは文化基盤をほぼ無傷で「禅譲」される
その下請けに「アニメ」も含まれたらね
テレビ業界が萎んでも、制作陣はリストラなど規模減らせないからネットに移ると思うよ
ニュースソースの動画を作る報道制作は苦しくなるかもね
でも、そこは動画サイトでコンテンツ重要度としての比重はそんな高くないし
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 21:24:26 ID:2J86+rw5
・即反映されるランキングが無い。
・コンテンツに反響(コメント)が無い。
・視聴率が不明確。
・関連した商品が出てこない。
では、クリエイターも何作って良いか解らなくなるから
今のような対スイーツの似たような王道TVコンテンツが
永遠に垂れ流されループを始めるんだろう。
とあるユーザーなんか「まあ、45分に印籠が出れば納得・安心」みたいな
脳の思考が停止したようなループコンテンツで満足してるんだし。
TV視聴者は視聴時間とCMに縛られた奴隷消費者だから良いんじゃない?
多分、10年後にはニコニコシステムがベースになって更に
・見たい時に
・見たいコンテンツを
・高画質で
・高品質のコンテンツ
が、見れるようになるんだろうな。
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 21:34:03 ID:aXTzLSX2
>>48 既存のテレビビジネスモデルの終わりの始まりみたいなものなんじゃねーの?
何も急激にやれって言ってるんじゃないしさ。
条件が整えばそうなるって話をしてるだけだよ。
それが10年以内に来るかもしれないってこと。
(10年では無理かもしれないけどな)
内側からゴロって変わるんじゃなくて、外堀が段々埋まって行って
最後に「テレビに見てるのは老人とマイノリティーだけ」ってことになってるって感じ。
それを指摘してるだけ。
一社(数社)が一気に莫大な投資することを必要とするって言っているのでもないよ。
テレビをから「テレビ的な機能」を奪う目的でなく、他の目的で投資されたものが
転用されて組み合わされてテレビから視聴者を奪っていくってイメージだな。
ネットが一般化する始まりは1995年のWIN95からだけど、
あの時はテレビやネットがこんなになるとは思わなかったもんなー。
そういう意味では95年から緩やかに始まっていたとも言えるか。
パソコンメーカーが機能向上に血眼を上げて、光回線に莫大な投資をしてるけど
その一つ一つがテレビを殺す方向に向かっているってことだな。
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 21:35:08 ID:2J86+rw5
NRIは証券とポスレジ管理しててよ。
ニコニコに関与してほしくない。
54 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 21:46:48 ID:WKsAzm8+
番組がつまらん。
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 21:58:34 ID:u30Cp5px
数年先なら今の世界の延長で予測するのが正しいけど、10年単位の未来は今の延長以外で予測しないと正しくならないよね。
NRIは仕事したことあるけど、今の延長でしか予測できない人達という印象が強いんで、あんまり当てにならない気がするなぁ。
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 22:09:52 ID:b/Q2crsK
高齢者
主婦
スイーツ
これらの層が多くて権力を持ってるから、まだしばらくこのままwwwwwwwwww
>>56 年寄りは広告がよりつかないから実質馬鹿主婦とスイーツを煽てて騙すしか道はないよな
>>40 ニコニコで盛り上がってるテレビが元ネタのコンテンツなんてフタエノキワミと遊戯王くらいじゃん
しかもこれらは厳密に言うと元ネタはジャンプ(漫画)だし
ミクや陰陽師やクラッシャー、アイマス、東方なんかは違うしな
純粋なテレビ発で盛り上がったのは結構少ない
案外テレビ無くてもやってけそうじゃね
59 :
名刺は切らしておりまして:
>>58 それはそれで、見てるコンテンツに偏りがありすぎるんじゃないかwww?
現在においてはテレビがソース(一部でも使ってればアウト)の
コンテンツを全削除するとニコニコだと魅力は2割減、
コンテンツ数は5割ぐらい減少しそうだけどどうかな?
まぁ、それでもやってはいけると思う。
まぁ、ニコニコでUPされてるTVソースってほとんどアニメだけどな。
薄っぺらいバラエティーなんて見向きもされないし、
すぐに消去されてて現在でも無いのと同じだからねぇ。
あってもドリフのコントとか面白さが凝縮されたところのみだからなぁ。
うまい料金徴収のシステムがあれば、アニメからネットに移ると思うよ。