【ゲーム】マイクロソフト、「Xbox360」の低価格機「アーケード」を販売へ [08/02/04]
421 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/07(木) 18:22:04 ID:o7wp5m+5
360は2万円にしても日本で売れないだろうな。
文化や商品にやたらと舶来物(欧米)を有難がる日本人に
売れないんだから根本的にだめなんだろう。
422 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/07(木) 18:38:11 ID:t+9hlfWm
箱丸さんでオヌヌメGamってなんですかね?
423 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/07(木) 18:40:32 ID:t+9hlfWm
お勧めゲームでした、ハゲッが。
>>419 東芝はCellをそのまま載せるわけじゃなく、コア数を削ったりして一部再設計してるよ。
東芝の発表では消費電力10W程度に抑えたものを使うらしい。
425 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/07(木) 19:11:05 ID:/JRvBg6K
>>422 デッドライジング
ギアーズオブウォー
リッジレーサーなんかも地味に好き
426 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/07(木) 19:29:21 ID:t+9hlfWm
>>425 回答ありがとうございます。
個人的にはアイマス出たときにかなり買おうと思ったんですけど、爆音と故障率が半端なさそうな感じだったんで…
>>426 アップデートで一部のゲームは静かになったよ
壊れても修理出すのがめんどくさくないなら買ってもよいかと
バリューパック買えば壊れるなんて無いと思うけどね
HDDなし・・・(;^ω^)
429 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 04:09:16 ID:9FKha5g5
何買ったら良いですか?ってネガキャン止める為、連係プレーでもしてんのかよ
子供じゃ有るまいし、こんなとこに書き込めるぐらいなんだから検索かけて中り位つけとけよ
自分の趣味、嗜好を解っているのは自分だけだろうが
ストレスたまってんな
>>420 >ソニー半導体事業の年商は5000億程で推移しているし、既に工場投資分は回収済み。
それはソニーグループで買い上げて、その負債はいまも棚上げ状態だよ。
普通にやったら10年かけてもCELLの開発費用の回収は不可能。
いわばグループ全体でマネーロンダリングをやってる。
MSXBOX 360 turbo-R が出たら買うわ
433 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/11(月) 09:36:46 ID:G6FbrxHW
日本じゃあの黄緑色の箱が気持ち悪いから日本人以外誰も手を出さないんだよ。
あれはアメリカ人や韓国人が好む配色。
DivX Ultraってまだ対応してないよね?
対応したら買う
CodとDMCにそそられて箱そろそろ買おうかと思ったけど、箱自体先行きないのかね
それなら様子みてMGSもできるPS3にしようかどうか悩む・・・
とりあえずPS2でICOでもやってるわw
436 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 06:45:53 ID:ObSSdMEc
これUNOとパックマンCE以外のソフトなんだっけ?
とにかくパックマンCEは面白い!
超スピードアクションに変換しているぞ!
俺はライトゲーマーだからライブアーケードの軽いゲーム好き
なんでこれは売れて欲しい。
ライブアーケードはボードゲーム、パズルゲームで良作多いよ。
シュ−ティング、アクション、カーゲームも良作多いけどパッケージゲーム
やっちゃうからね。。
Oblivionって○で出てるんだろ?
んで、Modは使えないと。アホか。こういう所が抜けてる。
Mod入れなけりゃ、中身スカスカのクソソフトに成り下がる。こういうのが
洋ゲーでは多い。バタ臭い絵もなんとかしろよ。MS単体で出来る話じゃ
ないけどな。改善できる部分は多い。
438 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 07:23:05 ID:XZ3xZRpR
据え置きハードの終焉かもしれんね。
この先、携帯とPCしか伸びん気がする。
439 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 07:29:37 ID:XZ3xZRpR
あとゲハ板はなんであんな仲悪いの?
妊娠、GK、痴漢だのばっか言って。
かなりマイナスイメージだろ、あれは。
正直、人間性疑ってしまう。
440 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 07:36:38 ID:GcexLogQ
人間性がアレだからゲハが成り立って居るんだ
ここにもいっぱい来ているけど隔離板が潰れたときの酷さと言ったら・・・
441 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 08:08:24 ID:NOWFUnsg
日本がゲーム大国みたいに言うけど
PCゲームやってる人間から見ると本当にそうなのか疑問
442 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 08:20:02 ID:CcPMjWd9
>>433 アメリカでは、黄色と他の色とのコンビがかっちょいいと思うらしい。
コダックやエクソンのマークを始め、昔のアメ車でも黄色のオープンカーがあったでしょ。
コントローラーは優秀だと思うが・・・
444 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 08:40:01 ID:CcPMjWd9
寝ぼけてアホな勘違いしてますた。
エクソンじゃなく、Shellだろうと一人突っ込み。
360独占ソフトで日本人に受けそうなのってあんまり無いからな。
446 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 09:03:54 ID:BamHkgZz
ハードディスクはつけろよ・・・
447 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 09:10:51 ID:0phy9LSg
本体にアイマス同梱してれば買ったのに
HDDをつけない機種を出したのが一番問題だな
これでソフトインスコが無理になった
そしてDVDを高速でぶん回し、大きな音が出る仕様に
449 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 09:56:04 ID:TwVuo4ja
>>441 ゲームの為だけに専用の機器を何種類も作り、
しかもそれらを老若男女問わず国民のほとんどが
所持又はプレイしたことがある
そんな国は良くも悪くも日本だけだと思うが
オレはプレイしたこともないし、もってもいないぞ。一般化を勝手にするな。
50%はしてないという報告をみろよ。若者だけだ。ジジババはやってないし、やりたくない。
ソースどこよ?
アメリカの親の約4割がやらない、とかしか出てこなくて日本の調査結果は
オンラインゲームとか所有率とかそんなんばっかだった
452 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 12:33:54 ID:LH+vr8Y3
>>448 HDD抜いて安くしようとか、戦略が馬鹿すぎる
ますますDVDの読み込みがうるさくなるというのに
機種が多くて、ちょっと買おうって気になった時点で一調べが必要。
この間があるので衝動買いの手が止まるんだよな。
>>453 だな
XBOXにせよPS3にせよ、機能違いでバージョン出しすぎ
Vistaのreadyboost機能みたく市販のUSBメモリさしてキャッシュとして使えれば速くなるんだが。
キャッシュ前提なら8倍速に押さえてもロード時間はそれほど長くはならないはず。
456 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 17:57:03 ID:/itcpeoH
エンターブレインやメディアクリエイト調べによると、2007年12月と2008年1月のXbox 360 本体の販売台数は
合わせて約7万台と前年同期比およそ50%減になっています。
2007年12月は約3万8000台(2006年12月は約10万台)、2008年1月は約3万2000台(2007年1月は約4万3000台)で、
特に12月の落ち込みが激しかったようです。
マイクロソフトが年末年始商戦の目玉として投入したロストオデッセイは、ソフト自体の販売本数は約9万本(2007年末時点)と
好調であったものの、ロストオデッセイ発売週の本体販売台数は約7800台で(ブルードラゴン発売週の
本体販売台数は約3万8000台)、ブルードラゴンのようにロストオデッセイで新規ユーザを呼び込めなかったのが、
販売台数減少につながったと見られます。
ソース
http://www.xbox-news.com/index.php?e=2397
457 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 18:01:41 ID:weeUedri
>>441 newマリやポケモンDSだのブツモリだのが500万とか400万とか売れてれば
立派なゲーム大国だよ
キモオタゲー大国かといわれればそれはアメリカがダントツで一位だろうが
エロゲー大国は日本だけどな
それにしてもあれだけHALO3のCM打ってソフト2本付きバリューパックだして
458 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 18:47:56 ID:QGyf+8sH
>>961 いや、たまたまとは思えんよ
ホント質悪くなった
メーカー交換すればOKだと思ってるからな
どうせ回収したやつそのまま市場に流してるんだろ
で、文句言わない奴がそのまま使ってくれればしめしめつーことだよ
>>459 いや実際悪くないと思うよ
デジタル十字キーが最大の問題だが
462 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 20:20:01 ID:/itcpeoH
463 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/12(火) 21:56:43 ID:J/P/BA82
え、PS3に100万台も差をつけられてるのか?
ちょっと意外・・・
PS3みたいに普通にHD積み替えさせてほしい
将来HD足りなくなるのは目に見えているのに
チート対策とはいえ・・専用HDDはやりすぎ。
チートが発覚したら本体IDごとをBANすりゃいいだけの話。
メモリーカードもそうだが、ぼったくり杉なんだよ。
すでにWiiがあるからでかいのはイラン。
2つ置く場所ないから小さくなってから考える。
467 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 00:43:12 ID:Q5iDXDnM
昨日近所のGEO行ったら、
販売棚がドリームキャストの横になってた。
まだ早いよ!
468 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/13(水) 00:50:34 ID:29lD3TBZ
469 :
名刺は切らしておりまして:
【Xbox360/海外】修理から戻ってきたXbox 360、大量のコンテンツが機能不全に陥り解決不可に
Consumeristというサイトの読者のひとりが体験した事例をご紹介します。
Consumeristの読者のひとり、Kevin氏はXbox 360が(本体故障を示す)レッドリングに陥り、修理に出しました。
戻ってくるとシリアルナンバーの異なる本体だということが判明。さらに、DRM(デジタルコンテンツの制御技術)が
壊れており、Kevin氏がXbox Liveを通じ大量に購入したコンテンツが十分に機能しなくなったというおまけが
ついてきました。
彼はMicrosoftに電話で問い合わせ、Microsoft側は1時間にも渡り機能を復旧させる方法を提案しましたが
全て駄目。Microsoft側は2週間後に電話すると言ってそこで一度話は終わります。2週間たっても電話が
かかってこないのでKevin氏は再び電話。そのとき、Microsoft側は一度目の電話と同じ方法を試させましたが
やはり駄目。再び2週間後に電話するといってサポートは再び中断。このサイクルがさらに2回繰り返され、
11月に修理に出してからなんと1月の中旬にまで至りました。
最終的に、Kevin氏がいつ解決できるかを問い合わせたところ、Microsoft側は「うまくいけば2008年のいつか」と
答えたそうです。そして今、Microsoft側からの電話で、「解決のためにできることはなにもなかった」という事実が
打ち明けられたよう。結局Kevin氏のコンテンツがどうなったのか、そこまでは伝えられていません。
ソース
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5000