【企業買収】米マイクロソフトの買収を妨げるため、米ヤフーに対し「どんな支援でも行う」−米グーグル[08/02/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しゃぎり ◆Hi.......Q @窓際店長見習φφφ ★
 ソフトウエア最大手の米マイクロソフトがインターネット検索世界2位の米ヤフーに買収を
提案したのに対抗し、ネット検索最大手の米グーグルが、マイクロソフトの買収を妨げる
ため、ヤフーに対し「どんな支援でも行う」と申し入れた。

 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙(電子版)が3日、報じた。ヤフーを巡る大型買収劇
は、マイクロソフト対グーグルという「IT(情報技術)2強」の全面対決に発展した。

 同紙によると、グーグルのエリック・シュミット最高経営責任者(CEO)が、ヤフーの
ジェリー・ヤンCEOに直接電話で支援の意向を伝えた。ロイター通信も同日、ヤフーが
グーグルとの提携を検討していると報じた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080204-00000029-yom-bus_all

関連スレ
【企業買収】米ヤフー グーグルと提携検討か 米マイクロソフトの買収提案に対抗[08/02/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202092360/
2名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 14:34:14 ID:tbQ+CiQ5
まー、今のGoogleにしたら、MSが唯一の脅威だからな
3名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 14:34:54 ID:7bzRPzKr
ライオン=MS
オオカミ=グーグル
仔羊=ヤフー

ヤフー涙目wwwwwwwwwwwwww
4名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 14:35:23 ID:TZNwj6zB
米ヤフー「じゃあさ、とりあえず、ソフトバンク買い取って日本側からブレーキかけてくんない?」
5名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 14:36:08 ID:XbpTOSdE
GOOGLEがホワイトナイトになるの?いいねー
6名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 14:37:14 ID:NsUrvXhD
Yahoo!を買収するのは独禁法があるから認められないんだろ。
提携してYahoo!の大株主になるぐらいなのかな?
7名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 14:41:57 ID:WE7UxxPR
やってる事は同じようなもんだな
むしろこっちの方がGoogleの地位がますます強固になりすぎて良くない気がするが
8名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 14:44:39 ID:sXr1a4+N
正義の味方グーグル
グーグル株を買える人はグーグルの株を買って応援しよう!
9名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 14:44:47 ID:VHy5vpot
ライオン=MS
仔羊=ヤフー
自然保護区の生態系を管理する側=グーグル
10名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 14:45:06 ID:fu1VaCtZ
バイオハザードの時代がやってくるのか
11名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 14:46:31 ID:hWUv63ze
MS嫌われすぎw
12名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 14:52:24 ID:rdQYYT+b
これはどっちもどっちだな
MS帝国拡大か、検索統制強化か、まさに究極の選択
13名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 14:52:39 ID:QjY9pItm
おまえら ついこないだ皆してグーグル叩いてたくせにw
14名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 14:55:12 ID:/0xw/gKz
MS、どんだけ嫌われてるんだよw
15名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 14:55:18 ID:h/lXMTIl
すごいなw 天下分け目の決戦というかw IT界の関が原www
16名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 15:00:10 ID:xmboKCw2
マイクロソフトからヤフーを守ったグーグルは、そのうちヤフーを買収する。
17名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 15:02:37 ID:0Ke7ixVb
ライブドアなら簡単に買えるだろうに
18名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 15:02:55 ID:AQIwcuml
それよりヤフージャパンをどうにかして欲しい
19名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 15:05:28 ID:TP+lFTEP
マイクロソフト買収できなかったら、イーベイか?まぁ、ヤフーほどの成長余地はないかな。
20名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 15:08:03 ID:FIHdDjQA
いろんなソフトが無料で使えるグーグルを支持します
はやく無料のOSを配布してマイクロソフトの殿様商売を終らせて下さい
21名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 15:10:54 ID:/wBvaZE8
>>15
小早川家の取り合いしてる感じかw
22もってけ大三元 ◆BZe2SoTGBo :2008/02/04(月) 15:12:44 ID:I0kmYd1g
ゆーちゃん!ゆーちゃん!

ダメだ俺ちょっと休んでくる
23名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 15:13:02 ID:C74laoLW
米ヤフーの株価が現在28.5ドルでマイクロソフトの買収単価が31ドルだから
あと3ドル以上、上昇すればマイクロソフトの提案は潰れるな。
24名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 15:16:16 ID:QYI9v2/z
全面戦争キター!
さあチキンレースの始まりだ。
しかしMSも影響力が落ちたなあ。
25名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 15:17:08 ID:4WUSSN2/
>>22
まぁったくあんたは……ほら、らき☆すたスレに帰るわよ!


それはさておき、Live Searchってイマイチ重くね?
この際だからYaHooの検索エンジン部門だけ買い取って、リソース流用すればいいのに。
26名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 15:18:05 ID:+KCwFnSn
シアトル文化とシリコンバレー文化の全面対決ですな。
27名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 15:18:57 ID:TXRY+jto
むしろMSにSBを引き取って貰いたい
28名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 15:22:04 ID:7bzRPzKr
>>27
そしたらあのダサイCM終わるかな?
29名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 15:23:07 ID:x/BWGZUb
むしろ最近Googleがうざい。
マイクロソフトがベビーフェイスに見える
30名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 15:24:15 ID:QImu6f3U
グーグがヤフを参加にしたら最強なんだが
31名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 15:27:14 ID:u0qGpraB
うおお
盛り上がってきた
32名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 15:28:18 ID:nIAfJdvh
前門の虎、肛門の狼ってやつだな!
33名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 15:30:26 ID:0FkYWGEs
>>30
司法省 「Google、次はお前の番だ」
34名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 15:36:52 ID:YdmZiGmi
>all
gOS入りpcのVAIOとかMacBookとか販売されませんかね?
35名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 15:38:07 ID:z8d7k8OZ
やばいぞマイクロソフト!早くWindowsとMS Officeを無料にしないと負ける!
36名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 15:39:32 ID:U1I/koIa
理系は「商売上手」というだけで嫉妬心めらめらだからな。
linuxに逃げて「おれは金なんて興味ねー!」とか情けなさ過ぎる
37名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 15:41:47 ID:AJ77cwqT
アスクよ、名を上げるチャンスだぞ
38名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 15:43:26 ID:6LeH/uqY
指をくわえて見てるだけの日本企業ナサケナス
39名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 15:49:00 ID:C8QlMN2g
ゲイツがコントロール出来ないマイクロソフトはジョブズが抜けたコーラ野郎時代のアップルに同じ。
既にゲイツがBDに賛同しても、取り巻きがHD DVDを推して馬鹿を見る状況。引退だし、幸之助が死んだ松下しかり
井深と盛田が死んでむちゃくちゃにされたソニーしかり、マイクロソフトもとうとう暴走しはじめたか。


一言、マイクロソフトうざい。
40名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 15:59:17 ID:EgH/MNjj
ヤフー>>>グーグル>>>>>>>>>>>>MS
41名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 16:04:12 ID:1zq1XQhp
この手の競争はいいな
なんだか最近、重大ニュースの直後の検索がおかしい事がない?
42名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 16:07:03 ID:RcCeKpbS
どっちにに転んでもアメリカの募占状態な訳だが(´・ω・`)
世界は振り回されるだけ
43名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 16:07:57 ID:qHCXuLJT
>>32
肛門好きにはたまらん格言ですね。
44名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 16:08:36 ID:ftV62QMV
MSはハイエナだろwwww
45名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 16:09:29 ID:AM52S96n
餌を横から奪うのはライオン
46名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 16:11:22 ID:dyN+rAtI
>>23
発表したときは18ドルとかだぜ。
47名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 16:13:42 ID:r3upwtym
MSのいまの戦略みると
20世紀のIBMとのOS抗争思い出す
48名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 16:17:11 ID:NIbOyiSv
ヤフーはMSに買ってもらいたいだろう単純に
Googleとじゃヤッホーの名は消える
49名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 16:19:17 ID:3zQ1APrx
ヤフーが便利になりゃどっちでもいいや
GoogleはOperaをシカトしてるのが悲しい
50名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 16:19:41 ID:I+b/YVKK
最近はGoogleのほうが酷い商売しているな
51名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 16:27:04 ID:R2fQLzh2
で、ユーザーになにか利便性はあるのですか。
52名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 16:27:54 ID:4ykm92T4
yagoogle誕生か
53名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 16:30:29 ID:7CtsxvNU
>>50
google帝国が強化される
54名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 16:35:06 ID:S8Ube0WV
FlashインストールしようとするとGoogle Toolbar入れようとしたり
DELL買うともろもろのGoogle設定がしこんであったり
なぜMSがやると非難轟々な行為がGoogleだと許されるのかさっぱり
わからん
まぁそういいつつ、Gmailは便利に使っておるわけだが…
55名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 16:36:55 ID:LukxVO27
MSNの日本海の扱いでMS嫌いになりました。
グーグル、がんばれ!!
56名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 16:39:56 ID:VD2Xtw1M
余計な事すんな、Google! by.YAHOO株ホルダー
57名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 16:43:55 ID:1PSJAF2m
Yagoo!はよくないと思う。
58名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 16:53:51 ID:92QWqzaY
これでアメリカ株爆上げだからな。
なんかアメリカって、政府も民間もその他いろんな組織も一丸となって経済危機に
立ち向かう感じするよな。
59名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 16:57:30 ID:stlyqeca
>>58
単純・短絡思考、ヒロイズム、偽善者。それがアメ公
60名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 16:59:57 ID:7mprbKfX
日本のIT最大手のinfoseekは参戦しないの?
ここで5兆円ぐらい出すことが出来れば、存在感をアピールできるし、
Yahoo! Japanも傘下におさめることが出来て一石二鳥。
61名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 17:00:58 ID:4BgTTUNO
日本なんてどうでもいいだろ
62名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 17:12:24 ID:A0g2kZdC
ヤフーなんて時代遅れ
63名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 17:12:39 ID:IDNhSpk3
ソフトバンクが無くなって欲しい。
64名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 17:12:43 ID:uc4Td8eW
対抗策のつもりが火に油注いでやんのw
65名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 17:14:47 ID:AhCrfaNm
全力で空売り中。MSの出来レースだよ。買う気なんてない。
66名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 17:30:16 ID:PtR7nwBZ
>>57
ヤグーふいたw
67名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 17:37:12 ID:3z4A+mM1
マイクロソフトより

ハゲの方が問題だろ、排除しろよ!
68名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 17:40:35 ID:AOJnIRYc
これって多数派工作とか関係ないの?
本尊同士がぶつかるだけ?
69名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 17:44:14 ID:mKHcB2el
うさんくさいヤフージャパンを買収してほしい。
ソフトバンク、ヤフージャパン両方ともマイクロソフトが買収してくれ。
70名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 17:46:04 ID:gh/E1g3o
マイクロソフトの嫌われ方は異常w
71名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 17:52:01 ID:jA0rbA+8
どうやったらヤフーの株かえるんや
72名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 18:00:31 ID:0mZ3sxo4
お前らあれだけgoogle叩いてもうLivesearch以外使わないとか言ってたのにwwwww
73名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 18:07:12 ID:3e0BeiFs
>>60
74名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 18:07:16 ID:fVrjRooe
MSよりGoogleの方がなんかヤダ
怖い
75名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 18:08:56 ID:SCjnrq3y
携帯に気を取られてるすきに
おちぶれそうYJ。
76名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 18:10:53 ID:+Me/gMKb
ソフトバンクが胡散臭いのはわかるけど
ヤフージャパンは日本に稀に見る超エクセレント企業だろ
財務状況とかどんだけ良いんだよ
ソフトバンクに上納してもあれだからな
77名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 18:18:47 ID:Jkli9gVF
百度!百度!
78名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 18:21:55 ID:tbQ+CiQ5
でもなー・・・・Googleもそうとうアレな企業だからなぁ。
視点がユーザを見てる分、MSの方マシと思うぞ。
Googleの見てる方向って金だけだからなぁ。
金の為にいかにユーザーを騙すかって事を追及してる会社だし。
あ、社員も騙してるか。

結構、アップルに方向性が近い会社って知っておいた方が良いよ。
79名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 18:22:48 ID:AOJnIRYc
MSの嫌さは テレホ時代のみかかみたいなもの
Googleの怖さは 電通のようなもの
80名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 18:24:15 ID:ATN2bvfZ
3社で合体しちゃえば良いじゃない。
ついでにアップルもくっ付けば?
81名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 18:26:57 ID:1L3moJWX
>>3

ハイエナ=MS

が、より実態に近い気が
82名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 18:32:19 ID:Sn7x2oEQ
>>78
MS工作員乙。
ユーザーの方見てたらVISTAなんてクソOSリリースしたりしねーよ。

83名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 18:34:08 ID:GdCTWEiX
MSがユーザーを剥いているなら解るが。
84名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 18:36:17 ID:zv47CeVT
そして、CMするのだろう。

Googleがホワイトプラン。
85名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 18:36:38 ID:tbQ+CiQ5
>>82
はい、馬鹿が来たな。
とりあえず、骨髄反射でMSやVista叩いてりゃ良いと思ってる無知さから抜け出しな。
86名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 18:37:41 ID:PBjqN7wH
87名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 18:38:41 ID:WZJ2Epta
俺は正直、グーグルが反応した事のほうが驚き。
88名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 18:43:46 ID:Sn7x2oEQ
>>85
骨髄反射とか言ってる時点でたいがいだな。
89名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 18:44:40 ID:NXlbpOob
OSとプラウザを牛耳ってる限り、その気になればGoogle潰すのは
わけないんじゃないか?
90名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 18:45:16 ID:dEM5Rddh
>エリック・シュミット最高経営責任者(CEO)が、ヤフーの
>ジェリー・ヤンCEOに直接電話で支援の意向を伝えた。

「ハイ☆ジェリーwwww♪ 君のヤフーがたった400億wwwwwwwwwww
 MSは馬鹿にし杉wwwwwwwwwwwww」
みたいな感じで電話するんdろうか
91名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 18:45:25 ID:AOJnIRYc
>>87
普通に売られた喧嘩は放置できないだろ

逆に例えると
Googleがパソコン用リナックスの無料配布始めるようなもの
92名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 18:48:49 ID:zTR2sRQE
アフーとか過去の企業だな
93名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 18:49:47 ID:aN06+XYh
だれか分かりやすくベトナム戦争で例えてくれ
ケサン攻防戦で頼むぜ
94名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 18:52:54 ID:C9JH+pM/
Yoogle と。
95名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 18:53:41 ID:7Fl4znfm
グフー誕生か
96名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 18:54:40 ID:+85X0L/C
googleがyahoo吸収するわけねえだろ常考。
MSはキチガイハゲを追い出せよw
97名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 18:54:57 ID:ta3rxv7G
これがマイクロソフトの崩壊のきっかけにならなければいいのだが・・・
奢れる者は久しからず。
98名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 18:56:29 ID:yL49hW9b
>>91
個人的にはgoogle linuxを見てみたい気がする。
99名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 18:58:37 ID:JJI2jBxj
さすが Microsoft。
消費者を軽視して、自社の利益のみを重視する戦略にかけては世界一ですね。
ビル ゲイツは早く死んでください。世界中の人間が迷惑しています。
100名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 19:00:07 ID:x/+5lt3l
>>60
Infoseekは楽天が買収した。
101名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 19:09:41 ID:sE7GZL5g
MS→金をたかる
ググ→盗撮
102名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 19:17:29 ID:0UbfcvDZ
GはYを買うメリットないし、Yも名前が消えるGとの提携はあり得ないと考え
絶対応じないことをGは百も承知
これは単にGのMへの嫌がらせ。買収価格がつり上がり、Mの資金力を少しでも
削げれば儲けもの
103名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 19:18:34 ID:+ETrSNi/
>「どんな支援でも行う」
Yahoo Open ID にGoogleが部分的参加するって事もアリなのか?
いずれIDを共有化して、緩やかな連携を目指すという考え方もあるな。
実質の主導権をどちらが握るかは、言うまでもないがw
104名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 19:26:52 ID:ZyaevKmt
嫌ってるくせに一太郎ファイルを馬鹿にする。
オープンオフィス?貧乏人?オフィスも買えないのかよ。問題外キャハハ。
そして仕方なくofficeを買い、マイクロソフトを恨むのであった。
それでももちろん、一太郎やOooを持ってこられると、キミ貧乏人?
105名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 19:30:48 ID:QbnLI7X5
マイクロソフトは本業のOSの開発すら頓挫してる状況だからなー
開発力の低下でWindowsのメジャーバージョンアップもできないから
買収で生きる道を探すのは当然だと思うが。
106名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 19:34:30 ID:pFCMNeiR
やふーならMSに買われてもいい。
googleにあまり力をつけてもらっても嫌だし。
107名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 19:35:38 ID:oYrlvhP0
ここでまろゆきが米ヤフー買収
108名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 19:40:52 ID:dEM5Rddh
>> 107

まろゆきさん(自営業)
「マイクロソフトは、ブラウザにしろ、メッセンジャーにしろ、独禁法のおかげで様々な制限を受けていますが、そういったハンデのある状況です。
Yahooが傘下に入ることで、独禁法の監視が厳しくはなれど、ゆるくなることはないと思います。
また、Yahooまで独禁法の監視下に置かれてしまうので、完全に自由競争が出来るGoogleに対抗できる規模の組織がなくなって、Googleの勝利が確定するってだけだと思いますけどねぇ。」
http://japan.cnet.com/panel/story/0,3800077799,20366451-10000300,00.htm#answer
109名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 19:47:42 ID:q2fsAp0Z
俺は、google支持 しかも、.comのほう
110名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 19:49:55 ID:UrLjNC8B
google死ね
111名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 19:53:03 ID:t9pl7DH2
Googleが支援表明て、、
こっちの方が気持ち悪いわ。ほっときゃいいのに。
112名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 19:54:45 ID:HlrtwNYJ
けどこれ仮にMSが負けてググる+ヤフーになったら
近い将来、ターミネーターの世界になりそうで恐い((((;゜ω゜))))
113名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 19:55:15 ID:r3upwtym
まぁ
結局MSN使う奴はいないわけだが
114名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 19:59:45 ID:irJfrE6O
>>105
それに関しちゃ、インテルの問題も大きいんだぞ。
Pen4の悪夢で3年程技術停滞を起こした結果、当初計画していたリソース量を実現できず
WinFS等の革新的な技術をキャンセルせざる得なかった。

事実は事実として知っておいた方が良いよ。
少なくとも3年程もCPU能力が
殆ど上がらなかったのは、異常中の異常だった訳で。
115名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 20:13:10 ID:Se0C0aSC
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  インターネットって言ったらヤフーだろうが!
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
116名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 20:24:38 ID:4bv92FIC
ソフトバンクが米ヤフーを買収すれば面白いんだけどな。
MS、Google、ソフトバンクが世界の3強になるのが理想的。
金が無いから無理だけど。
117名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 20:29:32 ID:vQS5M8Wk
>>104
MicrosoftOfficeはバージョン上がるごとに使いづらくなっていってるからな・・・。
ぶっちゃけオープンオフィスのほうが機能面でも劣らず互換性が広いから便利なんだよな。
118名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 20:30:29 ID:N0idFXOx
>>116
ヤフーを買収したソフトバンクを買収するくらい金持っているぞ。
MSとグーグルは
119名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 20:34:48 ID:LJCC2mUy
とりあえずグーグルは右文津みたいなフリーOS出せ
話はそれからだ的な意味で
120名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 20:34:49 ID:+URJAHIM
>>117
機能面で劣らずって・・・・・
OOoユーザって、Linux馬鹿や林檎信者と同類だよなぁ。
121名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 20:35:05 ID:Z60AocT6
JavaよりC#好きな俺としては、MSがなお大きくなってJavaを駆逐してくれればOK.
122名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 20:41:13 ID:U8+ElHhw
Googleほどオープンソースソフトを使っておいてフィードバックしない会社はない。完全にGPL違反。
123名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 20:45:14 ID:+lEX0oFv
正直どっちも胡散臭い同士の戦いだな
124名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 20:55:41 ID:JJI2jBxj
>>123

同意です。
ゴキブリ たい 便所虫の世紀の対決(笑)。
ビル ゲイツは死んでください。by 世界中の人間
125名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 20:56:58 ID:D9ve7j7u
まあ、本社がご近所さんだからな。その気になれば毎日
CEO会談できるし
126名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 20:57:21 ID:NM0QRMo5
2年前に友達とネタで話してた
Yahoogle(ヤフーグル)の誕生話が現実味をおびてきたのかw
127名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 20:57:26 ID:Mbbfh5gB
Googleは口だけ正義ぶってるから最近イメージ悪くなってきた
GoogleがYahooを買収するくらいならMSが買収して2強対決になったほうがいいと思う
128名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 20:57:54 ID:ROX+/72z
LinuxベースのgOSを搭載したPCがアメリカでは199ドル(日本円で2万2000円程度)で売られているらしい
129名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 20:58:54 ID:Mbbfh5gB
>>128
それGoogle関係ないから
130名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 20:59:09 ID:cKnZDJNv

ま、日本のIT(w は出る幕はありませんか・・・
131名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 21:00:17 ID:ROX+/72z
>>129
正確には「Googleサービスに最適化したLinuxOS」らしい
132名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 21:04:16 ID:hrrlUgus
ここにきて、あっぷる.いんく
133名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 21:04:48 ID:5db+KFut
どっちかに吸収されたらヤフージャパンってどうなるの?
134名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 21:05:53 ID:DsSV/Vtx
ライオン=MS
賢いオオカミ=グーグル
麦=ヤフー

でも勝つのはライオン
135名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 21:06:50 ID:D9ve7j7u
ここでまさかのAdobe参戦とかだと楽しいんだがw
136名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 21:08:43 ID:KhYQjJV5
禿げの超新星が見れそうだな!

137名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 21:11:36 ID:AnzzjDlQ
グーグルの今の勢いを感じてるなら、
ヤフーもマイクロソフトの持っている危機感を共有できると思うけどね。
このままじゃ、一社にネット広告市場を牛耳られちゃうよ。
138名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 21:12:09 ID:XxspNs7m
Googleも最近調子に乗りすぎ。
139名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 21:14:38 ID:RSbgOrP/
>>133
ライブドアの買収時みたいに何でもかんでも「マイクロソフト」が社名にもブランド名にもつくようになるな。

でもヤフージャパンは別会社だから今回の買収劇に含まれてんのかな?それとも蚊帳の外か
140名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 21:15:13 ID:ROX+/72z
   Google
支援↓  ×反発 
提案↓   ×
Yahoo←←Microsoft
   買収提案
141名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 21:18:16 ID:jBWADw/t
俺はgoogleの方が気に喰わんな
142名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 21:19:16 ID:+x0CcMdq
「高いほうに売ります」
143名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 21:22:04 ID:x7rB9jzI
タプはなにしてんの??????????
144名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 21:23:25 ID:5xZsmbd/
ここでライブドアから一言。
145名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 21:27:51 ID:620ssyiw
>>39
すごい2ch脳だな・・
146名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 21:33:13 ID:Q4fpj1Z2
gmailとgoogle calenderは便利で使わせてもらってるが、
これに反対するのは、単に自己保身だろ。

今はおめーがインターネットを支配してるんだよ。
147名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 21:37:13 ID:A9F5CNJi
ライブドアはそもそも日本でも代表的なグーグル派、アンチMSだろ。
Windowsに対抗して、OSのターボリナックス出してるし、ポータル
サイトの検索エンジンはグーグルだし。
堀江社長の時代は打倒ビルゲイツを掲げてたしな。
148名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 21:38:34 ID:hLJx/CGO
googleとしてはyahooを生かさず殺さずの状態のままにしたいのだろうな

昔のマイクロソフトにとってのアップルのように
149名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 21:38:49 ID:E0pn6Yld
MSとYahooの自滅で、日本の叡智を結集した
経産省主導の国産検索エンジンの出番が早まるな。
150名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 21:39:23 ID:ROX+/72z
百度が登場したりして
151名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 21:40:09 ID:Mbbfh5gB
>>149
それ誰が作ってるの?
152名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 21:40:16 ID:0TCRJSAD
なんにせよ世界同時株安で買収されるのはこういう大手なんやね
この分野日本は相手にされてないのあ
153名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 21:49:58 ID:YJ2EhviI
Googleは将来今のマスゴミのような立場になるのは見え見えなので、
消えて欲しい。
154名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 21:52:32 ID:0TCRJSAD
それは、マスコミのような権力をなくすのが先と思わないかい
155名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 22:01:21 ID:agFDUDqv
どっちもダメだろ
156名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 22:02:52 ID:YW3j3Mwd
MSNってなんだっけ
157名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 22:04:19 ID:nhAaWT8S
GもMSも、どちらも滅んで欲しい。
あと、SBもな。
158名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 22:05:20 ID:0TCRJSAD
2chがまず一番要らないかも
159名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 22:14:09 ID:+JPIfFaa
百度の時代でアルヨ`ハ´
160名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 22:14:16 ID:ajNQZu8b
xboxの前の騒動でMSは韓国よりのようだと知ったので、
自分はゴーグル応援したいな
161名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 22:21:06 ID:tPHixmhQ
漁夫の利でNAVERがトップに
162名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 22:26:06 ID:DNE8ZmUx
お前ら、MSの偉いさんが日本のヤフーは米国ヤフーの出資比率
が低いのにヤフーブランドを展開してるだの、どうりで日本のヤフーは
しょぼいだのなんだかんだ言ってるが、10年前の資本関係はこうだからな

()内はソフトバンク出資比率

.          .┏━━ 米国ヤフー(37.2%)
ソフトバンク ━━╋━━ ヤフージャパン(60%)
.          .┣━━ ヤフーイギリス(30%)
.          .┣━━ ヤフーフランス(30%)
.          .┣━━ ヤフードイツ(30%)
.          .┗━━ ヤフー韓国(33%)
163名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 22:29:14 ID:kOX7dErk
独占禁止法がある限りMSはgoogleに勝てないんじゃない?
というかgoogleに首輪をかけないと検索市場はもう発展しないでしょ。
どっかが新しい検索エンジンを作ってもすぐに、googleに真似され、
決定的なシェアの差のおかげでその新しい検索エンジンを作った企業は
開発費や設備費を回収できないまま淘汰される。
164名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 22:32:34 ID:IzuGDW3F
>>162
驚いた
なぜG5だけで十分な資料にニダが混じってるんだ?
165名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 22:35:19 ID:0ncOpJQZ
これ結局時価総額を吊り上げてMSに金を使わせようってだけのポーズでしょ。
ヤフーとグーグルなんて独禁法に引っかかるに決まってる。
166名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 22:35:51 ID:0TCRJSAD
ところで関連ニュースがこれってなにやってんだチョンは
【米国】名門カリフォルニア大学バークレー校の寮に放火、韓人男性を逮捕[02/02]
167名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 22:36:02 ID:DLresriR
GoogleはMS以上に独占禁止法に抵触するだろ。
同業種なんだから。
168名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 22:37:30 ID:oKubGw2a



       G o o g l e 必 死 だ な 


169名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 22:38:50 ID:+x4ulw5g
MSはアホーなんかではなく百度を買収すればいいのに。
一気にユーザーが十億人単位で増えるぞ
170名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 22:56:38 ID:XMqFqE4d
ヨーグルト?
171名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 22:59:13 ID:OexiFjki
グーグル、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
172名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 23:09:05 ID:XpiOmjH4
堀江が居れば、面白い展開に発展してた感も否めん。。
173名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 00:34:05 ID:Ha4Plwjd
ライブドアみたいな雑魚を話に入れるな。
174名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 00:41:58 ID:SvuJVOd+
ヤフーが買収を望んでいるのなら兎も角、資金力で強引に支配するようなやり方は良くないな。
175名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 00:51:08 ID:vCkobH6W
yahooがMSに買収されたら、yahooサイトは、
JAVAはdot net になり
文書配布はXPFになり
フラッシュはsilver lightになるのか
一応これらはwindows以外でも動くオープンフォーマットだからね
176名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 00:55:17 ID:SvuJVOd+
>>175
そういうことだろうねぇ。
しかし良くパクったなぁと思う。

dot net ← javaのパクリ
XPF ← pdfのパクリ
silver light ←flashのパクリ

韓国もビックリなパクリ具合に驚いたよ!MS!
177名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 00:59:43 ID:vCkobH6W
パクリだから使いたくないが
最近は、作りも間抜けだった90年代と違って、それなりに優秀なんだよな
XPFは知らんが、C#言語やsilver lightは、後発の利を活かしている
でも使わんぜ
178名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 02:24:12 ID:BKI76ZkA
まあ、ソフトウェアってのは改良の歴史だから
パクリぱくられは必然。
MSもぱくりぱくられ。
179名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 03:11:49 ID:2gDmCfBq
グーグルの株を買って応援しよう!
180名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 03:17:38 ID:HF0729il
あとFreeBSD→WindowsServer apache→IISになるのか。
これは辞める人たくさんいそうだw
181名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 03:30:54 ID:bXequPOV
>176
韓国に限らず新興国は先進国の技術を劣化コピーし市場で安価に販売し汚物をばらまく.
ただしMSのばあいは決して劣化コピーではないと思う.
たとえばJavaの言語仕様やライブラリに比べC#,.Netはかなり優れていると思う.
俺は最近のMSが発表した数々のアイデア(C#, .Net, Winapiの撲滅運動, VB6の撲滅, IMEの高機能化)はすばらしいと思う.
他社がすでに作った既存のアイデアをよりよくしようとする.つまりこの地点ではMSのやってることは「改善」なんだよ.
ところが実装段階なると突然クソになる.糞重い.Net, VS8, まともに機能しないIME2007...VB.Netの理不尽な拡張...
だから「劣化コピー」→「パクリ」と言われるんだと思う.
182名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 03:50:45 ID:73fXvXRK
米Yahooが落ち目だとか言ってもあちらの報道では
未だにページビュー、Webメール、カジュアルゲームサイト、写真サイト(Flickr)、eコマース(alibaba)
の分野で世界一とのこと。メッセンジャーも海外ではトップレベルのシェアらしい。
183名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 03:55:35 ID:1S8cFKc8
これはMSのほうを応援するね。
グーグル一極支配は非常にイヤーンだからな。
184名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 04:09:13 ID:9mDnt/us


マイクロソフトもグーグルも、ヤフー株を仕込んでおいての

この寸劇で株価を暴騰させて売り抜ける、と。

ウハウハですな。

185小浜牧師:2008/02/05(火) 06:15:42 ID:VnPqd+AT
もうすぐグーグルは潰れるよ。
MSと組んだヤフーに検索王座奪われるのを恐れてるから必死にヤフーに支援するわけだよ。
暗殺なんかもおきるだろう。
186名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 07:25:28 ID:L6qjdIOm
何この漫画みたいな熱い展開
187名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 10:30:30 ID:ej0whmMA
>>176
.net は別に Java のパクリってわけでもないというか
本気でパクるなら C# だけあればいいのに VB から C++ からフルラインでやってしまうのが Microsoft らしいというか
188名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 10:32:25 ID:ej0whmMA
>>181
VB.net ってそんなに理不尽かね
VB といいつつ互換性をほぼ捨ててまともな言語の要素を突っ込んだのは失敗だっただろうけど
189名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 10:50:36 ID:HF0729il
VBなんて馬鹿御用達言語は地球上から消えるべき。
190名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 11:01:43 ID:/VY1Jx6B
MSとGoogleの対決に沸くアメリカ。
一方アフリカでは
ttp://bbs37.meiwasuisan.com/bbs/gif/img/12007752870001.gif
191名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 11:25:54 ID:nCK+7lFl
ttp://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20366588,00.htm
>Microsoft最高財務責任者(CFO)のChris Liddell氏は、
>4日朝の経済アナリストたちとのミーティングの席で、Yahoo買収に向け、
>同社として初めて外部からの資金の調達を実施しなくてはならなくなるとの見通しを示した。

予想以上にMS崩壊は近いのか?ゲイツに持ち逃げされたのか?
192名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 11:37:23 ID:Mup04EwF
ぴこーん、グーグルとMSが50%ずつ株もてばいいんじゃね?
193名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 11:46:48 ID:p9zQ6CKd
検索結果を左のフレームに表示して
クリックすると右のフレームにそのサイトが表示される。
ということすらいまだに出来ない今の糞検索エンジン業界はさっさと滅亡して
第二のGoogleに出てきてもらいたい。
194名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 11:49:52 ID:Cp9uCIRM
お前がやれ
195名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 11:56:46 ID:vCkobH6W
>>193
合成表示は著作権的にまずいんじゃないの
196名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 11:58:19 ID:nCK+7lFl
>197
少し前まではアホー検索でもぐぐるエンジンだったじゃないか
197名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 11:59:05 ID:JbZAGYXP
今回はググルの方がイメージ悪いな
198名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 12:09:54 ID:9Zv3tuw0
yahooはyahooジャパンの株たんまり、持ってるから。良い買い物だと思う。
もし僕がMSの役員なら、百度も買収しようとするけどな。
199名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 12:16:00 ID:T3ck6fgG
こういうことに関せず「いい人材でいいサービス作れば数字はついてくる」
って感じの会社だと思ってた。

何でも大きくなるとこうなるのかね。
200名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 12:30:42 ID:Aol/63yg
グーグルがしゃしゃり出てくる事なんか素人でも想像できるの。MSだって想定内のはずだ。
これでYahoo!買収が頓挫したとして、MSの本当の狙いは何だろう。
201名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 12:45:58 ID:H7bbYwhu
>>199
そういう発想の経営って少数精鋭でしか成り立たないと思うけど。
うん万人規模の会社でそんな考えの経営者っていらなくね。
202名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 12:50:43 ID:1N8O5hLT
>>89
極端に言うと
「最新のWinでIEを使えば、自動的にこんな素晴らしいサービスが受けられます。
※Googleには対応していません。※新しいOS買ってね」みたいな。
203名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 12:58:12 ID:FvSfxHij
本気でそんな事ができると思ってるのか?
204名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 14:23:44 ID:qYbPKJTr
俺はホワイトナイトにはなれないが
ホワイト精子を妹の顔にかけてやることならできる。
205名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 14:43:24 ID:GWPG5oPH
Googleの方がMSよりよっぽど恐ろしいんだが
206名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 14:47:05 ID:gnz813dG
               r'゚'=、          
               / ̄`''''"'x、
          ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
      __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
  __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
 /(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,  
 | i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,
 .l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
  },  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
  .} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
 `"           ∩ `ー'" ∩        iiJi_,ノ
              //     | |
             //Λ_Λ  | |
             | |( ´Д`)// <うるせぇ、ヤグーグルぶつけんぞ
             \      |
               |   /
              /   /
         __   |   |  __
         \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
         ||\            \
         ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
         ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
207名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 16:08:14 ID:Y3p7Wpy4
ユーザーはGoogleでもYahooでもMSNでも好きなもの使えばよいのだから。
ここに競争がある証拠。

一方マイクロソフトが様々な分野で使った常套手段は、OSの独占的な地位を利用して
ユーザーからマイクロソフト以外の選択肢を見えなくするというやり方。競争以前に潰される。
彼らが出てくるとロクな事はない。
208名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 16:11:14 ID:gjmEcCmt
MSはWindowsでのみで使えてブラウザよりはるかに使いやすい
リッチなGUIのWebアプリをもっと作ればいいのに。
Vistaのガジェット程度じゃなくもっと本格的な辞書、マップ検索等々のアプリをさ。
なぜプラットフォームベンダとしての強みを生かそうとしないのかまったく理解できない。
209名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 16:16:19 ID:nCK+7lFl
>208
つMSN exploler
210名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 16:18:53 ID:gjmEcCmt
MSN exploler(笑)
211名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 20:01:18 ID:1z2cMNC2
PhilipsがSONYを買収しようとして松下がSNOYを支援したら
日本の金融のプロ(笑)は「日本市場は閉鎖的」って言い出すんだろうな。
212名刺は切らしておりまして:2008/02/05(火) 23:05:50 ID:VnPqd+AT
グーグル崩壊するよ
213名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 00:41:39 ID:7QmfLqhj
買収した後はIE8やメッセンジャーやメールやカレンダーをYahooサービス
に統合するんだろう。やだやだ。
214名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 19:01:44 ID:DvQLQTsk
MSに買収してもらわないとグーグル一人勝ちだろwwwwww
アドセンスの収益上げるためにもMSがんばってくれwwwww
215名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 19:05:04 ID:DvQLQTsk
216名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 19:27:21 ID:qe+bwVua
今頃凄い交渉が行われているんだろうな・・
どっちにしてもヤフー株は急騰するね
217名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 20:29:20 ID:l1zSK8A5
オレがMS買収すればいいんじゃね?
218名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 20:38:42 ID:A/0X2zTw
それで良いから俺に5億円くらいお小遣いくれ
219名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 20:39:41 ID:qzKPl5Mw
MSも馬鹿(糞ゲイツw)がさってやっとまともな判断できるようになったのか?無駄に金浪費して潰れるだけだと想ってた
220名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 20:42:26 ID:m62y8iiU
百度 来いっ
221名刺は切らしておりまして:2008/02/07(木) 03:24:57 ID:DzKlmN4v
少しでも経済学かじってる身としては
正しいと言い切るのはそりゃ無理だろうが、
敵対的買収を悪辣な行為と断言する奴には首をかしげすぎて
痛くなるなっぁろ
222名刺は切らしておりまして:2008/02/07(木) 19:17:06 ID:0olCtEl8
>>221

なぜですか?
223名刺は切らしておりまして:2008/02/07(木) 19:21:58 ID:iaKETLv5
ソフトバンク携帯、在日韓国人に特別激安プラン提供
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202294239/

人種差別プランまとめ

ttp://news23.jeez.jp/img/imgnews12778.jpg
              日本人   韓国人
基本使用料       9600円   4500円
Sベーシック        315円     0円
パケットし放題      4410円    0円
26250円分通話料   26250円    0円
    合計       40325円   4500円

(韓国宛電話代   130円/分   5円/分)
224名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 13:21:28 ID:UyWVSdRw
グーグルは八分が酷すぎる
少し反省した方がいいなw
225名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 13:23:02 ID:0ctUD7Fi
このまま買収されたら情報操作も思いのままなバラ色の未来が崩壊するからって必死www
226名刺は切らしておりまして
NewsweekのインタビューでMSには対抗しないって言ってたクセに