ソニー銀行、新規参入銀行で初となる預金残高1兆円を突破

このエントリーをはてなブックマークに追加
103名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 20:10:35 ID:1eOiBRLG
アップル銀行だったら賛美レスで溢れかえってただろうなw
104名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 20:15:56 ID:NFae6v2u
いやこれは勘定系システムの代理戦争なのだわさ
W-Bank2/ネットバンク(富士通)
富士通が開発したネット銀行向けオープンパッケージで、Solaris/Oracle基盤で稼動している。
採用銀行 - ジャパンネット銀行、ソニー銀行、オリックス信託銀行

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%98%E5%AE%9A%E7%B3%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

富士通|NEC|NTTデータ|日立製作所|日本ユニシス|日本オラクル|日本IBM
生き残りは何れ
105名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 20:18:13 ID:P+qX+dVW
>>100 ネット銀行だけでなく、ネット証券も再編や合併が行なわれると思う。今後は
『ネット銀行+ネット証券』の統合で一体型のサービスを提供する会社が普及するだろう。
(ひょっとしたら保険会社もくっつくか?)
106名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 20:21:25 ID:W1SJwQ08
>>92
北米だとトヨタもクレジット会社で金利商売。

Toyota Financial Services
http://www.toyotafinancial.com/consumer/tfs.portal
ドル建て社債を日本で売りさばいているという。
国債とのスワップ薄めのクソ債券。
107名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 20:45:15 ID:Mom4k0mk
>103
それは無いよ、馬鹿にされて終わりでしょ
ソニーも底に足は付けた感があるので
今年からは徐々に持ち直すかな
108名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 20:45:44 ID:CLe/J6TY
「金融立国」の虚構――「技術不在」米に追随するな

ttp://veritas.nikkei.co.jp/scramble/index.aspx?id=MMVEc1002023012008
109名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 20:52:33 ID:j78wMhg1 BE:1973592498-2BP(1)
住信SBIの金利は1.2%
こっちの方がいいだろ?
110名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 21:04:16 ID:dwHU9UmF
>>102
ここはソニーと三井住友銀行が株主だぞ
>>109
今日までじゃん
111名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 21:09:09 ID:sJMk9mqc
ソニー本体もトップが外人と理系の二人三脚で回復調子だそうだ
112名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 21:17:53 ID:qkkjF2Ef
>>109
ヤクザとペテンの銀行なんて使えませんw
113名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 21:22:13 ID:gyuIHCfK
ソニーの文字があればゲーム機やAV機器でなくても難癖つけて病的なまでに叩くのなw
どの企業の社員&信者なんだ? 任天堂? アップル? マイクロソフト?
パナソニック? サムスン? シャープ? NEC? いずれにせよ必死すぎw
114名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 21:23:02 ID:bagubD3S
単なる厨房
115名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 21:44:45 ID:t6s4iLcB
1.割と使いやすいUI
2.そこそこいい定期金利
3.定期的に行われる餌撒き(キャンペーン)
>>39
まさにそれだ。
116名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 22:05:13 ID:qrCRBBxT
他が間抜け過ぎという気がしないでもない。
117名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 22:21:02 ID:d1B6omp4
>>4
よう、俺
118名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 22:23:35 ID:cFAN/oGj
>>117
(´ω`)人(´ω`)
119名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 22:29:32 ID:MMuLVwDG
病気だなw
120名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 22:34:09 ID:TVGbpHl+
日本の銀行って金利1%代なんだよね

海外の銀行だったら3%ぐらいが普通だし
121名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 22:36:57 ID:oZ3BFHA1
http://www.vipper.net/vip448394.jpg
http://www.vipper.net/vip448400.jpg


それより、こんなかわいい子がAVに出てるなんて・・・・・
122名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 22:55:50 ID:MUr7Zwpe
外貨預金なんかもあるのか…
しばらく円高傾向みたいだし、もう少ししたらドル建てでやってみるかな?
123名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 23:03:44 ID:rXvPaOMG
昔は手数料安かったからソニー銀行で外貨預金してたけど
FX始めてから全然使わなくなったなぁ
昔は片道10銭とかのキャンペーンよくやってたけど、
FXで片道10銭だとぼったくりだもんなぁ
124名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 23:18:45 ID:NZHyzrwG
証券会社でリアルタイム入出金が使えるようになったら
あずけてもいい
125名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 23:29:12 ID:DMhmMAY0
>>113
なぜ東芝がないんだ?
126名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 23:57:50 ID:nOMLOrKD
>>113
敵だらけじゃねーかw
127名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 23:59:49 ID:FtMIHvDf
>>120
海外の銀行でも日本円に対して金利が3%ってところはないと思う。
日本の銀行でも外貨なら3%以上はあるし。
128名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 00:33:50 ID:NEuxFl8g
ソニーにしちゃ真っ当な商売していると思う
129名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 00:44:32 ID:UjRz+HTU
>>121
誰それ?
教えて。
130名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 00:58:22 ID:JDzhMQNG
相変わらず馬鹿なアンチが沸くんだなぁ
131名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 01:02:58 ID:gNTqxxMF
マネーキットスタンダードシリーズはやっぱソニータイマーだったのだろうか
132名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 01:05:34 ID:eABN/JUq
金融のソニーはいいソニー
133名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 01:08:11 ID:Sc0kgHro
実際問題、都銀に口座持ってる人は魅力をそんなに感じないだろうが
地方で地銀しか持てない地域の人にとっては事業運転資金を必要としない
一般人には恩恵が大きい銀行じゃないの?
意外と大きいと思うよ、消費者に対する都銀・地銀のサービス格差ってね。
時間外手数料なんて冠たるモノだろ、次点がコンビニ引き出し手数料とか
134名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 01:14:08 ID:Sc0kgHro
>>104
そういう見方で見ると、確かに興味深いな
135名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 01:17:02 ID:RrgOfjFJ
ここの社長は元山一の偉いさん
地獄から甦ったのだ
136名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 01:17:02 ID:O+vRK6zM
ソニー叩いて喜んでるやつは、中小企業の平社員
一流企業に勤めてるやつは、自分の会社もソニー並みにDQNというのを知ってるから叩かんよ
137名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 09:29:21 ID:BZQD2ptF
>>135
雇われた次の瞬間破綻したらしいな
責任取らされてカワイソス

ソニー銀行には最初アルバイトで、その後社長に
138名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 11:48:01 ID:hvlHy4I/
1兆円のうちいくらが社員の給料振り込みなんだろうか…
139名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 11:49:13 ID:z7p5u3ni
金利さげやがった、死ね
140名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 11:51:43 ID:fsfGP7PQ
ソニー銀はセブンATMで何回でも無料か。
イーバンクやめちゃおうかな
141名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 11:58:48 ID:ceaj+oVX
ここ速攻で口座開設したよ
まだあの変なCD持ってるw

でも資金のほとんどは投資に回しちゃったな
142名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 13:39:13 ID:bmY94mP4
>>137
すごいな・・
143名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 17:06:50 ID:Of4+wCVX
>>141
あれなんだったんだろうね、俺も持ってる…

>>142
アルバイトといっても時給はめちゃくちゃ高かったそうだヽ(゚∀゚)ノ
144名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 22:36:05 ID:hV2Wtj0E
>>135
確か責任負わせるために無理やり社長にされた人で
大学も明治だか法政だかで完全な叩き上げ
(それまでは東大出身の大蔵省担当者がずっと社長)
急に呼ばれて社長にされるまで何も知らなかったらしい
145名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 22:37:15 ID:VUXVEIW7
三井住友最強ですな^^
146名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 23:21:48 ID:dDXzwiBY
セブンイレブンで使えるようになったのが良かった。
147名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 23:43:36 ID:SzSc0Rbu
イーバンクは携帯から口座開設できるのが便利だった。
ソニー銀行もそうなって欲しいな。
148名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 00:13:47 ID:hz9H1hvL
イーバンクは初めて残高減ったんでしょ
149名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 05:12:31 ID:jvNof+26
>>148
↓口座数は37000口座増えたが、預金残高は2億円減ったね

          口座数    預金残高
1月末日時点  2,566 千口座 6,948 億円
12月末日時点 2,529 千口座 6,950 億円
ttp://www.ebank.co.jp/ir/finance/highlight/transition.html
150名刺は切らしておりまして:2008/02/06(水) 21:46:58 ID:e5c+C+8B
カスタマーセンターに藪美和子という派遣のおばさんがいます。
いつでもカリカリしてて後から入ってきた人にしょっちゅう怒りをぶつけています。
とてもうるさい声で遠くからもよく聞こえて声質は公害レベルで迷惑をかけています。
仕事場においてこれほどヒステリーを表面に出すのもそういるもんじゃありません。
放置してる周りにも問題があります。

みなさん教育は子供の頃からしっかりやりましょう。
やはり女性は早めに結婚して幸せになりましょう。
基地外にならないために。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1101264393/476
http://www.23ch.info/test/read.cgi/money/1191516166/395
151名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 17:26:02 ID:GLBsKenY
イーバンク銀行「乞食がうるさいから入金3万円以上に限ってATM手数料無料にしてやんよ」

 イーバンク銀行は、ゆうちょ銀行およびセブン銀行のATMから、イーバンク口座へ入金する際の
手数料を3月1日午前5時に改定する。改定後は、3万円以上の入金に限って、手数料が無料になる。

 イーバンクでは、同行キャッシュカードを利用したATM手数料を2007年12月1日に改定。
11月30日までは、セブン銀行ATMが入出金ともに無料、ゆうちょ銀行ATMが入金は無料、
出金は所定回数無料(以降は1件200円)だったが、12月1日以降は入出金が所定回数
(カード種ごと月間1回〜5回)を超えると1件210円の手数料が必要になった。

 今回の入金手数料改定は、利用者からの要望に応える形で再度実施するもの。
これによって、入金額が3万円以上の場合、手数料は無料に改定される。ただし、
3万円未満の入金および出金時の手数料は、3月1日以降も変更は行なわれない。

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/20917.html
152名刺は切らしておりまして
一年定期に1%で入れるぐらいだったら、1年債権買えよ馬鹿だなぁ
最低5%はつくのに