【ネットサービス/M&A】米マイクロソフト、ヤフーに買収提案・総額446億ドル [02/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いるみねーしょんZφ ★
【シリコンバレー支局】米ソフト最大手のマイクロソフトは1日、米インターネット検索
大手ヤフーに対して総額約446億ドル(約4兆7500億円)で買収を提案したと発表した。
ヤフーの株主に対して1株当たり31ドルの現金またはマイクロソフト株を割り当てる
との内容。マイクロソフトのスティーブ・バルマー最高経営責任者(CEO)は
「(買収によって)オンラインサービス市場で競争する上で優位に立てる」との
コメントを発表した。

 31ドルはヤフー株の1月31日現在の終値に対して62%を上乗せした水準だ。 (20:58)


■ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080201AT2M0103101022008.html
2名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:05:23 ID:w0q/Zn4f
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このスレを立てたんだ。

じゃあ、注文を聞こうか。
3名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:06:09 ID:FwaxbpaH
CNN見てきますた
4名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:06:28 ID:p4vEferY
                   r "
Yahooお買い上げだって!?       \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l:
5名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:06:34 ID:3AksnoD+
ヨーロッパ市場急騰はこのニュースのせい?
6名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:06:39 ID:uaghaffd
実況からやってきました
7名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:06:42 ID:F5NXuMFJ
SBってまだヤフー株持ってたっけ?
8名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:06:43 ID:3MBnqDfe
BBC見てないけどきますた
9名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:06:44 ID:L7sqY9sW
cnnかr
10名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:06:52 ID:w8LsM0QH
今から買っても間に合わないだろうなあ
11名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:06:54 ID:H0dCPxpV
何度も風説流してようやく本物か
12名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:07:24 ID:YX2n0Ij6
金持ちまくりやな。
よっぽどGooleが驚異なのか。
13名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:07:34 ID:p4vEferY
  |   /  / |_|/|/|/|/|   Yahoo買い祭りだ! 突撃だ!
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
14名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:07:34 ID:vNKXtU7g
まじポンなんかー。
15名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:07:56 ID:GMVmdRcz
はいはいバーボンバーボン…?あれ?
16名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:08:57 ID:d/kstC9H
ソフトバンクってどうなるの?
17名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:09:33 ID:3MBnqDfe
ソフトバンクはヤフーと切れる









んな簡単ではないな
18名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:09:54 ID:wB/jkrCH
結局msn諦めたのかよwww

表と裏が激しいのー
19名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:10:22 ID:33TcM2wd
446億ドルやで〜

446ドル置くんとちゃいまっせ
20名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:10:51 ID:p4vEferY
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  親父!Yahoo一丁買いに来た
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
21名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:12:00 ID:w0q/Zn4f

                三 |┃┃
            三    |┃┃
                  |┃┃
             ∧∧ ..|┃┃
          三 (  ;). |┃┃ピシャッ!
            /   ⊃.|┃┃
22名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:12:28 ID:r1AtlTnm
日本のYahooも爆上げっすか?
23名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:13:49 ID:S2wllV0b
そんしなみだめ
24名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:14:42 ID:8sIC6nb8
とうとう来たか。
オレの予想ではゲイツが離れる夏以降の早い時期だと考えてたが・・・・
25名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:15:10 ID:VFxG441d
バブリーな世界へ ようこそ
26名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:15:40 ID:Px1gjyH/
買収してヤフーのCMに広末をもう1回出せ。
27名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:15:49 ID:5HiN7l20
GoogleとMSの二強時代到来か?
28名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:16:08 ID:WIObK9Ov
ちゃーんとヤフージャパンも上がってますねw
なんでだろ
29名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:16:51 ID:RLC4z+5y
福岡マイクロソフトホークス
30名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:17:10 ID:9Trf0pK7
これ、S高しそう?
PTSって46000円までなの?
31名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:17:18 ID:FwaxbpaH
32名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:18:19 ID:Y/eCw7kx
yahooMSNの誕生だな。
33名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:18:27 ID:a8DZcevo
>>2
マスター、ブラッディマリー

・・・ええええええええ
34名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:18:43 ID:NP8z5++2
マイクロソフトBB
35名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:19:08 ID:QaHcnba2
はんとバルマーになってから悪辣さに拍車がかかったな
36名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:19:36 ID:BXkSNdod
ヤフージャパンとソフトバンクで
米ヤフーを買収しろよ
アリババの上場で見かけ上は資金あるんだし
37名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:19:55 ID:dYVrNvoK
>>28
だな
昨日のS高は訳が分からなかった
38キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/01(金) 21:21:03 ID:ibWHF3TG
さすがアメリカ^^
39名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:21:18 ID:p4vEferY
>>28
明日は爆下げか爆上げかのどちらかっぽいな
40名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:21:59 ID:rGy9VB3Q
>>28
てか上がるってのも、どうよw
41キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/02/01(金) 21:22:24 ID:ibWHF3TG
GM+フォード>>>>>>トヨタ
42名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:23:07 ID:wuJNzgmk
スターウォーズ張りの悪の帝国でも創るつもりかよ
43名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:24:08 ID:sqH93GSp
ヤフーBB → グーグルBB
44名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:24:26 ID:rGy9VB3Q
>>42
テーマは栗コーダー版
45名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:24:40 ID:9Trf0pK7
>>39
明日はどっちも無いと断言するww
46名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:25:06 ID:W+jfubVB
MS対Google全面対決か…
47名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:25:22 ID:xWiDoOh1
米マイクロソフトのヤフー買収提案発表でヤフーの株価が凄まじい勢いで急上昇
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1201868656/
48名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:27:33 ID:HZk5GjAL
>62%を上乗せした

凄い太っ腹だな
俺が持ってた日本株TOBされたとき+12パーセントだったぜ・・
49名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:30:27 ID:8sIC6nb8
これ、成立しない予感。
50名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:33:48 ID:Wgn1YRXI
アメリカはストップがないから
市場が即反応しきれているな。
51名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:33:51 ID:Rwp5y3pq
じゃ、空売り
52名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:34:37 ID:pUj5ZNEH
急落で売ったヤンキー乙
53名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:35:38 ID:jnl7nxzu
ウインドウズモバイルになるんだね
54名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:36:58 ID:WfoCNLQt
Vista失敗でやけになったのか?
55名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:38:34 ID:azTW6v/z
うわああああああああああ


儲かった
56名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:38:49 ID:VQJnHMQD
Liveの糞サービスはどうしようもないからな。
メールひとつ満足に送れないMSwww
57名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:40:45 ID:X0Q13tDX
ヤフーの日本法人も関係あるの?
58名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:42:49 ID:8gggXCAs
これって孫まるもうけ?
59名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:43:26 ID:igaxB38X
関係ないわけない
60名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:49:46 ID:cH0Csw5R
ソフトバンクのiPhoneが消えた。
61名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:49:51 ID:RapZrW+J
ついにこの日が来たか・・・
62名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:50:15 ID:4Q08gF++
ちょっと待ってほしい


MSNダメでした宣言か?
63名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:52:18 ID:Wgn1YRXI
ヤフーの経常利益50年分か・・・
64名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:52:33 ID:mDVPtsLh
もう日本完全におわた・・・・・
65名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:54:34 ID:bWNEyRWZ
で、yahooBBはどうなるんだ
66名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:55:08 ID:fuz9F8iS
マイクロソフトジャパンも百度を買収しろ!
67名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:56:07 ID:+H0V7utt
>>65
yahuuジャパソはソフトバンクが筆頭株主だから関係なくね?
68名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:56:36 ID:nEQfkUce
ヤフージャパンの株式の半分近く孫が持ってるから関係なくね
69名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:57:38 ID:/Ig9VTyu
マイクロフー
70名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:58:01 ID:N3akHBaP
いやああああああふうううううう
71名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:58:56 ID:KAb7ca3s
来週はずっとストップ高だな
72名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:59:16 ID:Q1Q7ZIeI
日本だけかなり独立(というよりSB)色強いんだよな
ヤフー
73名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:59:16 ID:gwVW5Ml9
年寄りにはついていけん流れじゃ・・
74名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:00:08 ID:8gggXCAs
やふじゃぱはMSが買い戻すでしょ。
75名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:00:37 ID:8ATnwnXt
4兆ってなんだよw
1/4でいいからくれくれ。
76名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:00:54 ID:61o6hC78
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/01/18325.html
また、1日の日本時間22時半から、買収についてのカンファレンスコール
を行なうとしている。
77名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:01:23 ID:v+MSrn84
ソフトバンクは米ヤフーの株も持っているから関係あるよ
MSとの協力関係も強まるだろうし
78名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:02:46 ID:VQJnHMQD
ロンドンにあるY!ヨーロッパ
日本にあるY!ジャパン
中国にもあったかな?
アメリカにあるのがその他全部

こんなところか
79名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:04:40 ID:CI/FNErh
ソフトバンクもマイクロソフトに買収されたらどうなるよ?
80名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:04:51 ID:3MBnqDfe
MSケータイも間近か
81名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:05:16 ID:RapZrW+J
ついでにTBSも回収して>MS。
82名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:07:30 ID:8gggXCAs
>>79
ソフトバンク帝国を作って財閥にして
3代先まで継がせると、坂本竜馬大好きなハゲが
家康みたいな事をWBSで公言してましたね。
83名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:08:14 ID:wd8B7LZl
売らねーだろw

MSは駄目にするの得意だからな
84名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:09:11 ID:iajkTZdN
スレ立ちすぎwwwwww

米マイクロソフトのヤフー買収提案発表でヤフーの株価が凄まじい勢いで急上昇
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1201868656/
【経済】米マイクロソフト、ヤフーに買収提案・総額446億ドル
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201867859/
【国際】マイクロソフトがYahoo!に買収提案、総額446億ドル[2/1]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1201871091/
米国マイクロソフト、ヤフーに446億ドルで買収提案
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1201867918/
85名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:09:22 ID:0+zU7cu+
4兆って俺の年収の100年分ぐらいあるな
86名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:12:47 ID:3sg3Y9tj
なんかここ近年この会社買収しまくってねぇですか? Vista 開発費の回収メドがまったく
立たなくて焦ってるというのは本当なのか。ついでに IT 市場に見切りを付け始めた感も
あるんですが。
87名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:12:55 ID:2URH4cFP
IEに最初からヤフーツールバーが(ry
88名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:13:34 ID:nCwOpYOz
>>85
年収400億か。すごいな。
89名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:14:16 ID:rBSw5SbV
ヤフーアップデート(笑)
90名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:14:49 ID:3MBnqDfe
>>89
勝手にYahooBBと契約されてそうwww
91名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:15:01 ID:nOKb9UmE
日本の「ヤフー」はソフトバンクが約44%の株を保有する筆頭株主となっており、
米ヤフーは約33%の株を保有する2位の株主。
92名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:16:38 ID:CI/FNErh
>>85
ビルゲイツの個人資産5兆円 >>> 全2chねらーの個人資産の合計 x 1万倍
93名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:16:42 ID:2URH4cFP
>>91
ソフトバンクも一緒に買収か?MS携帯発売?
94名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:17:02 ID:RapZrW+J
>>86
そんなMSと比べると、アップルというかスティーブ・ジョブズはお金のやりくりが上手だね。
95名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:18:04 ID:HDdOz42K
>>85
あんたも十分金持ちだからw
今度、おけい寿司って言う庶民の自分には高いと思える美味しいすし屋
があるんだけど、連れてっておごってくれよ。
96名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:20:22 ID:2URH4cFP
97名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:20:22 ID:cH0Csw5R
ソフトバンクはMSにY!売って代わりにGoogleと提携しさらにAppleとも
組んでGoogle携帯とiPhone出すかも。
98名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:21:25 ID:bGo2eNe+
って言うか禿がウンと言わない限り買収は成立しないだろ。
99名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:21:26 ID:pZDSm5W3
今北用

MSがYahoo-USを買う

MSがYahoo-JPも買う

YahooMSN誕生

テラメントがMSを買う ←今ココ!!
100名無しさん@恐縮です:2008/02/01(金) 22:21:41 ID:BSI9MwkZ
Ebayのアホルダーなんだけど関係ある?
101名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:24:55 ID:BbBdI3zG
こうやって吸収合併を繰り返していったら、最後にはその業界に2社しかないとかいったような
状況になりかねないような気がするんだが。

例えば日本の携帯業界で言えば、熾烈なM&Aの果てにソフトバンクとauとドコモが残って
そのソフトバンクがauと合併して、2社だけになるみたいな・・

なんか、企業の利益ばかり追求するあまり、その業界に新しいものが生まれる機会がなくなる気がする。
102名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:26:22 ID:jnl7nxzu
IE自動アップデートの緊急にあふーつーるばー混入決定!
103名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:29:54 ID:4e9oZf2X
ヤフー本家って以外と時価総額低いんだな
104名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:32:36 ID:ifoJ0puN
日本人はこういう売り時を逃しちまうけど朝鮮人だから売るのかな
105名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:32:42 ID:BShUGdeT
こうなると禿電iPhoneは無いな
106名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:35:58 ID:xWiDoOh1
【ワラント男 誕生】 市況板ヤフースレの391氏がヤフー買収騒動のワラントで8000万の利益 画像も
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1201872818/
107名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:37:37 ID:nINzSLc1
ついにビルゲイツと孫正義のタッグが組むんでGoogleに挑むのか。
108107:2008/02/01(金) 22:39:00 ID:nINzSLc1
×ついにビルゲイツと孫正義のタッグが組むんでGoogleに挑むのか。


○ついにビルゲイツと孫正義がタッグが組んでGoogleに挑むのか。
109名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:39:09 ID:Te8YfxDr
今日から2月
早くもエイプリルフールですね
110名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:39:38 ID:fCavjXVO
22:30にドル円爆下げしてるんだけど
111名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:40:19 ID:qcdMzmfL
米ヤフーの買収話だからハゲ義は蚊帳の外じゃないのかな
112名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:40:32 ID:pzo6EOEW
中東あたりのファンドと競り合いになる余寒
113名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:40:51 ID:Wosw7kBM
>>108
USの買収劇に孫なんか混ぜるなよ、恥ずかしいw
114名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:42:02 ID:M8DKYs4j
ってことは、iphoneはドコモで決まりか!?
yahoooooooooo!!!!!!!!!!!!
115名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:42:14 ID:+bKT84an
日本のヤフーはほとんど関係ないんじゃないか。
116名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:42:27 ID:EuVUJYj1
バルマーはキチガイだからMS帝国滅亡させるんだろうね。
117名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:42:38 ID:d6yB+Gpu
ソフトバンクが買収すればいいんじゃね?
セブンイレブンみたいだし
118名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:42:44 ID:Wosw7kBM
買収完了してYahooの名前が無くなったら、日本のYahooブランドは
全部ソフトバンクブランドになるだろうね。
ソフトバンクオークションとか…大して違和感は無いなw
119名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:43:34 ID:EBWczhhm
>>115
ヤフーって名称は使えなくなるだろ
120名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:43:44 ID:Te8YfxDr
携帯がドコモで、
パソコンがアポーで、
スタートページがGoogleな俺は勝ち組ですか?
121名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:43:45 ID:BShUGdeT
>>108
×ついにビルゲイツと孫正義がタッグが組んでGoogleに挑むのか。

○ついにビルゲイツと孫正義がタッグを組んでGoogleに挑むのか。

お前、滅茶苦茶日本語に不自由な奴だな・・・
122名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:44:17 ID:61uXBgAt
>>116
滅亡するほどやわな帝国とも思えんが。
123名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:44:43 ID:A4VZ+Wuy
逆じゃないの?
124名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:45:35 ID:XJKHT92V
>>101
そうやってブランド業界と似てくる、そこまで市場が大きくなるかどうかはわからない
バルマーはP&Gの化粧品の営業マン
彼の買収はゲイツと違ってマックスファクターやらビダルサスーンやらのブランドを買収する感覚とかわらん
 
そこにはもうテクニカルなんて言葉は金融ぐらいでしか意味がない
始終どこの化粧品がいい悪いという煽り合いだけになる
125名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:46:01 ID:EBWczhhm
>>121
孫と同じく在日コリアンなんだろw
可哀想だから放っておけよw
126名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:46:37 ID:+36mI1Qw
アメリカのはオークションのないヤフージャパン→ただのニュースつきリンク集
127名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:47:10 ID:JnUULpZ0
良くわかんないけど、
日本企業がまた外資に子会社化されるわけ?
日興みたいに・・・
128名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:48:54 ID:6FLHcfnO
きたー
129名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:53:05 ID:PRj0XRpT
MSはYahooの何が欲しいんだ?
130名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:53:36 ID:61uXBgAt
>>129
ブランド
131名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:57:53 ID:x7iikWU2
ビル: アフォーがほしい
孫:  お呼びですか?
132名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:58:50 ID:K513uw4s
>>131
ビル: おまえは関係ない

iPhoneに続き、孫涙目www
133名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:59:29 ID:9AiGE5PW
しかし最近のYahooの落ち込みは記事を読めばわかるな。
おまいらも気が付いてるだろうが、トップニュースがしょぼい。あと文章。
2ちゃんをかなり気にしてるしな。
134名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 23:04:47 ID:JQnsyEHz
とりあえずYahoo!JAPANのマネジメントとかユーザーサポートがMSクォリティに
なってくれるだけでも吉だ。
ほんと禿んとこは法人ビジネスは卑屈なくらいに下手に出るけど、
一般消費者向けビジネスは木で鼻をくくったような対応だからな
135名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 23:06:44 ID:vYzFDqYl
Googleにとっては痛くもかゆくもないだろうよ。
いかに新しいサービスを提供できるかで伸びてきた会社なんだから、
そんなものが一つもないMSとYahoo!がくっついたって、脅威にもならん。
136名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 23:07:17 ID:i9oju71s
flickrをスピンオフしてください
MS印になると思うと鬱です。
137名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 23:10:00 ID:9A/88M9v
買収前に株価が31ドル超えちゃったらどうなるんだろ
138名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 23:15:48 ID:6XYAEKVe
いや、二重に儲けるやん
ソフトバンクは以前米ヤフー株だいぶ売っちゃったみたいだけど
それでもかなり儲かるんじゃないの
139名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 23:16:45 ID:61uXBgAt
MSが書いたYahooへの提案文書にこんな一文があった。

>Today, the market is increasingly dominated by one player who is consolidating its dominance through acquisition.
今日、マーケットは買収によって影響を強固にしようとしている1プレイヤーによって支配が進んでいます。

MSが言うなとw
140名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 23:17:27 ID:SyomlTT+
独占禁止法に抵触するだろwww
欧州じゃ訴訟の対象になるんじゃねーの?
141名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 23:17:54 ID:b5ECiodx
たしかにヤフージャパンの記事は物凄くつまらないな
土日は基本的に更新しないし、リニューアルして余計魅力が下がった

ってか、ここんところのヤフー株急騰はインサイダーかよ糞
142名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 23:18:37 ID:SyomlTT+
つか、これって株式交換による敵対的買収じゃねーかよwww
143名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 23:20:55 ID:7eWaS3Fq
mainiti.jp から飛んできた

>マイクロソフトは06年にもヤフーとの提携を模索し、両社で交渉を進めていた。
>ただ、ヤフー側の買収への反発が強く、実現していなかった。

なんとなく成立しない予感…
ヤフー側のメリットが見えてこない罠
144名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 23:23:22 ID:DliwyA4G
ま〜いいんじゃん? 買収されちゃえよ 悪い話じゃないよ
145名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 23:23:22 ID:tI8jIr4T
>>139

いきなりお前が言うなスレになるか?

>>142

どう転ぶかはアメリカYahoo!次第。
146名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 23:24:06 ID:iajkTZdN
>>139
実況ではそうなってたwwwww
147名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 23:24:14 ID:82UT6DHk
http://www.alexa.com/site/ds/top_500

1、米Yahoo
2、Google(米)
3、YouTube (Google)
4、Windows Live (マイクロソフト)
5、MSN (マイクロソフト)
17、Yahoo JAPAN (ソフトバンク)
32、Amazon.com
38、Flickr(ヤフー)
66、FC2 ←日本で2位
75、Google(日本) ←日本で3位
201、Alibaba.com (ソフトバンク)
343、2ちゃんねる
422、del.icio.us (ヤフー)
148146:2008/02/01(金) 23:24:36 ID:iajkTZdN
安価ミス
>>145
149名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 23:26:19 ID:EGJXqcAk
150名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 23:26:48 ID:EGJXqcAk
創業者
151名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 23:29:11 ID:61uXBgAt
>>422
del.icio.usもYahooだったなあそういや。
以前の買収提案には創業者が反発してるって話だったけど、
今回はどうなんだろ。
152名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 23:30:40 ID:61uXBgAt
>>147でした。
なんで147が422になるんだw
153名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 23:34:18 ID:SyomlTT+
>>150
>創業者のジェリー・ヤン氏がCEO(最高経営責任者)に復帰

彼は台湾系華人だぜ!(・∀・)
154名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 23:34:19 ID:QaHcnba2
>>139
北チョンど同レベルwwwwwwwwwwwww
155名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 23:40:40 ID:SyomlTT+
>Yahoo!株価が急騰 MSの提示価格に迫る

>米Microsoftから買収提案を受けた米Yahoo!(NASDAQ上場)の株価が2月1日、急上昇し、Microsoftが提案した買収価格に迫っている。

>1月31日の終値は19.18ドルだったが、2月1日午前8時(米国東部標準時)現在の時間外取引で30ドル前後に急騰。

>Microsoftが買収価格として提案した、31日終値に6割のプレミアムをのせた31ドルに近づいている。

これってどういうことなの?
提示価格に近くなればなるほど、株主さんは市場に放出しようとしなくなるんじゃないの?
ってことは、MSによる買収は失敗する可能性が高くなってきたってことなのかな?
わかんねw
156名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 23:42:56 ID:5KpRLsrT
>>139
提案はバルマーだな
157名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 23:46:46 ID:0o9nb+9N
禿とビルゲイツで協力してMSXを復活させてくれ
158名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 23:49:12 ID:b5ECiodx
>>155
敵対的買収に移行したそうな
159名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 23:49:52 ID:bDT1+upx
マイクロソフトが株式公開買い付け(TOB)するから
たとえば30ドルで株式市場で買って、
31ドルでマイクロソフトに売れば、
ノーリスクで1ドルもうける事ができる。

マイクロソフトが買い付け中止すれば、
30ドルから20ドルまで急落する。
160名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 23:51:21 ID:EGJXqcAk
ヤフーの共同創業者でMSが大嫌いなジェリー・ヤンが、
MSNとの統合に前向きだった前CEOのテリー・セメルを更迭して自らCEOに就任した理由が、
MSとの統合を阻止するため。
買収話やMSNをMSから切り離してyahooと統合する案で、両者の役員レベルの協議が以前はあったらしいが、
ジェリー・ヤンをはじめ役員会はこれまでの経緯から統合には後向きかと思われる。

鍵を握るのはyahooの4%の株を持ち、yahooと提携しているソフトバンク。
ソフトバンクはyahooの海外事業をyahooと共同出資で行なっており、
特に日本法人であるyahoojapanにソフトバンクが四割強、yahooが33.5%出資する関係。
ソフトバンクの孫正義は、ヤフーCEOのジェリー・ヤンとはヤフーが上場する前からの仲で、
MSのビルゲイツとも関係は良好で、ソフトバンク自体もMSと過去何度も提携してきたはず。
果たしてソフトバンクはどっちにつくのやら。
161名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 23:54:03 ID:P2Fg7Uio
http://www.alexa.com/site/ds/top_500

1、米Yahoo
2、Google(米)
3、YouTube (Google)
4、Windows Live (マイクロソフト)
5、MSN (マイクロソフト)
17、Yahoo JAPAN (ソフトバンク)
32、Amazon.com
38、Flickr(ヤフー)
66、FC2 ←日本で2位
75、Google(日本) ←日本で3位
201、Alibaba.com (ソフトバンク)
343、2ちゃんねる
422、del.icio.us (ヤフー
162名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 23:56:38 ID:bDT1+upx
単純にいって
ヤフーは中国の資産、
MSはアメリカの資産。

アメリカと中国が一つの国になるってあり得ないデスヨ
163名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 23:57:05 ID:EaBXNKeY
>>160
そいつに取り入る為に禿は自分の事を、中国から朝鮮に渡った
呉の王家の末裔だ、とか嘘をついたのか
164名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 23:59:29 ID:Y3JIWvLq
>>160
ソフトバンク社員の妄想w

今回の買収劇に孫正義なんか全然関係ねーよww
165名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:01:10 ID:eUUyZ/VX
>>162
貴方自身が理解し得る様、単純化としか思えないね
166名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:06:53 ID:MI0F07C8
株の操作?
167名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:07:46 ID:rGy9VB3Q
>>163
ケイズ買いかよ
168名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:08:25 ID:3h0/A979
米国 YAHOO株
$ 28.63
9.45 49.27%

なんだこりゃあ wwwwww
169名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:08:55 ID:9Usg26YA
MSNとYahoo!が一緒になったら検索市場におけるGoogleの競合相手が一社減るから
ますますGoogleの寡占が進むのでは。
170名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:09:54 ID:N22nA7Mr
>>163
ジェリー・ヤンは孫が“中国系”朝鮮人ということで、同じ華人ということで共感をもったらしいが、
ただ実際は孫が中国系ではなかったとw
けど、二人が会った時はyahooは上場前で売り上げ二億もなかったはず。
かたやソフトバンクはコムデックスやジフ・デービスなどの有名企業を買収して、
アメリカのIT界でかなり名前が通ってたからジェリー・ヤンは恐れ入ってたとか。
上場前にソフトバンクがyahooに100億突っ込んで35%の株を握り、それが上場後とんでもない金額に化けた。
171名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:10:32 ID:4L1WG+Re
Yahoo!株価は前日比+50%ですか。
いい話ですな。
172名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:14:00 ID:M5YhvBE1
>>169
MSNの競争力・技術開発力が向上されるかも。


BBCの付けた見出しは「shotgun marriage」
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/business/7222199.stm
173名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:15:09 ID:ODLR/5Ml
ゲイツが孫に手切れ金やるから消えろって言ってるんでしょ?
174名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:15:19 ID:N22nA7Mr
>>164
アホ?
4%の株を持つ大株主で、海外事業を共同出資で展開しているんだから、
ソフトバンクの決断は重要だと思うが。
俺は客観的な意見を述べてるだけで、孫正義が好きとか嫌いとかいうわけではない。
175名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:19:15 ID:s+Eo2+Ko
>>174
必死だなwww
176名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:19:49 ID:NRsA+H+v
株主だが自分のパスワード大昔に忘れてそれきりにしてたが
来週の月曜の午前はリアルタイムで久しぶりに取引したくなった。まぁ不可能だが
マクロ的に市場原理主義自体の自己崩壊的な話題しかない株の時価ニュースの中このニュースソースは変にういてるし
177名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:20:35 ID:o45+717p
ソフトバンクからMSXケータイが出る布石だな
178名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:20:38 ID:q9cRZkFF
何も生産してないパクリ企業のソフトバンクはどうなるのかな?
179名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:21:30 ID:k4Ih9+9I
MSN終了?
180名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:21:44 ID:Gbd343i6
>>178
これで消滅じゃね?
181名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:22:50 ID:nCk1a35S
孫を必死に持ち上げてる奴って何なの?
在日?
182名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:24:35 ID:fM9JVcW5
マイクロソフトってさ、買収した会社をうまく生かせない会社だと思う。提供しているWEBサービスも全然よくないし。
むしろあの規模の会社が資金突っ込んで大々的に提供している割にコストパフォーマンスは最悪だとおもう
たぶん会社にいる奴らが頭が悪いせいだな。ゲイツとかバルマとかを除いて。
グーグルのようにスマートに稼ぎ、かつ、みんなが喜ぶようなサービスをマイクロソフトの社風じゃ絶対提供できないよ。
yahoo買っても、せいぜいWINDOWSやOFFICEの広告バナーをトップページ貼るぐらいしか活用できないんじゃないのw
183名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:26:21 ID:AdNTJ0Z3
>>174
でもソフトバンクの社員なんだろw
184名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:26:27 ID:DRhyhP4N
>>181
塩漬けアホルダー
185名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:27:11 ID:ODLR/5Ml
>>182
だって嫌がらせで買収してんだもん。
ライバルに買われるなら買って飼殺し。
禿ゲイツになったらわからんけど。
186名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:27:26 ID:cnyQMaGi
MSNは米グーグルに勝ちたいのではない
日本最大シェアのヤフージャパンが間接的に欲しいのだ
日本のMSNは終わってるからな
187名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:28:47 ID:o45+717p
>>182
どっちかてと、早いうちに芽を摘むために吸収して
わざと飼い殺しにするイメージだけどな
188名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:29:49 ID:vxHX4/XF
つーかソフトバンクのヤフー持分4%まで落ちてたのか
189名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:30:47 ID:6V45ySia
ヤフーとインデックスら、携帯ECで合弁

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/15/news054.html
190名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:31:41 ID:Q/oBE8U6
その4%にすがっている塩漬けアホルダー(ID:N22nA7Mr)も居るみたいだがwwwwww
191名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:32:05 ID:ZfprCNAb
>>178
それはそれこそチョンコロソフトだろう…
192名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:33:07 ID:Z95ZoLYe
とりあえず馬鹿はアメリカのヤフーと
日本のヤフーの違いぐらいは頭に入れてレスしろ。
193名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:33:23 ID:YxX6dIRy
>>162
は?
ジェリーは台湾人ですが、何か????
台湾人の起こした、アメリカにおける台湾IT界の草分け的企業がYahoo!
中国とは関係ねーから、そこんとこよろしく
194名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:35:42 ID:H4iiSUZU
                   r "
 マジで!?           \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l:
195名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:35:53 ID:YszKvP3P
禿売ってる連中は月曜地獄だろうな・・・
196名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:39:18 ID:cnyQMaGi
>>192
その区別が出来ないのはニートだけ
197名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:41:58 ID:PkQn+wYG
YAHOOにはいいイメージがない。
ソフトバンクもYAHOOBBも。高くついて、回線が遅かったり。
198名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:42:22 ID:C8gPMUhe
>>188
Vodafone買収に切り売りしたからね
更に、有利子負債2兆円w孫帝国の明日はどっちだ!?
199名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:42:54 ID:n0F+hICm
>>197
日本のADSLが世界一安いのは孫正義のおかげだろう
200名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:43:04 ID:j4rRDhH7
社員の俺勝ち組の予感
201名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:43:06 ID:TNypqwbO
買収には応じないと思うけど、株価の急騰は歓迎だな(買えればだけど)
202名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:43:52 ID:OLsRUbZF
BREAKING NEWS: Justice Department 'interested' in reviewing Microsoft's offer for Yahoo

http://www.msnbc.msn.com/
203名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:44:26 ID:N22nA7Mr
>>183
マジレスすると学生。
>>184
残念ながらSB株もyahoo株も持ってねーよ
204名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:46:45 ID:N22nA7Mr
>>198
あとリップルウッドから日本テレコム買収した時も、yahoo株切り売りして資金調達したみたいだね。
205名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:47:09 ID:oEjOKE0u
ニュースではgoogle追撃の考えと言っていたな。
って事は真の狙いは違うな。
206名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:48:14 ID:ulD1/TW6
207名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:50:58 ID:IqlulefX
いるのかどうかわからんけど米ヤフーの売り方は一日で逃げ場も無く即死かよ。
208名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:52:43 ID:YszKvP3P
米ヤフーより米ヤフーの持つヤフージャパンの株が
目当てだったりしてw
209名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 00:57:23 ID:rnc5gLhm
>両社の優秀なエンジニアが協力することでイノベーションが加速すること

これってヤフーがVistaみたいに使いにくくなるってことか?
冗談じゃねえのか?
マイクロソフトもソフトバンクも大嫌いだからもう使わなくなるかも。
WINはしょうがないから使ってるけどな。
210名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 01:02:10 ID:rnc5gLhm
>>163
そういうことだったんだ。
今わかった。
211名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 01:02:24 ID:7f9A0Yiv
米ヤフーはよく知らないけど、Windows Liveはなかなかのものだよ。
Firefoxでも使えるし。

技術の使い方に問題があっただけで、技術力自体はある。
今回はYahoo!も提案を検討するようだし、両社とも必死なんだろうな。
このままではGoogleに全部持っていかれる流れだし。
212名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 01:03:17 ID:03nbzDqS
>>209
グーグルの劣化文字列検索
グーグルをはるかに超えるの画像検索
の検索サイトが誕生する。

ライブとヤフーのいいとこどりすればだが。

日本市場だけを見るなら、google勝ち目なし
213名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 01:03:44 ID:nB81gxaF
明日にはgoogleがMSに買収提案

そして一強独裁へ
214名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 01:06:19 ID:OLsRUbZF
>>213
司法省 「そんなこと 簡単にはゆるさないんだからねっ!」
http://www.app.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20080201/BUSINESS/80201033
215名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 01:06:20 ID:RsVl5Z9K
>>211
>Firefoxでも使えるし。

ネットサービスなんだから当たり前だw
それで技術力がどうとか言っても。
216名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 01:09:08 ID:ING1/SXQ
>>170
前後関係が全然違う。
禿がヤフーを見つけたのはコムデックスやZDNetより前だよ。
まだヤフー創業者の二人が趣味のノリでヤフーを立ち上げたばかりの頃だ。
そのときは2億どころか商売にもなってない。
そこに禿は検索エンジンが商売になると見て、億単位の金を
ジェリーヤン達にあげた(実際は米の調査会社に依頼してピックアップされた会社の1つがヤフーだった)。
当時ただの学生だったジェリーヤンはその金にビビって
禿の会社の傘下に入ります、と言ったと語ってる。
でも子会社になるだけじゃ目標もなくなるから、頑張って成長したあとに
禿は上場株の49%と日本での経営権でいいと語ったという。
ジェリーヤンは共感とか以前に、禿のほうはすでに日本で当時ニッチだったとはいえ
PC産業で成功していて金もあり、ゲイツとも親しかった。完全に格上。
単に投資したとかそういうレベルの関係ではない。
217名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 01:12:04 ID:LV6NS7ok
それぐらい Googleのページランクとその後のチューニングは凄いってことで

ページランクに特許を認めたのがそもそも…

正しい検索結果の技術を1社に独占させてしまうこと…が

水や空気に特許認めるのともうすぐ同義になりわしまいか…

マイクロが何してもGoogle買収しなきゃダメなんでないか モロ独占だが

それぐらい検索技術に息詰まってるということ…
218名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 01:14:50 ID:yfIDMGrL
>>216
なんで禿は銭もってたの?総連?
219名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 01:16:58 ID:IqlulefX
>>218
まだWINDOWSが出る遥か昔、一太郎からエロゲーまでソフトウエアの流通の大半を握っていたのが
日本ソフトバンクだよ。
220名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 01:17:40 ID:ING1/SXQ
>>218
禿は元々シャープに出資してもらって
今でいうベンチャーで会社を立ち上げ
→PCソフトの卸売でシェア80%を持ってた。
元々卸売業が本業だから。
今はシェア低いけど、お前らが買ったエロゲーとかも禿関連なわけだ。
221名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 01:20:06 ID:yfIDMGrL
風呂には入らない臭い禿だけど
目の付けどころはシャープだったんだね。
メールだと証拠が残るからって
今も内線で反論カキコ指示しまくってんのかな禿。
222名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 01:21:26 ID:03nbzDqS
>>218
もともとPCソフトでかなりのシェアをもっていたのと
第二電電だが国際電電から大金が舞い込んできたんだったかな
223名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 01:22:51 ID:7f9A0Yiv
>>215
いやいや、昔のMSならWindows IEべったりの作りにしてたし。
間違いなく方針が変わってきてる。
未だにローカルのアプリケーション主体で考えているあたりは、まだ割り切れていないようだが。

技術に関しては、マルチメディア検索ではLive Searchの方が良い結果を出してくれる。
224名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 01:23:39 ID:HMkF38o2
>>218
禿の金蔓には未だに謎な部分があるからなあ
しかし、今より図体だけ大きくなってもググる先生の機動開発力に付いていけるととは思えないんだがね
225名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 01:23:57 ID:OeeINxNk
MSNもヤフーも使いにくいからだろw
グーグルの使いやすさは異常
226名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 01:24:02 ID:N22nA7Mr
孫正義がヤフーを知ったのは、ジフデービスの買収後にジフデービス関係者から紹介されたからと記憶しているが。
227名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 01:27:42 ID:K6Ddb65w
Yahoo!と競争するより相手を飲み込んだほうが将来的に得をするという読みか。
228名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 01:27:54 ID:N22nA7Mr
226は>>216ね。

>>218
上場した時にうまくITバブルに乗ったから。
超割高になった株価を利用して、M&Aの繰り返し。
229名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 01:39:35 ID:9yAB++gh
>>228
ネタにマジレス
アホですか?
230名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 01:40:17 ID:KE7LgZks
たしか禿個人で米ヤフーの株を結構持ってたよな?
どれぐらいの比率だっけ?
231名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 02:00:00 ID:YxX6dIRy
ちなみに、創業者で現CEOのジェリー・ヤンの奥さんは日系アメリカ人
232名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 02:01:00 ID:RsVl5Z9K
>>223
いや変わってきてるのはわかってるって。ただFirefoxで使えるからどうのって言われてもと言ってるだけだ。
アレなサービスがようやく普通になったとかそういう話でしかねーじゃん。
それで「なかなかのもの」って意味にはならんだろ。
233名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 02:03:16 ID:ynMmPMie
PipesとFrickerがLive使用になります
Live Pipes!
Live Photo Fricker!
234名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 02:04:34 ID:ynMmPMie
>>233
eが多かった (´・ω・`)
flickr
235名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 02:13:20 ID:RsVl5Z9K
【続報】「グーグルの独占を阻止する」、米MSのバルマーCEOがヤフー買収提案で会見
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080201/292830/

>スティーブ・バルマーCEO(最高経営責任者)は、「米グーグルはオンライン広告の
>シェアが75%と圧倒的な独占状態にあり、それがさらに加速している。今こそ両社が
>合併すべきだ」と訴えた。

>日本のヤフー株式会社への影響について、「ソフトバンクなどとの協力は続けて
>いきたい」(バルマーCEO)とコメントした。
236名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 02:36:38 ID:bn2BLbhF
次はKDDIで最後はNTTだな。
237名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 03:04:55 ID:zxk5x6m/

そういや、チョン正義は、やふーの創業者が支那系だからって自分は支那系ですって騙して近寄ったんだよなぁw
ほんとチョンらしいわ


>>229
どうでもいいだろ
ネタだろうが、まっとうで筋の通ってるマジレス返されたら、ネタじゃなくなるんだから
そういう返信もいいかげん恥ずかしいぞ
238名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 03:06:21 ID:TgEhTN+B
>>237
ビジネスの世界じゃ中国人では信用されない、と後に語ったそうだな。
239名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 03:10:26 ID:bOre3O4U
Yahoo!Japan終了のお知らせ?
240名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 03:14:13 ID:3PAYu63Q
ヤフー以外のネット広告株買っとけ。
241名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 03:16:02 ID:MEqu2iXX
クソージャパンがマイクソソフトと合体?
ますますゴミ会社になるなw両方ともよォww
242名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 03:17:41 ID:7f9A0Yiv
>>240
GoogleにあってMSにないもの。
そしてネットに対する影響力の大きいもの。

それ以外は買っても意味がない。
243名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 03:25:34 ID:1v9qfyR1

ところで、
日の丸検索社は、
どうなったんよ?(´・ω・`)
244名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 03:27:53 ID:ihjjKzKy
つーか、東証の値幅制限はなんなの?
って愚痴をこぼしたくなるんだが。
いくらシステムに投資しても、これを撤廃しない限り投資する人が増えないよ。
245名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 03:29:35 ID:kxpXvYvu
Googleは検索、Mapは良いが、それ以外はどうも。。。
Yahoo!にはGoogleに足りないものがちゃんとある。
MSにはそれがわかっているのかどうかは不明。
246名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 03:31:36 ID:7f9A0Yiv
MSには強力な画像検索がある。
247名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 03:57:29 ID:o6g0eQY7
MSには強力はチョソがある。
248名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 04:09:50 ID:TgEhTN+B
MSNの記事見てると…やたらと中韓の料理が
249名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 04:27:39 ID:Ogz7I1Jo BE:328932162-2BP(1)
夜がふければふけるほど、バカが多くなる・・・。

すごくなるほどと思った。
250名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 04:55:31 ID:rZ9tD2Ks
MSは操る者の力量で機動力が3倍になる
251名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 08:39:01 ID:wVUMPC+w
>>1
これヤフー・ジャパンはどうなるわけ?
下手するとヤフー名義が使えなくなるんじゃないか。
252名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 08:55:14 ID:IiF+c+Uk
千里眼も買収されちゃうの?
253名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 09:16:02 ID:BeWHMD9b
チョンコロソフト工作員気持ち悪過ぎwwwwww

211 名前: 名刺は切らしておりまして Mail: sage 投稿日: 2008/02/02(土) 01:02:24 ID: 7f9A0Yiv
米ヤフーはよく知らないけど、Windows Liveはなかなかのものだよ。
Firefoxでも使えるし。

技術の使い方に問題があっただけで、技術力自体はある。
今回はYahoo!も提案を検討するようだし、両社とも必死なんだろうな。
このままではGoogleに全部持っていかれる流れだし。
223 名前: 名刺は切らしておりまして Mail: sage 投稿日: 2008/02/02(土) 01:22:51 ID: 7f9A0Yiv
>>215
いやいや、昔のMSならWindows IEべったりの作りにしてたし。
間違いなく方針が変わってきてる。
未だにローカルのアプリケーション主体で考えているあたりは、まだ割り切れていないようだが。

技術に関しては、マルチメディア検索ではLive Searchの方が良い結果を出してくれる。
242 名前: 名刺は切らしておりまして Mail: sage 投稿日: 2008/02/02(土) 03:17:41 ID: 7f9A0Yiv
>>240
GoogleにあってMSにないもの。
そしてネットに対する影響力の大きいもの。

それ以外は買っても意味がない。
246 名前: 名刺は切らしておりまして Mail: sage 投稿日: 2008/02/02(土) 03:31:36 ID: 7f9A0Yiv
MSには強力な画像検索がある。
254名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 09:18:54 ID:wiTER4fn
検索部門でのMSジャパンは、全く魅力無い。
ソフトバンクは、東アジア主要国のヤフーに出資もしてるんだよな。
オークション部門は、超親孝行の高収益部門だかそれだけでも食べていける。
未来永劫かは断言できないが。
日本では、合併の意味が無いと思う。ヤフーにとっては。
255名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 09:51:12 ID:FASeKsvH
>>172

「ショットガンマリッジ」って「デキ婚」のことじゃまいかwww
256名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 09:55:44 ID:WkGYzkkI
>>254
日本ヤフーはたぶん嫌がるだろうな
だけど持ち株比率が、ソフトバンク41%、米ヤフー33%くらいだったと思うから
米ヤフーが身売りなら影響は避けられない
257名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 10:01:01 ID:F+rn1hPw
このニュース俺的には、がっかりで^す
MSでかすぎる
258名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 10:03:52 ID:FASeKsvH
MSが、ネット広告業界を特定の1社が独占していることに対抗心を燃やしている、
という記事を読んだが、「お前が言うな」って即ツッコミしてしまった。
259名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 10:05:08 ID:L0Su8xyS
逆にMSが格安でYahoo!に身売りをすればいいのに・・・

260名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 10:08:43 ID:zzm1Yg7C
ヤフーってもう何していいかわかんないんだと思う
だからシナジー効果期待できてこれはいいと思う
261名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 10:16:08 ID:wiTER4fn
四草からおもてなしの心を教えてもろた。
てか、袖からのきーこ、美人過ぎ。
262名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 10:16:36 ID:wiTER4fn

誤爆です。
263名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 10:36:45 ID:SMdnASBE
やっぱ狙いはケータイかな。
アップルのiPhone、グーグルのアンドロイドと去年ライバルに出し抜かれた2社がどーするの?ということになって、取りあえず、なんかでっち上げておこうと。

そういえばアップルのiPhoneの開発者向けSDKの発表もうすぐ。それへの牽制かな?
しかしこれに刺激をうけてアップルとグーグルが手を組むとMS側は火にアブラを注いだことに。


264名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 10:42:49 ID:arW2xIfP
ヤフーを売れば携帯の会社を買った借金がチャラになるじゃない。
でも、ヤフーはSBの生命線だから難しいね。
265名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 10:53:37 ID:ol4VXpWR
しかし、こうしてみるとソフトバンク型の・・・
「インターネットを基軸とした情報通信コングロマリット」って
珍しいというか、アメリカにも例がないのか。
通信企業への参入の敷居が高いのかね。

266名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 10:56:14 ID:RhwkduDg
それだけ投資が膨大なんだよ。Googleが後出しであそこまで巨大になれたのは奇跡だったとしか言いようがない
267名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 11:04:03 ID:SMdnASBE
手を組む、と言うのは成長が終わった業界のすること、と言うイメージだな。成長期にはおのおの勝手に突っ走った方が、効率的。
だからアップルとグーグルには手を組んで欲しくない。次に何が出てくるかはらはらして見守っていたい。

268名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 11:24:47 ID:IiF+c+Uk
ネット業界は今は文字と画像、低画質動画を扱えるレベルだけど
今後の技術の進展で高画質動画をサクサク扱えるように
なったら、webサービスの低価格化、陳腐化が
猛烈な勢いですすむような気がする
269名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 11:28:32 ID:8LQeKYB4
ちょっと前の、なんとかミクの騒動でも分かるように今や検索性能自体はYahooもMSNもGoogleも大差ない。
けれど、ネット広告の市場はGoogleがすでに独占していて、これはYahooやMSNの技術力がどうこうという問題じゃない。
MacOSXがVistaより優れていても、MacのシェアがWinを上回ることはあり得ないのと同じ理屈。
Googleというのは、要するにネットの広告代理店。電通なんかと同じタイプのビジネス。
電通は無料で市民にテレビ番組を提供するように、Googleは無料でGmailや検索サービスを提供している。
270名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 11:41:22 ID:DRhyhP4N
禿が若い頃押しかけて「今後はコンピューターだお」のアドバイスをくれたのが藤田田
これマメな
271名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 11:42:22 ID:IiF+c+Uk
>>269
adsenseから他広告に貼り替えなんて
10分もしないで出来るよ
OSとはわけ違う
272名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 11:44:08 ID:RhwkduDg
>>271
AdSense外すとGoogleからのトラフィックが遮断されて収益が激減するってのがもっぱらの噂
273名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 11:46:34 ID:8LQeKYB4
広告は広告主がいて成り立つ商売。だから、すでにGoogleが築いたネット広告の市場での地位は盤石になってる。
電通がリアル広告市場で独占的なのがその証明。電通より優れた広告代理店があっても、電通を超えることは難しい。
274名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 11:52:55 ID:IiF+c+Uk
>>272
検索の公平性を保障するように裁判になってるらしいね
>>273
盤石でもないだろ。ヤフー、MSがコンテンツマッチ広告を
ちゃんと提供できたらGoogleの優位なんてすぐ崩れるよ。
275名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 11:53:11 ID:FyoqH59H
276名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 11:54:10 ID:ol4VXpWR
>>269
そこが日本とアメリカの違うところだと思う。
日本だと、中小のネットショップは楽天なりYahoo!なりに集まってるから
いちいちGoogleで検索しなくても、そこを調べればかなりの確率で
欲しいものが手に入る。店舗横断して値段比較とかも、日本のモール形式の方が
一覧表示でやり安い。

こうなるとネット広告の意味合いが日本とアメリカでは違ってくる。
多分それが、日本でGoogleが伸び悩んでる一因でないかと。

277名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 12:00:05 ID:DRhyhP4N
マイクロソフトかグーグルのいずれかがいずれNPO法人になると大胆な予想をしてみる
278名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 12:01:11 ID:TNypqwbO
過去にもあったよな、昨年の3月かなんかにも。
応じるわけないとは思うけど株価は上がるね
279名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 12:02:00 ID:d4y7ZQO+
Yahoo USA株を数百株持っているんだけど、MSの株と交換できるのかな?
現金もらうよりMS株もらった方がおいしいよね。
280名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 12:06:19 ID:wiTER4fn
>>273
日経新聞関係の月刊誌で読んだが、テレビやラジオなどの電波で流される既存の大きな
広告代理店契約で流されるCMよりも、将来はインターネットで流れるCMの方が金額ベースで
でかくなるんだって。まあ、大手広告代理店も黙ってはないと思うけど。
インターネットには国境が無いから困るらしい。電通は、政府に圧力を掛けているらしい。
制限させるフィルターをかけろとね。
281名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 12:07:08 ID:6D8L0jKk
このニュースは孫にとっていいニュースなの?
282名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 12:08:29 ID:BeWHMD9b
今日のキチガイFUD工作員君wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

252 名前: 名刺は切らしておりまして Mail: sage 投稿日: 2008/02/02(土) 08:55:14 ID: IiF+c+Uk
千里眼も買収されちゃうの?
268 名前: 名刺は切らしておりまして Mail: sage 投稿日: 2008/02/02(土) 11:24:47 ID: IiF+c+Uk
ネット業界は今は文字と画像、低画質動画を扱えるレベルだけど
今後の技術の進展で高画質動画をサクサク扱えるように
なったら、webサービスの低価格化、陳腐化が
猛烈な勢いですすむような気がする
271 名前: 名刺は切らしておりまして Mail: sage 投稿日: 2008/02/02(土) 11:42:22 ID: IiF+c+Uk
>>269
adsenseから他広告に貼り替えなんて
10分もしないで出来るよ
OSとはわけ違う
274 名前: 名刺は切らしておりまして Mail: sage 投稿日: 2008/02/02(土) 11:52:55 ID: IiF+c+Uk
>>272
検索の公平性を保障するように裁判になってるらしいね
>>273
盤石でもないだろ。ヤフー、MSがコンテンツマッチ広告を
ちゃんと提供できたらGoogleの優位なんてすぐ崩れるよ。
283名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 12:32:22 ID:W/gFWl4A
日本のヤフーとは現状維持 MS社 米下院、8日に公聴会
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080202/amr0802021034007-n1.htm
284名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 12:38:52 ID:oLyKtiXd
百度ってかなり大きいのなさすが10億人国家
285名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 12:49:00 ID:I8nO1TDm
合併が成功したら、ソフトバンクがマイクロソフトの大株主になるのか。
286名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 12:59:21 ID:vuPZXw6R
ポータル運営に意味がないから各国ヤフーの買収はない
各国ヤフーの検索がヤフー製のYSTからMS製のliveに置き換わるだけ
287名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 13:05:12 ID:Sn3An/tB
米ヤフーって空売りできたのかな?
もしできるなら死んだ売り方が多そう。
288名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 13:19:08 ID:M/zH1JJ2
>>244
それ日本市場におけるサーキットブレイカーですがな。
米国など他の国では市場が混乱して大暴落したときに取引一時停止にするだろ?
日本は値幅制限によってサーキットブレイクをかけている。
289名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 13:21:34 ID:UJ1hm06o
ITセンスのないMS

MSNのときから坂を転んでいる。
290名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 13:23:16 ID:Qxd61sMr
>>289
実は最高益更新し続けて、あほみたいに儲けてるっていう
291名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 13:24:54 ID:UJ1hm06o
>>290

独占OSのおかげでな。

次のOSでこけたら、意外に幕引きは早いかもな。
292名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 13:26:00 ID:6dumRX7n
MSが携帯欲しさにヤフを買収













なわけねーかw
293名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 13:27:34 ID:vMl7JpL/
>>291
10年前から馬鹿の一つ覚えみたいに同じこと言われてるけどねw
294名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 13:28:59 ID:RawtqsfH
ここ数年高成長続けてきたアップルやグーグルが成長鈍化でどちらも株が暴落してるんだっけか
これからが勝負だね
295名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 13:31:02 ID:1m2qGbZw
>>182
将来脅威になるかもしれない企業は買収しておくに限るよ。
MSが買収しそこねたGoogleは今どうなってるよ?
296名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 13:31:56 ID:xOVPor/r
Yahoo!メールやYahoo!メッセンジャーはLiveMessengerやHotmailと統合するのかねえ
297名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 13:40:21 ID:hjX2fEAW
福岡MSドーム
298名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 13:41:05 ID:IBFKwynY
4兆ホイホイ出せるんだな
テラメント作戦実際に実行できんぞ
299名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 13:52:07 ID:oFEWlh3i
>>160
遅レスですまんが海外Yahooについては
ソフトバンクの出資はもうないと思ったが。
300名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 13:55:24 ID:ol4VXpWR
>>294

というかアメリカの景気後退が確実なこの時期に
今まで通りの成長が出来る企業なんかそうそういないよ。
実際Googleはともかく、Appleは予測を控えめにしただけで暴落した。

301名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 14:03:52 ID:QdXrlgfl
アングロサクソンは諸悪の根源

・ニュージーランドの住民マオリを「狩り」と称して全員虐殺 土地を奪う
・オーストラリアの住民アボリジニーをほとんど虐殺 土地を奪う
・北アメリカ大陸の住民をほとんど虐殺 土地を奪う
・世界中の歴史的記念品を盗みとり、大映博物館で堂々と「展示」
・広島、長崎に原子爆弾を落とし50万人を虐殺
・中国に麻薬を無理矢理売り付け、麻薬漬けにした挙げ句戦争をしかける
・インド、東南アジアから搾取の限りをつくす
・アフリカの黒人を奴隷にする
・ベドウィンの土地である広大な砂漠に勝手に国境線を引き、のちのちに禍根を残す
302名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 14:09:36 ID:kJGAYX0I
>>298
別に全部現金じゃないしな。
MSからしたらかゆい程度だろ。
303名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 14:24:22 ID:QdXrlgfl
ネット時代になって急激に白人やアメリカの印象が悪くなってきたよね
奴らって悪、狩猟民族の野蛮人だって、日本人にばれたよね。
304名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 14:25:11 ID:zzm1Yg7C
>>303
今まではテレビや新聞しかソースがなかったからね
305名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 14:31:36 ID:oFEWlh3i
>>302
MSの時価総額は5000億ドルくらいだと記憶してるから
かゆいというには大きいが十分こなせる金額なのは確か。
306名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 14:36:06 ID:l18PvjzS
もっと前に任天堂を買っておくべきだったな
307名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 14:44:43 ID:fySqZPgy
もっと前に俺を買っておくべきだったな
308名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 14:48:06 ID:TgEhTN+B
忘れたのか? あの共に過ごした熱い一夜を>>307
309名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 14:50:06 ID:32LaYMT9
Pirates of Silicon Valley
http://jp.youtube.com/watch?v=hCXSUY5ATKo
310名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 14:54:31 ID:RhwkduDg
>>305
いまのMSの時価総額は2834億ドルだから、日本円換算で約30.3兆円
311名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 14:55:49 ID:oFEWlh3i
>>310
そんなに落ちたんだ。d
312名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 15:01:23 ID:RhwkduDg
>>311
途中で何度かスプリットしてるからわからんが、ここ7-8年はMax時で時価総額350Bくらいだったはず
去年夏前くらいで320B-340Bくらいだった
313名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 16:09:03 ID:kTArSh5k
>>287
あっちはほとんど全ての銘柄が空売りできるんじゃないかな
IPOとかも上場後1ヶ月ぐらいで空売りできるようになるとかって
聞いたことあるけど
314名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 16:26:05 ID:7f9A0Yiv
>>291
Googleもテキスト検索しかないけどな。

>>313
空売りできないとライブドアみたいな企業が増えるから、全銘柄空売りできる方がいい。
315名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 16:36:02 ID:NJsPKewa
似たような事例として挙げられるのは、
やはりAOL-タイムワーナーのケースか。
316名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 16:38:06 ID:8WpSale2
しかしサブプライムの混乱の中悪決算だしたとたんに買収とはあっちは動きが早いな。
317名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 17:03:27 ID:S6rj2q2y
>>314
google使ったことある?
318名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 17:14:17 ID:kJGAYX0I
>>317
>>314はGoogleが確実に収益としていける事業がテキスト検索しかないと言いたいんじゃね。
Adsenseもかなり儲かってるけど。
319名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 17:22:22 ID:hNgCKgC3
年間売上高8000億の会社を5兆で買収は高杉る買い物だな。
320名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 17:24:02 ID:ROHtceHO
>>300
MSは絶好調という・・・
321名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 17:40:41 ID:VBd4UOMc
322名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 17:46:11 ID:7f9A0Yiv
>>318
フォローthx
291が「独占OSのおかげで」と言うから、Googleで例えるなら検索だけって意味です。

Googleにもいろいろなサービスがあるけど、普通の人が使ってるのは検索だけだからね。
MS製品だって普通はOSとOfficeしか使わないでしょ。
休憩時間にGoogleニュースを使ってて「何それ?すごいね」とか言われるくらい知名度は低い。
Googleが優れたサービスを多数リリースしていることは確かだけど、検索ほどじゃないし、検索だけで十分儲かってるよね。
323名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 18:27:36 ID:cJQyqre0
買収した結果、何が変わるかっつう未来像がすぐに思い浮かばないから
スレも盛り上がらないわな。特に日本のヤフーは違った立場にいるし。

今まで通り、同じ土俵でgoogleと戦い続けるだけなのなら、
3社で戦ってたのが2社になるだけで、面白みもないね。
324名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 18:35:55 ID:RhwkduDg
とりあえずGoogleの一人勝ちがなくなる可能性だけでも十分だろ
いまのままだったらMSもYもどっちも死んでただろうから
特にジェリー・ヤンがトップのYには期待できないわな
325名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 18:47:05 ID:PFtl2cQe
孫のYahoo!BBとかとYahoo.comやYahoo.co.jpは実際には系列が違うと聞いたが、
Softbankとの絡みはどうなるんだろうね?
326名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 18:57:54 ID:kJGAYX0I
>>325
ソフトバンクの会社だからな。名実ともに。
たしか一番利益率高いのが日本のヤフーだった気がする。

アメリカ 検索=グーグル オークション=Ebay
日本 検索=ヤフー オークション=ヤフー

ちなみにソフトバンクも結構米ヤフーの株持ってた。
暗黒期に売ってだいぶ減ったけど。
327名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 19:02:06 ID:S6rj2q2y
>>322
googlemap知らない?
328名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 19:05:44 ID:7f9A0Yiv
でも米Yahoo!単独で拒否権を行使できるだけの株は持ってる。
ソフトバンクグループと言うよりも米Yahoo!との合弁会社。
329名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 19:07:20 ID:kvEBdW0i
330名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 19:07:35 ID:7f9A0Yiv
>>327
地図サービスで一番よく使ってるよ。
それがどうかしたの?
331名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 19:08:43 ID:H2gJQHYO
>>327
出張とか多い仕事についてると欠かせない
というか駅すぱーとの機能が重宝してるw
332名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 19:25:21 ID:kJGAYX0I
>>328
そりゃヤフーと合弁で作ったんだから…。
ただ現実にはヤフーのブランドや技術を使ってソフトバンクが運営しているのが実態。
ソフトバンクグループだ。

ライブドアが三割持っていたからってニッポン放送がフジテレビとの合弁会社ということにはならんだろう。
333名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 20:18:15 ID:bvwt9lkt
>>327

地図として使う分にはMapFanのほうがいい。
334名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 20:51:07 ID:hivb4igm
Googleって、便利な検索エンジンだけど、会社自体がそこまですごいとは
知らなかった。せいぜいフジテレビと戦ってた頃のライブドアレベルくらい
かなと思ってた。イキのベンチャー企業みたいな感じ。改めて数字を見てみると
時価総額トヨタを超えてるのか。。。MSもマジになる訳だ。
335名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 20:53:16 ID:kLXsJ/7v
そんなに金あるなら大阪を買収してくれ。
マイクロソフト府に名前変えてくれていいから。
336名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 21:06:48 ID:zJbe0Enj
>>334
Googleに勝てるのはペトロ・チャイナとかチャイナ・モバイルとかエクソン・モービルとか
ガスプロムとかでしょ
日本企業では最大のトヨタでさえこれらの巨人の数分の1でしかない
337名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 21:10:40 ID:8FWkyLDX
マイクロソフト頑張れ
338名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 21:14:37 ID:RKmCITyY
マイクロソフトは好きでも嫌いでもないが、Googleが敵なら応援する。頑張れマイクロソフト。頑張れバルマー。
339名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 21:40:19 ID:7f9A0Yiv
>>338
ミク厨乙w
340名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 21:58:57 ID:kz8KFL/u
【モバイル】あの「iPhone」でも進出に苦戦する、中国巨大企業「チャイナモバイル」の壁 [08/01/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201071695/
341名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 22:05:34 ID:rZ9tD2Ks
なんかGOOGLE重いな
342名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 22:11:43 ID:MomvqJV4
>>286
ヤフーの検索エンジンも使えないし、MSももっと使えないし、いっそ検索機能はなくてよいよ。
ヤフーのサーバがWindowsに置き換わったらサービスの低下が明らかになって、あっという間にWindows終焉かも。

343名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 22:23:31 ID:SvqXb8V+
また独占云々と叩かれるだろ
344名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 23:44:24 ID:S6rj2q2y
>>330
じゃなんで検索だけとか書くの?
345名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 00:01:06 ID:knRWNLFP
346名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 00:22:26 ID:DjD3RHew
>>342
MSでさえサーバはLinux使ってるんだよ。。
347名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 01:05:27 ID:fJxDTCbn
>>345
googleは全然検索だけじゃないじゃん。何言ってんの?
348名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 01:16:36 ID:Rb6jHcul
拒否なら敵対的TOB、米ヤフー買収でMS…米紙報道
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080202-OYT1T00760.htm

ソフトウエア最大手の米マイクロソフトによるインターネット検索大手、米ヤフーへの買収提案をめぐり、
2日付の米ウォール・ストリート・ジャーナル紙(電子版)は、マイクロソフトは提案が拒否された場合、敵
対的な株式公開買い付け(TOB)に踏み切る方針だと報じた。

349名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 01:17:52 ID:knRWNLFP
何言ってるも何も>>291に対するレスで言っただけのことだよ。
350名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 01:22:12 ID:Afv9bu23
>>336
ペトロチャイナ?チャイナモバイル?あんな企業の時価総額なんかあてにならんよ。
浮動株がただでさえ少ないのに、それを馬鹿な中国国民が財務の“ざ”の字も知らずに、
金突っ込んでバブルになっているだけ。バブルが崩壊すれば一気に数十分の一にしぼむよ。
さらに中国の最大の輸出物は数字だとピーター・ドラッカー氏に指摘されていて、
国家ぐるみで粉飾しているといわれていますから。

そういう中身のない企業だからこそ、割高な株価を生かしてエクイティ・ファイナンスで資金調達して、(一種の裁定取引)
中身を作らなければいけないのに、目立ったエクイティ・ファイナンスのニュースも聞かないしね。
エクソン・モービルやガスプロム(ペトロチャイナも)なんて資源関連の事業の比率が圧倒的に高いから、
資源市場の相場がそのまま業績に反映されるから、とても不安定。
今は資源高だからいいかもしれんが、資源相場が崩れればそれまで。
トヨタはもうちょっと評価されてもいいと思うんだけどね。
351名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 01:24:23 ID:u83mnPb1
>>276
うむ

【ネット】価格.comの利用者数が大幅に増加 リニューアルで利便性増大[01/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201704367/
352名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 01:28:14 ID:+8CEcANm
もう最近、横断検索サイトしか使ってないよ。
ケンタツとか検索デスクとか

http://www.kentatu.com/
http://serachdesk.com/
353名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 01:35:53 ID:xePi3B5R
Yahoo!とGoogleの検索結果を表示する検索サイト「Yahoogle!(ヤフーグル)」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061023_yahoogle/

http://www.yahoogle.jp/
354名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 02:50:41 ID:jdH521Bm
355名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 07:00:25 ID:SY7wF9+v
敵対的買収まで踏み切るつもりか・・相当焦ってるなw
じゃあ今のうちに次の標的になりそうなeBayでも買っとくか
356名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 14:01:35 ID:94m/FaP4
>>350
ん〜と個別株の情報はもうちょっと調べてから突っ込んでくれよ。。。
バブル崩壊で数十分の一ってどんな感覚でいっているのやら

ペトロはH株の流通玉だけで3兆円、H株の流通玉は全体の12%だから
時価総額25兆円ってところが世界的な評価だな
昨年11月にA株IPOで1兆円資金調達、調達資金は積極的に海底油田や諸外国に
先行投資して石油リザーブを着々と増やしてる 石油は重要な国家戦略だからな
今や単独企業として石油リザーブベースで世界最大の石油企業になっている
資源企業の価値として、リザーブと耐久年数からはじきだした予想利益に基づけば、
世界最大級の企業であることに違いはない 石油製品価格を統制されていて利益率悪い分割引かな

チャイモバは本土じゃなくて香港市場にほぼ100%流通株として公開されてPER32、31兆円
チャイモバはNYにもADRされて香港と同価格で取引されているし、
今期中間で純利益+25程度だから株価評価としては妥当じゃないか

今の中国企業はA株発行すればすぐに資金調達できるから、
資金が必要な優良企業はA株IPOして先行投資にまわしている
それに、これまでに中国企業はあなたのようなそういう間違った目を回避するため、
IPO先として積極的にNYや香港といった先進市場に上場してきた
これらは日本の閉鎖市場よりよほどましだと思わんかね
GSやMSといった大手証券が欠かさずレーティング出したり、頻繁に売買しているよ
357名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 14:22:16 ID:94m/FaP4
このところ25〜35$で推移していたから、今、このタイミングだからこそ、
31$でもYHOO株をかき集められる可能性が高いと判断したのだろうな
YHOOの価値はyhoo.comを使っていないからピンとこないけど
358名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 14:26:17 ID:8cH9ioOW
これで、やっぱやーめたって言い出して株価暴落したら面白いのになぁ
359名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 14:33:50 ID:4/tS2i84
>>334

まあ、Googleの時価総額は高過ぎだと思うがね。
360名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 14:51:55 ID:cLg7h7kd
cnetやitmediaの記事読んでいると、
msは検索技術が弱いって書いていた。その補強かな

osのデスクトップ検索が強くなるのは使い勝手が良くなるのはうれしい


けどgoogle八分 みたいなことはやめて
361名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 14:53:44 ID:cLg7h7kd
>>359
googleに優秀な人材が集まることが魅力的だな
362名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 00:22:13 ID:AS1v6X7Q
マイクロソフトの文化が、企業買収をウィンドウズを売るためだけという非常に短期間に成果を求める性質なもの、
あるいは目障りで消してしまえば後々楽だなという2択しかないのは問題ありだと思う。

363名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 00:25:18 ID:1rmGSjkD
>>325
実際は、まぁ、ヤフーののれんを掲げてるソフトバンクのサイトだよ

あんな詐欺サイトを何でつかうかねぇ
馬鹿みてえ
364名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 00:42:17 ID:ffdsGH1b
最近のグーグルも買収ばっかだけどな。
365名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 02:16:45 ID:lEFfsqVr
>>360
アイティメディア株式会社
代表取締役社長 大槻利樹
ttp://www.softbank.co.jp/softbankgroup/news/director/volume_004/index.html
主要株主
ソフトバンク メディアマーケティング ホールディングス株式会社
株式会社サンブリッジ
ヤフー株式会社

・・・だからねぇ、ご案内のとおり。
366名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 02:26:17 ID:cJsmcxIh
>>362
どこの企業も、買収した後はそんなもんだよ。
すぐ役に立つ状態になるまでは、社外のベンチャーに出資はするけど、買収はしない。
マイクロソフトは、社外のベンチャーへの出資や寄付は、かなり多い。
367名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 08:17:26 ID:UBg45svr
米ヤフー、グーグルとの提携を検討

http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnTK809401820080203
368名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 09:08:45 ID:hmdr+RQz
日本のヤフーは別にして、本家のヤフーは、青息吐息だから、いずれ株主のことを
考えたら売却しかないのかなと思う。
そうしないと、悲惨な結果になりますね。
369名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 09:44:56 ID:0BbckSc7
>>367
よっぽどマイクロソフトは嫌われてるのね(w
まあ、Yahoo!も昔はインクトミ止めてgoogleの検索エンジンに変更し
提携していたしね。←だったっけ?んでまたインクトミ買収して独自に
開発したんだっけ?

欧州ではマイクロソフトは嫌われてるしね(w
370名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 09:49:27 ID:jlMzfi4X
>>367
マイクロソフトは藪をつついて蛇出したw
371名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 09:55:36 ID:cJsmcxIh
>>367
>ヤフーは、マイクロソフトからの446億ドルでの買収提案が自社の価値を低く見積もっているとみているという。

優しくしてもらいたくて、わざと素っ気なく振舞うツンデレにしか見えない。
372名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 11:29:01 ID:dtyOZ8GM
>368
セブンホールディングスと本家みたくなりそう
日本だとMSNの方が殺されてヤフーがデフォになるんじゃね?
373名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 11:50:42 ID:ZS7tsaMp
サブプライム対策としてこんな奇策まで出るってことは、もはや万策尽きたかな。

あんまり効かなかったみたいだし。

374名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 11:59:27 ID:dtyOZ8GM
>373
日本にいると実感できないけど、本家はとっくに瀕死だったからな
375名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 12:39:07 ID:dEM5Rddh
> >372
産経涙目www
376名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 14:08:29 ID:jlMzfi4X
>>371
グーグルの方からマイクロソフトの買収を妨げるため、ヤフーに対し「どんな支援でも行う」と申し入れたとのこと
377名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 16:14:25 ID:sXr1a4+N
米国のヤフー株YHOOを成り行きで売り注文出せ
378名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 16:15:04 ID:cj5duVzc
うわぁああああああああああああああああああああああ

なんじゃこりゃぁああああああああああああああああああああ

逝ったぁあああああああああああああああああああああああああああ


■米景気後退長引けば、45兆ドル規模のCDS市場が危機に=草野GF■

 【東京 4日 ロイター】 草野グローバルフロンティア代表取締役の草野豊己氏は、2日のセミナーで、米国景気の焦点はリセッション(景気後退)入りするかどうかではなく、
リセッション入りを前提にその深さと長さに移っており、長引くようだと新たに企業の倒産リスクを取引する
CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)市場の危機を招くと警鐘を鳴らした。
 45兆ドルといわれるCDS市場が大きく揺らぐと、金融危機につながりかねないと懸念している。

45兆ドル規模のCDS市場が危機に
45兆ドル規模のCDS市場が危機に

今後は、CDO(債務担保証券)などに投資していたヘッジファンドの処理
今後は、CDO(債務担保証券)などに投資していたヘッジファンドの処理
379名刺は切らしておりまして
ここに名前の出てこない会社でもいいから、まともな会社にGoogleから取り戻してほしい

何度止められてもメールやデスクトップを含むありとあらゆる情報を吸い上げようとするのも、
検索順位と内容を金でいじるのも気持ち悪い