【通信/米国】ネットの使い過ぎにご用心 タイムワーナーケーブルの新料金制度に賛否両論[08/02/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2008/02/01(金) 13:48:16 ID:???
[1/3]
米国時間2008年1月18日更新 「Time Warner's Pricing Paradox」

ヘビーユーザーには料金を上乗せする--米ケーブルテレビ大手、タイムワーナーケーブルが
今年、高速ブロードバンドサービスでそんな料金制度を試験導入することになった。

この料金制度は両刃の剣だ。吉と出れば、同社の大多数のウェブユーザーに恩恵をもたらす。
凶と出れば、今まさに花開かんとしている動画ダウンロードサービスの成長を妨げたり、
高速回線をフル活用した事業を起こそうという起業意欲を減退させたりしかねない。

タイムワーナーケーブルは、米タイムワーナー(TWX)の傘下企業。全米でケーブルテレビ
(CATV)事業やインターネットサービスプロバイダー(ISP)事業を手がける。新しい
料金制度は、対象をテキサス州ボーモント市の新規加入者に限定して試験導入。
1カ月当たりのデータダウンロード量に応じて料金を数段階に区分する。通話時間に応じて
料金が変わる携帯電話の料金プランと同様の仕組みだ。

この料金制度は、平均的なユーザーにとってはプラスになるとの見方もある。大多数の
ウェブ利用者は、電子メールを利用したり、ユーチューブ(GOOG)の動画を時々見たりする
程度。四六時中ダウンロードを行ってネットワークを混雑させるひと握りの超大容量利用者
とは好対照だ。今回の料金制度では、そんな使い過ぎユーザーの料金を引き上げる。
その結果、多くの利用者にとっては、サービスパフォーマンスの向上が期待できる。

タイムワーナーケーブルなどの大手ISPは、ネットワークの混雑はごく一部の利用者のせいだ
とかねて主張。全体の5%の利用者が、ネットワーク回線容量の実に50%を占有していると
指摘する。映画、動画、楽曲など巨大なファイルについて膨大な数のダウンロードをしている
ことが原因だという。

そんな超大容量利用者への料金上乗せで何が得られるか。例えば、使い過ぎの抑制が見込める。
あるいは、増収分をシステム増強に充て、ニーズに見合った高いデータ処理能力を実現できる。
「我々が目指すのは、すべてのお客様に最高の満足をお届けすること」と、同社広報担当の
アレックス・ダッドリー氏はそう話す。

■新サービスの登場を阻むという心配も
だが、この料金制度について、利用側の一部は懸念を示す。米アップル(AAPL)、
米アマゾン・ドット・コム(AMZN)、米ネットフリックス(NFLX)などが提供する
映画ダウンロードサービスの利用意欲を阻害する可能性があるというのだ。

デジタル世界の権利保護を訴える米の非営利消費者団体、パブリック・ナレッジの
広報担当アート・ブロドスキー氏はこう話す。「どんな制度かで話は変わる。動画の
アップロードやダウンロードを躊躇させたり、これまで慣れ親しんだ方法でネットを使う
気持ちを萎えさせたりするやり方は避けた方がいい」。

続きます。ソースは
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080131/145991/
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080131/145991/?P=2
2やるっきゃ騎士φ ★:2008/02/01(金) 13:48:55 ID:???
-続きです-
[2/3]
さらに、この料金制度の影響が思わぬ方向に飛び火することを、消費者団体は危惧する。
例えば、高速回線を前提とする新サービスの旗揚げに二の足を踏む企業が出てくるかも
しれない。あるいは、アーリーアダプター(新製品やサービスを他に先駆けて採用したがる
人)に冷や水を浴びせることにもなりかねない。

アーリーアダプターが新サービスを徹底的に使い込むおかげで、ネットワークの負荷を
軽減するための改良がサービスに施されていくが、そんな好循環に水を差す。こう懸念
するのは、米の非営利消費者団体フリー・プレスの法務担当、マービン・アモリ氏である。
フリー・プレスでは、CATV会社や電話会社といった回線業者が不公平な価格設定などで
競争を阻害することを禁止する法律の制定を求めている。タイムワーナーケーブルの
新しい料金制度は、「高速回線を生かした新型アプリケーションの登場の妨げになりかね
ない」とアモリ氏は語る。

■手頃な料金が設定できれば、成功もあり得る
今回の料金制度は、月当たりの最大使用量に応じて、5ギガバイト(ギガは10億)、
10ギガバイト、20ギガバイト、40ギガバイトという区分が予定されている。真ん中の
2つの区分は、現在の平均的ユーザーが支払う高速インターネットの使用料とおおむね
同水準となる。同社は現在、地域によっては月額29.95ドルで高速インターネットサービス
を提供している。

この料金制度の先行きはどうなるだろうか。うまく運べば、手頃な料金として支持される
だろうし、その逆なら、競合するISPに現在の加入者を奪われる可能性もある。こうして
生まれる競争の結果、新しいサービスを利用者が気軽に試せるような料金制度が各社に
登場する--そんな展開を消費者団体は期待する。

また、高額プランによる増収分は、ブロードバンドネットワークの増強に使ってほしい
との期待も抱いている。多種多様な新サービスを生み出す土壌になるからだ。「今回の
試験導入で終わりではなく、これを足がかりにISPがネットワークを強化する方向へと
進むことを願っている」(アモリ氏)。

■回線容量不足に悩まない企業は、この料金制度に追随しない
ヘビーユーザーへの料金上乗せを検討しているのは、タイムワーナーケーブルだけでは
ない。ブロードバンドISP事業を展開する米CATV大手のコムキャスト(CMCSA)も
その1つ。同社広報担当ジェニファー・クーリー氏によると、同様の料金体系を検討中
だという。また、加入者数360万の米CATV大手コックス・コミュニケーションズも
そうだ。同社広報担当デビッド・グラバート氏によると、同様の料金制度について調査中
とのこと。ただし今すぐに導入する予定はないという。

-続きます-
3やるっきゃ騎士φ ★:2008/02/01(金) 13:49:16 ID:???
-続きです-
[3/3]
一方、全米で高速インターネット事業を自社展開する通信大手ベライゾン・
コミュニケーションズ(VZ)は一線を画す。広報担当エリック・レーベ氏によると、
こうした料金制度の導入予定はないという。「タイムワーナーケーブルの新しい料金制度は、
回線容量不足に悩むCATV会社であればこその対策だと思う。我々にはその必要はない」
(レーベ氏)。

■一律でない料金プランはCATV会社を強くする
現在、コムキャストなどの企業では、データ利用量が所定値を超過した利用者に対し、
警告を発するという策を講じている。利用量を抑えるか上位の商用アカウントに移行する
よう注意し、従わない場合は解約処分もあり得るというやり方だ。この方法は、利用者や
消費者団体から大いに不評を買っている。

タイムワーナーケーブルの新しい料金制度でも、データ利用量がプランの所定値を超過した
場合には加入者に警告し、上位プランへの移行を促す。だが、最大許容量を超えた分は
追加料金を徴収する。解約処分はしない。

パブリック・ナレッジの会長ギギ・ソーン氏は、声明でこう話している。「タイムワーナー
ケーブルが試験導入する料金制度は、利用者とCATV業界の双方にとって、歓迎すべき
第一歩となるかもしれない。CATV会社は、ネットワークとコストの統制が楽になる。
この結果、名目上の使用上限を超過した利用者を切り捨てたり、一部のアプリケーションを
使えなくしたりという実力行使に訴える必要がなくなる」。

-以上です-
依頼を受けてたてました。
4名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 13:53:15 ID:tW3YPXSR
3行で↓
5名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 13:53:28 ID:3yQC3jsP
日本でもそのうちこうなるんかな?
光100M使い放題!とか散々煽って会員募って
いざ集まったら従量制とかある意味詐欺だよな
6名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 14:05:57 ID:sww7sJiW
まぁ24時間nyで落としっぱなしのキチガイを追放するには、いいかもしれんな。
7名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 14:14:41 ID:EUaduEVj
ADSL引きたての頃はwakwakの従量制¥800〜使ってたっけ
なつかしい思い出だ
8ぬるぽ:2008/02/01(金) 14:19:20 ID:x7SLRW0T
ある程度はしゃーないのかな?
9名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 14:25:40 ID:EXl+NArw
「自国の善をもって自国の悪を討つ」
いかなる世、いかなる国といわず、改造または革新の必要は、国民的生命の衰弱・退廃から生まれる。
生命の衰退・退廃は、善なるものの力弱り、悪なるものの横行跋扈することによる。

簡素に言えば、改造または革新とは、

自国の善をもって自国の悪を討つことでなければならぬ。

そは他国の善なるごとく見ゆるものを借りてきて、自国の悪に代えることであってはならぬ。
(大川周明『日本二千六百年史』1939年)

C外国の内在的な思想、例えばアメリカ型の新自由主義を善の要素と思って日本に移入しても、
それは短期的な弥縫策で終わることが目に見えている。日本という木に竹を接ぎ木することにしか
ならず、木の生命を更新できない。
佐藤 優「日米開戦の真実 大川周明著『米英東亜侵略史』を読み解く」
10名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 14:59:02 ID:ImtHJD74
HDDのほうがやばい
1TBを2個買って、1週間たたずに満タン
11名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 15:01:21 ID:bOzmAFaM
そんなペースだったら一生かかっても中身全部チェックできないじゃないかw
12名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 15:04:33 ID:bB0NdENY
回線容量が足りないなら増やせば良いじゃない
13名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 21:37:35 ID:ZDYy5px1
ヘビーユーザーには従量課金ってのは、賛成。

今までは、普通のユーザーがその分をカバーしていた訳で。
14名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:06:43 ID:jQ6SQCOW
従量制を導入するとこがあってもいいと思うが、
一番上のプランでも40GBってのはちょっとケチくさい。せめて100GBくらいにしてやれ。
15名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:23:22 ID:NMZXfslj
これは当然だわ

今はP2Pのタダ乗り厨が得しすぎてる
16名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 22:30:14 ID:XJKHT92V
CATVのインフラが弱いだけでこの騒ぎか
17名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 01:37:18 ID:ZV26+DH/
上り 100kbps/300kbps/1Mbps/3Mbps/10Mbps/30Mbps/100Mbps/300Mbps/1Gbps
下り 100kbps/300kbps/1Mbps/3Mbps/10Mbps/30Mbps/100Mbps/300Mbps/1Gbps
から自由に組み合わせて、最高転送速度を選択する。
最高転送速度を超えないようにリミッターが入っている。
最高転送速度以下ならどれだけ通信しようが自由。

このほうがいいよ。
18名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 06:27:24 ID:9QO3IhGy
>>17
たとえば100Kbpsでも24時間休みなくダウンロードし続ければ1GBのデータをダウンロードできる
それを30日続ければそれだけで30GB
こんなんじゃ、光回線を引くメリットがまったくないな
19名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 06:33:10 ID:jemXcK5O
>>5
それはイーバンク。ww
20名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 06:36:25 ID:nzTW/YNJ
速度制限すれはいいんじゃにか 
21名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 06:40:16 ID:oWyMDxVE
>5
日本のCATVは、
昔は速度無制限で従量制でした。
速度規制して、使い放題に変更された。
22名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 06:53:12 ID:XQ0Y8xXP
ダウンロード違法化なんていうほうほうよりこちらのほうが有効だな。
大多数のユーザはそこまで帯域を食わない。

23名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 22:50:48 ID:4vhTF5gE
配信会社とユーザは安すぎるな
日本も上限三テラとか制限を付けるべきだ
24名刺は切らしておりまして:2008/02/02(土) 22:54:33 ID:j/zm3Kn6
まあ電気代の無駄だしな
25名刺は切らしておりまして:2008/02/03(日) 06:16:54 ID:dwGb6Ivg
これは良い提案だと思うけどな

新規事業云々は、そもそも法人向けには別プランを用意するのが普通だし、
アーリーアダプターは別に料金が高くなったところで
ネット中毒の連中なんだから、文句を言いこそすれネットから離れていくとも思えない
(=結局、連中の行動は何も変わらないので、不満を漏らす以外は何の影響も無い)

一部のキチガイユーザの負担を一般ユーザに押し付けられちゃ敵わんからな
携帯のインセ廃止も、概ねこの思想で進められたものな訳で、
ならば筋を通す意味でも、日本のISPも積極的に導入するよう総務省は働きかけるべきだろう

過半数のユーザは、質が変わらず料金が下がるor料金が変わらず質が向上する
のならば、変更を確実に許容する 俺はこの流れに賛同するよ
26名刺は切らしておりまして
月当たり10GBか。
確実に超えてるなあ。