【鉄道】整備新幹線 政府・与党の「JR負担案」にJR猛反発[08/01/29]
2008 団塊世代に属する市町村職員の大量退職が本格化し、市町村職員退職手当組合の資金運営が困難になる
2009 熊本県の県立保育大学校が被保育者数の減少のため閉校
2010 国と地方の借金が1000兆円を超える
2010 中国の国内総生産(GDP)が日本を追い抜く
2010 日本の労働力人口が2004年から3%減少し6460万人になる
2010 埼玉県、大阪府、名古屋市などの人口が減少に転じる
2010 東京の通勤圏内で、都心から60分以上の地域で人口が減少しはじめる
2010 「団塊の世代」の退職により370万平方メートルのオフィス需要が消失するオフィスの2010年問題が生じる
2010 「団塊の世代」の退職により政府の社会保障給付費が経済成長率(名目)を上回る勢いで増加をはじめる
2011 ダム使用権の返上で容量オーバーが指摘されている佐賀県の嘉瀬川ダム(有効貯水量6800万トン)が完成する
2011 佐賀県が他道府県に先駆けて財政再建団体に転落する
2011 県立高校の再編が進む長崎県で、中学校卒業者数が1万5000人を下まわる
2012 韓国の一人当たり国民所得が日本を追い越す
2012 日本の人口が毎年30万人規模で減少しはじめる(2006年末発表の中位推計)
2013 長崎県が財政再建団体に転落する
2013 (過去に洪水被害がないのに洪水防止と不足していない上水道の為に)熊本県天草市の路木ダムが完成する
2014 北海道が550億円の収支不足を計上。財政再建団体に転落する
2015 人口と世帯数の減少による日本経済の「内需の頭打ち」が鮮明になる
2015 石川県能登北部の人口が約2割減少し、65歳以上の割合が44%に達する
2015 高齢化が進んで介護給付費が10兆円規模に拡大。65歳以上の保険料負担が増し、(40歳未満の)若い世代に保険料負担をもとめる議論が活発化する
2015 熊本県が県立高校の再編を進め全日制高校を61校から51校に、定時制高校を9校から8校にする
2015 長崎県の高齢化率が29.5%に達する
2016 利水事業、電力事業の相次ぐ撤退により、特定多目的ダムの「川辺川ダム」(熊本県)がこの年の完成を断念する
2017 九州新幹線長崎(西九州)ルートの整備を見越し、有明海沿岸道路の佐賀―鹿島間が6年前倒しで完成する
2017 この年までの10年間で、53の集落が九州から消える
2017 シャッター商店街や廃虚となった大型モール・学校・病院が急増、三大都市圏以外の空き家率が3割を超え、地元にはもう住めないと地方の人口減少が急加速
2017 資本金が底を付いた地方空港は半数に、支えきれず廃線を決めた第三セクター鉄道は3割に
2017 東京都は地方財政の穴埋めに我々の血税は使えないと、国に「都の独立」をほのめかす
2017 国内の軽自動車を含む自動車販売台数が400万台を割り込み、インドに抜かれる
2017 中国の自動車販売台数が1800万台を超え、米国を抜き文字通り世界最大の自動車大国となる
2017 国内の自動車保有台数が8,000万台でピークを迎え減少に転じ「道路あまり」が本格化、整備されない死の道路が社会問題化
2017 一時国内回帰と言われた製造工場の海外流出が若手労働力の不足から再び始まり、研究開発から本社機能までも移動する会社も
2020 現役世代二人で高齢者一人を支えるようになる
2021 人口減少や産業構造の変化により、日本のエネルギー需要が減少に転じる
2025 九州7県の65歳以上人口が、すべての県で30%を超える
2025 北海道夕張市の人口が7300人になる
2030 この年以降、日本の労働力人口が年平均62万人減少し、それまでの年平均21万人減より3倍加速する
2030 この年の域内総生産(GRP)が2000年比札幌市で5.2%、北九州市で6.4%、それぞれ低下する
2030 北九州市にプラス要件がなければ人口が約75万人に減少する
2030 北九州市と周辺10市町の人口が102万1000人になり、人口減少率が22.5%に達する
2030 九州・山口8県の人口が2005年比で約15%減少し1379万人になる
2030 九州・山口8県の労働力人口が21.8%減少する
2030 長崎県新上五島町、大分県竹田市の人口が半減(2005年比)し、65歳以上が5割を超える
2030 長崎県の人口が大正14年(1925年)と同じ115万人規模に減少。経済活動が停滞する
2030 佐賀県の人口が今世紀始めから2割近く減少し、71万人に落ち込む
2030 香川県の人口が87万人になる(2005年の国勢調査は101万2400人)
2030 北海道の橋全体で、老朽化が心配な橋が5割に達する(2M以上の橋で建設から50年以上を経たもの)
2030 就労人口の減少で北海道の域内総生産(GRP)が2000年比4割下落、180自治体のうち138が財政赤字に陥る
2030 この年から10年以内に、地球温暖化により九州の平均気温が1.9度上昇。農業用水の不足から、筑紫平野や熊本平野を含む九州の15%で稲作ができなくなる
2035 九州7県の生産年齢人口(15-64歳)が2005年の約850万人から約610万人に減少。ほぼ30%の減少を記録する
2035 長崎県の65歳以上人口が、九州で最高の37.4%に達する
2035 宮崎県の人口が100万人を割り込む
2035 秋田県、和歌山県、青森県が人口の3割を失い、高齢化率が4割になる
2035 日本が毎年100万人規模で減少する「超人口減社会」に突入する(2006年末発表の中位推計)
2035 人口が減少する中でも首都圏への人口集中が進み全人口の29.8%を占める
2040 「団塊の世代」が90歳前後に達し、人口統計上の死亡数が170万人に拡大
2042 日本の人口が、この年1億人を割る
2050 日本の60歳以上人口が、総人口の42%に増加。先進国で群を抜く高齢化国になる(米国は26%)
2050 日本の労働力人口が2005年時点(6650万人)より2659万人減少し、4000万人を下まわる
2055 高齢者が総人口の4割を占め、高齢者1人に対し現役世代1.3人で支える
2070 少子化で出産する女性の数そのものが減る「少子化の縮小再生産」に陥り、日本の総人口が6581万人に半減する(合計特殊出生率1.29の水準で推移した場合)
話にならんのは毎日新聞のほうだが。
JRがアホなマスコミに便乗して主張を通してるだけ。
それは完全なる民間会社なら筋は通るが、設立経緯からしてJRがそうなることは無い。
たとえ国が株を手放していてもだ。
こうやって愚民が形成されていく。馬鹿なマスコミが国を滅ぼす。
>>89 実は優遇なのは角栄新幹線だけでは?
秋田も山形もチビ新幹線だし
97 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 02:48:14 ID:K2xbpxtM
>>91 そもそも東北は航空路線が充実してなかったからな。
空港のジェット化が相当遅れたせいもあるけど、地元資本の航空会社が一度も作られたことないのが大きい。
98 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 03:10:23 ID:8c9GF5PX
いいじゃん。
負担する代わりに在来線は首都圏一部路線以外全て廃止します、って言えばいい。
99 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 10:16:04 ID:A66N5Kse
新幹線が通っても、在来線が廃止とか第3セクターとかになって分断されてたら
県レベルでも駅がある地域とない地域で格差が広がるだけで、
場所によっては経済効果がマイナスってことも起こりうるから、
ホントの経済効果なんて薄いもんだと思うな。
100 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 15:44:38 ID:zqHy5XjB
>>92 >リニアみたいに資本コストに満たない事業をやるのは、そもそもが善管注意義務違反だろ。
東京〜名古屋〜大阪の大量高速安定輸送を継続して提供するのが
JR東海という会社の仕事だろう。
資本コストを優先させるなら、東海道新幹線を限界まで酷使した後に、
1年間かそこら新幹線を完全運休してリニューアルすればよい。
しかし、それを実際にやられたら迷惑以外の何者でもない。
>1年間かそこら新幹線を完全運休してリニューアルすればよい。
そんなことしたら日本中から特急車両が東海道線に終結して鉄ヲタの俺歓喜じゃないか
102 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 17:19:21 ID:Y6gxVt4n
未だに国土全体の発展は必要なのかな
四国とか九州北海道はもう切り捨てていいんじゃないの
人間の方に移動してもらおうよ
関東東海近畿のもっと便利な土地にさ
>>99 > 新幹線が通っても、在来線が廃止とか第3セクターとかになって分断されてたら
> 県レベルでも駅がある地域とない地域で格差が広がるだけで、
> 場所によっては経済効果がマイナスってことも起こりうるから、
> ホントの経済効果なんて薄いもんだと思うな。
ゼネコンがそこに気がつかないで単に自分の商売のことしか考えない&馬鹿な
役人とか県議会議員とかが後先考えないで、カッコイイとか言う気分だけで
新幹線誘致してるンとちゃうか.....
>>100 > 東京〜名古屋〜大阪の大量高速安定輸送を継続して提供するのが
> JR東海という会社の仕事だろう。
飛行機がろくに飛んでない時代はそれで良かったかも知れんが、
今はリニアにバージョンうpする必要がどこにあるかと疑問だね。
日本人は日本全国に「どこでもドア」がないと我慢できないのか?
中央本線方面に列車を走らせる必要があるっていうなら、ふつうに特急を
走らせておけばいいじゃん。
整備新幹線だって、それと引き換えに何を無くすか、地方だってわかってる筈だろ?
なんで欲しがるんだ?
106 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 21:22:15 ID:iK+zANb2
>>105 東海道の巨大な需要を
飛行機で肩代わりするのは不可能。
飛行機の国内線全路線の年間利用者が
1億人に満たない。
東海道新幹線はたった1路線で1.4億人。
長距離は飛行機とリニア、
近距離は在来線と高速バスなどで
分散しなければ、代替てきない。
今時、なけりゃないで何とかなるものさ
供給が需要を作り出すってわけだな
今は日本人は貧乏なんだ
今後ますます貧乏になる
それをしっかり把握してから、行動をしないと
収入に見合わぬ住宅ローンを組んで首を釣るのと同じことになる
国民みんなで首を釣ることになりかねない
108 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 02:04:23 ID:jXMSd1SG
>>100 :名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 15:44:38 ID:zqHy5XjB
>
>>92 >>リニアみたいに資本コストに満たない事業をやるのは、そもそもが善管注意義務違反だろ。
>東京〜名古屋〜大阪の大量高速安定輸送を継続して提供するのが
>JR東海という会社の仕事だろう。
それはあなたの勝手な定義。
基本的に民間企業、しかも上場企業であれば、
「株主から負託された経営資源(資本)をより効率よく運用し、利益を提供する」
ということが、経営者に唯一課された義務だよ。
民法でいうところの委任の関係ね。
>資本コストを優先させるなら、東海道新幹線を限界まで酷使した後に、
>1年間かそこら新幹線を完全運休してリニューアルすればよい。
そのとおり。
>しかし、それを実際にやられたら迷惑以外の何者でもない。
それはJR東海という一民間企業の知ったことではない。
国民が迷惑を被るというのであれば、国民の代表である政府がどうにかすれば言いだけの話。
たとえば、新幹線設備の改築の際に周辺用地を用意してやって、迂回路線を作らせてやるとかね。
もちろんそれには財源が必要だけど、その財源負担は国民の迷惑を被らないという便益と比較して決定すればよい。
109 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 02:10:10 ID:5rN/f8mS
はっきり言って制度がややこしすぎる
全てリセットした上で新幹線税を創設して
その税収の範囲内で建設を進めればいい
110 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 02:16:57 ID:rlmCsMjW
青函トンネルも年間数十億のJR北海道の負担があるので、
ドル箱だらけのJR北海道はそれでも経営はつらい。
これ常識ね。
西日本とかだったら、JR北海道のように赤字路線を即潰しになるだろうな
111 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 02:19:58 ID:jXMSd1SG
>>109 特定の事業者にのみ課税するのは違法だろ?
都の銀行税を忘れたの?
112 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 02:53:48 ID:zwGCrtql
新幹線が出来ることによる負の部分に対しても、目を向けた上で誘致しているのだろうな
113 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 02:56:57 ID:c8/0k00j
札幌から鹿児島まで通したら一旦終わりでいいじゃんね。
なんで長崎とか北陸の金沢より先とかロクでもないもん作ろうとしてんの?
だったらリニア通した方がまだまし。
>>113 北陸ってろくでもないか?
上越の方が断然無駄だろ。それとも先着優先逃げ切り主義なわけ?
115 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 04:25:23 ID:5rN/f8mS
>>111 >特定の事業者にのみ課税するのは違法だろ?
>都の銀行税を忘れたの?
そりゃ事実誤認だw
法人事業税の法解釈変更が法に合致しないだけで
特定事業者に対する新税の創設を否認する解釈なんて一個もない
116 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 04:27:14 ID:5rN/f8mS
117 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/04(月) 04:28:20 ID:5rN/f8mS
>>111 だいたい特定事業者に課税するのが禁止なら
酒税もタバコ税も印紙税も何一つ成り立たないだろw
長崎の新幹線て山形走ってるのと同じやつになるの?
東京に使えない時点で需要が違う。
無駄なとこ
1.長崎新幹線・・・問答無用
2.熊本〜鹿児島・・・大阪にすら微妙、末端の行き止まり
3.函館〜札幌・・・東京に使えなきゃ本当に需要は少ない
>>111 > 特定の事業者にのみ課税するのは違法だろ?
> 都の銀行税を忘れたの?
座席指定特急運行の許認可に伴う印紙税扱いになるかもな。
で、気がつけば私鉄も豪華特急は全部課税対象になったりとかな。
ロマンスカーとか踊り子号とかスカイライナーとかw
近鉄とか名鉄とか西鉄、阪急ってそういう特急なかったっけか?
121 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/07(木) 03:59:38 ID:oI09Egtz
>>117 特定事業と特定事業者とは違う。
>>120の書いているような、特定事業に対しての課税であれば法的に問題ないだろうが、JRだけというのは不公平にあたるだろう。
122 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/07(木) 13:30:14 ID:0yhlKd9Y
>>121 整備新幹線区間を運行もしくは乗り入れる鉄道会社を一律に対象にすればいい。たまたまJRグループしかいないけど。
123 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/07(木) 13:39:05 ID:fwn3n72R
きゅうに民主支持に回りたくなった
124 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/07(木) 14:18:23 ID:oI09Egtz
>>122 そしたらリース料の算定自体をやり直すことになるだろうよ。
追加負担の類はさせないって契約だったはずだからね。
125 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 03:47:21 ID:5EG4vkVQ
>>124 >追加負担の類はさせないって契約だったはずだからね。
そしてそれによる将来損失の確定が上場条件。
政治的理由で追加負担が発生したらJRは整理ポスト→上場廃止。
126 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 03:54:27 ID:pW+vSrSj
そんなことやったら海外から日本は総スカン食うなw
127 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 05:27:05 ID:cBKdiyBQ
国が新幹線作る必要はないだろう、需要があればJRが作るし需要が無け
れば生活を切り詰めてでも新幹線を作るか否か地方で検討すればいい。
国が作っても需要が無ければ生活が犠牲になるだけ、議員は自分の懐が
豊かになるから他人の生活を犠牲にすると口にしないだけ。
128 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/08(金) 05:34:46 ID:s71HYhcU
>>16 四国に新幹線なんて要らないだろ。
四国に必要なのはダム。
129 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/09(土) 21:47:07 ID:O6vsGP1D
JR東海にはリニアつくってもらいたいから田舎の整備新幹線など負担しなくてよい。
角丸派のJR東と事故多発のJR西日本には不祥事がある度に重い罰金を課しそれを建設費に充てる。
という折衷案はどう?
>>129 リニアを自力で建設されでもしたら土地・建設の利権に関与できなくなるから、
自民党はこぞって反対するだろ。
131 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 00:32:12 ID:ShbRd1Lq
>>128 ダムは足りてる。
可笑しな「水利権」が問題なだけ。
132 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 01:10:24 ID:mciQVQ7M
リニアとか時速550キロなのに完全無人運転とか怖すぎ。
JR東海は余計なものに手を出さずに新幹線に集中汁。
133 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 01:36:44 ID:oqy/Jkwp
バブル崩壊は旧国鉄がキッカケだろ、学習能力ないのか政治家は。
134 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 01:45:19 ID:9CBwi7i6
政府って馬鹿なんですか?
135 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 01:48:35 ID:ShbRd1Lq
どちらかというと自民党w
都市計画なしに作ることがまずあり得ない
137 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 08:08:42 ID:7S6rmrLi
古墳時代から
土建国家
138 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 12:32:34 ID:IhvirsU8
新規ルート着工より先に東海道新幹線の全区間増線だろJK
139 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 14:05:39 ID:xOispwxB
>>129 >JR東海にはリニアつくってもらいたいから田舎の整備新幹線など負担しなくてよい。
そもそもJR東海に整備新幹線に対する追加負担など頼んでいない。
140 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 14:26:32 ID:dp2z0zST
整備新幹線の沿線地方都市にある某地方紙は、霞ヶ関の埋蔵金を財源にしろと1面で書いてたりするw
141 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/10(日) 17:34:19 ID:lOWi8t8b
>>141 4月改編で終了する番組に、もはや影響力など無しw