【統計】失業率が10年ぶり3%台に減少…雇用情勢改善進む [08/01/29]
1 :
きのこ記者φ ★:
総務省が二十九日発表した二〇〇七年平均の完全失業率は、前年と比べ
0・2ポイント改善の3・9%と、十年ぶりに3%台に低下した。
ただ〇七年十二月は完全失業率(季節調整値)が横ばいの3・8%。
厚生労働省がこの日発表した十二月の有効求人倍率(同)は、前月より〇・〇一ポイント低下の
〇・九八倍と、求職者一人に一件の求人があることを示す一倍を二カ月連続で割り込んだ。
総務省は「年間でみると経済全体が良く、雇用情勢は改善が進んでいたが、
足元は改善に足踏みがみられる」と指摘。厚労省は「中小企業が求人を手控えている。注視が必要」と説明している。
〇七年平均の完全失業率は五年連続で低下。
男女別でみると、男性が前年比0・4ポイント低下の3・9%、女性が0・2ポイント低下の3・7%。
また〇七年平均の有効求人倍率は、前年比〇・〇二ポイント低下の一・〇四倍。
十二月は、男性の失業率が前月と同じ3・9%、女性が0・1ポイント上昇の3・7%だった。
十二月の完全失業者数は二百三十一万人と前年同月より十三万人減り、就業者数は
六千三百九十六万人と四十二万人増えた。
十二月の新規求人数は、前年同月より15・1%減少。
特に従業員三十人未満の企業の求人が19・3%減と大きく落ち込み、有効求人倍率の低下につながった。
ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2008012902083369.html 関連スレ
【雇用/関西】近畿の求人倍率1倍割り込む 失業率も改善傾向にかげり[08/01/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201584881/
2なら公務員以外、全員派遣に
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 22:54:43 ID:Yh+w0ZO+
どんな統計の取り方してんだよ。
減ってるわけねーだろ。
>>3 就職の意思があるのに就職できない人 -> 失業率に
もう諦めた人 -> 失業率に入らない
5 :
名前をあたえないでください:2008/01/29(火) 23:00:38 ID:Se1pqUxW
↓例の外国との失業率統計の取り方の違いコピペ
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 23:04:38 ID:voYLvd4H
どんな職に就いたかが問題。
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 23:06:17 ID:iHKd8nmW
統計のとり方変えただけだろ。自宅警備員も就業者にしたとか。
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 23:07:17 ID:/DfRoIu3
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 23:07:31 ID:7D13ftFj
自宅警備員も就業と認められたか。
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 23:07:33 ID:kXgCAI5j
仮に本当に失業が減ってたとしても、失業率は遅行指数だから
「去年は」割と景気が良かったということを示してるだけなんだよな
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 23:09:25 ID:dp0Y0RS2
失業者≒失業してる人間の内、自分でハロワに失業登録した人。
というのが現行基準。
失業者=日本の人口−(勤労者+幼児+学業育児等に専従する者)
にしないと可笑しいw
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 23:09:42 ID:lTHiqwL5
求職手続きしてなきゃカウントされない
どうあがこうと労働人口は減る傾向にあるんだから、
賃金上げざるをえないだろうな。
税金上げるかインフレにしないと財政も綱渡り状態が続くだろうが
どちらにしても老人が苦しくなることこの上ない。
いままで楽してきた分も。
10月まで自宅警備員だったが、やっと正社員になれた。
が、ブラックな企業に入っちまった。。。orz
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 23:11:01 ID:xsvfqxpV
就業してるかどうかは
「役所から送られてくる就業調査資料から統計をとってる。」から
「はあ、めんどくせえな。」って出さないと統計に載らないよ。
正確な統計情報でないのは、皆が資料を提出してないからだろ。
国の機能を知りもしないで、諦めてる奴もいるだろうし。
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 23:16:54 ID:xtAOUU6e
株価に影響ありあすか?
>>15 どこも似たようなもん。
給料少なくても投資という方法でお金を増やす手段も一応ある。
とにかく不満は口にしないほうが良い。
就職、おめ。
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 23:19:11 ID:Iv45zI75
07年10月から、就職後1年以内に自発離職した人は、失業保険を受け取れなくなります。
http://www.asahi.com/life/column/ogiwara/TKY200709120283.html これは、2つのとても重要な意味を持ちます。
一つめは、失業手当をもらうのが困難になること。
最近は短期失業者が多い。
しかも企業側の都合でリストラした場合でも、自発離職を迫るケースが大半です。
失業保険を収めても、自発離職を迫られれば、失業保険を、受け取れるのはまれなことでしょう。
(ちなみに、定年退職者は「失業保険」が最長2年間受け取れます。
もちろん若者が納めた失業保険料で。)
二つめは、就職後1年以内に自発離職した人は失業者ですらないことになることです。
すなわち、彼らは失業者ではないため、見せ掛けだけ失業率はぐっと下がる形になります。
とはいっても見せ掛けだけで、実際職がなくて困る人はさほど変わりません。
しかし、07年10月から1年くらいかけて、徐々に失業率は下がることになります。
衆議院選挙前に「自民党のおかげ」で失業率が下がった、雇用情勢は大幅に改善している、と受け取れるように・・・。
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 23:24:41 ID:IjLW6+hT
ワーキングプアーが反映されないような統計はだめだな。
半分失業してるようなものだろ。
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 23:35:31 ID:etqEAiXU
こんなの改善じゃないだろ
数字を捏造して増税の流れだな
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 23:40:06 ID:gXvespFQ
俺は派遣工だから入ってない。
さらに、ニートも入ってない。(把握できてない)
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 23:40:51 ID:GqwAy/fJ
日本の時代
仕事が無くても自営業
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 23:42:18 ID:nLg6r25x
年末に退職したので、職安に手続きに行ったら、
法律が昨年10月から変わったのであなたは受給資格はありません、と言われてかなり凹んだな。
コロコロ変えるなんてセーフティネットの意味がないじゃん。
正社員が見つかるまで、来週から派遣で働くけどさ。
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 23:42:38 ID:nv7Peo0W
aaaa
普通、雇用改善なら賃金上がるはずなのに
逆に減ってるんだよね。つまり非正規が増えただけという
30 :
スモールな東海:2008/01/30(水) 15:32:16 ID:sKP/l23K
・非正規雇用の増加
・35歳以上で定義から外れる
・母数が少なくなった
・ニートなど働く意思のない人を含まず
要因はこんなものか?
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 21:41:57 ID:xBcxZTW3
10年ぶり失業率3%台 07年平均、雇用改善進む
総務省が29日発表した2007年平均の完全失業率は、前年と比べ0・2ポイント改善の3・9%と、10年ぶりに3%台に低下した。
ただ07年12月は完全失業率(季節調整値)が横ばいの3・8%。
厚生労働省がこの日発表した12月の有効求人倍率(同)は、前月より0・01ポイント低下の0・98倍と、求職者1人に1件の求人があることを示す1倍を2カ月連続で割り込んだ。
総務省は「年間でみると経済全体が良く、雇用情勢は改善が進んでいたが、足元は改善に足踏みがみられる」と指摘。
厚労省は、「中小企業が求人を手控えている。注視が必要」と説明している。
07年平均の完全失業率は5年連続で低下。
男女別でみると、男性が前年比0・4ポイント低下の3・9%、女性が0・2ポイント低下の3・7%。
また07年平均の有効求人倍率は、前年比0・02ポイント低下の1・04倍。
全国10地域で、失業率が最も低かったのは東海(愛知、岐阜、三重、静岡4県)の2・7%で、前年より0・3ポイント低下した。
最も高かったのは北海道で、前年より0・4ポイント低下したものの、5・0%だった。
12月は、男性の失業率が前月と同じ3・9%、女性が0・1ポイント上昇の3・7%だった。
12月の完全失業者数は231万人と前年同月より13万人減り、就業者数は6396万人と42万人増えた。
12月の新規求人数は、前年同月より15・1%減少。
特に従業員30人未満の企業の求人が19・3%減と大きく落ち込み、有効求人倍率の低下につながった。
ttp://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2008012902083376.html
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 00:43:35 ID:rdzgRnjO
厚生労働省は小泉改革で決まったハローワークの削減を加速させています。
2002年度〜2006年度の5年間では全国で26ヶ所の廃止だったものが、
2007年・2008年度の2年間だけで34ヶ所も廃止を決定しているのです。
しかも21ヶ所は規模を縮小した出張所にするとしており実質削減数は60ヶ所にも達します。
これは一体どういうことでしょうか?
地方では2時間以上掛かってハローワークに行かなくてはいけない事態に陥っている例もあるとされており、
交通手段を持たない高齢者や女性、若者はハローワークに行くことすら出来ません。
結果何が起こるでしょうか?
失業率の低下です。
失業しましてもハローワークに行き登録しませんと失業者にカウントされないのです。
今回のハローワーク削減で登録をあきらめた失業者が多ければ多いほど、その地方の失業率が下がり、
『雇用の改善』という報告が地方から霞ヶ関に上がり、
政府・厚生労働省は『景気の回復で雇用の改善が続いている』という作文が出来上がるのです。
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 12:38:05 ID:CKc/Yewb
国は国民がこんな子供騙しの統計で騙されるとでも思ってるんだろうか?
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 12:39:58 ID:FjAOwhNJ
>>33 そういうカラクリがあったのかw
んじゃハローワーク多い自治体ほど
失業率高くなっちゃうんじゃ?
何のための指数かわからん。
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 12:43:12 ID:7zlqOK8a
>>19>>33 の二重のからくりで失業率を下げたように見せかけてるのか。
すごいこと考えたもんだな。ここまで情報操作をするとは。
もう失業者統計の意味なんてないんじゃないのかなあ。
とか言ってる自分も半分農家の半分自宅警備員だから失業者ではない
統計のせいにしたいんだろうが、毎年同じ基準で作成している以上からくりもくそもない
いいから仕事しろ
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 12:49:37 ID:UlycPL8j
失業率は、国民の記入した調査票をもとに計算されるから操作の余地は小さい。
しかし非正規雇用の割合が高くなっていることは事実で、そこが1番の問題だな。
大分死んだからな・・・
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 12:56:08 ID:idGWOTR+
コラコラ、完全失業者=ハローワークに登録した人ではないよ。簡単に騙されるな。
いくら人手不足でも
何もとりえのない遊んでいた学生
を企業は求めていない。
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 13:04:55 ID:DLBWjhcm
いまどき正社員なんて募集は、ほとんどブラックか、やり手のない仕事の募集、すぐにやめることになる。
あきらめるんだな。
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 13:06:36 ID:spjk8AlG
まあこの統計を信じるかどうかは、同期間の求職者数の推移の提示も必要なわけだ
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 13:24:06 ID:spjk8AlG
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 13:40:47 ID:idGWOTR+
>>19もかなり歪曲された書き込みだな。嘘も混じってるし。
まず、失業率が若干良くなる事は、実は正しい。
しかしそれはむしろ良い意味なんだよ。
知っていると思うが、今までは正社員になって一年以内に自発離職した奴が
直ぐには再就職する事は余り無かった。
何故なら、一定期間は働かなくても国から金が貰えたからだ。
しかし一年以内に止めた場合は貰えなくなった為
再就職する期間を短くせざるを得なくなり、失業率は少し減少するだろう。
ちなみに、失業者としてカウントされないってのは嘘。
年内に止めた奴であっても、求職活動中は完全失業者としてカウントされる。
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 14:01:05 ID:CKc/Yewb
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 14:03:31 ID:i+3F/K9q
ハロワに登録しなければ、求人倍率としてもあらわれませんよ。
まあ、基本的に厚生労働省の調査は企業任せ、或いはハロワ統計のように適
当な数字を並べています。
まだ、総務省の労働力調査の方が労働関係では適切な数字となるようです。
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 14:05:59 ID:spjk8AlG
>>45 >求職活動中は完全失業者としてカウントされる。
求職活動中、生活のためにアルバイトをしてたりしたら、とたんに失業者じゃなくなるけどな
49 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 14:37:14 ID:i+3F/K9q
>48
「求職活動中」って、失業等給付の受給期間を示したのかな?
別に、雇用保険と完全失業者が統計的に連動しているわけではないけどな。
あくまで、就職の意志があるかどうかの判断材料に過ぎないから。
統計上関係するのは、あくまでハロワに求職の受付を済ませた者のみが関
係する。
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 14:45:12 ID:4iLRd9Bv
ホムレスはカウントされない
だから景気が悪化するほど、名目の失業率は改善する
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 14:51:55 ID:GzQSYtN/
数字遊びでへらしてもな
こうなってくると本格的にやばいな・・・
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 15:08:32 ID:i+3F/K9q
失業者の定義は、「月末までの一週間の間に、求職活動をしたかどうか」
ですからね。
求職活動をしていれば、失業者です。
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 15:33:06 ID:spjk8AlG
>>48>>52 いや、それは重々承知してるってw
日本でいう失業率って、完全失業のことだからな
で「完全失業者」とは、
1) 仕事がなくて調査週間中に少しも仕事をしなかった。(就業者ではない)
2) 仕事があればすぐ就くことができる。
3) 調査期間中に、仕事を探す活動や事業を始める準備をしていた。(過去の求職活動の結果を待っている場合を含む)
以上の3つの条件を満たす者のことを指します。
だから、求職活動中に生活のために金稼ぎすると、完全失業じゃなくなるわけよ
つまり完全失業とは、この間一切収入無しで求職活動だけで生きていける人
じゃないといけないわけよ
実は完全失業って、厳しいハードルがあるんだ、ということを言いたいわけよ
54 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 16:39:03 ID:G7VpwpSG
非正規雇用者が増えて、失業してもハロワに行く人自体少なそうだよな。
雇用保険入っている人が失業したなら、ハロワで失業保険申請のついでに
求職の意思を伝えて、失業者として統計に組み込まれるかもしれないが、
そうでない人は、いまどき求人紙やネットで探してしまうだろうし。
そもそも、ハロワの求人情報も信用ならない訳だから、尚更行く人が
少ないと思う。
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 17:38:19 ID:mnh5oNXd
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 17:56:24 ID:8Ems0UEk
失業率で見ると奴隷バンザイだな
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 18:11:11 ID:DZHV8lUY
>>54 失業保険貰えないならハロワに行ってもメリットないしな。
失業認定して貰えても家族と同居だと国民年金保険料も免除不可だし。
58 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 18:31:17 ID:idGWOTR+
>>58 そりゃ信じたいものを信じるからだろ
実態としては確かに疑問があるかもしれないが、同じ基準で測ってるんだから上がり下がりには意味がある
最近は統計マジックという言葉を自分の都合のいいように使う人が増えている
60 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 20:57:42 ID:0C2IWU0Q
>>57 俺は家族と同居だけど、年金の免除申請の為に世帯分離をしたよ。
そしたら直ぐに全額免除が認められたよ。
国保は割高になるけどね。
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 21:19:37 ID:BeAHhcda
>>59 そのとおり
そしてそういう香具師には、ゆとり教育で前頭葉を破壊された
引き篭もりニートが非常に多い
63 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 21:23:24 ID:DZHV8lUY
>>60 世帯分離←→世帯復帰の繰り返しも可能?
国保代を抑えるため住民税額の低い年度だけ世帯分離可能ならそうしたい。
64 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 21:31:50 ID:0C2IWU0Q
>>63 出来ると思うよ。
でも復職したら社会保険になるだろうから、あまり意味がない様な気がする。
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 21:49:50 ID:DZHV8lUY
>>64 へえー可能なのか。
今年世帯分離した方が得かよく考えてみようっと。
年月 完全 真の 高齢化等 完全失 真の失 高齢化等
失業率 失業率 補正後 業者数 業者数 補正後
2006/12 3.7%(▲0.3) 9.9%(▲0.5) 6.6% 244 701 448
2007/1 4.0%(▲0.5) 11.1%( 0.0) 6.9%(▲0.5) 264 784 464
2007/2 4.1%(▲0.1) 10.8%(▲0.2) 6.6%(▲0.6) 270 760 447
2007/3 4.2%(▲0.2) 10.1%(▲0.5) 6.4%(▲0.6) 281 712 437
2007/4 4.0%(▲0.3) 8.8%(▲0.8) 6.0%(▲0.8) 268 619 414
2007/5 3.8%(▲0.3) 8.0%(▲0.5) 5.8%(▲0.7) 258 567 402
2007/6 3.6%(▲0.5) 8.2%(▲0.6) 5.6%(▲0.9) 241 576 383
2007/7 3.5%(▲0.5) 8.6%(▲0.4) 5.7%(▲0.8) 288 610 387
2007/8 3.7%(▲0.4) 8.9%( 0.0) 5.7%(▲0.7) 249 623 393
2007/9 4.0%(▲0.2) 9.2%(+0.4) 6.0%(▲0.5) 269 649 407
2007/10 4.0%(▲0.2) 9.2%(+0.4) 6.0%(▲0.3) 271 649 409
2007/11 3.7%(▲0.2) 9.0%(▲0.2) 5.9%(▲0.5) 246 640 404
http://d.hatena.ne.jp/bewaad/20080102/p1 すげぇ寝言だな・・・
68 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 22:16:56 ID:rpD8yr2u
>58
もしもし、日本の統計調査に何があり、そのぞれどのように調査されているか
知ってますか?
それと、厚生労働省の「職業安定業務統計」って、知ってます?
ちょっと、知ったかぶりし過ぎですね。
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 22:22:13 ID:UmukFmSx
ハロワお世話にはなったけど
結局ネットでの就職となったもんなぁ。。。。
たまたま対応してくれた人が
すごく親切なおばちゃんで、励まされて
腐らずにやってはいけたけど
あの求人じゃ求人って意味でならハロワいく意義薄かった
71 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 02:00:05 ID:S7sSjW22
>>68 おまえ馬鹿じゃないの?今回の調査の完全失業率の件で話しているのに、
それ以外の全ての調査を網羅した書き込みをオレがしたとでも言うのか?
>>1 正規雇用がどうなってるのかが知りたい・・・。
73 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 08:57:46 ID:FzXVVD4w
いずれにせよ。完全失業率は実態に則してないってことだな。
まやかしが上手だからね。これ以上、株価を下げたたくないのだろうな。
74 :
名刺は切らしておりまして:2008/02/01(金) 08:58:44 ID:dRsPYjfu
カラクリ
http://www.collectors-japan.com/nevada/content/c080115_3.html 4)ハローワークの廃止で失業率改善
厚生労働省は小泉改革で決まったハローワークの削減を加速させています。
2002年度〜2006年度の5年間では全国で26ヶ所の廃止だったものが、
2007年・2008年度の2年間だけで34ヶ所も廃止を決定しているのです。
しかも21ヶ所は規模を縮小した出張所にするとしており実質削減数は
60ヶ所にも達します。
これは一体どういうことでしょうか?
地方では2時間以上掛かってハローワークに行かなくてはいけない事態に
陥っている例もあるとされており、交通手段を持たない高齢者や女性、
若者はハローワークに行くことすら出来ません。
結果何が起こるでしょうか?
失業率の低下です。
失業しましてもハローワークに行き登録しませんと失業者にカウントされない
のです。今回のハローワーク削減で登録をあきらめた失業者が多ければ
多いほど、その地方の失業率が下がり、『雇用の改善』という報告が地方から
霞ヶ関に上がり、政府・厚生労働省は『景気の回復で雇用の改善が続いて
いる』という作文が出来上がるのです。
雇用の実態は悪化しているにも拘わらず、反対の発表をするためにこのような
手段を取ることは許されるべきではありませんが、実は日本はこの手の作文は
戦前・戦中から行われてきたもので、『大本営発表』というありもしない戦果を
大々的に発表してきていたのです。
官僚という生き物は時代が変わりましてもやることは同じということかも
知れませんが、優秀な官僚は一体どこに行ってしまったのでしょうか?