【人事】帝人、繊維事業の経歴ない初めての社長誕生へ[08/01/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2008/01/29(火) 11:15:20 ID:???
合繊大手の帝人は28日、大八木成男専務(60)が社長に昇格し、
長島徹社長(65)が代表権を持たない会長に就く人事を発表した。
興津誠会長(68)は顧問役に退く予定。6月20日に開催予定の
株主総会後の取締役会で、正式に決める。大八木氏は医薬医療畑が
長く、帝人で初めて、繊維事業にかかわった経歴がない社長が誕生
することになる。

大八木氏は、帝人の医薬医療事業に立ち上げ時から携わってきた。
同事業の売上高は1100億円で、帝人全体の約1割。しかし、
大八木氏は28日の会見で「企業合併・買収(M&A)など積極的
投資によって、医薬医療事業の売上高2千億円を早期に目指し、
高機能繊維や炭素繊維と並ぶ柱に育てたい」と抱負を語った。

ソースは
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200801280081.html
帝人
http://www.teijin.co.jp/
会社情報・株価
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?nik_code=0000345
依頼を受けてたてました。
2キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/29(火) 11:16:31 ID:tB+H94wC
昔 株主^^
3名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 11:26:57 ID:r4+Rzoip
ダケジャナイ、テージン!
4名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 11:30:33 ID:+Oe0351f
大阪市の企業は繊維系強そうな。帝人以外にも伊藤忠商事や東洋紡績や倉敷紡績など
5名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 11:34:10 ID:cObcsPYY
大和紡の岡本綾子です。
6名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 11:38:50 ID:+Oe0351f
三共生興も繊維
7名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 11:40:14 ID:1psO3MET
張り切って飛んできたのに
>>3に先に言われてしまいました
8名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 11:40:24 ID:RXhFNNt3
繊維消失
9名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 11:40:43 ID:cfq0oNXh
やはり、ミスター・スポックでなければ!
10名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 11:47:10 ID:z61egRbp
CMの女の子で延べ39回抜きました
11名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 11:56:23 ID:Rk50CkMT
>>4
当たり前じゃん。
大阪はかつて東洋のマンチェスターと呼ばれてたくらいなんだから。
帝人、東洋紡の他にも、旭化成、グンゼ、ユニチカ、ダイワボウ、シキボウ
あたりは大阪だし。
12名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 12:05:34 ID:ePyNuTPs
a
13名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 13:22:04 ID:cObcsPYY
東洋の魔女
14名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 13:26:03 ID:+Oe0351f
クラボウ
15名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 14:37:11 ID:rEYNLpYD
東京一極集中を決めた重要法案団体令が公布される前に、
すでに全国団体をつくっていた業界がありました。
典型的なのは繊維業界です。明治時代から繊維業界には全国団体があり、そのほとんどが大阪にありました。
政府では、「これはけしからん」ということになったのですが、
当の団体は大阪から動かない。1960年代になって大阪の繊維団体を東京へ移すことが通産省の重要テーマになりました。
 
繊維団体は紡績協会、毛織物協会、化繊協会、アパレル協会など、十数団体、
その職員も800人ほどいる。その上に繊維新聞などのマスコミも大阪にあります。
これら繊維業界と通産省の摩擦が激しくなりました。
そこへ、昭和43(1968)年に日米繊維摩擦が起こります。
これは国際問題だから国が交渉しなければならない。
アメリカは日本の繊維品輸出を自主規制するように主張しましたが、
その限界の数量をどうするかが決まらない。

ところが通産省は、対米交渉するには大阪の繊維団体が東京へ移転することが先だ、
という条件を出しました。当時は通産省には繊維局があり、局長は三宅さんという人でしたが、
「敵は米国にあらず大阪なり」と断言したものです。
当時の宮沢喜一通産大臣の在任期間には解決できませんでした。
ようやく次の田中角栄通産大臣になり、宮崎輝さんという当時の旭化成の社長が「800人の職員をいっぺんに移せといわれても住宅も手当てできないし、コストもかかるから、
紡績や化繊、合繊、毛織物などいろいろな団体の上に、屋上屋を架すような繊維工業連合をつくって、
その本部を東京へ置き、私がその会長になって三田のマンションに住みますから、
何とかアメリカと交渉してください」ということで決着しました。
 しかし、その後も通産省は圧力をかけ続け、
いまや繊維工業団体の中で大阪に本部事務局が残っているのは、
紡績協会ただ一つ。あとは全て移転しました。
 同様に名古屋にあった陶磁器工業会、京都にあった伝統産業振興会なども東京に移転することを強いられました。
16名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 15:12:54 ID:+Oe0351f
危険な町東京
17名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 15:54:50 ID:6/qx8wb5
漢字だったのか
18名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 18:10:16 ID:cObcsPYY
>>17
帝国人絹(テイコクジンケン)
19名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 18:29:32 ID:3PDRd+EZ
CMの子でいいだろ
20名刺は切らしておりまして
「うちのお父ちゃんがね」