【調査】キッチン発の節約術 買う量減らし使い切る[08/01/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2008/01/29(火) 11:01:56 ID:???
[1/2]
値上げの波が食品にも押し寄せ、家庭の生活防衛意識が高まってきた。そこで、食品や
台所用品などに関連する節約術で「実践して、効果が実感できるもの」について聞いて
みたところ、「キッチン発の節約術」として1位となったのは、外食や中食の費用を
抑える「自炊を増やす」だった。

「レジャーの出発・帰宅時間は外食しなくて済むように設定。昼はお弁当持参、夜は前日から
カレーやシチューを作り、帰ってすぐ食べられるようにしておく」(30代女性)、
「パンやお菓子など自分で作れるものは手作りする」(同)、
「ペットボトル飲料をやめ、お茶を水筒で持参するのに切り替えた」(50代男性)
といった声が上がった。

実質的な値引きとなる「ポイントの付く店で食材を買う」が2位に。
「ポイントが付与される店でしか絶対に買わない」(20代女性)という徹底派も少なくない。

3位は「食品を買いに行く回数を減らす」。「スーパーに行くのは週1回だけ。
特売につられて余計な物を買ったり、子どもにお菓子をせがまれたりで出費がかさむという
ことがなくなる」(30代女性)というわけだ。なかには「冷蔵庫が空になるまで買い物に
行かない」(40代女性)という人も。回数を減らすからといって、必ずしも1回に買う量を
増やすわけでもなさそうで、その証拠に「買いだめをし、生鮮品は冷凍保存」というのは
14位と高くなかった。

調査では、効果を実感しているかどうかは別として単に「実践していること」も聞いた。
それだと右の表で3位の「食品を買いに行く回数を減らす」は8位にとどまる。つまり、
実践者数の割には効果を実感する人が多かったといえる。15位の「買い物で持ち歩く現金を
減らす」や16位の「空腹では買い物に行かない」も同様だ。

対して、同16位の「内容量なども吟味し、実質価格で判断する」などは、実践者数で
見るより順位を大幅に下げた。計算が必要になるような面倒な節約術より、シンプルな方が
実効性が高いのかもしれない。

9位の「もらい物を活用する」も、節約術としては初歩的な方法だ。「実家や親類から
もらう食料品はもちろん、豆腐店からもただでおからをもらって料理する」(20代女性)
といった例だ。実家で採れる野菜などをフル活用する、といった声も多かった。

節約アドバイザーの和田由貴さんは7位の「食材を余すことなく使い切る」を基本姿勢に
挙げる。「それにはまず不必要な物は買わないこと」と話す和田さんの食品の買い方は、
週1回のまとめ買い。5000円だけ財布に入れて「これで1週間分すべてをまかなう」と
決めて出かける。「家計簿が苦手でも、この方法なら丼勘定なのに節約できる」

頭にあるのは魚で3日、肉で3日、卵で1日というようにメーン料理の大まかな割り振り
だけ。あとはそのとき安いものを見極めて買いながら、献立を組み立てていく。頭の中には
「この値段以下なら買い」といったボーダーラインが出来上がっているという。

「節約はその人に合ったやり方でいい。意識すべきは、ゴミを減らそうとすること」と
和田さんは指摘する。ゴミも最初は買ったりもらったりしたものだからだ。

続きます。ソースは
http://www.nikkei.co.jp/p1/ranking/
2やるっきゃ騎士φ ★:2008/01/29(火) 11:02:35 ID:???
-続きです-
[2/2]
■「献立力」と冷蔵庫活用がカギ
「献立を考えるとき、先入観に縛られないように」と和田さんは言う。例えば酢豚。
豚バラ肉でこそだが、白身魚や鶏肉だって"代用"できる。鍋料理で使い切れなかった白菜や
春菊にいためたベーコンをのせたサラダは、和風ドレッシングにぴったり。食費の節約には
「献立力」が重要というわけだ。「調味料やドレッシング、出来合いの総菜を手作りに
すると、食費はぐっと下がる」とも。

まとめ買いと冷蔵庫の賢い使い方は車の両輪だ。「冷凍室は冷蔵室とは反対に、いっぱい
収納した方が電気代の節約になる」と和田さん。その際にはバスケットなどを活用して、
冷凍室をうまくエリア分けすること。出し入れしやすくなるし、中身が分かりやすければ
余計な買い物も減る。

1 自炊を増やす  290
2 ポイントの付く店で食材を買う  256
3 食品を買いに行く回数を減らす  214
4 特売品や特売日、高ポイントの付く品や日を中心に買う  211
4 早朝や閉店間際に値引き食品を買う  211
6 安い食材で作れる献立を工夫する  207
7 食材を余すことなく使い切る  195
8 酒の量を控える/質を下げる  138
9 もらい物を活用する  136
10 ラップの使用減や買い物へのエコバッグの持参  122
11 家計簿をつけて出金を管理  117
12 安い店を徹底的に調べて買う  115
13 飲料や菓子など細かい買い物を控える  99
14 買いだめをし、生鮮品は冷凍保存  96
15 買い物で持ち歩く現金を減らす  91
16 空腹では買い物に行かない  88
16 内容量なども吟味し、実質価格で判断する  88
18 牛肉より豚・鶏肉、あるいは外国産の肉に切り替える  85
19 主食をコメ中心にする  82
20 数日分の献立を決めてから、計画的に買い物をする  71

【調査方法】  2007年11月から12月にかけて実施した日経生活モニターの物価実感調査に
寄せられた値上げ対策に関する回答のうち、多かった「食費やキッチン回りに関係する費用」
「水道光熱費」「交通費」の節約方法について109項目を選定。
それらについて、08年1月中旬にインターネット調査会社のマクロミルを通じて、20代から
50代の男女にアンケート調査を実施した。有効回答数は1032。  
調査では「実践しているもの」、さらに「実践して、節約効果が実感できるもの」(いずれも
複数回答可)を選択してもらった。そのうち、「食費やキッチン回りに関係する費用」で
「節約効果が実感できるもの」として回答の多かったものから順にまとめたのが、
上のランキング表だ。

-以上です-
依頼を受けてたてました。
3名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 11:02:48 ID:Trb0WabJ
チッキン
4名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 11:04:31 ID:zsbyhIvu
スイーツ(笑)
ジュエリー(笑)
ヒーリング(笑)
に金かけなければいいだけのことじゃん。
5名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 11:04:39 ID:W10qeMxF
先週にも同じニュースを見たような希ガス
6名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 11:07:12 ID:84Vy90Vn
主夫ニートだけど、こんなん当たり前だがや
半額のお肉しか食べられないツレアイ、ごめんな(泣)
7名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 11:07:30 ID:W10qeMxF
これだったわ

【物価高↑】「風呂は2日に1回」「トイレは外で済ます」「自炊」「ジュース買わずに水筒でお茶」「セルフスタンド利用」…原油高・食品高で節約★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201475496/
8名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 11:11:55 ID:wkSpQUPc
閉店間際の半額セールで買い込んで冷凍しておく方が手間と時間と金の節約になるような
9名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 11:12:53 ID:cnz9JfuF
蛋白源を煮干と大豆だけにする。
10名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 11:15:43 ID:GupiXIAt
無駄遣いしろとは言わんが節約なんかしてるから余計に経済が回らなくなる。
貯金してないでどんどん使え。
11名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 11:56:01 ID:FeK4sUr8
>冷凍室は冷蔵室とは反対に、いっぱい収納した方が電気代の節約になる
これなんで節約になるの?
12名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 12:09:40 ID:cv9q/XBF
>>10
みんなでそれやらないと意味ないよ。
でないと、貯金しない人が後で困るだけ。
そして誰も助けてくれない。
13名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 12:17:56 ID:Da115yEL
一人暮らしで家計管理がいい加減なので、1万円多く稼ぐより、1万円節約するほうが楽。
14名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 12:25:39 ID:RAZSBLph
空腹でないと買い物に行ってもつまらん。
15名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 12:42:26 ID:wESNhHqb
>>1かなり余裕のある節約術だな。
うちなんて共働きで共に毎日2、3時間残業していて子供もいないが、
外食なんて他人との付き合いで避けられない場合しか不可能だし、
米も高いからやめて500グラム100円程度のスパゲッティと安売りになった工場生産食パンが主食だ。
勿論趣味とか本なんかに使う金なんてないし親への援助もできずに貯蓄も無い。
電気ガス水道家賃は滞りなく払えてるがうちみたいなワーキングプアすれすれ世帯はかなり多いだろう。
16名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 17:27:10 ID:HTzcZj0m
その程度のこたぁ、とっくにやってんだよ……
17名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 17:36:45 ID:EraJwX9j
>11
お互いが保冷材の働きをするから、出し入れのときに温度が下がりにくい。
空間を大きく空けると、暖かい空気が入ってその冷却に電気代がかかる。
18名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 18:40:00 ID:pep5oMvN
米より麺のほうがコストが安いのだ
19名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 18:41:53 ID:WcRV5uOz
オーケーで調達する

以上
20名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 18:54:07 ID:WcRV5uOz
夕食は極力デパ地下の試食品で済ませる
21名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 19:25:01 ID:dbJ5geAB
中国産を積極的に使用する。
22名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 20:37:27 ID:iIcWNoN9
節約というより、正常なレベルに戻ってるだけじゃん
23名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 21:12:56 ID:wESNhHqb
>>1で紹介されてるのは専業主婦とかをやってられる身分の富裕層の節約ごっこで
大多数の共働きで食べるのが精一杯な貯蓄ゼロ世帯には嫌味にしか見えない。
24名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 21:17:18 ID:bRAxeFqI
たんぱく質は、牛乳か卵か大豆でとる。
または魚を焼く

肉はアウト、魚も刺身はアウト
25名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 21:49:54 ID:HaJtRYTt
実はお茶って急須で入れるより、2リットル100円のを買ってきた方が安い
26名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 21:51:23 ID:mnSMuxJK
当たり前のことがニュースになる時代
27名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 22:32:07 ID:P0nNH1TU
>>24

> たんぱく質は、牛乳か卵か大豆でとる。
> または魚を焼く

> 肉はアウト、魚も刺身はアウト

今はだいたい魚より肉のほうが安い。
鶏肉が一番安い。
安い時に大量に買って、冷凍しとくといい。
28名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 22:35:01 ID:P0nNH1TU
>>20

> 夕食は極力デパ地下の試食品で済ませる

最近は有料の場合が多い。
29名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 22:52:45 ID:yYKTaGzT
鶏むね肉は魔法のお肉
30名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 22:57:53 ID:bxJxTwKO
>>1
こんなこと以前からやってる私は一体どうしたらいいんでしょうか?(´・ω・`)
31名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 22:59:48 ID:umTKjp0i
>>30
食べる量を半分に減らす。ダイエットにもなるし一石二鳥。
32名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 23:06:27 ID:bxJxTwKO
>>31
なるほど!
頑張ろう。
33名刺は切らしておりまして
>>30
・公園の便所や水道を使う。
・保冷材が自由に取れるスーパーがあるので、たくさん持ち帰ってスチロールの箱に入れ、
  牛乳など、取り出しの多い物を入れて冷蔵庫の扉を開ける回数を減らす。
・ゴミを捨てる時、他人が出したゴミ袋に入れて、ゴミ袋を節減。

あんまり思いつかね…