【製薬】塩野義製薬、大阪府豊中市の敷地内に研究所新棟を建設 [08/01/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
塩野義製薬株式会社(本社:大阪市中央区)は、このたび研究の新しい中核施設となる研究所新棟を、
当社の研究施設が存在する大阪府豊中市の敷地内に建設することを決定いたしましたので、お知らせします。

当社では、5ヵ年の第二次中期経営計画(2005年度〜2009年度)を策定し、
2010年以降に大きく飛躍して行くための取り組みを行っております。
その中で、研究活動につきましては、グローバルに通用する新薬を継続的に創出していくことを目標としており、
研究部門における国際的競争力の維持・拡大と、アウトプットの最大化を目指した研究施設・設備を
整備することが急務となっておりました。

建設予定の研究新棟では、最新の実験機器やますます多機能化する情報環境に対応する
設備を構築することで、効率化とフレキシビリティを上げ、国際的な競争優位性を高めると共に、
分散している研究機能を集中することで研究者の連携と協調の更なる強化をはかり、
グローバルに競争力のある研究環境を整備してまいります。

当社では、「常に人々の健康を守るために必要な最もよい薬を提供する」という経営理念の実現に向けて、
研究開発を軸とした創薬型の製薬企業として、グローバルに質の高い自社開発品の創製に今後も注力してまいります。

【研究所新棟の施設概要】
 土地    : 大阪府豊中市(当社・新薬研究所と同じ敷地内)
 建物    : 建築面積9,800m2、免震構造6階建て、延べ床面積43,000m2
 着工    : 平成20年秋予定
 竣工    : 平成22年春予定
 運用開始 : 平成22年夏予定
 建設費用 : 約140億円

ソース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=180307&lindID=4
2名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:29:54 ID:VEVYSNWw
どこかと合併するんじゃなかったの?
3名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:44:40 ID:uMKVUG14

ミュージックフェア
4名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:45:45 ID:YFNRigoR
塩野義には「SONG」がある、って
最初に見つけた人は興奮しただろうな。
5名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:50:06 ID:IQnysnV5
良いねえ。

6名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:04:17 ID:jIm318ty
合併して横文字になった製薬会社はなんか違和感があるな
7田白梨華 ◆RIKArX8odQ :2008/01/28(月) 23:17:11 ID:Xv1y6EdK
ヒント:阪大
8名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:23:41 ID:ya9Akvsf
俺が落ちた会社だ
9名刺は切らしておりまして :2008/01/29(火) 00:37:37 ID:DbOXvCFJ
セデス
10名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 00:57:10 ID:X891TToZ
塩野義、新薬研究の拠点集約・140億円投じ
 塩野義製薬は大阪府豊中市に総合研究所を新設する。140億円を投じ、2010年夏に稼働させる。
関西の4カ所に分散している研究拠点を新研究所に集約、
病気にかかわる体内物質の発見から新薬の合成までを1カ所で完結できる体制を整える。
新薬の開発費は世界的に膨張する流れにあり、拠点集約により研究力を底上げする。

毒性研究などを担う豊中市の研究所敷地内に総合研究所となる施設を新設する。
6階建てで、延べ床面積4万3000平方メートル。
この新棟にほかの3拠点(大阪市、大阪府摂津市、滋賀県甲賀市)に勤務する約700人の研究者ほぼ全員を配置する

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080128AT1D2800L28012008.html
11名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 01:21:08 ID:8HyShGas
大阪(関西)は医薬、ロボット、プラズマ、IT(任天堂)に注力しよう
京大阪大もあるし
12名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 01:40:09 ID:IIvQupn7
アホの橋下が経済政策に言及しないからなんとも…
この点だけなら熊谷のほうがマシだった
13名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 08:37:11 ID:AZroX24J
とっとと関西やめればいいのにね どうせ補助金もらって誤魔化しの研究するんだろ
14名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 08:54:26 ID:DKUXnqgy
タケダの技術者を拾うのかな
15名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 09:07:00 ID:6PBedDKv
大阪府に納税記録のある人間だけ、生活保護支給すれば6割削減になる
3級地域からの住民票移転がものすごく多い。
特に九州・四国・中国からのブローカー経由の移転。差額が利益になってる
16名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 22:32:45 ID:hzx3kHrG
税金対策だよ
17名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 22:56:22 ID:M1klcZtB
武田が大阪から神奈川に移転するから転職狙いのタケダ研究者が多いだろうな。
18名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 23:02:43 ID:8fMS8M/Z
え…塩野義
19名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 02:49:47 ID:C57K4Hzv
神奈川なんて生物学不毛の地だよ。
20名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 03:23:39 ID:oRcBOS9n
>>3
まだ続いてるの?
21名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 09:40:41 ID:oprCQKhG
>>20
まだ続いてるよw

ただ、時間帯が土曜夕方に移ったが。
22名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 18:45:53 ID:QVBibZ8J
武田は逆かもしれないが製薬本部は大阪、医薬本部は神奈川にするだけ。本社は大阪市の道修町
23名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 18:54:55 ID:z57UqXFR
ファイザーですら失敗した新薬開発なのに
何を研究するんでしょうね?
24名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 18:57:09 ID:pQo57h60
>>23
製薬って、大会社だったらいいってもんじゃないからね。
小さい会社が一発当てたらデカイ。
25名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 18:58:39 ID:X3RkUZFK
まだそんな馬鹿なことを言ってるのかw
30万uの一大研究所を建設するのに、医薬本部は神奈川にする「だけ」とか言うのは負け惜しみだろw
本社が大阪とかいっても社長も会長も東京に張り付いてるだろ
馬鹿だから東京に駐在しているだけとか言い訳するんだろwずーーっと駐在してれば常駐なんだよテンポ
ラリーじゃないということ。
26名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 19:02:58 ID:9v9Fm1dm
>>24
塩野義が新薬で一発当てるのは
俺が織田裕二とデートできるくらい難しい
27名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 19:16:54 ID:XL1WJbTu
>>26
フィニバックス(自社開発)
クレストール(アストラゼネカに導出)
この他にも、GSKと組んで抗HIV薬の開発も行っている。
28名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 20:20:22 ID:3FBjGMCQ
>>25
製薬業界は厚労省次第で商売やっているから東京移転は
仕方ないんだよ。今本社が大阪に残っている会社も
機能は東京へ移転しているか、2本社体制を維持できる大きな会社かどちらかだ。
29名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 21:57:33 ID:QekhsvKY
関東でないとまともな研究者を採用できないから
武田は研究所を移した。

優秀な人材は大学時代にすでに東大行き。落ちたらなら早慶。
関西の私大は壊滅的状態だし。
30名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 22:23:22 ID:jmXnacVX
俺の記憶では、たしか早慶程度で、上位製薬研究職とか無理だろ・・・
いつの間にか変わったのか・・・
それに学部からそのまま早慶院行っても学生数多すぎて、無理じゃないか?
31名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 22:34:52 ID:kzX8F2/L
>>30
大部分は旧帝以上。早慶もいないことはないがマイナー。
例外のコネ組は一定の割合でいるが。
32名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 02:25:06 ID:LFKobB2n
武田薬品の薬見ると確かに本社大阪市中央区ってかいている
33名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 02:25:49 ID:LFKobB2n
東京の企業なんて大阪が東京にも置いている企業がほとんど、住友や三菱の財閥系企業ですらそう、三井は京都、本来東京には存在すらしないhttp://c-au6.2ch.net/test/-/geo/1158573423/n#b
34名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 02:28:46 ID:LFKobB2n
2本社体制って東京は大阪に置いてもらっている側じゃないかwそれを自慢みたいに話せるのがわからないw
35名刺は切らしておりまして
例えば松下電器産業の本社機能は大阪市のビジネスパークにあるタワーだが本社は門真市。本社機能もなにも結局本社が本社