【知的財産】作り手を“やる気”にさせる著作権とは…早大でのシンポ 島本和彦氏など語る [08/01/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
現行の著作権法はネット時代に合っていない。では、どう変えればいいのか――
早稲田大学デジタル・ソサエティ研究所が1月25日に都内で開いたシンポジウムで、法学者や漫画家などが、
新しい著作権制度の形について議論した。

参加したパネリストは「現行の著作権法は時代に合っていない」という認識で一致。
クリエイターの創造のインセンティブを高めながらも著作物の自由利用を確保する新制度として、
「商用著作物は登録制にして自由な2次利用を認め、税金で使用料を徴収して人気投票で著作者に還元する」
などといった案が出た。


■著作権法は時代遅れ
「著作権法はどう持っても20〜30年だ」――法政大学准教授の白田秀彰さんは言う。
著作権法は19世紀に、印刷物を想定してできた法律。その意図は、著作物の自由な利用を一定程度制限することで、
著作者に経済的な利益をもたらし、著作へのインセンティブを高めてより豊かな創造につなげよう――というものだ。
だが、著作物が多様化し、ネットによって流通コストが劇的に下がった今、利用制限による不自由さが際立ってきた。

著作権保護期間延長問題や、無許諾複製物のダウンロード違法化問題など著作権法にまつわる問題が
クローズアップされる中、いわゆる「権利者側」と、一般ユーザーが対立するケースも増えている。
この対立は「旧来の流通システムと、インターネットという安価な流通システムの戦い」(白田さん)であり、
汗をかいて創造しているクリエイターは蚊帳の外だ。

「著作権法にはクリエイターを守る規定がほとんどない。それに手を付けずに権利を主張するのは、
旧来のメディア企業が利益を守ろうとイチャモンをつけているようにしか見えない」(白田さん)

東京大学大学院教授の玉井克哉さんも同意見だ。
「今の著作権法は、自分は何もクリエイトせずに流通を支配しているだけの人に巨額のお金が渡る。
その代表が放送局。クリエイターがちゃんとお金をもらえる仕組みを作るべき」(玉井さん)

権利者側は「ネットで著作物が流通するせいで旧来メディアが損失を被っている」とも主張する。
だが慶応義塾大学教授の田中辰雄さんは「音楽の私的利用(MP3ファイルの流通)が広がったことで
音楽の売り上げがどう変わったかという実証研究がいくつもある。
結論は出にくいが、売り上げは変わらないようだというのが基本路線。売り上げが変わらないのなら
著作権をゆるめた方が、再創造の利益につながる」と指摘する。

ソース(>>2以下に続きます)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/28/news012.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/28/news012_2.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/28/news012_3.html
2きのこ記者φ ★:2008/01/28(月) 22:26:34 ID:???
(続き)
■島本和彦さん「YouTubeでエヴァを見たつもりになるな」
「クリエイターへの尊敬の気持ちがほしい」
――漫画「炎の転校生」などで知られ、コミケの常連参加者として同人誌も出展している
漫画家の島本和彦さんは、クリエイター代表の立場を意識しながら意見を述べる。

TSUTAYA店舗の経営もしているという島本さん。
「最近CDの売り上げは減ってくるし、近所にコミックレンタル店やブックオフができると、漫画の売り上げはガッと減る。
新古書店などですそ野が広がるのはいいが、果たしてそれは、正しいやり方なのか」(島本さん)
著作物からの報酬も重要だが「金の問題ではない」という。
「著作者への尊敬の気持ちなく『2次利用したから払いますよ』ともらうお金はうれしくない。
著作者へのありがとうの気持ちからお金を出してほしい。『誰のおかげで……』と言いたくなる」(島本さん)

「YouTubeでエヴァンゲリオンを見て『エヴァを見た』と思うなよと言いたい。テレビのでっかい画面で見る
描線の動きがYouTubeで分かるのか。日本はアニメ先進国だが、アニメや漫画を見る作法がなっていない!」(島本さん)
(中略)

■「完全コピーフリー、税方式で徴収」も
境さんと岩倉さんが「現行の著作権法は維持し、特別法や契約法で対応すべき」と主張したのに対して、
白田さんは「今の段階で著作権法はすでにスパゲッティ状態。これに新たにくっつけるのではなく、
著作権法そのものの大改正がまず必要」と主張する。
「著作者を守る法律としてもっとミニマムにすべき。著作権法の精神から言えば、法人著作権はおかしい。
法人著作なんかは全部やめて、自然人としてのクリエイターに権利をがっちり発生させるべき。これはベルヌ条約にも違反しない」

その上で、コストのかかる作品からのお金もうけについては、製作委員会方式のような仕組みを提案する。
コンテンツごとに法人化して出資を集めて製作し、出資者は作品の証券を保有。ヒットすればばく大な見返りが得られる――
というもので、SPCを使った資金調達の仕組みに近い。

さらに、コンテンツを完全コピーフリーにし、税方式で一律に使用料を徴収した上で、
クリエイターや作品の人気投票を行い、得票に基づいて配分するという仕組みも提案した。
この仕組みなら(1)フリーライダーがいなくなる、(2)DRMの開発コストが不要になり、社会的コストが減る、
(3)将来、どんなメディアができても継続できる、(4)作品をできるだけ自由に流通させようといううインセンティブなる
――などといったメリットがある。

「文化庁はDRMを強化して補償金制度をなくしていこうと言っているが、メディアの多様化に連れてDRM開発コストはふくらむ一方。
DRMは全廃し、コピーフリーを認めた上で全部課徴金にし、国に徴収や還付を任せればいい。
今のシステムは『金を払わないとコンテンツを見せないぞ』というもの。だがこのシステムだと、作品をどんどん
見てもらうことが著作権者の利益に結合し、すべてのコンテンツが広告になる」

島本さんはこの案について感想を問われ「一番考えるのは、ぼくが死んだ後家族はどうするのということ。
国から税金の形とか、そういう形で出てくるようになると、クリエイターになってよかったなぁ、と思う」と述べた。

(記事終)
3名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:27:46 ID:YNg44ooG
カスラックの解体
4名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:30:16 ID:/rAH2sm6
>>一番考えるのは、ぼくが死んだ後家族はどうするのということ。

てめえの家族は穀潰し揃いだと言いたいわけか
島本は好きな作家だがこの辺の思想には賛同できん
5名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:31:56 ID:aMxj4ryX
死亡保険に入って下さい。
6名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:32:15 ID:LpGn4x5f
>>一番考えるのは、ぼくが死んだ後家族はどうするのということ。

自分で稼げよwwwwwwww
お前の家族全員ニートかよwwwwwww
7名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:33:08 ID:qFAUh58D
>一番考えるのは、ぼくが死んだ後家族はどうするのということ
アフラック・・・
アフラック!
8名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:35:10 ID:p7YfTuNY
>今の著作権法は、自分は何もクリエイトせずに流通を支配しているだけの人に巨額のお金が渡る。
これは日本全体の構造だな。他業種でも当てはまる。
9名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:35:57 ID:J6b9NBC+
>クリエイターや作品の人気投票を行い、得票に基づいて配分するという仕組みも提案した

で、その人気投票が公平に視聴者全般の意見を反映させることは出来るのでしょうか?
10名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:37:19 ID:6FfMA8e0
>一番考えるのは、ぼくが死んだ後家族はどうするのということ。


いや、その理屈はおかしい
11名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:37:27 ID:oiVyh48l
それはそれ!
これはこれ!
12名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:37:33 ID:LKk2mlsV
>TSUTAYA店舗の経営もしているという島本さん。
マンガだけじゃ食っていけないのか
13名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:37:55 ID:J6b9NBC+
>著作者へのありがとうの気持ちからお金を出してほしい

この御時世にそんな誠意や良心を期待する方がどうかしていると思うが・・・
14名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:39:06 ID:YazMVBmJ
サラリーマンだってなんだって、死んだら家族は全く保障ないだろ
だから保険屋が儲かるわけで

漫画家だろうが画家だろうが、死んだ後まで金を得ようってのは根本がおかしい
島本らしくない発言だな
15名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:39:37 ID:p7YfTuNY
じゃあこいつは工業製品を使う時もご飯を食べる時も作り手に感謝してるんだろうな?
16名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:41:32 ID:59bu8f+h
島本先生は暴走すると止まらないからな。
ケント紙の裏で書き始めてしまって、連載終了まで裏で書き続けたのは有名だし。
17名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:42:41 ID:sizLx/Z6
違法ダウンロードを徹底的に取り締まって罰金100万くらいで良いと思うよ。
違法アップロードしたヤツは無期懲役で良いと思うよ。
18名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:42:46 ID:2TWvJW/t
島本よ
死後の金の話は保険屋にしてくれ
19名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:43:06 ID:TysEUHtp
賛成するところもあるしそうでないところもある
電通みたいな中間搾取を減らして
現場で苦労してるアニメーターや著作権者にお金が行く仕組みにすべし
予算の7割が電通とTV局が持っていく現状は酷いの一言だろ
20名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:44:08 ID:QR75xk3t
>>13
ユーザーの究極的な幸福は、クリエーターを上手く乗せて
面白い作品を作ってもらうこと。
目先の利益だけ追ってnyやっても、
制作サイドのモチベーションが落ちるだけ。
最終的にコンテンツが消えてしっぺ返し食らうのはユーザー。
21名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:44:21 ID:+hkFV1DZ
ジャスラックや電通の居ない著作権
22名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:44:41 ID:ov3H6Bl1
>>15
ご飯食うときは作ってくれた人に感謝して食えよwww
23名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:44:50 ID:oiVyh48l
井の中の蛙 大海を知らず……
たしかに蛙は大海を知らなかったかもしれない
だが、通用しなかったとはいってない!!
24名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:48:33 ID:QR75xk3t
>>19
お金の問題はいまさらだけど、
血の吐くような思いで作った作品が、
ファイルとして出回る状況を見て、アニメーターはどう思うか。
やる気を削がれるような状況はそれ以上にひどい。
25名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:49:34 ID:WF1JWyhz
>>22
それが当たり前だよなあ
26名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:50:05 ID:sA+9cEaz
漫画家なら漫画で訴えて欲しいところだ
27名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:51:30 ID:2TWvJW/t
いっそのこと「絶版後30年で著作権消滅」ってのはどうだい?
商品として売られている間は権利継続
見向きもされなくなったら自然消滅
これなら、権利守りたい奴は延々版を重ねればいいし
金かける価値なくなったら放棄されるだろ
28名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:52:07 ID:b/kUZRFJ
わかってはいるがわかる訳にはいかんのだ
29名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:54:51 ID:QR75xk3t
>>27
それだと、納期100年後で、一枚プレスの受注とかするだけ。
30名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:58:32 ID:EMd1V5fr
まず、ジャスラックと電通とニコ厨とny厨を排除しろ。
31名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:15:13 ID:mjPmaKrv
>「YouTubeでエヴァンゲリオンを見て『エヴァを見た』と思うなよと言いたい。
>テレビのでっかい画面で見る 描線の動きがYouTubeで分かるのか。
>日本はアニメ先進国だが、アニメや漫画を見る作法がなっていない!」(島本さん)

つべで観てる連中が襟を正してソフトを買いにいくような
作品を作るのが炎のクリエイター魂だろうが。
コミケで完全に腑抜けやがった、島本も老いたな。
32名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:47:34 ID:iJmCWW6i
>>31
ようつべなんか見てる連中は何を見てもそれで満足してしまって
金を使おうとは思ってない連中ばかりだろうに
33名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 01:28:23 ID:hLcJIIdE
おまえら、あまり記事を信用したコメントかくなよwwww
34名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 02:13:44 ID:p8H3rQul
>>32
参考までに自分の場合はニコニコで動画見てるが結構市場で買い物するよ。
ゲーム、CD、原作漫画あたりは割りとホイホイ手が出る。

ただアニメDVDはニコニコ経由で買ったことはまだ無いな。
もともと余程気に入ったもの(数年に1本)で無い限り買わない人なのだが
それ以上に廉価版BOXでもない限り値段が高すぎて手が出ない。
35名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 08:41:30 ID:3PDRd+EZ
>>29
現実問題としてそれは無理だろ
36名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 09:04:19 ID:mzLuvVkq
「YouTubeでエヴァンゲリオンを見て『エヴァを見た』と思うなよと言いたい。

フヒヒ サーセンwwwwww
37名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 09:05:58 ID:Th/OWRYB
>>34
こう言うときの自分の場合は、俺の周りはって意見は
参考にすらならないから
38名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 09:21:08 ID:o8a+EzVv
まったくお金を使わないわけじゃないよ。
気に入ったら買って、ちゃんとした画質・音質で鑑賞する。
それは、文中にあるように「CD、DVDを買う」というよりも「リスペクト料」を
払うボランティア感覚に近いものがある。
Youtubeの低音画質で訴求力がなければ、高音画質でも同じでしょ。
39名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 09:22:53 ID:/PhAq1Tz
かなり気に入らないと金払わんとは、ある意味乞食だな
40名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 09:34:45 ID:cFifW4ZW
見て貰って、そんで生活もできる事が嬉しい人と
生活の為に見て貰う物を作ってる人とじゃ

多分その作品の出来も、天と地ほどの差があるんだろうな。
41名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 10:11:48 ID:Hvg1bu+C
そういや映画館じゃなくてstage6とかでエヴァ新劇場版を見て
「つまらなかった 見る価値無し」とか批判してる奴とかいたな
42名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 10:13:27 ID:wRYrAj+Y
>一番考えるのは、ぼくが死んだ後家族はどうするのということ。

私も考えます。私が死んだ後私の家族はどうするのということ。
43名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 10:14:11 ID:8WGIKT7n
test
44名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 10:19:42 ID:X9X8Tce9
著作物って、何やっても犯罪者あつかいされている気がして、最近
うんざりして触らなくなったよ。
親告罪じゃなくなるみたいだから、なおさら怖いよ。
ダウンロードも違法になったから、知らずにダウンしても犯罪者になるんだろう。

CD買って、普通のCD-Rにコピーして聞くのも違法な気がしてきたし。
CD買って友人に貸したりしていたけど、これもよくわからん。
45名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 10:19:48 ID:OQ4UkZol
つーか、島本ってTSUTAYA経営してて
レンタルというコンテンツ販売の最大妨害者でもあるんだが。
100円レンタルで借りて観るのはクリエイターへの
冒涜じゃないのか?

老後発言も、生きてるうちに稼ぐのが筋なんだし。
どうにも島本らしからぬ発言ばかりだな。
46名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 10:26:36 ID:sCbaHI6N
レンタル屋は、ソフト買ってるだろ
タダ乗りはしてない
47名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 10:36:51 ID:gQVwwy12
>>40
で、どっちが天でどっちが地だと思う?
48名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 10:38:20 ID:dMG+kaq/
多種多様な著作物が製作される中、売れ筋商品に絞り込んで、
購買意欲を煽る宣伝行為に大金をかけるような商品に、
流通を左右させる特別な権利を与える必要は無いと思う。

著作権法をそのまま消し去れば、文化がガタガタになると思うけど、
今の著作権法は、文化の発展に寄与しているとは思えない。

特に採算が取れないわけでもないのに、供給メディアを絞り込んだりで、
商業行為の手駒と化している。
49名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 10:50:08 ID:cFifW4ZW
>>47
趣味の内は努力を惜しまないけど
作業になったら途端に手を抜く例なら散々見てきたからなあ・・・
50名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 12:33:54 ID:CjpTwQWS
TSUTAYA経営しててそれはないな。
日本の異常なまでのレタンル屋の権利の強さを知ってるのか?
CDシングルだと日本は3週間でレンタル開始。
アメリカでは1年後までレンタルできない。
それにTSUTAYAは漫画レンタルもやってるじゃないか。
それには法律も何もない
51名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 12:35:31 ID:/XWdEnP6
でかいテレビを買う金も置く場所もない人間は、
アニメを見る権利さえないってことですかそうですか。
52名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 12:36:59 ID:3PDRd+EZ
満喫で吼えペン読んで自分でも買った俺もいる
53名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 12:41:08 ID:KE+LBxxV
>「著作権法にはクリエイターを守る規定がほとんどない。それに手を付けずに権利を主張するのは、
>旧来のメディア企業が利益を守ろうとイチャモンをつけているようにしか見えない」(白田さん)
>
>東京大学大学院教授の玉井克哉さんも同意見だ。
>「今の著作権法は、自分は何もクリエイトせずに流通を支配しているだけの人に巨額のお金が渡る。
>その代表が放送局。クリエイターがちゃんとお金をもらえる仕組みを作るべき」(玉井さん)

同意ですわ。
54名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 12:42:56 ID:Hx0IsY+c
炎の転校生きたあああああ!
55名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 12:44:38 ID:1C7esQEy
中間搾取業者が無くなれば、その分クリエーターに届くよ
56名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 12:47:16 ID:i6c26E9w
>>53
ちゃんとわかっている人がいるんだな
安心した
57名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 12:47:44 ID:hi0dNeyU
ツタヤ経営者がブックオフ批判ておかしいだろ。
どう考えても。
58名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 12:51:18 ID:5bSuCqAg
> 「著作権法にはクリエイターを守る規定がほとんどない。それに手を付けずに権利を主張するのは、
> 旧来のメディア企業が利益を守ろうとイチャモンをつけているようにしか見えない」(白田さん)
>
> 東京大学大学院教授の玉井克哉さんも同意見だ。
> 「今の著作権法は、自分は何もクリエイトせずに流通を支配しているだけの人に巨額のお金が渡る。
> その代表が放送局。クリエイターがちゃんとお金をもらえる仕組みを作るべき」(玉井さん)

同意。

> 「クリエイターへの尊敬の気持ちがほしい」

クリエイターがして欲しいのは尊敬?感動じゃないの?
59名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 12:58:05 ID:DiTlxB5o
クリエイターとはなんだ?
テレビ局が「我々もクリエイターだ」と言えばこの議論は成立しないと思うが。
60名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 13:07:36 ID:1k0VVe7v
> 「著作権法にはクリエイターを守る規定がほとんどない。それに手を付けずに権利を主張するのは、
> 旧来のメディア企業が利益を守ろうとイチャモンをつけているようにしか見えない」(白田さん)
>
> 東京大学大学院教授の玉井克哉さんも同意見だ。
> 「今の著作権法は、自分は何もクリエイトせずに流通を支配しているだけの人に巨額のお金が渡る。
> その代表が放送局。クリエイターがちゃんとお金をもらえる仕組みを作るべき」(玉井さん)


良いこと言った!!!
61名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 13:21:04 ID:lGTsEVej
記事が本当なら、俺は玉井を全面的に支持する。
62名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 13:38:19 ID:NQkYLCR0
島本は、研究者でも評論家でも論壇ゴロでもなく只の漫画家だ。
2chで好き勝手書いてる俺らが突然、壇上に引っ張り出されたみたいなもんだ。
まあ、そんなに叩いてやるなってw
63名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 14:05:34 ID:/PhAq1Tz
> 「著作権法にはクリエイターを守る規定がほとんどない。それに手を付けずに権利を主張するのは、
> 旧来のメディア企業が利益を守ろうとイチャモンをつけているようにしか見えない」(白田さん)
> 東京大学大学院教授の玉井克哉さんも同意見だ。
> 「今の著作権法は、自分は何もクリエイトせずに流通を支配しているだけの人に巨額のお金が渡る。
> その代表が放送局。クリエイターがちゃんとお金をもらえる仕組みを作るべき」(玉井さん)

いや、よく考えたらそれ、違うだろ。

クリエイター(著作者のみならず現場の作業員も含む)に金が回っていない原因は
作品が出来上がるまでの硬直化した構造にあって、著作権法自体にさほど問題はない。
64名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 14:21:10 ID:twVef4Z7
>>58
島本を前にして 感動 なんて単語を軽々しく使えるわけないだろww

税方式だと税率算定基準が難しいのと
P2P前提にすると外国に対して(韓国とかアメリカとか中国とか)
どう対処するかが難しそうだ。

そういえばP2P前提の超流通はどうなったんだろう?
65名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 14:27:55 ID:xGBaysaP
>だが慶応義塾大学教授の田中辰雄さんは「音楽の私的利用(MP3ファイルの流通)が広がったことで
>音楽の売り上げがどう変わったかという実証研究がいくつもある。
>結論は出にくいが、売り上げは変わらないようだというのが基本路線。売り上げが変わらないのなら
>著作権をゆるめた方が、再創造の利益につながる」と指摘する。

よく考えたら、売り上げが変わらないなら現状維持だよな?
なんで結論が「ゆるめる」なのかw、この教授頭大丈夫かよ
最後の二行は完全に文章がおかしい、記者の聞き間違えか…
66名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 14:29:28 ID:X1bldBRJ
漫画界のトップ面していいレベルの人じゃない
67名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 14:35:06 ID:o8a+EzVv
>>50 本屋が漫画を一生懸命、ビニ本にしている一方で
漫画レンタルは酷いよな。TSUTAYAには、カスラックも文化庁も太刀打ちできない
巨大な力が働いているんだろうか。
68名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 14:39:39 ID:4eYexUGi
白田先生、がんばれw
ttp://orion.t.hosei.ac.jp/hideaki/profile.htm
69名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 15:42:11 ID:0DJhRRw8
>税金で使用料を徴収して人気投票で著作者に還元する」
はい税金じゃんじゃん税金じゃんじゃん入りまっしたぁ〜
税金盗る方の考える事だ罠

どーでもいいが近所の本屋はビニかけるとき本体にテープ止めすんな
70名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 15:43:58 ID:0DJhRRw8
>>65その田中ちゃんがそう言ってたんだろ?頭もゆるめてるんだよきっと

というかチンポジウムだな…
教育でチンポジウムやってるたびにそうバカにされる訳だ
71名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 15:55:50 ID:0DJhRRw8
今の著作権法は、自分は何もクリエイトせずに流通を支配しているだけの人に巨額のお金が渡る。
その代表が放送局。

あれ?ジャスラックは?
72名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 17:06:29 ID:rd2Yxda/
知財の売買を禁止。必ず期限付き使用料での清算を行わせれば良い。
73名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 17:17:43 ID:H9bBhENh
>>1
>「著作権法にはクリエイターを守る規定がほとんどない。それに手を付けずに権利を主張するのは、
>旧来のメディア企業が利益を守ろうとイチャモンをつけているようにしか見えない」(白田さん)

>東京大学大学院教授の玉井克哉さんも同意見だ。
>「今の著作権法は、自分は何もクリエイトせずに流通を支配しているだけの人に巨額のお金が渡る。
>その代表が放送局。クリエイターがちゃんとお金をもらえる仕組みを作るべき」(玉井さん)

こいつら、頭に蛆湧いてるのか?

著作権は昔も今も、出版業などの中間搾取業者を保護するもの。

>クリエイターの創造のインセンティブを高めながらも著作物の自由利用を確保する新制度として、

新制度など不要で、単に著作権を廃止すればよい。

対価がなくては創造のインセンティブが持てない奴はクリエイターではないし、本物のクリ
エイターなら著作権関係なくパトロンをみつけてやっていける。
74名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 17:23:19 ID:jOLJvL1g
死亡保険くらい入っとけよwwwwwww
75名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 17:43:26 ID:7nduoLmh
島本に失望した
76名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 17:52:17 ID:hdFMBwF7
>>73
出版業者涙目www
77名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 17:59:00 ID:IVqgFG8t
>>73
頭に蛆湧いてるのか?お前?
78名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 18:10:17 ID:H9bBhENh
>>76
>出版業者涙目www

お前も、頭に蛆湧いてるのか?

>>73
>>クリエイターの創造のインセンティブを高めながらも著作物の自由利用を確保する新制度として、
>新制度など不要で、単に著作権を廃止すればよい。

「クリエイター」を口実に中間搾取利権を維持しようとしてるのは、白田達だ。

それも、税金で。

分配のために天下り団体が山ほどできるって寸法だ。
79名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 18:13:41 ID:IVqgFG8t
80名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 18:21:05 ID:taXN5RAv
>『誰のおかげで……』と言いたくなる

昔、炎の転校生を買ったことがあるので、もちろん島本は俺に感謝してるんだろうな。
81名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 19:39:26 ID:QWIu55sT
次回の吼えペンが楽しみだぜ!
本人死亡後のことは、島本先生が尊敬している松本零士大先生が同じ事言ってたから
その影響じゃね?あの人すぐ影響されるから。
82名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 19:41:44 ID:OpymQ1Pc
島本が言うならしょうがない
83名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 22:41:45 ID:gqY7j4t3
コミックレンタルはダメでCDレンタルはおk?
84名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 23:16:52 ID:HY+rbDvm
生命保険に入ればいいだけだろ
池沼かよwwwwww
85名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 00:02:14 ID:mMxOcF1O
>>2
>「著作者を守る法律としてもっとミニマムにすべき。著作権法の精神から言えば、法人著作権はおかしい。
>法人著作なんかは全部やめて、自然人としてのクリエイターに権利をがっちり発生させるべき。これはベルヌ条約にも違反しない」
ふーん、法人の著作権は廃止かあ。まあいいけど。

>その上で、コストのかかる作品からのお金もうけについては、製作委員会方式のような仕組みを提案する。
>コンテンツごとに法人化して出資を集めて製作し、出資者は作品の証券を保有。ヒットすればばく大な見返りが得られる――
>というもので、SPCを使った資金調達の仕組みに近い。
コンテンツごとに法人化???

個人の取り分を増やすために法人に著作権なくすのに、法人に莫大な利益??????

どこまで馬鹿文系なんだよ。wwwww
86名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 00:18:30 ID:o2ZINARY
>>85
お前が文系のゆとりってことはわかった。
87名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 00:23:47 ID:u8cGRZ7S
>>1
>「今の著作権法は、自分は何もクリエイトせずに流通を支配しているだけの
>人に巨額のお金が渡る。 その代表が放送局。クリエイターがちゃんと
>お金をもらえる仕組みを作るべき」(玉井さん)

TUSTAYAだな、聞いてるか?島本。
88名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 00:29:31 ID:o2ZINARY
もとい、文系以下だな。
89名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 00:38:32 ID:Vy6QSJUF
>>86
馬鹿文系が涙目なのは、わかった。
90名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 00:54:35 ID:HyybCzUo
>>68
アホかw
91名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 01:27:09 ID:o2ZINARY
>>89
お前も文系以下だな。
92名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 18:41:00 ID:hLD8eqtL
思うにだな(以下吼えペンの作風で)

炎尾「youtubeでエヴァを見たなんて思うんじゃない!!」右下30度から見上げ構図
炎尾「youtubeで描線の動きがわかってたまるか!」左真横構図
炎尾「アニメってのはでっかいテレビで見るものなんだ!」見上げ縦長構図
炎尾「お前らアニメ鑑賞の作法がなっちゃいない!」真正面1ページ
『今オレはかっこいい的な顔をして壇を下りる炎尾、バックは記者とカメラのフラッシュ』
記者「炎尾先生! ぶっちゃけ金銭的なことについてはどう思われますか?」
炎尾(金の事だと!? しまった! いいたい事をかっこよくいう事だけを徹夜で考えていたか
ら、他の事は何も考えていない・・・・・・この記者も記者だ、連載持ちの漫画家がここまで
完璧にアピールしたら、他の事はスッカラカンだと考えるべきだ! そんな余力あるわけな
いだろう! しかし、さっきなまじかっこよく決めたものだから、みんな期待しているぞ・・・・・・
うぅ、困った、どうしよう・・・・・・期待を裏切るわけにはいかん・・・・・・そうだ、松本先生が何か
おっしゃっていたな・・・・・・なんだったかな、いや、それ以前にパクリはどうなんだ? しかし
これ以上は引き伸ばせん! 言ってしまえ!)
「一番考えるのは、ぼくが死んだ後家族はどうするのということ。国から税金の形とか、そう
いう形で出てくるようになると、クリエイターになってよかったなぁ、と思う」(ハニワのような顔で)

大方こんな展開だったんじゃないだろうか?
93名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 03:01:03 ID:oE1+6QIa
>>92
目に浮かぶWWWワロス
94名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 10:49:03 ID:yjZK+2SB
著作権者に利用料が回っていないんであれば
カスラックが悪いんだろ。
95名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 11:36:06 ID:2Zgyu/6j
島本和彦がお笑い系漫画芸人なのはまあいいとして、大学の先生方までお笑い系に
終始してるところが凄いな。
96名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 14:13:50 ID:XxJecGa3
>>94
随分頭の悪いやつだなあ。
97名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 15:26:38 ID:nEdIcqMU
>一番考えるのは、ぼくが死んだ後家族はどうするのということ。

そういや先生の日めくりに「美田を残すな」は無かったわ。
生きてるうちに稼いで、遺産を遺してやればいいだろ。
死んだらもう創作も出来ないのに、人が労せず生きていけるだけの
稼ぎを得ようという根性は見上げたもんですねぇ。
98名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 22:44:06 ID:u8mYhFeF
芸能人だかが漫画を描くという話の中で
どうどうとパクリを推奨してなかったっけ?
99名刺は切らしておりまして
そうみえたなら読解力がやばい