【自動車】マツダは唯一「水素」で勝負…エコカー、独自技術で安価に[08/01/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
自動車メーカー各社が環境に優しい「エコカー」開発にしのぎを削るなか、マツダは
国内メーカーでは唯一、水素自動車の開発で勝負を挑んでいる。燃料電池自動車に比べて、
「安価に提供できる」(マツダ関係者)のが強みの一つだ。昨年11月にはノルウェーの
国家プロジェクトに参画するなど普及に向けて意欲的に取り組んでいる。しかし、肝心の
水素を供給するインフラが未整備など課題も多い。

■弱点クリア
水素をエネルギーにして走る車には、ホンダや日産自動車などが開発を進める燃料電池車と、
マツダが採用する水素自動車の2つのタイプがある。いずれも二酸化炭素(CO2)排出量が
ゼロのエコカーだ。

ただ、両タイプには大きな違いがある。燃料電池車は水素と酸素の反応で生じた電気で走る
仕組みだ。エンジン音はせず、静粛な走り心地が特徴。しかし「走った実感がない」
(自動車関係者)との指摘もある。“核”であるリチウムイオン電池は過充電すると発熱・
炎上するなど安全性の問題も付きまとううえ、コストも高くなりがちだ。

これに対し、水素自動車は水素そのものを燃料にして走るのが特徴。車自体に電池を搭載する
必要もないため、燃料電池車に比べてコストが安くつくのが利点だ。走った際にはエンジン音も
するため、ガソリン車の走行感覚を残したエコカーともいえる。

一方で、水素はガソリンの10分の1のエネルギーで着火するため異常燃焼が起きやすい。
こうした弱点をカバーしたのがマツダの独自技術であるロータリーエンジン。従来の車では
一般的なレシプロエンジンで水素をエネルギーに使うと「燃焼」と「吸気」の行程が同じ
“部屋”で行われているため、異常燃焼の可能性が高まってしまう。ロータリーエンジンは
両行程が別の“部屋”であるため、異常燃焼が発生しにくい。独自技術が奏功して、水素が
持つ弱点をクリアし、「究極のエコカー」(マツダ幹部)を作り上げた。最大の難点は水素を
供給する「ステーション」が少ない点だ。

国内には経済産業省が主体となって作った水素ステーションは都内や横浜、川崎、愛知県など
12カ所(平成18年時点)しかない。マツダも2005年に広島県の自社敷地内に
水素ステーションを設置しているが、まだまだ水素の供給インフラは十分ではない。

■海外と交流
こうした難点を打開すべく、水素社会実現に積極的な国と交流を深めることで普及していく
取り組みを始めた。昨年、ノルウェーで水素インフラ整備を促進する国家プロジェクト
「ハイノール」への協力に合意。今年夏から水素自動車「RX?8ハイドロジェンRE」
30台をノルウェーに順次納入する計画だ。

マツダにとっては寒冷地で走行データを収集できる利点と同時に、ノルウェーを通じてマツダの
技術力をアピールし、水素自動車の普及につなげていく狙いもある。

未来のエコカーはハイブリッドカーや電気自動車など選択肢が多いものの、確実な本命の
見極めはまだできていないのが実情だ。今は各社がもつ技術を結集し、理想のエコカーを
作り出す試行錯誤の段階にあるようだ。

ソースは
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200801280010a.nwc
dat落ちしていますが、関連スレは
【自動車】マツダ、水素自動車30台をノルウェーへ納入、水素エネルギーの基盤整備に協力 [11/9]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194567660/l50
2名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:09:45 ID:1f6VUYK1
マツダ頑張れ
3名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:10:18 ID:TXQXUQXv
> コストも高くなりがちだ。
安くできるメドがまったく立ってないと言ったほうが適切だろ。
4名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:11:22 ID:7p8tm/lL
事故った時に水素爆弾並みに爆発したら・・・っていつも思ってしまう俺ガイル
5DQNマフラー野放しは天下りのため?:2008/01/28(月) 15:11:23 ID:bWDhLKdA

>走った際にはエンジン音もする
馬鹿は鳴り物が好き
6名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:11:24 ID:NFUB5wbU
日本の車を全部水素にしたら、金銭的にも環境的にもかなり良くなるな。
7名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:12:54 ID:pU/swv4g
すげー。頑張れー。!!!夢のようなことだよこれ。
ゴミ削減で車も走る。 !!!頑張ってー。
8名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:12:56 ID:mA5q9CyQ
水素作るのに又、燃料が必要じゃなかった?
9名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:14:02 ID:JT34PL7w
水素はどうやって作っているんですか?
そのエネルギーは?
10名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:14:05 ID:FRpdFpYn
> 「究極のエコカー」(マツダ幹部)を作り上げた。
> 最大の難点は水素を供給する「ステーション」が少ない点だ。

 こういうことに税金投入しろよw
 各地にステーションを借金つぎ込んで建てれば、一気に普及するって。

 車体を150万円前後で買えればなw
11名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:14:46 ID:1f6VUYK1
>>8
水を電気分解して作るってこと?
12名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:15:09 ID:E6Im8eyi
水素の作り方が問題だ
13名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:15:16 ID:TPtWStie
>>8
製鉄所からいっぱい出るけど使い道がないんで煙突から捨ててる
不純物が多すぎて燃料電池には使えないが燃やしてしまうなら問題なし
14名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:15:57 ID:yA2hNR+f
>>11
水道水で走れたら買ってもいいけどな。
15名無しさん@恐縮です:2008/01/28(月) 15:16:33 ID:WNGm2mVJ
マツダの車造りの方針好きだけど
燃料みたいな基礎的なものは大手に追随した方がいいんじゃなかな?
開発に成功してもインフラの問題大きいし、、、
でもすべてが上手くいったら莫大な利益期待できますね
16名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:16:51 ID:mS6GH1Zn
水素脆化は?
17名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:17:14 ID:qFAUh58D
水素どーん!
18名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:17:45 ID:9Puul/sw
水素よりバッテリーの方が危険な書き方されてんな
どこの提灯記事だよ
19名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:18:30 ID:TXQXUQXv
インフラだけじゃなくてタンクの問題もあるだろ。
BMW が液体水素のタンク貯蔵やって距離伸ばしてるが、あれも 2 週間で沸騰してしまうし。

>>8
国内で発生する副生成水素だけで国内のガソリン自動車の 80% をまかなえると言われている。
ただし燃料電池車はさらにそこから高純度の水素を取り出さないと触媒がすぐ毒化して使い物に
ならなくなる。その点ロータリーみたいな内燃は副生成水素をほぼそのまま転用が可能。
20名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:20:59 ID:c9ndzXAQ
我が家は交差点の近くにあって
このごろ湿気がひどいんだわ〜
21名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:21:42 ID:1rRixheE
>>19
転用可能でも水素集めれるインフラ作りとロータリーのエンジンとしての欠点がなあ
22名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:21:55 ID:DB8LXRnl
とよたを抜く日が来る。
23名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:22:52 ID:N/zuBoFs
>>15
東洋工業の水素エンジン開発は歴史が古いからな。
唯一の難点が燃料の安定供給なだけで。
24名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:24:30 ID:N/zuBoFs
>>21
ロータリーの欠点って低速域の挙動と燃費ぐらいだろ?
レシプロに対抗できないだけで水素燃料には対抗可能じゃね?
25名無しさん@恐縮です:2008/01/28(月) 15:25:20 ID:WNGm2mVJ
でも中東の笛で開発潰されるんだろうなぁ
石油が売れなくなる様な事は阻止してきそう
26名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:25:36 ID:3fAMj+hf
というか騒音問題考えたらエンジン音なんてしない方が世のためだろ。
27名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:26:04 ID:KBUuVfIn
福田が、中国の環境問題改善のために、
日中基金作るとか言ってるけどさ、
そういう無駄金があるなら、マヅダに突っ込めよ。

このご時世に血税使って売国たぁ、救いようがない。
28名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:26:10 ID:Jel5qrkC
>>25
そういう発言はよくみるけど実例ってあるの?
29名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:26:31 ID:qFAUh58D
ゴミ入れて走る車はまだか
30名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:28:11 ID:NFUB5wbU
>>27
だな、こういった所に金をつぎ込む事はかなり価値があるね。
31名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:28:19 ID:1rRixheE
>>24
ロータリーの致命的な欠点
ボロい 燃費悪い
32名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:29:46 ID:TPtWStie
>>21
苛性ソーダ工場から出る副生水素はもう市場に供給されてるよ?
ロータリーエンジンにも欠点はない

むしろ同じエンジンでガソリンも併用できるから好都合
33名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:29:59 ID:e7uVhIAE
この記事書いたビジネスアイの記者は馬鹿か?水素エンジン車の大きな弱点である
エネルギー効率の低さにも一言言及しろよ。燃料電池車と同じ量の水素を積んで、
燃料電池車の5分の1くらいしか走れないんだから。
34名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:30:49 ID:OKdhYhsq
脱石油の意味からも、早急に完成してほすい。
クウェートに、ハンドボールでいじめられないためにも!!
マツダがんがれ!!!
35名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:31:45 ID:cw7Jg1NO
マツダがんばれ超がんばれ
36名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:31:52 ID:TPtWStie
>>31
そりゃ偏見だろ
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/01/28(月) 15:34:48 ID:XPqjKu0W
どう考えても電気自動車だろ・・・とおもうが・・・・
38名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:35:13 ID:VPhh7eot
燃料電池積んで、なんでリチウムイオン電池がいるの
39名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:35:42 ID:NWrrvmtg
これは…
岩谷産業の株でも買っとくかな
40名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:36:21 ID:5T090yDc
>>24
確かにロータリーって、低速だとトルクが弱いよな ('A`)
41名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:36:40 ID:TPtWStie
>>33
純正水素と燃料電池の生産にかかるエネルギーコストに比べればはるかにマシだろ
42名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:37:57 ID:oz98/Hpg
水素ステーションの設置が必要。
43名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:39:15 ID:/rHM5GIA
水素のコストは幾等なんだ?5000円で何キロ走るのか?それが知りたい
44名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:39:49 ID:YVYiKWQl
MAZDA って マズダ じゃん
45名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:40:30 ID:TXQXUQXv
政府が金を注ぎ込んだ場合、商用実績が十分できた時点で自民または外務省からの
圧力で特許ごと米や中に献上されます。
46名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:43:18 ID:5T090yDc
>>44
マツダ ≠ 松田
マツダ = アフラマズダ

だから、綴りは合っている
47名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:43:40 ID:OKdhYhsq
道路特定財源は、こうゆう事に使えば良いとおもう。で、
ガソリンスタンドを少しずつ水素スタンドにきりかえる。
48名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:44:28 ID:1rRixheE
>>36
偏見も何もシールがすぐ死ぬじゃん
一般市場に出すのならこれは重要だよ
トヨタ並みのサポートが出来るのならいいけれど
シールの交換といいつつストックのエンジンを載せ変え得てるだけのメーカーだもんなあ
49名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:47:09 ID:L9t8uRsr
>>19
BMWが日本で募ってたのはその辺なのか
>>28
あれじゃね。オイルマネーで株とか会社買い捲ってるからじゃね?
でもノルウェーは国家プロジェクトだからなぁ
50名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:47:53 ID:ieyIMuW8
電気も水素も全く発売されないね
51名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:49:38 ID:6liuhFoF
自爆テロに使われそう
52名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:49:55 ID:1rRixheE
>>50
トヨタが発売すると一応言ってる
アメリカではサードによってプリウスを電気自動車にして売られてる
53名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:50:35 ID:QBuLuVil
これ、二酸化炭素排出権の分とガソリン税引いたら、燃費いまとかわらないんじゃね?
54名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:53:45 ID:fODzhcNT
>>19
> 国内で発生する副生成水素だけで国内のガソリン自動車の 80% をまかなえると言われている。

ほんとかよ。夢が広がるな
55名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:57:32 ID:ULE9q+gp
まあ産油国の気まぐれやケンカには
付き合いたくないのは事実
56名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:58:15 ID:1rRixheE
>>54
国内に当たる太陽光だけで日本の電気は太陽電池によりまかなうことができる

とかこんな感じの理想論な気がする
用はどこでもいいから発売しろよ
トヨタ以外発表だけで発売して無いじゃないか(一部地域除く)
57名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 16:00:41 ID:Byynj57e
いいんじゃね。
お互いにベストを尽くし最強のものを作ってくれ。
特に国内企業同士だからどちらに転んでも消費者は嬉しいぞ!
58名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 16:01:39 ID:vrmezTNN
水素でいいのか?  原子力じゃダメなのか?


    原子力エンジンの車は事故が怖い。
59名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 16:01:57 ID:mAuzH7fz
>>56
太陽電池は、駅のホームの屋根とかビルの屋上とか法人向けに
展開する方が効率的なのに、個人向け住宅の屋根とか向かっている
方向性が無駄すぎる。
60名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 16:02:00 ID:pEezTHdW
61名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 16:02:28 ID:1rRixheE
理想論から言えば燃料代が安くて航続距離が長くて壊れないものな
環境にやさしくても一回給油で200キロとかなら売れるはずが無い
その辺は解決してくれると信じてるがマツダだからなあ
62名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 16:02:29 ID:e65SuAxS
こんなのもある
ttp://www.titech.ac.jp/publications/j/techtech03/04_03.html
昨日のジキルとハイドでもやってたけどゴミをプラズマで焼くと原子レベルで分解できて
ゴミ1トンから水素100キロ作れるみたいなこと言ってた。問題は電気代に言及してなかったところだ。
63名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 16:03:12 ID:1rRixheE
>>59
>個人向け住宅の屋根とか向かっている
>方向性が無駄すぎる。
たとえだから突っ込まれても困る
まあ現状タダの自己満足だからなあ
シャープが儲けたいだけだろうし
64名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 16:03:57 ID:TXQXUQXv
微妙に ヨタ 工作員臭がしてきました。
65名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 16:03:58 ID:Am1cQGI8
水素はねぇ。量産時の値段もガソリンの数分の1ぐらいになる予想で
将来的に20%、10%ぐらいの価格になる可能性もある。(スタンドなども含む)
だが、まだ10年〜20年ぐらいはかかるでしょ、技術がまだしょぼい。
環境破壊を減らす点でも有利なことは確かだが、液化しても体積を小さくするのは
結構至難。液体の水素でも、かなり軽い=体積がかさ張る。
軽いから重量を圧迫しない点はいいんだろうけど。
水素ガス788気圧=液体と同じ密度。タンクは2000気圧のものもある
そうだが、認可されているのは350気圧までらしい。
その辺のメタンガスとか250気圧ぐらいで液体=ガスの比率だから。
3倍ちょっとぐらいの耐圧タンクが必要だね。
66名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 16:05:26 ID:1rRixheE
>>64
オレの事?トヨタはサポートいいけれどマツダのサポートと壊れやすさは比べ物にならんわ
自分の運のなさがあるのかもしれんが
67名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 16:07:17 ID:EyrZP8fX
>>65
生産量については、あんまり気にしなくて良いだろ。
今でも使ってない水素が山ほど有るし。
68名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 16:07:57 ID:Am1cQGI8
燃料に税金がかからない電池式自動車のほうがおれはいいと思うんだが。
走行距離はいまいち。まあ水素自動車並だけど。
問題は電池が高い。電池が重い。電池が産業廃棄物。
69名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 16:07:59 ID:y3/978Dk
水素エンジンの最大の難点はパワーが出ない(低出力)って事じゃないのかな?
70名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 16:09:32 ID:Am1cQGI8
>>69
水素蒸気エンジンというのなら、エンジンが壊れるほどパワーがあるらしいぞ
水素で爆発させた熱で水蒸気爆発を誘発させて動かすエンジン。
71名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 16:11:11 ID:DNfFMJUE
水素って貯蔵方法が難しいんじゃないの?
BMWの水素エンジンの試作車は億前後するって言ってたけど…
水素ロータリー、実用化できると面白いけど、本命はやっぱ電気自動車
のよーな希ガスるよ

72名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 16:13:49 ID:Z005G4L5
温暖化の原因がCO2ではなく水蒸気が大きいと言われて水素涙目状態に持ってかれそうで怖いな
73名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 16:20:42 ID:J8oEUFGa
水蒸気の温室効果は二酸化炭素の20倍だっけ…
74名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 16:22:24 ID:kgnbBOG3
マツダ何気にかなりいいよ
と広島県人の俺が言ってみる
75名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 16:25:51 ID:Am1cQGI8
>>72
空気の濃い対流圏でのCO2は簡単に降雨によって回収される。
それで酸性雨になるだけ。水蒸気は桁が違うんだよ、下手すれば極所的に
CO2の数万倍の温室効果を示すわけ。その水蒸気によってCO2も回収されちゃう。
CO2の問題は対流圏より上の成層圏以上での効果であって、そこの空気密度は
ほとんど亜真空に近く飛行機すら到達できない場所での話になる。
一度その高さまで登ったCO2は降雨で回収されない為、蓄積されちゃうのね。
成層圏以上の高さまで登るCO2は地上で生産されたCO2ではなく、ほとんどが
ジェット航空機によるもので地上のCO2排出とは比で考えても計測誤差の
範囲なんだよな。この話題になると口を閉ざすIPCCとか嘘の塊じゃん。
水素で問題になるのは熱圏とか中間圏とかに分布するオゾン層破壊が
問題であって、温暖化の直接原因ではないです。極地の紫外線増加は水素も
オゾン層破壊の原因として非常に大きい。
76名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 16:34:13 ID:lOqJsmf8
71 :名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 16:11:11 ID:DNfFMJUE
水素って貯蔵方法が難しいんじゃないの?
BMWの水素エンジンの試作車は億前後するって言ってたけど…

燃料電池自動車と勘違いだね。
基本的にそんなにかかんない
せいぜい2000万円くらいでしょ。
77名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 16:39:16 ID:U0XW5iSZ
どっちも速度がどれくらい出るのか書いてないのが気になる
78名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 16:41:13 ID:1rRixheE
>>77
確かBMWの水素レシプロはすげー遅い
79名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 16:44:22 ID:H4mCvfbE
水素をもっと効率よく貯蔵できるようになればなあ。
80名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 16:44:52 ID:Vssgzsie
炭素と結合させればいいんじゃね?
81名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 16:48:18 ID:QvotNLOP
ネラーはどうしてマツダに優しいのだろう^^

俺も好きだけど。
82名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 16:48:33 ID:Am1cQGI8
>>80
ダイハツが窒素と結合させた燃料で、試作しているよ。
ヒドラジンというやつ、液体で強アルカリ、気化すると毒ガス。
83名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 16:55:18 ID:1rRixheE
>>80
炭化水素・・・?
84名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 16:58:17 ID:AGsUzOtc
>>81 判官贔屓
いや、漏れの場合それを抜きにしても個人的に昔ロータリーのってたから。
85名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 16:58:23 ID:e7uVhIAE
>>78

水素使用時で230km/h出せるのに遅いというのもどうかと。
86名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 17:00:53 ID:HX/l2WAa
燃料電池なんてやってもいみないよ
やっぱ燃焼させなきゃね
87名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 17:02:16 ID:1rRixheE
>>85
230キロ出すのに何分かかるんですか?
確かアホみたいに重くて馬力とトルクが低かったので笑った覚えがあるんだが
ソースどこかにあるはず
88名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 17:06:07 ID:vIiolU+3
エンジン内で水素を核融合させてエネルギーを取り出すのはどうだい?
排ガスはヘリウムだけだから環境にも易しいぞw
89名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 17:09:47 ID:uO8q3fjO
太陽エネルギーで水から直接水素を作る新技術、実用化目前

この技術はスイス連邦工科大学とジュネーブ大学の研究から発展したもので、現在その一般向けと産業向けの用途を開発しているところだ。
たとえば、家庭の車庫の屋根に効率10%のシステムを設置すれば、燃料電池自動車で年間約1万8000キロを走行できるだけの水素を作り出せる、とオーティCEO。
「家庭向けの市場も成立するだろう。各自が専用のシステムを設置し、日中に作られる水素を使って車を走らせるようになるからだ」

光電気化学による水素の生産を目指しているのは、ハイドロジェン・ソーラー社だけではない。10月には米エネルギー省が、やはり太陽光からの水素製造に取り組んでいる
4つの組織に合計1000万ドルの研究助成金を供与した(PDFファイル)。助成金を得たのは、米ゼネラル・エレクトリック(GE)社のグローバル・リサーチ・センター、
カリフォルニア大学サンタバーバラ校、米MVシステムズ社、米ミッドウエスト・オプトエレクトロニクス社だ。

GEグローバル・リサーチ・センターと協力して水素研究に取り組んでいるカリフォルニア工科大学のネイサン・ルイス教授(化学)は、光電気化学反応を利用して太陽光エネルギーを
変換する統合型システムの方が、研究が進んでいる電気分解技術で水を分解するよりも効率が高いと話す。ルイス教授によると、電気分解では2つの段階が必要だという。
光電池、原子力、風力、石炭などを利用するエネルギーシステムで発電した後、その電気を使って金属ベースの触媒で水を水素と酸素に分解する。

電気分解では「プラチナやパラジウムなど、非常に高価な物質」を使う必要があり、「現行のコストとは競争にならない」とルイス教授は指摘する。
ナノテクに基づく光電気化学物質は、水素生産のコストを「4分の1から10分の1の範囲で」下げることができるという。
-略-

2004年の記事ですが。
http://wiredvision.jp/archives/200412/2004120902.html
90名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 17:13:43 ID:rW82fgig
問題は水素の貯蔵だけなんだよな。これさえクリアすれば、燃料電池自動車との
共存も可能。エンジンが好みの人は水素ロータリー買えばいいし、EVに乗りたい
なら燃料電池を買えば良い。

あっと驚く新技術が出てこないものか…。
91名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 17:15:44 ID:dvnqf0dm
水素は安全なのか
92名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 17:16:23 ID:e7uVhIAE
>>87

ttp://eco-car.onsaito.net/300hydrogen_7.html

世界初の水素自動車、BMW〈Hydrogen 7〉ハイドロジェン・7仕様諸元
エンジン    V型12気筒DOHC
総排気量    5,972CC
最高出力    192kW(260ps)
最高速度    230km/h
0-100km/h 加速性能 9.5秒
航続距離:水素 最長200km
航続距離:ガソリン 最長500km
93名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 17:16:46 ID:HX/l2WAa
>>90
その前に燃料電池に現実味がないわけで
94名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 17:18:44 ID:uO8q3fjO
単なるヤジや批判だけで、建設的な意見を出せない奴がいますね。
どこの工作員でしょうか

バイオ燃料は、たしかに部分的に、石油の価格上昇を抑えている点はある。
ただし、インド、中国、インドネシア、パキスタンほか中東諸国が膨大な人口増加でエネルギー・食料確保に向けた戦争を
しているときに、穀物を燃料に廻すのは、どうなのかと。原産国以外の彼らも石油に頼ってたらますます搾取されるだけなわけで。

燃料電池は、リサイクル、車両の再活用、需要への恒久的な供給(ここでは、5・80年単位)が難しい。レアメタルの件も絡んで
ガソリンエンジンだって黎明期はひどいものだった。

水素を開発しつづけたマツダ。すばらしい。私は応援したい。
がんばってください。
95名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 17:22:34 ID:UpBuyx1i
水素自動車に下品なエアロパーツつけて峠攻めたい
96名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 17:24:28 ID:nzNTfQzR
ガソリン換算で1K走行で水素なら幾らになるのか?
水素のコストは?

97名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 17:27:26 ID:jFtxizN3
マツダの海外部は毎日ロリータエンジンを動かしております。特に中国
98名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 17:32:24 ID:mVv4f26U
財務的にも圧倒的なコストパフォーマンスの車が作れる
トヨタ車を買うのが正しいと思いつつ20年。
結局、マツダ車ばかり4台買ってしまった私...。
トヨタの合理的な判断とは正反対な、マツダ技術者のこだわりが微妙に魅力!
まぁ、トヨタと同じ方向性で車を作っていたらマツダの存在価値は無いのだけどね。
99名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 17:33:58 ID:4injMSva
マツダは、水素エンジンにロータリー、と
技術者バカ、ばっかり。
経営そっちのけで夢おっかけて。
だけど、そこがいい。

うちの親は定年したけど、マツダに勤めててた。(広島宇品な)
「マツダにお前も世話になって大きくなったんだ。
だから、あとは別にいいから一台目だけはマツダ車に乗ってくれ」
と頼まれた。

最近、少しだけ、親の気持ちが分かった。
100名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 17:39:38 ID:t3W5cQlx
水素ってインフラ整備が非現実的って話しを聞くんだけど、
マツダは本気で大丈夫と考えてるのかなぁ…。
101名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 17:40:57 ID:1rRixheE
>>92
>0-100km/h 加速性能 9.5秒
おせええええ
1500ccクラスじゃん
102名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 17:46:30 ID:e7uVhIAE
>>101

RX-8ハイドロジェンREが水素を使っているときはこれよりさらに遅い
103名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 17:50:28 ID:1rRixheE
>>102
存在価値がますます無くなってない?
これから先実用的になる当てはあるの?
燃料入れる所に困るわ遅いわ航続距離短いわ最悪じゃん
104名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 17:51:41 ID:WzytLzyP
そうやってすぐ技術をあきらめて捨てていく会社なら、ロータリーなんぞとっくの昔に捨ててるわ。
105名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 17:54:02 ID:1rRixheE
>>104
そりゃそうだw
まあマツダにこれからさきそのゆとりはあるのかしら
はなはだ疑問
EUで大人気!って言うほど売れてないしな
106名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 17:56:09 ID:U0XW5iSZ
燃費も気になるな
あんまり大量に積めないようだし
107名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 17:56:11 ID:zulsSE9k
>>99
乗ってあげなよ。
現在はトヨタ車に乗ってるけど、最初に運転した車はサバンナロータリーワゴンだった。
次の車はRX−8、ロードスター、デミオの何れかになりそうw
108名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 17:58:11 ID:Y0OdxjcR
>>80
出来るよ。
問題はそういうことではなく、水素の製造方法、調達方法。
将来的には太陽光で水素を作って自宅で充填、という設備が普及することだろう
109名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 17:58:53 ID:AGsUzOtc

>>92 >>101-2


狭い日本、そんなに急いでどこへ行く ?

低速の方が安全だぞ。
110名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:00:39 ID:3KpbRlp/
水素直接燃やすのなんて、燃費悪すぎて将来性ゼロだろ。
ガソリンと違ってただでさえちょっとしか積めないのに。
111名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:06:04 ID:qugD6108
水素って、事故ったとき凄い事になりそうなんだけど
112名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:09:08 ID:OKdhYhsq
LPガス車みたいに、ボンベ積んで、給油も、ガス管つなぐみたいにすれば、
セルフのすたんどでもだいじょうぶなのでは?
とにかく、脱石油!!
日本の生き残る道が見えたぞ!!!
113名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:09:30 ID:wHwANHJz
カローラ並で充分じゃね
水素カーでレースでもするのか?
114名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:11:10 ID:Y0OdxjcR
>>110
水素とガソリンのハイブリッドにすればいい。
毎日の通勤分は水素、とかな。
100kmも走ればいい、そして毎日のように家庭で充填。
たまーに長距離ドライブは、ガソリンの併用、いきなり水素だけで
なんてのはバカの発想だよ

115名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:15:09 ID:2h6miU4u
水素自動車なんて空想レベルだった技術を、
実用化手前レベルまで持ってきたのは素直に凄い。

マツダはトヨタなどと違って技術バカ、
利益度外視で独自技術を追っかける傾向にあるが
だからこそ面白いものを生み出す力がある。

PCメーカーでいうと、Appleに相当するな。
116名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:15:41 ID:mz329UUu
昨日のテレビでやっていたけど、ゴミをプラズマ分解して水素を取り出すプラントが既にあるんだね。
ゴミから水素を取り出すなんて、エコだと思ったが、プラズマの1万度まで上げるエネルギーは
どうするんだろ。
117名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:18:30 ID:iQ/0XD86
電気自動車が最有力なのは明らか。何故水素にこだわるのか?
118名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:20:24 ID:QvotNLOP
>>112
俺も正直、ガス車が一番手っ取り早いと思うんだけどな。

何がネックになってんだろ?
119名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:20:40 ID:qJDdCAFV
昨日、ゴミをプラズマで分解して水素を取り出す技術をテレビで紹介してたな。
120名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:22:15 ID:gI3JUM5L
>>101
オマエなんか格好悪い
121名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:22:56 ID:Y0OdxjcR
>>116
それってあらゆる有害物質、たとえばダイオキシンとかを
プラズマで完全分解、完全無害化、とかいう技術でしょ
水素もできるんかいな
122名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:26:29 ID:HOYKfKf+
で、水素作るのと、アルコール作るのと、どっちがエネルギー効率が良いんだ?
両方あっても良いとは思うけどな。
今だってハイオクとか使い分けてるわけだし。
123名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:29:42 ID:OKdhYhsq
>118
水素を取り出すために、投下されるエネルギーが、
できてくる水素エネルギーより多いとなると、本末転倒になるかも。
副産の水素を効率的に集めるインフラが、まだ整備されてないからかなー、、、。
こうゆう時こそ道路特定財源をつかってほしい。
124名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:32:14 ID:Y0OdxjcR
水素は水から作れるからなあ、自然エネルギーを利用できるから
将来的に自宅で充填できる可能性があるのがデカい。
亜鉛を触媒にして効率よく太陽光から水素を作れる技術もすでにある。
このようなシステムを共同出資し、田舎にプラントつくって、それを売って
排出権取引に利用も出来るだろう
125名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:32:54 ID:L4Mw8Rae
天津がたゼロプレシャー水素バスをみたのは
はや10年
126名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:34:34 ID:AcbetPHQ
>>114
>水素とガソリンのハイブリッドにすればいい
といいつつ
>なんてのはバカの発想だよ
なんて言ってるがハイブリッドの方法思いついてるの?
127名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:35:17 ID:AcbetPHQ
>>115
>マツダはトヨタなどと違って技術バカ
2ちゃん脳ここに極まり
トヨタは日本屈指の技術会社だろうに・・・
128名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:38:17 ID:Y0OdxjcR
ID:AcbetPHQ
このバカ、キムチでも喰いすぎたか
129名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:39:58 ID:1UBvBCDT
インフラさえ整えば水素は作るの簡単だし環境にも懐にもやさしいよ
燃料電池など静か過ぎて手ごたえがなさ過ぎる
その点ロリータエンジンはビンビンに感じるよ最高!
130名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:41:16 ID:1rRixheE
>>128
トヨタが技術会社じゃないって笑わせるなよw
もしかして学生か?
131名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:41:53 ID:Avf+YI+I
今更だけどロータリーの回転オニギリを
考えたやつスゲエよな
132名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:42:15 ID:mz329UUu
マツダが本気で水素に賭けるなら、自前で水素のプラントからやればいいのかも。
水素動力がビジネスになるなら、水素で何もかもやればいいと思う。
133名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:42:57 ID:rDHa4AU8
マツダはこんなに夢のある会社だったのか。
134名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:44:38 ID:Y0OdxjcR
日産エルグランドを水素でも走れるようにしていた会社があったな。
水をエンジン内に噴霧して、蒸気の力も併用するという奴らしいが。
135名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:45:30 ID:P1HWY7I2
>>115
突っ込みどころ満載でワロタw
136名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:45:38 ID:yTwGvKU+
燃料電池自動車もそうなんだが、水素は液化が難しい上に比重が軽すぎて、一度に大量に
輸送したり貯蔵したりするのが難しい。

ガソリンスタンドまでどうやって大量に運搬するつもり?
水素ガス発生プラントとスタンドの間にガスパイプラインを引くのは、コスト的に難しい
だろうし。

まさか、各家庭の家庭用電源で、電気分解により自分で水素を作ってもらうつもりか?
電気分解で水素を作ると、電気エネルギー→化学エネルギーの転換ロスがあるから、
結局それも効率が悪いだろうし。
137名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:46:16 ID:vF8ic1qS
ガソリン・灯油・LPG・エタノール、オールOKな雑燃エンジンのほうがまだ芽があるんじゃねぇの?水素と同じく非力だとしてもさ。
138名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:48:41 ID:Y0OdxjcR
http://jp.youtube.com/watch?v=E1OWDcWoXHs
これだこれ
水素燃料による高温を利用し、燃費を改善した奴。
しかし日産あたりほんと情け無いな、いち中小メーカーに技術で負けてんじゃん
139名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:49:12 ID:HOYKfKf+
アルコール燃料売ってるスタンドはたまに見かけるから、燃料電池の方が有利の様な
気がする。
水素は更に一世代先の技術のような気がするなぁ。
140名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:49:13 ID:mz329UUu
アメリカは大統領の演説の通りエタノールに舵をきったので、エタノールエンジンが
ガソリンに取って代わる方向で政府がすすんでいる。

日本はどうするの?
141名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:50:52 ID:N7OgYG5i
水素が売れるとなれば、工場などは自分のところで出た水素を売る
ステーションを併設するだろうね。
在庫過多になったらいままで通り空気中に放出すればいいだけだし。
142名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:51:53 ID:eRa/+Yry
積雪地に住んでるんだけどさ、これって猛吹雪や-20℃環境でも動くの?
マフラーから水蒸気を排出すると思うんだけど駐車時に凍ったりしないんだろうか
143名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:51:57 ID:HOYKfKf+
>>134
すげーな。水と太陽光で走る夢のような車が実現出来そうな技術だな。
144名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:52:54 ID:9q0eK/pg
水素エンジンの実用化はまず日本では絶対に無理。
詳しくは書けないけど、まず政府が具体的な対策を興じないと無理。
しかし日本は対策をする気なっしんぐ。
145名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:53:23 ID:rDHa4AU8
燃料は選択肢があったほうがいいからなー。世界統一するメリットは企業側か
エタノール生産国の要望が強いだろうな。

水素エンジンが実現したら、車だけでなく応用範囲が広いな。
146名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:53:46 ID:4PaFnWnD
今あるガソリンスタンドを安価で水素スタンドに改造できたらいけそうだが
147名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:54:47 ID:rDHa4AU8
>144
詳しくは書けないwwwww
ちゃんと学校行けよ。
148名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:57:05 ID:OKdhYhsq
バイオエタノールは、食料が原料だから、将来的には厳しいとおもう。
小麦、大豆、とうもろこしなど、どんどん値上げされてるし、、、、。
149名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:58:16 ID:Vssgzsie
自動車じゃなくてもコジェネの水素版があっさり作れるよな。
150名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:58:20 ID:Y0OdxjcR
水素内燃機関の課題解決     

一般的に水素内燃エンジンは、バックファイヤー、ノッキングがおきやすく
水素内燃エンジンの代名詞となっている。
HAW-SYSTEM水素自動車は、バックファイヤー、ノッキング発生防止を技術的に
クリアしバックファイヤー、
ノッキング等は一切発生せず、ガソリン車の1.5倍以上の出力性能を実現しました。
HAW-SYSTEM水素自動車は、水素2m3でガソリン1?の働きを実現し、ガソリン車の
1.5倍以上の出力を1.2倍に
抑えて走行をしており、燃費効率は燃料電池車より優れています。
http://www.haw-system.jp/haw.html

燃料電池はバカ向けの技術
ものにならない
151名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:59:29 ID:1XBDRfZ4
>>126
> ハイブリッドの方法思いついてるの?

もう何年も前から走ってますが?。
ttp://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2006/200603/060323b.html
> 水素でもガソリンでも走行できるデュアル フューエルシステムを採用した
> 水素ロータリーエンジン車「マツダRX-8ハイドロジェンRE」を、
> エネルギー関連企業の出光興産株式会社と岩谷産業株式会社(50音順)に
> それぞれ1台リース販売を行い、東京と大阪で本日納車した。
152名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:59:42 ID:HOYKfKf+
オカラとか廃棄物になる物からアルコール燃料作ったりする技術は日本もがんばってるから
アルコール使えるエンジンとかアルコール改質燃料電池とかは期待できるね。
153名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:00:08 ID:yTwGvKU+
>>139
燃料電池の「燃料」も、結局水素でそ。
「水素+酸素→水」の化学反応のときに放出されるエネルギーを電気として取り出す(この
時の化学エネルギー→電気エネルギーの転換時のロスは少ない)時の見かけ上の化学式が、
水素の燃焼の時の化学式と全く同じであるから、「燃料電池」と名前がついているだけ。
154名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:00:46 ID:3EPaGaoH
水素を入れすぎたら、車浮いちゃうの?
155名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:01:32 ID:thtrSca1
>>1
> しかし、肝心の水素を供給するインフラが未整備など課題も多い。

インフラの問題は燃料電池車にもあるんじゃね?
156名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:02:24 ID:Y0OdxjcR
原理
完成車の燃料供給系統を改造する (水素自動車の説明参照) 
水素を直接燃焼させる内燃機関である (燃料電池車とは全く別物)
水素の燃焼熱(1200〜1600℃)で水を過熱蒸気に変換させる
過熱蒸気の膨張エネルギーでピストンを押し運動エネルギーを得る
   ⇒水が過熱蒸気になるとき体積は1660倍に膨張する

     《これらの原理は世界初の発明として35カ国で特許を取得》
HAWエンジンの最も重要な特徴は、ガス内燃機関と蒸気機関の組み合わせというシステムの
構築にある。
すなわち、水素はエンジンシリンダーで燃やされ、そして得られた燃焼熱は、シリンダーに
注入された水を
瞬間的に気化させるのに使われる。上に述べたように気化することで得られた爆発的な膨張
エネルギーは運動エネルギーへと変換される。
http://www.haw-system.jp/haw.html

ま、エンジンで発生する熱も利用できるんだから、燃料電池自動車より
効率がよくなるのか、たしかにな。
燃料電池自動車は、この登場によって完全に終わったと見ていいだろう
157名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:04:55 ID:qFTJucyM
ロータリーエンジンが遂に実を結ぶ時が来たか
158名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:05:07 ID:HOYKfKf+
>>150
後はインフラと寒冷地対策かな。
159名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:07:33 ID:AcbetPHQ
>>151
※運転席でのスイッチの切り替えにより、水素での走行/ガソリンでの走行を選択できるシステム。

って書いてあるから若干ハイブリッドとは違うような・・・
160名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:08:30 ID:HOYKfKf+
>>155
アルコールならガソリンとかの施設を流用できるんじゃないか?
水素に比べれば楽勝だと思う。
161名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:09:17 ID:vUXFMGn9
>>159
ハイブリッドの意味分かっているのか?
162名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:09:56 ID:KhEgfjdu
それでいつ水で動く車が発売されるのかな〜
163名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:13:17 ID:8IYBk9xb
新燃料系インフラ(水素、ガス、アルコール、電気)はトヨタでも四苦八苦してるぐらい厳しい。
トヨタはインフラ設備ごと結構安価に提供してるのに豊田市周辺以外での採用例が・・・。

まー、マツダが頑張ってインフラ整備を進めるなら、トヨタは一緒になって活動するだろうね。
つーか、もしかしたら、既に話がついてるのかもな。
164名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:13:22 ID:lpNEWz3t
>>151
これ知らないやつ多いのかな。2,3年前の話なんだけど
ガソリン、水素両方で問題なく走れるよ。両方のタンク載んでるから
確か水素のタンクがトランクに入ってるから、実用には多少問題があるけど
長距離移動する場合、水素が無くなればその場でガソリンに切り替えて、
水素が確保できるところまで来たら―という感じで考えてるらしい
165名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:14:54 ID:OKdhYhsq
水素は、燃やすと水になるだけだから、環境にとっても理想的。
日本の技術力を世界に示すいい機会だ。
マツダ頑張ってほしい!
166名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:15:08 ID:1rRixheE
>>161
併用しながら走らないの?

ハイブリッドカー (Hybrid Car) とは、作動原理が異なる二つ以上の動力源をもち、状況に応じて単独、あるいは複数と、動力源を変えて走行する自動車のこと。

ウィキペにはこうかいてあるけれど
167名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:16:35 ID:B9c75Agu
すぐ家庭用コンセントプラグインの完全電気自動車になるし、
それまでのつなぎでプラグインハイブリッドぐらいで
新しいインフラが必要な水素自動車なんて完全に失敗
168名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:17:03 ID:8IYBk9xb
>>166
まー、自動車に自転車のペダルを動力に繋げれば、一応ハイブリットな訳で。
169名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:18:00 ID:HpenAMxy
こいつを普及させる為に、気体燃料限定で税制上のロータリー係数を無くすべきだな。
水素はガソリンより非力なんだから、無くしたって問題あるまい。
170名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:18:02 ID:1rRixheE
>>165
窒素が高温に晒されると・・・
171名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:18:20 ID:CCJ/h+pl
水素一本で行くなら自前でスタンド作るくらいしないと厳しいんじゃね?(´・ω・`)
172名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:19:44 ID:HOYKfKf+
>>164
水素のタンクは高圧ガス用のタンク使ってるんだろうか?
あの手のタンクは定期的に耐圧テストが必要だったり、交換が必要だったりするのが
面倒だったりするんだよな。
色々と規制緩和も必要だな。
173名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:22:48 ID:lpNEWz3t
>>172
水素の貯蔵法にはやっぱり苦労してるみたいだね
相当高圧だった記憶があるけど、具体的にどの程度かは覚えてない
タンクも水素ステーションも課題は山積してるけど、とりあえず水素で走れるってのが売りなのかな
エンジンを水素専用のセッティングにすれば、多少は馬力が上がるみたいなことも聞いた気がする
174名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:25:20 ID:OKdhYhsq
>170
ディーゼルやガソリンより、NOxが多いとでも?
175名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:27:53 ID:KhEgfjdu
もしも水素ステーションが車だけで使われずに、
ほかの利用もできたらインフラとしても成り立つんじゃね?
176名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:30:44 ID:i+BD9q7w
これ、中国地方限定なら実用化できるんじゃないの?
製鉄や化学品の工場が多いから水素の供給元は何とかなるだろうし、
マツダ車の割合は他地区より高いだろうからw
広域経済特区指定とか受けて税金とか安くなるんだったら企業も採用しやすいだろ。
沈滞している地域経済の活性化にもつながりそうだし。
電力会社との折り合いさえ付けられれば夢じゃないと思われ。
ガソリン税は道路ばかりじゃなくて、こういうところに使うべき。
177名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:31:17 ID:GYrvXkyO
水素はなぁ、貯蔵が難しいんだよ。
178名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:32:31 ID:OKdhYhsq
ガスタンクじゃだめなの?
179KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2008/01/28(月) 19:33:07 ID:haLRibG3
(゚_゚)モーター駆動でもシーメンス製インバータ搭載ならサウンドも楽しめる。
180名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:46:44 ID:Y0OdxjcR
>>126
なに言ってるかわからんかったが
マツダとBMWのエンジンがガソリンと併用できることも知らないんだあ。。
水素燃料って基本的に普通のエンジンと相性いいよ
181名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:53:39 ID:5CyYjTy+
供給の目処がついてボディーがFDだったら速効買うわ

さっさと脱石油しないと日本の国際競争力はこのままどんどん落ちていく
確か水素エネルギーに関する重要特許って日本のどっかが持ってるんだろ?
水素エネルギーが台頭してくれば石油産出国に取って代われるし環境にもいいし一石二鳥
もちろん車だけじゃなく発電とかインフラすべてが水素で賄えれば完璧じゃん
182名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:53:51 ID:2DR5huYU
>>19
そんだけあれば発電とかに使えねーの?
183名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:56:03 ID:5UC/SgzI
>>5
加速の目安にもなるし、エンジン音は欲しい。もしくは何かのリズム音。無いとテンポつかめないよ
184名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:56:43 ID:OfrHurc0

重水素カーで勝負。

185名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:57:36 ID:Y0OdxjcR
>水素エネルギーが台頭してくれば石油産出国に取って代われるし環境にもいいし一石二鳥

問題はそう単純ではない
ドルは石油という裏づけがあるから存続しているのであって、石油が不要となると
アメリカが完全に崩壊する。
186名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:58:28 ID:N7OgYG5i
>>182
マツダが水素ロータリーを応用した小型発電装置でも出せば、
工場で出た水素で発電>工場の電源補助に使用>結果として電力使用量が減少
って流れになるかもしれんね。
てか、インフラの問題で車でやっていけなかった時のことを考えたら、
社内でこの手の研究チームぐらい既に出来てると思うが。
187名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:59:14 ID:5UC/SgzI
>>31
ボロいのは知らないけど、燃費は確かに良くないなw
188名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:03:38 ID:OKdhYhsq
>186
東京ガスでやってる、自宅で発電、お湯も沸かせるみたいなもん?
なんか、きぼうがわいてきたな^^
189名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:04:55 ID:UtL6c8bV
ノルウェーは北海油田のお陰で世界第3位の石油輸出国なんだね。
近ごろ、北欧経済を見習えとか言う評論家が多いんだけど、実は石油暴騰のせいなんだよ。
その集めたオイルマネーで有望な日本の技術を買っている訳だね。
190名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:07:58 ID:1rRixheE
>>180
>水素燃料って基本的に普通のエンジンと相性いいよ
良くないよ
高温に晒される上に金属と相性の悪い水蒸気だから
某メーカーの人が言ってた
そもそも相性がいいのなら他社もやらないわけないだろ
191名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:10:33 ID:cWuxkqjL
燃料の水入れて、常に必要分の水素を別タンクに発生させながら走ればいいじゃん
コレ安全確実
192名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:11:35 ID:Y0OdxjcR
>>190
それは妄想レベルの寝言だろ
水蒸気と相性悪いなんて。
そんなこと言ったら、蒸気機関はどうすんだよwww
昔は蒸気機関があったことすら知らないってか?w
193名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:13:04 ID:uO8q3fjO
水素製造技術 (日本の各メーカーにおける水素関連技術 進捗状況)2006.3
http://www.ryutu.inpit.go.jp/chart/H17/ippan20/frame.htm

水素製造装置
都市ガスから99.9999%以上の高純度水素が得られるコンパクトな水素製造装置
http://www.fesys.co.jp/sougou/seihin/p27/hydro.html

燃料電池搭載自動車用の水素ステーション
http://www.kakoki.co.jp/products/p/p-014.html

水素製造・供給ステーションの実験稼動を開始 2001年7月11日
http://www.honda.co.jp/news/2001/c010711.html

Wiki 水素自動車
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A
1941000:2008/01/28(月) 20:14:32 ID:buq0RwHn
実はガソリンと水素
どちらでも使えるらしいよ…
最初からその予定のはず

しかし…水素製造する方法がねえ…
天然ガスから分離してだっけ??
結局CO2は発生するのよね
195名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:18:01 ID:RxtSSNMu
つーか、副生成物の水素とやらがそんなに余ってんなら、それで発電せーよ。
196名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:19:56 ID:KKM+pDKs
水素での勝負は必ず勝利を導くだろう。

電気はどうがんばっても普及しないよ。せいぜい使えて軽自動車。それ以外は
どうがんばっても使いものにならんよ。根本的にパワーと持続性がなさすぎるし、
なによりも、瞬間的にエネルギーを充填できないのは致命的だ。
197名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:20:50 ID:jACV/OLz
じっさいハイブリッドの次は燃料電池車飛び越えて、いっきに電気自動車の普及だろ。
水素のインフラ普及より家庭用コンセントの方がらくだし。
198名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:21:24 ID:j6mhnQLH
つまんねえスレが伸びてるな。
前、実況で得意げに言った馬鹿がいた「俺は水素のマツダが好き」
俺、「水素は事故ったときの爆発リスク高すぎて各メーカー手を出さないんだよ」
そいつ:

海外では天井に取り付けた水素タンクとかあるけどまだまだだな。
ぐあんばつて、マツダ。
199名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:21:29 ID:1rRixheE
>>192
おまえとは話しにならん
200名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:21:33 ID:8HG5PD6v
>>1
マツダじゃ無理でしょ
ブラフですね
201名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:21:37 ID:IuQ9h/nY
将来のスポーツカーはマツダの一人勝ちって感じだな。
202名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:23:43 ID:euWBxZBs
水素1リッターあたりの燃費はどうなんだろう?
ロータリーと燃料電池で比べた場合は。
203名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:23:58 ID:Y0OdxjcR
>>199
バカのくせに無理すんなよ
204名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:25:24 ID:TApLdRdh
化石燃料タレ流してたREがエコになるなんて誰が想像したよ。
トヨタとホンダのハイブリッド、三菱の電気、マツダの水素
結局どうなのよ。運転の楽しさは水素ってことになるんかえ?
205名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:25:56 ID:a9g9QU8Y
>>190
これは、某メーカーには無いロータリーエンジンの話だと思いますが。
206名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:28:24 ID:AcbetPHQ
>>201
マツダにスポーツカーなんてあった?
ロードスターとイメージだけで売ってる会社でしょ?
207名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:29:14 ID:2TWvJW/t
雷で充電できりゃいいのに
208名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:29:16 ID:AcbetPHQ
>>205
トヨタでもロータリー作ってますよ
209名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:29:26 ID:a9g9QU8Y
>>206
スポーツカーの定義に「スポーティなイメージ」以外の定義ってあんの?
210名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:30:19 ID:a9g9QU8Y
>>208
じゃあトヨタさんも水素ロータリー車作れるといいですね。
211名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:34:41 ID:M/Q6rrK6
>>206
世界最大のスポーツカーメーカーといわれたのがマツダですが・・・
君はトヨタでも乗ってなさいw
212名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:35:14 ID:cWREI2M3
ロータリーエンジンの本格的な実用化といい、ハイドロジェンエンジンといい、マツダにはがんばってほしい。
こうゆう骨のある会社は応援したくなる。
213名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:35:46 ID:OKdhYhsq
これは、自動車メーカーぜんぶで協力してほしい。
新しいインフラなら、工事が増えて、痔民党もよろこぶだろうし、、、。
214名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:36:52 ID:WzytLzyP
トヨタよく馬鹿にされてるが、トヨタはトヨタで技術力は相当高いぞ。
嫌いだからとあまり過小評価するのはよろしくないな。
215名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:37:54 ID:Y0OdxjcR
>>214
現実問題、トヨタがなくなっても何も困らない。
216名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:38:07 ID:M/Q6rrK6
>>214
トヨタは正直世界一だと俺は思うね。
217名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:39:02 ID:1rRixheE
>>209
今は言うほどスポーツカーじゃないよね
実際速い訳でもなんでもないしでかいレースにも昔みたいに参加してないし
>>210
研究で作ってるって某人が言ってたよ
市販レベルじゃないけれど
>>211
幸せ脳過ぎだろ・・・
BMWとポルシェを差し置いてるのか?
ロードスターが世界一売れたオープンカーってのが言いたいのなら認めるが
>>212
他社とは違う路線でいってほしいよね
明らかにニッチな会社
218名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:39:22 ID:Y0OdxjcR
>>216
たしかに、品質が悪いものを高く売るのは世界一
219名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:40:11 ID:Vssgzsie
そう、技術「も」金の面があるからね。経営面でいうとトヨタは視角すくないわ、俺は車買わないけど。
220名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:40:41 ID:1rRixheE
>>215
馬鹿過ぎw
>>216
あれを認めれない人は目がおかしいか信者補正かだよね>>218
じゃあおまえの言う高品質な車って何よ?
オレの知ってる車ならその車の欠点いってやんよ
221名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:40:48 ID:HOYKfKf+
企業の利益ではなく、世の為を考えるなら、各社が協力し合わないと駄目だな。
222名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:40:57 ID:Y0OdxjcR
集光太陽熱と金属酸化物で水素製造(/03/06/04)

<炭素循環エネルギー研究センター  教授  玉浦 裕>

水素エネルギーが化石燃料に代わる新たな燃料として注目され,各方面で盛んに研究されているが
,玉浦裕教授らの研究グループは,集光太陽熱と亜鉛フェライト(金属酸化物)を使う水素製造法で
,反応温度が1300度Cとこれまでの酸化亜鉛より500度Cも引き下げることに成功した.
太陽エネルギーの利用はコストがかかることが大きなネックとなっていたが,天然ガスの水素製造法
と組み合わせることにより,かなり低コストで製造できるとしている.
 同教授らの実験によると,太陽集光装置としてキセノンランプ集光装置を用い,この装置内に
粉末の亜鉛フェライトを入れると,熱エネルギーを吸収して酸素を放出し,還元された亜鉛と
フェライトに変わる.これに水を作用させると水が分解して水素を発生する.と同時に
亜鉛フェライトに再生する,いわゆる太陽熱エネルギー/化学エネルギー変換による水素生成熱化学
反応の一つである.
\この実験から,水素発生効率は93.4%となり,さらに反応炉外に亜鉛が抜け出るのを防ぐため,
反応ガス下流側をマグネタイトで覆った結果,99.5%の高い水素発生効率を達成した.なお,
エネルギー変換の実効効率は40数%となり,太陽電池・水電気分解や光半導体の水分解より
かなり高い.これと天然ガスからの水素発生法とを組み合わせることによって,低コストの太陽熱
活用法が誕生しそうだ.
http://www.titech.ac.jp/tokyo-tech-in-the-news/j/archives/2003/06/1054684800.html

同じ東京工業大学に居た矢部教授はマグネシウム使う奴ね。
マグネシウムシステムよりこっちのほうが有望でしょ。反応温度が低いから。
223名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:42:09 ID:Y0OdxjcR
>>220
トヨタにはこれといういうべき技術が無い。
はっきりいって、自動車産業にはほとんど貢献していないどころか
他社にとって有害だ。
224名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:43:02 ID:5UC/SgzI
>>221よ、若すぎるぞ。このスレを見てみろ、酷い有様だ
225名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:43:39 ID:1rRixheE
>>223
>トヨタにはこれといういうべき技術が無い。
多過ぎて言えないくらいなんだがなw
目にはつかないが流通や生産能力やシステム管理も立派な技術ですよ?
スバルとマツダはこの辺糞なんだよな
226名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:44:51 ID:WzytLzyP
俺もトヨタ好きじゃないが、車いじり趣味にしてるとECUを除けばトヨタの整備性はやっぱ好印象。
あとは日産>三菱=マツダ。最悪なのはホンダ。
外車はまず入ってこないのでしらね。
227名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:46:09 ID:9bNaWO46
こんなかわいい子がAVに出てるなんて\(^o^)/

http://pict.or.tp/img/39595.jpg
http://pict.or.tp/img/39596.jpg
228名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:46:52 ID:TXQXUQXv
何で ヨタ 坊が暴れてんだよw
229名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:47:13 ID:1rRixheE
>>226
>最悪なのはホンダ
あるあるwホンダってあり得ない配線や取り付け方してあるよね
230名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:53:33 ID:thtrSca1
燃料電池でも水素エンジンのどちらも頑張って欲しい。
このまま環境負荷を増やしていったら全員死亡だしな。
あと石油に比べ、水素をエネルギー源にする大きなメリットがある。

石油・・・過去に太陽から受けた蓄積エネルギーを使うので、大量消費すると
地球環境中のエネルギー総量を押し上げ、温暖化などの問題を起こしやすい。

水素・・・現在、太陽から受けているエネルギーの転換で供給できる。
太陽光発電、海洋災害エネルギー(津波、ハリケーンなど)が可能。
特に、災害エネルギーの転換は、災害規模を小さくする効果もある。
231名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:55:40 ID:5GHOoa/z
水素の燃料電池も、水素エンジンも水素をどうやって作るかに全く触れてないんだよね
現在の水素の大量製造は 石油を半分燃やして(つまりCO2を無駄に出して)水素を作る。

CO2ゼロのエンジンだって、そりゃ水素を外国から輸入すれば日本のCO2発生ははゼロになる計算だ。
232名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:56:25 ID:ctZPxfTu
>>215
>トヨタがなくなっても何も困らない。

日本人なら困るだろ 正直
233名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:57:14 ID:M/Q6rrK6
>>217
販売数から言えばマツダは世界最大のって言われてるんだよ。
234名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:57:36 ID:VkY+9hU9
マツダは水素吸蔵合金というのを開発しているが、いかんせん重いらしい。
235名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:58:45 ID:ctZPxfTu
>>234
>マツダは水素吸蔵合金

水素貯蔵材料はどこでも研究してるよ
インフラと共に普及の鍵だ
236名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:59:15 ID:Y0OdxjcR
>>225
無い無い。
トヨタなんて、日本から消えてもらってもなにも困らない
237名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:59:58 ID:WzytLzyP
>>231
その辺をトータルで整備を進めていけば、水素なら自給できそうな希望があるのはでかいんじゃないかな。
風力波力原子力太陽光と、電気があれば海水からでも生産できるのが。
天然ガスやらバイオエタノールは、どう足掻いても自給率上げるのは厳しそう。狭いってやーね。
238名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:00:36 ID:8SNfvBIy
>>230
馬鹿かお前
水素を得るには電力が必要なわけで、結局化石燃料を使うことには変わりがない
トータルの熱効率では水素エンジンなんてガソリンエンジン以下だ
水素エンジンの唯一のメリットは排ガスが無害な水蒸気であることだけ
239名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:04:19 ID:QxfXbCNB
240名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:06:57 ID:Y0OdxjcR
トヨタにある技術なんて、詐欺的なハイブリッドしかないな。
寒冷地で使用すると、燃費が一般車並みになるという詐欺カー
241名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:09:38 ID:thtrSca1
>>238
釣りだろうけど、現状の最適プランと、目指すべき未来のための技術開発の方向は違うだろ?
242名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:11:58 ID:WzytLzyP
技術は多少不便な点があっても、実用化して育てていかんとどうにもならんもんだよ。
マツダの低出力な水素ロータリーも、トヨタの寒冷地で一般者並の燃費になるハイブリッドも、
日本のメーカーががんばってるんだから生暖かい目で見守ってやりゃいいじゃないか。
243名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:14:26 ID:Y0OdxjcR
>トヨタの寒冷地で一般者並の燃費になるハイブリッドも

おいおい低脳、コピペすんなよ
誤字までコピペされとるぞw
244名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:15:45 ID:OKdhYhsq
熱効率は、ガソリンより悪いのは仕方ないが、
現状の、石油価格の投機的な値上がりをみてたら、
やはり、脱石油にいかざるを得ないとおもう。
245名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:17:42 ID:UtL6c8bV
トヨタ、ホンダは半島の法則を知ってチョンと手を切ったからマスコミで叩かれる。

トヨタを叩いているのはチョン!
246名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:18:16 ID:WzytLzyP
>>243
俺のミスタイプだと思うよw 上の人間違ってないぽw
247名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:23:39 ID:/z88q3DP
昔五島勉の予言本で出てきたからか、水素エネルギーというと胡散臭い気がしてしまう。
248名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:25:27 ID:TXQXUQXv
ツダの技術系ニュースでスレが立って数日は、なんでこう毎度
「でもトヨタもすごいんだよ!」 という書き込みが多いんだろうか。
249名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:26:52 ID:Wt+fk6rJ
EVで十分。
250名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:27:24 ID:Wt+fk6rJ
エンジン音なんぞカーステから鳴らせばいいだろww
251名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:27:31 ID:Y0OdxjcR
トヨタ工作員は、スバルだ三菱が新型車種だした
とかいスレでもいつも来て暴れていくんだよな

ま、ネット工作員が大量にネットに常駐しとるらしいが
252名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:28:11 ID:yclukhyK
>>248
トヨタがすごいからだろ。いろんな意味で。
253名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:28:19 ID:8SNfvBIy
>>241
お前は文系馬鹿かw
どこが最適プランなんだよ
254名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:30:23 ID:m0qT9tWv
15年以上開発して、ようやくテスト販売だからなあ。
地味に続けてるのはすごいと思うけど。
255名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:33:05 ID:yclukhyK
>>253
お前>>19あたり読め。
256名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:33:31 ID:TXQXUQXv
>>253
おまい、ひょっとして電気分解かなんかでエネルギー使って水素生成しなきゃいけないとでも思ってない?
257名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:35:09 ID:e7uVhIAE
>>199

水素エンジンのことを何一つ知らないまま想像で与太飛ばしている馬鹿はほっとけ。
258名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:36:16 ID:cWuxkqjL
>>252
いろんな意味でww
259名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:38:24 ID:8qTGmueb
水素燃料電池車ってプラチナ大量に使うんでしょ?
他の触媒見つけるまで安くできるわけがないな
260名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:40:08 ID:vUXFMGn9
>>259
というか、水素燃料電池自体に未来が無いと報告書があがっていたねー。
体積効率も悪いし。
水素燃料電池よりは、こういう水素内燃エンジンの方が未来あるんじゃない?
製鉄所内での移動する為の車とか向けに。
261名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:42:12 ID:EXxZgtTh
マツダやBMWの水素自動車は工場が垂れ流している水素で充分すぎるほどまかなえる。
燃料電池車は、水素純度が高くないといけないので、水素をわざわざ作る必要がある。
EVも夏に節電してください状態の日本では電気が足りないので、発電所を増やす必要がある。
262名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:42:42 ID:8qTGmueb
ロリーターエンジンだけは他社がキャッチアップしようがないから一人勝ちだな
一回の補充で200km走れるんなら近所に水素ステーションがあれば安上がりすぎる
263名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:43:06 ID:yclukhyK
>>258
そうだ。あんな意味やこんな意味だ。
264名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:46:40 ID:e7uVhIAE
>>259

去年のフォーブズ日本版の何かの記事で、プラチナを使わない燃料電池の技術ロードマップの
概要を見たよ。新日本石油の記事だったかな。
265名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:47:48 ID:DB4BQpDs
そんなことよりマツダよ、デミオ3DHB国内発売早くしてくれ
266名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:52:36 ID:TXQXUQXv
>>264
今のところまだ研究室レベルから実用化に漕ぎ着けられそうなものはなかったと思う。
工業レベルではプラチナの代替触媒って大戦前からずっと要望されてて未だに何ともならない
わけだから一朝一夕には行かないよ。まぁそれだけプラチナが特殊なんだけど。
267名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:54:26 ID:HX/l2WAa
白金と他の金属触媒を複合化して使うしかないって感じだね
まぁ現状じゃ高すぎて誰も買えんし、触媒被毒が防げないから
長持ちしないしね
268名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:57:40 ID:TPtWStie
>>48
シールの寿命とガスケットの寿命はたいして変わらんよ
ロータリーで問題になるのはサイドウォールの摩耗だろw
それも過去の話になりつつあるけど
269名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:58:47 ID:YD5FUhYR
先にも上がっているが
水素ステーションといったインフラを整えるのが1社では不可能だと思う。

技術だけでなんとかならないのは過去の経験から十分分かってると思うのだが。
下手に車が売れないほうがマツダ社員としては落ち着いて仕事が出来るのではないだろうか?
270名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:59:50 ID:nF8z2pdf
信号無視のDQNチャリ厨房なんかは車のエンジン音で判断してんだろ
静かな車だと事故多発かもな
271名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:00:32 ID:vUXFMGn9
>>268
高圧水素は金属を侵す。
272名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:02:10 ID:TPtWStie
>>271
脆化もメッキ次第だろ
273名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:05:33 ID:e7uVhIAE
>>266

固体高分子以外の熱方式をベースに、それを小型かつ高性能にする技術開発が
進んでいるという話。固体高分子ではダイハツが代替材料探索ではなく、アルカリ性
アトモスフェアにすることでプラチナを使わない方式を発表してた。

ttp://www.daihatsu.co.jp/wn/070914-1.pdf
274名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:06:26 ID:vUXFMGn9
>>272
水素に侵されない金属があるんだ?
金属によって色々と特性変わるけど、
温度が上がる程水素が溶け込みやすい金属とか、逆の金属とかあるから、
エンジンスタートから巡航中までずっと水素に強い状態を保つのが大変だろうなって
素人考えで思っていたよ。
ロータリーは圧縮率高いしねぇ…。
275名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:09:02 ID:UynK3IRD
広島で元気ええのはマツダだけじゃけえのう
276名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:10:53 ID:bfoXKT8q
工場の副産物から水素出来るんなら、大きい工場とかで設備作って
先ずは社用車のガソリン代節約。一般にも売りますよ。って感じには出来んの?
277名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:11:13 ID:vh/QCNgv
水素も普及すれば高額な税金かけられるんだろなぁ
278名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:13:22 ID:EXxZgtTh
>>269
だから、外国から攻めようとしてるんでしょう。
環境先進国の集まりのEUは水素ステーションがどんどん増えてるから。
たぶん、欧州は水素、日本は電気、米国は石油w の構図になると思う。
279名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:15:12 ID:jrK/OkDQ
エンジンもそうだけど、燃料となる水素の貯蔵方法も課題じゃなかったか?
水素吸蔵合金にするか、高圧に耐えられるタンクを使って液体水素で貯蔵するのかってのがあったはずだが
それは解決したのか?
280名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:16:32 ID:cWuxkqjL
300km走るのにどれだけの水素がいるの?
281名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:25:11 ID:vUXFMGn9
>>279
解決していない。
液体水素は、パージしなきゃならないしね。
地下駐車場で水素をお漏らしするって危ない。
吸蔵合金も、重くなるから自動車には向かないしなぁ。

水素は危ないんだよねぇ。爆発濃度域も広いし。
何より常温で気体ってのがやばい。事故で一気に放出した場合大爆発になってしまう。
282名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:32:02 ID:cyIdgEKp
これは頑張って欲しいところだな
283名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:33:19 ID:1rRixheE
ご飯食べて戻ってみたらID: Y0OdxjcR がガチ馬鹿だったってことがわかった
そもそもマツダに技術がそんなにあるのなら結果が後からついてくるだろうよ
284名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:34:49 ID:1rRixheE
>>248
実際すごいしマツダと違って量産と市販がされているから
つか同じ自動車メーカーだから比較されるのは当然だろ
工作員とか括ってる時点で視野が狭すぎるね
285名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:36:55 ID:1rRixheE
>>268
いやアペックスシールがやっぱり弱いよ
レシプロと比較したら構造的にしょうがないんだよ
まあそもそもロータリーエンジンの量産もあやしいんだからそこから改善しないとね
286名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:37:36 ID:5UC/SgzI
>>283
マツダに技術はあるだろうよ、ただそのID: なんとかとかいうのがバカなだけで
287名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:38:20 ID:Y0OdxjcR
>>281
心配すんな低脳、水素が爆発するには酸素が必要なんだからよw
288名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:41:39 ID:1rRixheE
>>286
ロータリーとシートは認めるがマツダに他に何か技術ってあったっけ?
トラック?
>>287
低能はおまえだw何も知らねえな
289名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:42:28 ID:5UC/SgzI
>>288
ばっか、ロータリーとシートだよ!
290名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:44:20 ID:8qTGmueb
ID:1rRixheE
トヨタ様はすごいですよね(棒)
ハイブリッド最高水素エンジンプギャー(棒)
291名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:44:34 ID:1rRixheE
>>289
シートはガチwあまりに出来が良過ぎてトヨタ日産ホンダスバルのOEM受けるくらいw
292名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:45:31 ID:7UdaJ3Z5
水素ロータリー車はすでに広島市内をテストドライブしてるぞw
それと、事故った時の危険度はガソリンも水素もさして変わらん。
ガソリンだろうと水素だろうと爆発する時は爆発するから

高くて俺の安月給じゃセブン買えんかったが、マツダは頑張ってもらいたい。
ロータリーエンジンって夢があるよなw
293名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:45:37 ID:1rRixheE
>>290
別にトヨタマンセーしてる訳でもないのにいつもトヨタ工作員のレッテル貼られるオレw
294名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:45:43 ID:yclukhyK
>>284
あんなに産業廃棄物売ってどうするつもりなんだ?処理間違うとトヨタ沈むぞ。
295名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:48:49 ID:EXxZgtTh
>>292
爆発といえばEVのリチウム電池も怖いよな。
しかもノートPC爆発と一緒でいつ爆発するかわからんw
296名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:48:55 ID:o6FbO2Sv
三重水素で解決だ
297名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:49:30 ID:1XBDRfZ4
>>48
> 偏見も何もシールがすぐ死ぬじゃん
> 一般市場に出すのならこれは重要だよ

いつも不思議に思うんだが、こういう事を言う人の99.999%は
自分で勝手に胡散臭いチューナーのシールやオイルを使ったり、
サーキットでオーバーレブさせたり、しょうもない中古車を購入して
「あ〜あ、やっぱロータリーはシールが弱いなあ」とか言ってるんじゃないのか?。
俺の友人達は誰も壊れてないぞ?。
フェラーリとかならまだしも修理費は結局はメーカー負担になるのに、
大衆車メーカーがすぐに壊れるエンジンつんだ車を売る訳ないだろ?。

> シールの交換といいつつストックのエンジンを載せ変え得てるだけのメーカーだもんなあ

シールの交換は部品の誤差を取りながら組むし、
上で述べたような馬鹿ユーザーをチェックする為に工場返送してるんだよ。


298名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:49:40 ID:Y0OdxjcR
水素が危険だというバカが居るが
ガソリンの危険性よりはマシじゃねえのw。
299名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:51:16 ID:LewP96MU
『電気自動車は音がしない』は嘘
300名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:52:02 ID:7UdaJ3Z5
マツダ2.3ターボユニットの凄さが分からないのなら、他の何を見ても無駄だよ。
301名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:52:33 ID:8qTGmueb
CO2もNOxも出さないんだからいいじゃん
危険性もクリアーしてるからノルウェーでも日本でも走ってるわけで
302名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:52:52 ID:vUXFMGn9
>>292
爆発濃度域がガソリンは相当低いよね。
科学警察や産総研で色々と実験を見させて貰ったけど、
引火させるのが難しいレベル。

ガソリンはそんな瞬時に気化しないでしょ。
水素は一気に気体として放出されて引火するから相当危ないよ。
火炎も透明だから漏れている所が火を噴いていても気が付かない。

>>298
バイオエタノールが流行し始めた時、
「ガソリンよりエタノールの方が危険だ」って大まじめに研究してた学者が居たよw
やっぱり爆発濃度域の問題。ガソリンは案外、着火しにくい。
303名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:52:58 ID:bEJMuypz
ニュー速まで来てヨタヲタの馬鹿さ加減をさらすんじゃねえよ。
恥ずかしいから車種板へカエレ。
304名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:54:04 ID:1rRixheE
>>294
おまえが心配しなくてもその辺の回収のサイクルは出来上がってるしw
乾電池ですらそういうふうになってるのに素人考えだなあ
>>297
>>297
>修理費は結局はメーカー負担になるのに、
>大衆車メーカーがすぐに壊れるエンジンつんだ車を売る訳ないだろ?。
その負担をマツダが持ってるからロータリーすげえ マツダすげえって話しじゃん
おまえの友人などが合わせて何台あるか知らないが実際に車に携わる身としてはロータリーの壊れやすさは異常なわけよ

>シールの交換は部品の誤差を取りながら組むし、
>上で述べたような馬鹿ユーザーをチェックする為に工場返送してるんだよ。
これが普通のエンジンだとあり得ないってことに気づけよw
305名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:54:49 ID:1rRixheE
>>303
だからオレは与太オタじゃねえってのw
306名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:56:03 ID:8qTGmueb
>>303
トヨタ様に飯食わせてもらってる人だから必死ですよ
307名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:57:58 ID:7UdaJ3Z5
街中走ってるセブンの9割が燃調合ってないぜw
どいつもこいつも濃すぎなんだよw
308名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:58:00 ID:Y0OdxjcR
>>302
エタノール?
勝手に話のすり替えして、議論を有利にした気分になって妄想勝利宣言してんじゃねえよ
309名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:59:39 ID:1rRixheE
>>308
水素がそんなに安全なら気球はなくならかったっての>>306
だから違うってwどっちかと言えば日産好きなんだがなあ
310名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:00:18 ID:AfMuhoFw
水素タンクに穴が開いたら速効で火が付くようにしておけば
爆発せずにガスバーナーみたいにならないかなぁ・・・・
311名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:00:24 ID:JqxKk8f6
水素は化石燃料から作られています。


現段階では・・・


これは常識。
312名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:00:45 ID:Y0OdxjcR
>水素は一気に気体として放出されて引火するから相当危ないよ

水素タンクのまわりに不燃物の液体窒素でも充填しとけば大丈夫だろ。
水素が放出するような事態では、窒素と混ざって不燃気体になるのではと、予想しとります。
窒素は不燃性から、あらゆる防火施設などに利用されております。
313名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:01:28 ID:1rRixheE
>>310
爆発するよw
>>312
アホw
314名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:02:28 ID:7UdaJ3Z5
>>302
まぁ水素タンクについては心配せんでもええよw
俺よか頭の良い技術者が一生懸命考えて作ってるんだからw
315名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:04:26 ID:Y0OdxjcR
>>313
低脳が具体的に反論もできんくせに、喧嘩うるなよ
低脳は早く死ねよw
316名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:05:07 ID:ctZPxfTu
>>314
>まぁ水素タンクについては心配せんでもええよw

馬鹿だなお前は本当に

それが一番問題なんだよ
317名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:05:22 ID:vUXFMGn9
>>310
水素火炎は相当温度高いよ〜。
タンクの穴がどんどん広がっちゃうかもよ?

>>314
うん、タンクの事は良く分からんw
俺は可燃ガスの燃焼に関する安全工学の研究に戻るよ。

>>315
その、窒素を充填している所に穴が空いたらどうするの?
大気から酸素を無くしたら安全かもしれないけど。
318名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:05:47 ID:a9g9QU8Y
300万以下で、市内に一カ所でもステーションがあったら買うかもなー。
通勤は水素で。

そんな時が来て欲しいよ。
319名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:05:58 ID:7UdaJ3Z5
>>316
安全確保できなきゃ売らないってw
320名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:06:00 ID:LUPD0tuG
ロータリーはトルクほせえとかいってるが

そんなのどうでも良い
なぜなら俺は軽に乗ってるから

燃料安くて環境に良くてガソリン税やらから開放されるなら
俺はそれでいいよ
321名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:06:36 ID:5UC/SgzI
>>318電車使ってください
322名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:06:37 ID:1rRixheE
>>315
アホはおまえだw液体窒素の発想がどっからきたんだw
323名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:07:08 ID:ctZPxfTu
>>312

水素吸蔵合金の研究を盛んにしてるの漏れる速度が緩やかって事もあるんだよ
324名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:08:15 ID:ctZPxfTu
>>319

“安価に”安全確保出来ないから一般市販化のメドは立っていない事実に目を向けようよ
325名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:09:32 ID:Y0OdxjcR
>その、窒素を充填している所に穴が空いたらどうするの?

水素と混ざればいい話しですから、どうぞどうぞ穴でもマンコでも
空いてくださいよ。
326名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:10:02 ID:mjPmaKrv
エコカーに関してはヨタ圧勝杉で
他はどうしようもないな。

ホンダですら軽量化で逃げにかかってるし。
マツダはあさっての方角向いてるし。
327名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:10:14 ID:7UdaJ3Z5
>>324
俺もじゃんけんはゴメンだぜw

じゃ寝るわノシ
328名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:10:48 ID:1rRixheE
>>323
>>324
冷静なやつ発見w
マツダのみマンセーなやつは現状を見ずにマツダなら何とかしてくれるとか思ってるから困る
そもそも水素ロータリーって何年研究してるんだよ
329名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:11:02 ID:hkQhlgM+
水素の販売活用へ発生量調査
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200801230134.html
330名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:11:35 ID:Y0OdxjcR
トヨタ工作員はすぐ火病おこすから
奴らの特徴、頭が弱いんで、具体的な反論が出来ない。
この特徴はチョンにも共通します
331名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:12:10 ID:1rRixheE
>>326
そうそう
トヨタマンセーしてる訳じゃなく現状で一番進んでるのがトヨタなんだよな
日産とかスズキのe4WDってダメなのかな
332名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:12:17 ID:8qTGmueb
ID:1rRixheE
ID:ctZPxfTu
マツダの技術が憎いんだろ
333名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:12:24 ID:aXVXhl45
>320
水素の熱量はガソリンに遠く及ばない。同じ積載量でも
早く燃料がなるなるのは水素自動車のほう。

今の水素RX-8は1300デミオ以下の動力性能
克服するにはターボやら何やらでブーストしなきゃ無理だな。
ガソリンがはっきりと無くなると分かった段階から
爆発的に開発が進むと思うがな。
334名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:12:38 ID:1rRixheE
>>330
このバカ、キムチでも喰いすぎたか
335名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:13:20 ID:1rRixheE
ID: 8qTGmueb
トヨタの技術が憎いんだろ
336名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:13:56 ID:8qTGmueb
ID:1rRixheE 抽出 37 件
工作員ってこんな分かりやすくてつとまるの?
337名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:14:23 ID:ctZPxfTu
>>332
>ID:ctZPxfTu

基地害は病院に入ってれば良いと思うよ
338名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:14:41 ID:Y0OdxjcR
チョンはすぐ分かる。
トヨタマンセー、たしか社長の張がチョンなんだよな
339名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:16:02 ID:a9g9QU8Y
1rRixheEとかctZPxfTuは、純粋にエコな技術が出来るのが嬉しくないんかね?

トヨタが1番じゃないと不味いことでもあんのかな?
340名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:17:09 ID:vUXFMGn9
>>333
ガソリン 10,400[cal/g]
水素 28,600[cal/g]

水素は軽いからねー。
ただ、体積あたりになると分が悪いんだけども。
貯蔵技術だなぁ…。あとは水素の生成サイクルから見たエネルギー効率の悪さ…。
341名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:17:12 ID:Y0OdxjcR
トヨタなんて、詐欺みたいなハイブリッド技術があるだけだからなあ。
ディーゼルが復活してきたら、完全におわりをむかえるだろうな、ハイブリッド関係。
342名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:18:38 ID:1rRixheE
>>339
その純粋なエコ技術がいつまでたっても出ないからな
SEDといっしょで市販されないと意味が無いんだよ
市販されたら手放しでマツダまんせーなんだがなあ
343名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:19:01 ID:1rRixheE
>>341
このバカ、キムチでも喰いすぎたか
344名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:20:03 ID:Y0OdxjcR
ID:1rRixheE
おまえ、常駐チョンコだろ
345名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:21:02 ID:EXxZgtTh
トヨタもハイブリッドはあくまで繋ぎで、目標は燃料電池車だからなぁ。
日産も燃料電池車。
水素を否定してもしょうがない。
貯蔵技術の発展を祈るしかないな。
346名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:21:14 ID:1UBvBCDT
ロリータエンジン搭載車(*´Д`)'`ァ'`ァ
347名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:22:38 ID:1rRixheE
>>344
128 名前: 名刺は切らしておりまして Mail: 投稿日: 2008/01/28(月) 18:38:17 ID: Y0OdxjcR
ID:AcbetPHQ
このバカ、キムチでも喰いすぎたか
348名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:23:18 ID:ctZPxfTu
今のガソリンタンク並みのコストで水素貯蔵物質を発見出来たら
ノーベル賞ものだよ 

>マツダの技術
>トヨタの技術

どこもそんな技術がない事実が見えないの?w
どこもまだ見当もつかないから市販化のめどなど一切立ってない

>>339
なんで話をそらすの 絵空事でしか語れない可哀相な人は
ずっと夢を見とけば良いんですよ

>>341
ディーゼルのハイブッリットって考えはないの?
だいたい繋だろハイブリッドって


>>338
>ID: Y0OdxjcR

なにこの必死猿w 猿が来るとこじゃないぞここは

お前の論理じゃマツダは毛唐の売国奴だけどな
             ↑
          これは妄想じゃなく事実



349名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:26:09 ID:8qTGmueb
ついに図星レスばかりでファビョっちゃったか
350名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:26:47 ID:1rRixheE
>>348
おまえと仲良くしたい
まあトヨタも燃料電池と電気自動車用の電池の開発のメドがほとんどないんだけれどね
悲しいかなこの分野で進んでるのはコスト面だけで言うと中国なんだよね
351名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:27:14 ID:Y0OdxjcR
>348
火病るなよ
早く国に帰れゴミ。
このチョンコくせー息はきながら吠えてんじゃねえよw
352名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:27:21 ID:1rRixheE
>>349
鏡を見て言ってるのか?
353名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:27:44 ID:1XBDRfZ4
ID:1rRixheE ってアホすぎる。

>>304
> おまえの友人などが合わせて何台あるか知らないが
> 実際に車に携わる身としてはロータリーの壊れやすさは異常なわけよ

> これが普通のエンジンだとあり得ないってことに気づけよw

全然理解できて無いぞ?。
354名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:28:03 ID:L11Z39iC
実用化できそうになったとたん、トヨタが邪魔するんだろうな
水素スタンドの設置を認めるべきじゃないとか言い出しそう
355名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:28:51 ID:Y0OdxjcR
>トヨタもハイブリッドはあくまで繋ぎで、目標は燃料電池車だからなぁ。

燃料電池wwwww
発生する熱はどうするんですか??
エンジンなら蒸気機関みたいに水を噴射して熱を有効利用できるけどね
上に俺が貼った技術見てこいよ。
ま、バカに言っても無駄かあ
356名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:28:54 ID:m4M+9Z0y
横入りでスマンが

ID:1rRixheE の 馬鹿っぷりに嫉妬
357名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:30:15 ID:1rRixheE
ID:1rRixheE についてみんなどう思うよ?
358名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:30:53 ID:1XBDRfZ4
359名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:31:45 ID:1rRixheE
>>358
いや普通に感想を聞きたいんだが
360名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:31:58 ID:Y0OdxjcR
357 :名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:30:15 ID:1rRixheE
ID:1rRixheE についてみんなどう思うよ?


まあ、猿チョンコだと思う
361名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:32:11 ID:IuQ9h/nY
RX-8の水素仕様車開発してるときにエンジニアが言ってたけど胸のすくような加速感は
内燃機関でしか実現できないって熱弁してたもんな。
362名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:32:37 ID:1rRixheE
>>361
>胸のすくような加速感
エリーカ
363名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:33:24 ID:lJSMPtA3
>>13
製鉄所はガスを捨てるなんてもったいない事はしないよ。
使い道は山のようにあるから、できるだけ回収して、所内で使用するか外販してる。
364名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:33:33 ID:8qTGmueb
平日昼の3時からニートが何やってるのかなぁって思ってる
365名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:34:03 ID:EXxZgtTh
>>355
しるかよ。
トヨタ、ホンダ、日産に言えば?
バカなんですか、て。
366名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:34:07 ID:mjPmaKrv
実際問題、ロータリーの加速感はモーターに味付ければ
似たようなもん作れるしな。音はどうにもならんが。
367名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:34:14 ID:1rRixheE
>>364
仕事定休日
368名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:35:21 ID:0QGst1iK
想像してごらん♪
水素で回るロータリーエンジンを。
369名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:35:29 ID:IuQ9h/nY
>>362
パワーバンドっていうのかモーター車だと加速度が右上がり一直線で後ろから蹴っ飛ばされてたみたいな加速感は感じられないってことらしい。
370名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:35:51 ID:ctZPxfTu
>>351
>ID: Y0OdxjcR

事実を指摘されると火病を起こして、日本人を朝鮮人呼ばわりか?

お前の方が朝鮮人みたいですよw


>>354
冷静に議論出来ない子供hニュー速に向いてないと思うが?
水素スタンドは貯蔵技術のめどがついたら一気に広がる。

誰か既にリンク張ってるかもしれんが
ttp://www.ryutu.inpit.go.jp/chart/H16/kagaku29/frame.htm

ツダヲタが引き合いに出すトヨタはマツダの倍以上特許出願してる
ホンダがかなり多いが吸蔵じゃなくて供給関係が多いね
371370:2008/01/28(月) 23:36:48 ID:ctZPxfTu
>>370
×:ν
○:ビジ板
372名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:37:35 ID:Y0OdxjcR
21 :名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:21:42 ID:1rRixheE


すげえ、固定ipか
もしや、トヨタ系の工作員じゃwwwww

ぎゃはははは
373名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:38:13 ID:1rRixheE
モーターも味付け次第だしなあ
374名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:38:52 ID:8qTGmueb
タイプミス多発するやつが冷静になれとレスをする
なんという自己矛盾
375名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:39:37 ID:Y0OdxjcR
トヨタの富士スピードウェイF1グダグダ運営 - 掲示板等に対するトヨタ ...
フジでのレースも成功したし、これからもトヨタには頑張って欲しい!
2007/11/27(火) 01:20:05 ID:ulmDGks80 [3回目] 他社の工作員がトヨタを
貶めようと必死だけど、止めておいた方がいいよ。 後で結構まずいことに
なったりするみたいだよ。 ...
www42.atwiki.jp/kusotoyota/pages/61.html - 98k - キャッシュ - 関連ページ

オールトヨタネットワーク分科会とは - はてなダイアリー同時期、この問題
を取り上げたブログにオールトヨタネットワーク分科会からのアクセスが
相次いだ*2ため、「トヨタのネット工作員」のことを
「オールトヨタネットワーク分科会」と呼ぶようになった。但し、ブログや
掲示板等にオールトヨタネットワーク分科 ...
d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AA%A1%BC%A5%EB%A5%C8%A5%E8%A5%BF%A5%CD%A5%C3%A5%C8%A5%EF%A1%BC%A5%AF%CA%AC%B2%... - 22k - キャッシュ - 関連ページ
376名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:40:04 ID:1rRixheE
>>364
>>372
都合が悪いとこれかw定休日の引きこもりだってのw
377名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:40:09 ID:ctZPxfTu
>>374
>多発するやつ

誰の事だ?
378名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:40:36 ID:ctZPxfTu
>>375
>ID: Y0OdxjcR

本当に火病w
379名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:41:00 ID:TXQXUQXv
おまいら楽しそうですね。
380名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:41:05 ID:yclukhyK
もういいよトヨタは。水素の話しよう。
381名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:41:36 ID:Y0OdxjcR
オールトヨタネットワーク分科会は固定ipかあ。
固定ipなのは、工作成果を分かりやすく把握するためかな
たしか、社員の子息がこれでバイトしてんだっけか。
ゴミみたいなバイトしとるなあw
382名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:41:48 ID:1XBDRfZ4
>>362
>>胸のすくような加速感
> エリーカ

またエリーカまんせ〜野郎かよ...。


383名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:42:20 ID:ctZPxfTu
>>380
トヨタもホンダも日産もフォード出て来て当然だが何か都合が悪いの?
384名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:43:54 ID:ctZPxfTu
マツダと関係の深いフォードも貼っておこう

フォード社が水素貯蔵技術を開発、
低温低圧下での吸収/放出が可能に (2007/12/28)
http://www.eetimes.jp/contents/200712/29765_1_20071228122604.cfm
385名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:45:39 ID:gsuHUKi0
もしもトヨタがこの技術を開発していたら、
一気に広まっていたと思う。
しかし、マツダでは無理だ。
386名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:46:21 ID:1rRixheE
>>382
乗ればわかるよ
実際直線はえーんだもん
387名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:47:01 ID:Y0OdxjcR
トヨタなんて早く日本から出てってくれんかな。
調子こくなよ、詐欺みたいなハイブリッドなんてゴミ車うってる
社長がチョンコの会社のくせにw
388名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:47:03 ID:OKdhYhsq
ぶっちゃけ、どのくらいの台数作ればペイできるんだろう?
意外と、EUあたりで、人気でそうだが、、、、。
389名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:47:51 ID:1rRixheE
>>385
逆に考えると広まる技術じゃないからトヨタがやらないんだ
むしろ水素マンセーしてるやつはマンセーする理由を教えてくれ
タンクに水入れたら走る訳でもないのに
390名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:48:02 ID:yclukhyK
>>383
必死ですね。
391名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:49:49 ID:1rRixheE
>>387
>社長がチョンコの会社のくせにw
もうダメだこいつw
392名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:49:52 ID:yclukhyK
>>389
化石燃料の代わり。バカだろ君。
393名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:50:45 ID:Y0OdxjcR
>むしろ水素マンセーしてるやつはマンセーする理由を教えてくれ

将来的に水素は原子力で大量に作れる可能性がありますからね。
赤字自治体とかに、安全な小型原子炉と水素製造施設をセットで置いてもらって
水素を作り、それを売り出せばいい。
売り上げ金を自治体にまわせば、赤字も解消できるだろう。

394名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:51:10 ID:ctZPxfTu
>>389
トヨタは必死ですよw SPring-8に20億掛ける
成果は出るのは破約て年以上先だと思うけど

>>390
お前がな
何が都合が悪いかも言えない糞ガキの分際で笑かすな
395名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:51:16 ID:IuQ9h/nY
>>375
トヨタといえばこれ思い出すな。

今回のトヨタの姿勢を最も感じさせたのが、レース前の国歌斉唱でした。
事前アナウンスも聞こえないウチ、か細いスピーカーから何か聞こえ始めたと思ったら国歌斉唱。
普通、国歌斉唱の前にアナウンスあり、鈴鹿だったら半分以上の観客は立って聞く。
コース上では聞こえるらしく、レッドブルとかルノーとかのメカニックは作業を中断し直立してます。
なのになのに! 驚くべきことにトヨタがエンジン掛けたではないか!
しかも2台共! 当然の如く国歌斉唱中にエンジン掛けるなんてチーム、他にありません。
今回起きたどんなトラブルよりやっちゃアカンことだと考えます。
日本だからいいけど、海外でそんなことしたら国や国民に対する冒涜だもの。
トヨタを見ていると文化事業は徹底的にセンス無いと思う。

by国沢光宏
http://www.kunisawa.net/
396名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:51:49 ID:TGHbW1mI
水素を安く安全に大量に貯蔵するセル(電池)が開発されたら
すぐにでも実用化できるよ。

効率も決して高くはないが、ガソリンエンジンと同等の効率にはできる。

何より水素は無限にあるし、純度を求めなければ製造コストが極めて安い。
夢の燃料。


水素エンジンを実用化できない唯一の理由は
貯蔵する方法がないことなんですよ。

それはもうトヨタもあきらめるくらいに絶望的ですが、
きっと世界の誰かが水素貯蔵セルを実用化することでしょう。
不可能といわれていた青色ダイオードを発明したように。
397名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:52:04 ID:gsuHUKi0
>>389
何を逆に考えたのかわからんな。
別に水素マンセーしてるわけでもないし。
トヨタがやってる技術がいつもあらゆる可能性を考慮した
最善の技術だとでもいうの?
398名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:52:07 ID:ctZPxfTu
>>377
俺でしたね 寝るノシ
399名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:52:22 ID:EXxZgtTh
>逆に考えると広まる技術じゃないからトヨタがやらないんだ
トヨタもやってるじゃん。
水素内燃機関じゃないだけで。
400名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:53:28 ID:1XBDRfZ4
>>389
> むしろ水素マンセーしてるやつはマンセーする理由を教えてくれ

単純にマンセーしてるヤツなんていないだろ?。
「ガソリンの代わりに水素を使った場合」の話をしてるんだよ。
お前は話の流れを理解できないのか?。
401名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:55:03 ID:Y0OdxjcR
張富士夫トヨタ自動車会長。 世界27カ国に52の生産基地、約30万人の従業員を抱える
‘世界1位自動車企業’を率いる総指令塔だ。 張会長は20日、自動車産業を担当する
韓国人記者を日本の名古屋本社に招待した。

「私の名字は張です。 韓国語でいうとチャン(張)ですが、日本には珍しい名前で、
私の考えでは先祖が中国や韓国から来たのではないかと思います」。張会長が韓国人記者らに
親近感を表示しながら述べた最初のあいさつだった。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93085

この名前、この間の抜けたチョン顔
どうかんがえてもあっち系。
ま、トヨタなんて豊田一族が支配できなくなったら、どんどん劣化するばかりだな。
しまいにはチョンが社長になりやがった。
402名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:55:41 ID:1rRixheE
>>392
なんで水素かってことだよ
燃料電池でもプラグインでもハイブリッドでもなく
>>393
>安全な小型原子炉と水素製造施設をセットで置いてもらって
脳みそにウジでもわいてるのか
原子力発電所ですら散々もめるのに
403名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:56:08 ID:Y0OdxjcR
>>402
やっぱチョンコだから、反原発ですかwwww

404名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:56:52 ID:lJSMPtA3
トヨタの製品が売れてる理由って、アンチトヨタがあまりにもキモ過ぎるからだよなw
アンチトヨタのカキコはトヨタ工作員の仕業と考えた方がしっくり来るわ。
405名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:56:52 ID:A3JCJMJH
>>389
欧州並みのクリーンディーゼルエンジンを作れないトヨタじゃん。
406名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:57:31 ID:1rRixheE
>>399
>水素内燃機関じゃないだけで
どういう理屈だこれ
理解できん
>>400
で何で水素ロータリーなの?
407名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:59:08 ID:EXxZgtTh
>>406
え?
燃料電池の燃料って水素なの知らなかったの?
408名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 23:59:39 ID:1rRixheE
>>405
>欧州並みのクリーンディーゼルエンジンを作れないトヨタじゃん。
え?ムコーで発売されてるオーリスのディーゼルはヨーロッパメーカーがクリア出来てないユーロ5をクリアしたって別のスレで見たけれど
409名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 00:00:51 ID:1rRixheE
>>407
それと水素を直接燃焼させる事にどういう関係があるの?
燃料電池と水素ロータリーはまた別だろ?
410名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 00:05:14 ID:gT81vvQp
>>409
俺がいいたいのは、トヨタも水素貯蔵技術の研究をしてるよってこと。
411名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 00:06:34 ID:4IeUqNXs
トヨタ車が売れる意味がわからん
というか、単純に宣伝量じゃないの。
電通のトップもチョンなそうなんで、組んでんだろ
412名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 00:07:14 ID:WJuxbCnf
>>410
あーそういうことね
まあトヨタは燃料電池諦めつつあるけれどね
413名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 00:07:28 ID:qr0boBVz
ID が変わったとたんに静かになるのな。
414名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 00:09:43 ID:4IeUqNXs
>>402
原子力で作った水素の売上金で、福祉だ社会インフラに
使うとなったら、皆支持してくれるよ。

小泉改革で貧乏人が増えたし、背に腹はかえられませんしね。
反原発吠えて生活できるわけでもねえんでねw
一部のプロ活動家以外は
415名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 00:10:40 ID:gT81vvQp
>>412
いや、本命だよ。
ただ実用化に時間がかかりそうなので、間にプラグインハイブリッドを入れた。
416名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 00:11:28 ID:4IeUqNXs
>>408
ディーゼル技術もってないんで、そっち方面に強いいすゞと提携して
ディーゼルの共同研究をやりだしましたね。
しかしバカですねトヨタ、ディーゼルエンジンが良いもんが出来たら
いすゞがまた普通自動車に参入してくるよ。
ビックホーンも復活するでしょう
417名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 00:11:48 ID:WJuxbCnf
>>414
金積んでも解決する問題じゃないよ原子力は
それは今までの原子力の日本での立場を見ればわかる
住民投票すれば現在ではほぼ反対となる
地質調査ですら受け入れられてないのに
418名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 00:15:14 ID:4IeUqNXs
>>417
心配するな、小型原発はより安全性が高いメンテナンスがほとんど
フリーのやつだ。
この技術がメディアで取り上げられてきた関係で、石原が東京都に原発を
置いてもいいかも、なんていいだした。
沖縄県も乗り気です。

このての小型原発を、貧乏な自治体に設置して、水素燃料を売って収入を得ればいい。
ついでに廃熱を利用し、スーパー銭湯でも設置すりゃいい
419名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 00:16:07 ID:WJuxbCnf
>>415
まあ燃料電池についてはかなり長い目で見ないとな
SEDみたいに出る出る詐欺にならなければいいが
>>416
オーリスのエンジンはどこが作ってるとでも?
エンジンさえ作れば車が出来る訳でもないし
420名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 00:17:29 ID:WJuxbCnf
>>418
>沖縄県も乗り気です。
で実際どこに置いてあるの?
そういう風に報道されてるだけで実際置いてある所は?
有言不行じゃないだろうね?
421名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 00:18:39 ID:9OV3w/nR
おととしあたりで一台1億ぐらいしたはずだが。
少しは安くなったのだろうか。
422名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 00:18:53 ID:qr0boBVz
小型原発ならそこいらの三流大程度でも持ってるじゃん。
423名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 00:21:36 ID:hZVqQKOE
燃料電池自動車への家庭用水素供給システム
「ホーム・エネルギー・ステーションIV」の実験稼動を開始
ttp://www.honda.co.jp/news/2007/4071115b.html

家庭用水素配給なんだけど、マツダもロータリーエンジンのコージェネレーションシステムで
同じようなものが出来ないかね?
424名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 00:23:26 ID:4IeUqNXs
小型原子炉とは?

2004年10月15日沖縄電力首脳が、沖縄に原発を設置することについての検討に言及しました。
沖縄電力が提示する小型原子炉は、残念ながらまだ世界に存在せず、国民的議論に至る
状況ではありませんが、そもそも小型原子炉とはいかなるものなのでしょうか。

小型原子炉は慣例的に出力60万キロワット以下の原子炉です。特に研究中のものについては
革新的小型炉と呼ばれ、単に小さい研究用の原子炉とは区別されています。

商用炉に使用されている100万キロワット以上の原子炉では、原子炉容器が大きく、
原子炉停止後、崩壊熱除去のために原子炉内をポンプでかき混ぜつづける必要があります。

それに対して、小型原子炉では温かい水が上に行き、冷たい水が下に行くという
自然対流によって、自然冷却のみで炉心を冷やすことができます。これにより原子炉の
機器の故障確立を従来の一万分の一から十万分の一に減少できると試算されています。
人が手をつけずにほおっておいても勝手に安全な状態になることから「受動的安全性」
と呼ばれます。http://konoie.com/nuclear/forum/small.html

沖縄も将来的に原発を置くつもりです
収入が低いのに、石油ばんばん燃やして高い電気を県民に売りつけるわけにもいかんしね。
リーズナブルに電気をうる場合、原発は必須です。

425名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 00:26:04 ID:4IeUqNXs
まあ、情報源をテレビに頼っているようなゴミだチョンは思想が
偏るから困る。
ってチョンに良識求めても無駄だがな、あいつらは駆除すべき対象だし
426名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 00:28:12 ID:WJuxbCnf
>>424
置くつもりじゃ困る
実際に置いて成功しないとどこも置きたがらないだろう
そんなに簡単に誰でも置ける訳でもないだろうし
>>425
人種差別主義者乙
427名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 00:31:43 ID:4IeUqNXs
チョンはテロリストだろうに
駆除するのは当然
どこの法治国家でも許されている国防行為だよ
428名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 00:34:26 ID:Pz0qnOub
大体お前ら考えてみろ?燃料電池(電気)で車を動かすなんて無理だろ?
そんな電池開発できたら、エネルギー革命だっつーの。お前らの携帯電話の電池だってすぐ切れるだろ?
携帯電話でもそんなもんだぞ、電気なんて。しかも夜間車からコンセント引っ張ってきて充電でもするのか?
それこそ、現実味ないよ。これからのご家庭は、家の外にコンセントが・・・ってまじかよw
429名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 00:34:57 ID:qr0boBVz
簡単も糞も 「大学 原子炉」 でググってみろよ無知。
430名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 00:36:39 ID:4IeUqNXs
>>426
心配すんなよ、沖縄県民は金が無いから原発を誘致するしかない
今はバブル時代じゃないんだよ、チミ
431名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 00:37:24 ID:6XcjevI7
原子力話つまんね。

なんで水素なのって話だろ。ハイブリッドとかプラグインは根本的な解決にほど遠い。
バッテリーの製造と使用後の処理にエネルギーを使い過ぎる。
432名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 00:39:07 ID:4IeUqNXs
石油依存度を下げる場合、原子力と水素は避けては通れない道ですんでね
433名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 00:44:29 ID:WJuxbCnf
原子炉を主張する気持ちはわかるが現在だと現実離れしてるんだよなあ
数年後にはわからんが
ID: 4IeUqNXs =ID: Y0OdxjcRな気がすると思いつつ寝る用意するか
434名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 00:44:41 ID:6XcjevI7
>>432
直接水素ロータリーに関係ないやん。原発
435名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 00:46:20 ID:qr0boBVz
蓄電技術が先か水素貯蔵技術が先かってとこだろ。
関連技術とインフラで電気に利があるのは明らかだが。
水素燃料電池に至っては問題さらにドンで話にならん。
436名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 00:53:44 ID:4IeUqNXs
>>433
田舎を復活させるには、これからは小型原発を多数設置することなんですよ
これと水素自動車の普及によって、財源問題と、燃料自給率問題、二酸化炭素
問題を解決できる。
社会的な話なんですよ、この話は。

幼稚な話をしたいバカだチョンには高度な話かもしれんけど
437名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 00:57:08 ID:DcWXWq7Q
なんでもかんでもチョソに絡めたい会話のできないかわいそうな人がいるな











くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwwww
438名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 01:05:19 ID:4IeUqNXs
将来的には、、このての小型原発を財源の乏しい田舎だ都市部に
ボコボコ作りまくって、財源として利用すればいい。
廃熱も給湯だ農業、融雪などいろいろ利用できるしね。

水素もできる、お湯も作れて、収入も得ることが出来る。
すばらしい社会インフラの元となるだろう、小型原子力。
439名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 01:10:53 ID:6XcjevI7
>>438
ひつこいな。
その原子炉の燃料は何?
440名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 01:13:22 ID:WJuxbCnf
小型原子力って今の所夢物語だろ
どこかの企業が積極的だったりするの?
原子炉もただじゃないし燃料もタダじゃない
その初期投資は誰がするんだ
441名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 01:15:13 ID:1V/Vf66W
水素エンジンじゃエネルギーの回生が出来ないじゃないか。

だめぽ。
442名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 01:16:07 ID:4IeUqNXs
燃料も海水からバンバン採れます。
443名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 01:19:59 ID:4IeUqNXs
>>441
油圧ハイブリッドなんてものもあります
あと、ブレーキ作動時電気を起こして水を電気分解して水素調達
というのもいいでしょう。
将来的には一般自動車にも大型トラックのようなリターダーが付くようになるでしょうね。
これにより、ディスクブレーキに依存しないでブレーキシステムが可能となり
そのリターダー作動時の電力を水の電気分解にまわせばいい。
モーターなど、不要。
444名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 01:21:18 ID:Stb0Q+V2
これなぁ
政府は水素のインフラ国策で整えろよ
トヨタが言わないと無理なのか?
445名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 01:23:06 ID:gnkFw12M
武田先生の本に「エネルギーとしてまんまつかえる水素はとっくに地球外へ消え去ってて(略)水素エンジンは環境にとってなんのプラスにもならん」とあった
446名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 01:24:20 ID:qr0boBVz
>>441
水素 RE プレマシーは水素 & ガソリンのバイフューエルで回生ブレーキ付きのモーター駆動だが。
447名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 01:25:33 ID:+2z5kJYn
ところでどうやって水素を運搬するんだ?
水素を吸収する金属を使うのか?それとも現地で作るのか?
448名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 01:31:49 ID:Y6SDPJU0
>>445
どういう意味?
水素よりも化石燃料のほうがよいとは思えんけど
449名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 01:33:00 ID:6XcjevI7
みんな酔ってるのか?理解不能なレスばっかり。書き込む前に一回読んでみ。
450名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 01:35:19 ID:fo/wqzJS
なんかもし実現したら普通に良い物そうだから、焦ってる人がいるんじゃないの?
451名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 01:37:08 ID:4IeUqNXs
>>447
液体水素で運べばいいでしょう
あと、車はガソリンでも動く併用タイプが一番だと思います。
毎日の通勤は基本的に水素、あと足りない分はガソリン。
これで長距離のドライブも安心。タンクの問題も小型化可能。
452名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 01:37:57 ID:qr0boBVz
453名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 01:39:35 ID:Bvv7p708
燃料電池自体はアポロ計画のあった1960年台には技術的には可能であった。
では、なぜ普及してない?
454名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 01:42:19 ID:6XcjevI7
>>453
自分でぐぐれ。
455名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 01:42:54 ID:4IeUqNXs
>>453
燃料電池なんてどうでもいいんだけども、答えるとすれば
短命であり、そのうえ高コスト。
宇宙開発は短期利用で高コストでも良かったから採用されただけ、ただそれだけの話。
ここらへんの単純な話を理解してないで燃料電池マンセーとかしている、バカのひとつ覚え
野郎とかがいまだに居て困るが、最近はだいぶ減ってきたね。
456国内赤字会社の微力な救済者:2008/01/29(火) 01:43:45 ID:8jey7PIM
開発難易度が高いほど、日本には国益。
外国が追いつくのに時間がかかる。
エンジン部ブラックボックスしてOEM供給で。
電池車ってリチウムとか資源が必要だろ。先細りだよ。

政府はマツダをとっとと支援したほういいじゃないか?
457名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 01:51:57 ID:qr0boBVz
税収がガク減りして法律の大幅な改正が必要になるから水素シフトなんかを
政府が本気で支援するわけないじゃん。面積あたりの道路予算額が飛びぬけて
世界一の日本で暫定税率の廃止すら渋ってるような与党なんだから。
458名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 01:52:42 ID:4IeUqNXs
>>457
大丈夫、原子力で水素作って、その利益で道路作れば。

459名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 01:54:45 ID:1V/Vf66W
いい加減、車にはエネルギー回生ブレーキを義務付けろ!

 
460名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 01:55:42 ID:uk5EoPM0
肝心のエンジンもそうだが水素のタンクとインフラがクソ過ぎる事実に目を向けろ
461名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 01:57:07 ID:uk5EoPM0
原子力の話する奴うぜー
トンチンカンなこと話すなウスラボケが
462名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 01:58:24 ID:1V/Vf66W
そろそろ車禁止にして鉄道に回帰すればいいんだよ。

そもそもタイヤというのが転がり抵抗大きすぎて

エネルギーロス以外の何者でもない。
463名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 02:00:29 ID:1V/Vf66W
>>460
ガソリンスタンドなんてもっとクソ過ぎるぞ?
漏れ放題じゃないか。都市の大気汚染の元凶だぞ?
464名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 02:02:31 ID:6XcjevI7
>>462
また現実味のないはなしを。
465名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 02:03:08 ID:4IeUqNXs
>>460
技術に知識のある人間が政治家にならんと駄目だね。
これからは小型原子力がそこらにボコボコたち、これにより大量に水素を
供給する時代になるかと。不足分は田舎の原発から水素を鉄道輸送するのが
いちばんいいかと。
将来的に田舎の鉄道は、エネルギー輸送路として利用されるようになるでしょう
466名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 02:03:22 ID:C7edpHMI
>>461
お前がぼけじゃい
467名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 02:05:12 ID:qr0boBVz
温暖化効果でいったらジハイドロモノオキシジェンの方がよっぽど凶悪なんだけどな。
468名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 02:08:30 ID:6XcjevI7
>>465
海でとれるその燃料って何?
469名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 02:11:33 ID:4IeUqNXs
>>468

イエローケーキ。

美味しいyo?
470名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 02:20:01 ID:eug3NN2i
はやらないんだろうな、残念。
471名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 02:27:27 ID:62ZzcDiX
>48 名刺は切らしておりまして sage 2008/01/28(月) 15:44:28 ID:1rRixheE
>>36
>偏見も何もシールがすぐ死ぬじゃん
>一般市場に出すのならこれは重要だよ
>トヨタ並みのサポートが出来るのならいいけれど
>シールの交換といいつつストックのエンジンを載せ変え得てるだけのメーカーだもんなあ



マンガの読みすぎ。
市販車は無理しなければ充分な耐性を持つ。
それでも弱い&壊れれてしまうのは 過回転であるとか、
ターボの場合は安物の制御機構によるブーストアップ。

中古車を買って直ぐ壊れてしまい、そういうパターンは良く見るが
どの商品でも言える事だが、見抜けなかった奴には可哀想だが、
単に店に嵌められているだけのこと。

新車を買って普通に乗っているならまず壊れない。
それでもぶっ壊すのは運転者の問題。(保証が効くから運転者に被害は無いが)
472名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 03:16:50 ID:qT8k5niU
ロータリーがまさかこんな発展をするかもしれないなんて
うれしくて涙目
473名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 07:33:23 ID:WJuxbCnf
>>471
>新車を買って普通に乗っているならまず壊れない
普通のエンジンより壊れるってば
474名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 10:18:35 ID:+2o1JoKI
>>472
ロータリーにこだわってきて良かったよな。(´;ω;`)
475名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 11:57:56 ID:CmPAbB8j
水素自動車は5年内に普通に走ってる
燃料電池車は2030年になっても走ってるかどうか・・・
BMWとマツダ(フォードグループ)にしか未来がないな
476名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 11:58:37 ID:BhevJ635
 /||||||||i"    ノ,||||||||iii""    |||||||||||;|||||||||||、
           /  `"i||||' / i|||||i' --―、..ノ         ,,;;i|||||iiiii" `ii|||||||||
          /     ‖      /" ,,iii|||||        ,――、 ノ   `||||||||
          | ‘ ̄\       /  /|||||||||       /  ,,iiii|||、    |||||||"
          |   /ヽ|       |  ||||||  |;       |  ,i|||| |    ,|||"
          |  |  |       |  ||||||||||;       |  ||||||||||   /ヽ、
          ヽ  ヽノ       \ `"",        |  `||||||i   /  |
         ,,,i||||i、   ,              '⌒ヽ ヽ、   /   |   ノ
        ,,ii|||||||||||||iiiiiiiiii||                丿        |  ノ
       ,;|||||||||||||||||||||||||'ヽ          、              |i, ̄
      ,;||||||||||||||||||||||||;' \          ヽ              ;|||iii、、     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ||||||||||||||||||||||||||''   \         `ー‐‐        ,;ii||||||||ii、   / 水素だろうが安価だろうが
      ||||||||||||||||||||||ii''      \                 ,,,,;i||||||||||||||||< マツダの車はボロ車だから
      ||||||i;"||||||||||i"        | ゛\             /||||||||||||||||||||  \ 運転するとスグに警察に交通違反で
      ||||''' |||||||;"        | ̄ ̄ ̄ ̄ー-- _________--'''''  |||||||||||||||||||    \検挙される車だから乗らナイ買わナイ乗せナイ
                                                         \  の3ナイ運動を促進させなければいけナイ
477名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 12:01:43 ID:z128f1cx
水素エンジンはあんがいあっけなく作れるよ
いち鹿児島のメーカーが、エルグランドのエンジンを水素エンジンに
改造できるくらいだし。

問題は、原子力と太陽光による水素供給システム。
家庭用水素充填システム、ここだろうな。
478名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 12:06:24 ID:UAquCgf3
●【水素】が燃えると【燃えカス】が【水】なんですよね?
●マフラーから水がでる?>路面温度が下がる?
●直接燃やすから燃料電池より効率がよさそう?
●排ガスが水?だから大気汚染がないわけ?
479名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 12:55:49 ID:Y6SDPJU0
なんでもいいがマツダがんばれ
480名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 13:22:01 ID:u1U7laYJ
481名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 18:34:14 ID:5iD9lKjq
てす
482名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 19:09:41 ID:5oG0AqwS
>>5
バッテリー車はあまりに音がしなくて周囲にも注意が促せず危ないからって
馬の蹄の音(ぱっぱかぱっぱか)をBGMで車内外に流すなんて対策施行した車もあるくらいなんだぜ
483名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 19:20:57 ID:2A/Nk+Tb
事故ったら爆発。死亡確定、怖すぎます。
484名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 19:57:41 ID:3p9tTZa0
水素エンジンの安心
環境にいいし原料は水なので水大国日本はエネルギー輸出国に
マツダV字回復しビッグ3に食い込む

  〃      不安
事故で引火爆発しないのか
その他の原因により屋内車庫に入れてある車より漏れ出し、
翌朝の出勤時にエンジンスタートと共にマイホームが大爆発しないのか
水素カーが普及してしまうと首都高渋滞時に周辺は超サウナでは
寒冷地で発生した水蒸気によりアイスバーンだらけでは
マフラーが凍結してエンストしないのか
485名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 20:34:10 ID:y/y1s0iG
ガソリンエンジンも燃焼後、水蒸気を出している。
それと同じくらいなので問題なし。

爆発の危険は確かにあるが、ガソリン車より硬く作るタンクの規格づくりでクリアー
ガソリン車が衝突で炎上する確率よりさらに少なくするしかない。
爆発するから走らせない、という文句は、石油だって当てはまる。詭弁

周知しなくてはいけないのは、火炎が見えないこと。
これは安全教育をどう徹底するか議論しないと。車購入時がいいかな。1時間くらい講習うけてもらう。
免許時、更新時はそれ以上、かな。
486名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 20:35:26 ID:Gc4OzoBX
独自はやめろ
487名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 20:39:23 ID:WJuxbCnf
>>485
ガソリンが燃えて水蒸気が出るのと水素が燃えて水蒸気が出るのは訳が違うと思うが
488名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 20:45:11 ID:N70Kj8Bw
>>487
水素燃焼と言ってもボイラーのように蒸気が溢れ出すわけじゃない
心配無用
489名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 20:48:11 ID:2A/Nk+Tb
水素甘く見過ぎ、人の安全軽視し過ぎ。ロータリーに固執した結果ですね。独自路線で成功した例あるかな?β、HDDVDは、どうなった?
490名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 20:50:46 ID:c3NdlC8z
水素を積むタンクスペースも限られるため、航続距離が異常に短く、しかも水素を充填する
スタンドも市井には皆無

マツダのオナニーはどうでもいい
せっかくマツダは車重を軽量化したデミオとか真面目な、しかも格好いい機種を出してきたんだから
ロータリーなんかにこだわらず、またミラーサイクルなんかにこだわらず、普通の
レシプロで燃費のいいエンジンを開発して、得意の軽量&剛性&軽快なハンドリングの
マシンを開発して、世の中に訴えるべきだ。

あの1トンを切るデミオは、秀作だと思うのに、なぜあのマシンにロードスターで使った
1.6Lのリチューンエンジンが載らなかったのか疑問。あれなら余裕で20Km/Lは稼げるはずだ。
491名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 21:12:13 ID:SzxVd77t
爆発、爆発言ってるヤツは街中にLPガス積載したタクシーがバンバン走ってるのを
みてどう思うんだよw

あと原子力厨ウザイよ
あの利権構造はなんとかならんのかね
道路族並だろ
ただの湯沸かし器に何万年もお守りが必要な危険物質を
大量に使う神経が理解できん
492名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 21:16:57 ID:c3NdlC8z
水素吸着合金とか期待していたけど、マツダが積んでいるのは圧縮水素だしな
航続距離が数十kmが限界な、デモカーなんかいらないよ。

493名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 21:18:32 ID:ep7P2hGD
水素といえば、「有機ハイドライト」だろ。

こんなにレスあるのに、誰も言及していないとは。
この技術に見込みがないのか、ネラーがアホなのか。
(あっ!俺もネラーか・・・)
494名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 21:20:28 ID:DH3ikNcs
松田は唯一、水着で勝負とは一体・・・
495名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 21:28:07 ID:iIcWNoN9
バイクで先やれよ・・
鼓動のある単発ロータリーでよぉ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
496名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 21:39:26 ID:CDZnCCj2
燃料タンクもネックだな
497名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 21:55:47 ID:6XcjevI7
>>494
他は裸族キボンヌ
498名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 22:21:08 ID:u+71Lr0X
>>448
水素は軽いから大気圏だか成層圏から逃げていくって意味だろ
499名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 22:30:36 ID:u+71Lr0X
>>491
気圧が違う。
LPは2〜8気圧で液化する。
水素は現在350気圧ボンベ(銃撃に耐える強度らしい)に詰められている。
これからは700、1000気圧となっていくだろうから事故で一気に破断して
その圧力が解放されたら(引火しなくても)破壊力は甚大。
あと体積が一気に膨張するから周辺の温度が急激に下がるかも(ディーゼルの反対)。
500名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 23:33:44 ID:hZVqQKOE
>499
ロータリーはLPGにした方が、安くて燃費が良くなりそうだけどね。
501名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 23:41:38 ID:P+XIqgFK
>水素は現在350気圧ボンベ(銃撃に耐える強度らしい)に詰められている。
>これからは700、1000気圧となっていくだろうから事故で一気に破断して
350気圧で銃撃に耐える強度なら700、1000気圧なら
そう簡単には破断しないんじゃないの?とか思ったり
502名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 00:04:01 ID:xCHJ9R01
電気自動車もリチウムイオンバッテリー搭載とか言い出してるし
雨の日に事故ったらいきなり爆発とかいう日が来ないことを祈る
503名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 08:59:50 ID:+iYxOwrv
>>489
このエンジンが、水素とガソリンを両方使えるのを見てもわかるように、
気化して燃えるものならなんでもエンジンが回せる。
水素でもいけますよっていうアナウンス。
欧州では、CO2の排出量で規制があるが、コレはその会社で販売している全車種平均なので、
リリースしているだけで、規制緩和できる。
べつに馬鹿売れしたりしなくていい。
ちなみに、アルコールE100燃料でもおkなので、
実用的でエコなエンジンであることには変わりない。
504名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 23:20:36 ID:PcW6SD+Z
350気圧タンクを何も考えず鉄で作ると肉厚が10cmにもなる。
当然強い素材で薄く作ってはあるのだが、こんな塊が普通の自動車事故で壊れるほどヤワではないのはわかろう?
既に先端は2000気圧タンクの時代である。
505名刺は切らしておりまして
政府は、国際的にCO2排出量の削減目標を背負わされている。
太平洋ベルト地帯に集中す石油化学コンビナートから排出される水素を利用して
東名・名阪・山陽・九州高速道路沿いに水素ステーションを整備することを
国家プロジェクトとして推進すべき。

コンビナートから排出される水素を有効利用するインフラ整備に関する
世界最先端の技術を集積するために。