【空港/地域経済】県単位では生き残れない / 空港と広域戦略(河北新報社説)[08/01/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2008/01/28(月) 11:51:36 ID:???
国際定期路線の存続で揺れる地方空港が目立ってきた。東北では今月、運休方針が決まって
いた秋田-ソウル線の運休撤回を求め、秋田県の寺田典城知事が韓国で直談判。
「搭乗率70%確保」を事実上の条件に回避するという折衝事があった。

ただ、これも打開策が見えない中での窮余の一策か。昨年の航空会社の乗り入れ自由化
を契機に空港間競争が激化しているだけに、県益を超えた広域圏で、各空港の機能や
役割分担を見直す時期にきている。

秋田空港のソウル線開設は2001年。東北では仙台、青森、福島に続き4番目だった。

就航直後から搭乗率は採算ラインの70%を割り込み、近年は50%台で推移。一時期、
盛岡駅との間で無料リムジンバスを走らせるなどしたが、需要拡大にはつながらなかった。

国際線を維持するために自治体は補助金をつぎこんだり、減免措置を講じたりしている。

秋田県の場合は(1)空港着陸料の9割減免(2)空港ターミナルビル使用料の7分の4補助
(3)韓国からの利用者が秋田に宿泊した場合の3000円補助(4)1校100万円を
上限にした-生徒当たり3万円の修学旅行補助-などだ。

一度、費用対効果を精査し、他空港との連携策なども含めて最善策を検証すべきだろう。

そもそも、東北でソウルに4路線も必要かという議論もある。国が「地方空港の国際化」を
引きずりすぎた結果だが、それぞれの県レベルで国際線を維持できる状況にはない。
秋田空港の連携先については、航空会社も同じ青森空港が考えられる。

近年、日本からの利用者よりも韓国からの利用者が多いというソウル線の実態を考えれば、
東北の広域観光ルートを充実させることにより、共存が可能になる。青森?ソウル線の
搭乗率も60%前後で推移している。共倒れにならぬように、相互に広域戦略に切り替える
べきだ。

東アジアなどからの誘客拡大を図ろうと、昨年6月、東北経済連合会、JR、旅行会社が
参加し、東北観光推進機構が発足した。東北ならではのモデルルートの開拓や、国内外への
東北の観光資源のPR、市場調査などを展開している。こうした場からも、県の枠組みを
取っ払った空港利用と広域観光の必要性を働き掛けてもらいたい。

貨物だが、福島県は先日、福島空港と関西国際空港(関空)を結ぶ定期路線を利用し、
関空経由で貨物を輸出する国際物流ルートの構築に向け、共同ビジョンを打ち出す方針を
明らかにした。関空と地方空港の連携は初めてで、「脱成田」をキーワードにした再編の
動きだ。東北の輸出航空貨物の9割が成田集中という実態を考えれば、貨物でも空港間連携で
優位性を確保できる余地がある。

ソースは
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2008/01/20080128s02.htm
依頼を受けてたてました。
21000:2008/01/28(月) 12:13:07 ID:buq0RwHn
んー韓国に行く価値あるの??
脱・成田だったらグアム・ハワイとかでしょう
一番人気の高い所選ばずに…何故韓国??

だから採算とれないんだよね
3名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 12:15:31 ID:4WYjopEP
>>2
仁川だったら乗り継ぎで他の国に行けるからね。
グアムやハワイじゃあんまり乗り継げないじゃん。
4名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 12:27:45 ID:TPtWStie
もっともらしいこと言ってるけど
結局仙台中華主義だろ
5名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 12:38:08 ID:CSGyLxrD
>>3
日本だと羽田から成田に移動で不便だしな
6名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 12:56:48 ID:HXTY3Ep2
>>2
秋田空港からホノルルやグアム国際に乗り入れできるわけないだろ
常識的に考えて
日本からは成田中部関空ぐらいだったと思うよ
7名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 13:03:23 ID:IlQZ87Rp
県単位で生き残れないなら、さっさと道州制にして統廃合しなさい
8名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 13:11:14 ID:HXTY3Ep2
>>7
だめだろ
地方空港の管理会社は天下りのためにあるんだから
減らしたら天下り先減っちゃうんじゃないか?
9名刺は切らしておりまして
>>2
>日本からの利用者よりも韓国からの利用者が多いというソウル線の実態