【電池】1ペタワット太陽電池生産拠点の建設へ…中国・西安 [08/01/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
中国電力投資集団公司は24日、同社が50億元を投資し、大規模な太陽電池生産拠点を
西安市に建設することを明らかにした。

年間発電能力1ペタワット分の太陽電池を1年間に生産することができる。
計画によると、年内に着工し、建設期間は5年、完成後の年産額は310億元に達する見通し。
新華社のウェブサイト「新華網」が伝えた。

中国電力投資集団公司西北分公司は24日、西安国家民用航天産業基地と協議合意書を取り交わし、
1ペタワット太陽電池プロジェクトを同産業基地で今年始動することを決定した。

中国の太陽電池産業はここ数年急成長を続け、06年には太陽電池生産能力が年間発電能力で
1ペタワットを上回り、世界三大太陽電池生産国のひとつとなった。

ソース
http://www.asahi.com/international/jinmin/TKY200801260177.html
2名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 20:56:57 ID:cNDVmCnl
匈奴の進入を防ぐのが真の目的だな
3名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 20:57:01 ID:5X4Buogp
シャープ、オワタ。日本オワタ。
41000:2008/01/27(日) 20:58:35 ID:q53iNFjk
そして日本に技術を無償提供を依頼(脅迫)するのであった
又、生産工場への資金提供も忘れなかった…

最後に提供された資金は一切返済しなかった


って言うお決まりパターン??
5名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 20:58:58 ID:w3NfUGSf
バックトゥフューチャーが何だって?
6ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/01/27(日) 21:07:32 ID:S/qArEXk
エネルギー安全保障の整備は
本当は日本の方が進めなければいけない政策。
太陽光発電市場・技術的優位性を失ったら、どうしようもないわな。
7名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 21:11:19 ID:PX4PNeEG
キロ メガ ギガ テラ ぺタ

1兆キロワットか。
キロワット40万円としても40京円。
大法螺だな。
8名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 21:13:14 ID:PX4PNeEG
年間発電能力か。
それじゃ1000で割って400兆円。
やっぱり大法螺だな。
91000:2008/01/27(日) 21:14:36 ID:q53iNFjk
そういや新タイプの太陽電池が何処かの大学で開発されたとニュースやってたねえ
コストが凄く安いんだそうだ

それの流出は防がねば…

政府は馬鹿だから無償で渡しそうだ
10名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 21:15:00 ID:S1iyzqOW
キロワット40万てどういう計算?w
11名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 21:16:44 ID:obuBYI13
ジゴワットでおk
12名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 21:22:03 ID:BaPU7ZyT
>>9
>>政府は馬鹿だから無償で渡しそうだ

我が政府はそんなことしない。
ちゃんとODAも付けるぞっ。
失礼だろっ、単品じゃ。
13名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 21:27:46 ID:EwtFbxzj
次世代パネルじゃなきゃ大した脅威にならねえんじゃないの?
14名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 21:28:21 ID:rTJ/EwsW
テラの上か。ぺタ笑った、ってなんだか締まらんな。
15名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 21:29:16 ID:O0JGjzKY
低品質のくず発電モジュール量産して、在庫だけかかえるのかぁ
16名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 21:35:39 ID:PhIdUSC4
なんだかカンダム00の人革連見たいな感じになってきましたね
17名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 21:47:16 ID:S1iyzqOW
1000で割ってって、どういう計算?w
18名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 21:52:14 ID:R47O/T6P
>>8
お前の方が大法螺だろうwww

W=J/sec
1Year=365.25×24×60×60=31,557,600 sec
19名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 21:54:53 ID:R47O/T6P
おっと晒しage
20名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 21:56:43 ID:PX4PNeEG
>>18
お前馬鹿だろう。
21名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 21:59:12 ID:R47O/T6P
22名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 22:01:11 ID:PX4PNeEG
>>21
太陽電池は日本では1KW約40万円。
太陽電池の発電に反は1年間でおよそ1年間。
お前馬鹿だろう。
23名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 22:02:15 ID:PX4PNeEG
太陽電池は日本では1KW約40万円。
太陽電池の発電時間は1年間でおよそ1000年間。
お前馬鹿だろう。
24名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 22:03:40 ID:R47O/T6P
面白すぎるwww
25名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 22:04:13 ID:t1GF69CW
規模拡大でサクっと倒されるいつもの負けパターンキタコレ。
また日本のパイを持っていかれる悪寒
26名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 22:05:55 ID:CuYkG55T
>>PX4PNeEG
日本語でおk
27名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 22:06:54 ID:HwhGW9Wm
やすけりゃいいって物じゃないし。
安いから買うって、客層じゃないだろ。

28名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 22:07:49 ID:36A/0J6l
まぁどう見ても言って見ただけの発表だな。
29名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 22:16:21 ID:R47O/T6P
7 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/01/27(日) 21:11:19 ID:PX4PNeEG
キロ メガ ギガ テラ ぺタ

1兆キロワットか。
キロワット40万円としても40京円。
大法螺だな。

8 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/01/27(日) 21:13:14 ID:PX4PNeEG
年間発電能力か。
それじゃ1000で割って400兆円。
やっぱり大法螺だな。

20 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/01/27(日) 21:56:43 ID:PX4PNeEG
>>18
お前馬鹿だろう。

22 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/01/27(日) 22:01:11 ID:PX4PNeEG
>>21
太陽電池は日本では1KW約40万円。
太陽電池の発電に反は1年間でおよそ1年間。
お前馬鹿だろう。

23 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/01/27(日) 22:02:15 ID:PX4PNeEG
太陽電池は日本では1KW約40万円。
太陽電池の発電時間は1年間でおよそ1000年間。
お前馬鹿だろう。
30名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 22:17:09 ID:S1iyzqOW
PX4PNeEG


ゆとり教育か…
31名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 22:32:21 ID:cb7pXeZW
原発売れず東芝潰れるな。
32名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 22:34:46 ID:R47O/T6P
>>31
どっちみち、中国は国産炉に移行するから外国勢はせいぜい10基ってトコ
むしろ、製造がおっ付かないのでそんなに受注しない方が良いとすら言われている。
33名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 22:50:46 ID:PX4PNeEG
中国電力投資集団、50億元を投じてソーラー電池プロジェクトを建設
2008/01/25(金) 15:24:05
中国電力投資集団公司は西安市で24日、同社が同市に50億元を投資し、
年産1000メガワットのソーラー電池プロジェクトを建設する計画を発
表した。投資計画によると、同プロジェクトは今年建設をスタートす
る予定で、工期は5年間、完成すれば年産310億元が見込まれる。

http://www.newschina.jp/news/category_6/child_24/item_8828.html

これなら納得できる。
アサヒの記者も含めて、馬鹿が多くて話にならない。
341000:2008/01/27(日) 22:54:35 ID:q53iNFjk
設置しても発電しなかったりして…

んで逃げるパターン
35名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 22:57:27 ID:tTtVr//s
これってどういった物をつくんのかね?

今の時代、アモルファスか薄膜シリコン(タンデムorトリプル)、色素増感型とかに移らないと売れな
いだろ。現に日本国内の企業は、大半がアモルファスか薄膜シリコンにラインを替えて来ている。
こういった物なら最短2年で元がとれるとされている。
36名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 22:58:28 ID:LLukI60K
近くの飢えた農民が、盗み売りさばく予感…。
37名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 23:00:31 ID:PX4PNeEG
SI接頭辞 10n 接頭辞 記号 漢数字表記 十進数表記

1015 ペタ (peta) P 千兆 1 000 000 000 000 000
1012 テラ (tera) T 一兆 1 000 000 000 000
109 ギガ (giga) G 十億 1 000 000 000
106 メガ (mega) M 百万 1 000 000

馬鹿は覚えろ。
38名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 23:04:25 ID:al0BwVsz
どうせ砂漠とか草原とか無駄に広い土地が余ってて
他に有効利用することも何もないんだから
太陽光くらい使いたいよな。
391000:2008/01/27(日) 23:05:27 ID:q53iNFjk
ペタって言う通貨なかったっけ??

発電量が通貨分だとしても信じれるけど
40名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 23:09:56 ID:PX4PNeEG
>>1は太陽光発電メーカーの株価暴落を狙った悪質な捏造記事だな。
41名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 00:02:01 ID:hBUH69bf
BFの事後ワットは実は戯画ワット間違え
42名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 00:06:20 ID:6g7N0rEC
全然訂正ないな。
アサヒはほんとにダメだな。
43名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 00:33:24 ID:ntO3BWsd
1ペタワット=1,000,000,000,000,000(w?)
日本の発電量=10000億キロワット時=1,000,000,000,000,000(wh)

なぜか日本の総発電量と同じ
あと文系のアホがワット時をワットと略すのやめて欲しいわ
44名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 00:38:49 ID:jawKf+r4
>>43

そう言ってWとWhを同列で比較すんなよ
45名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 00:54:46 ID:CmqcqXyH
>>44
お前馬鹿だろう。
46名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 01:03:38 ID:w3byVHug
どうせ大気汚染で発電できなくなるぜ。
47名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 01:08:18 ID:jjLJIvT8
シャープが堺市に建造しようとしている工場と同じ規模だな。
稼動は2010年なのでシャープの方が早いと思われる。

しかもシャープの方は薄膜太陽電池。
48名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 01:10:15 ID:gIxUKwSC
中国の環境問題に協力
とか意味不明な理由つけて技術垂れ流しそうだw。
49名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 01:12:50 ID:P6xQcPHW
大手紙で単位の間違いとか・・・
50名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 01:18:32 ID:CmqcqXyH
最近のアサヒの劣化は今まで以上にひどい。
51名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 01:21:02 ID:P6xQcPHW
もしかして接頭辞も間違ってね
52名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 01:36:18 ID:P6xQcPHW
こんだけ発電量があったら揚水発電所に給電してもまだお釣りが来るな
53名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 01:43:58 ID:A20g9Mcm
電力業界で こんな意味不明な位取りしねぇだろ?
54名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 01:56:57 ID:CmqcqXyH
電力だけではなくハードディスクでもメガで表せなくなったらギガ、
ギガで表せなくなったらテラと使う順番がある。
ペタは見たとたんに疑うのが常識。
55名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 02:10:11 ID:0YoykwUK
>1ペタワット分
普通はワット時だけど、ワット分という単位かも。
1kwの太陽電池は年間1000kwhを発電する。=60000kw分。
年間1ペタワット分→16.7億kwの太陽電池ということかも。
56名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 02:11:54 ID:w3byVHug
>>47
あれ、なんかもめてて中止になったんじゃ無いっけ?
57名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 02:15:07 ID:CmqcqXyH
>>55
馬鹿。
>>1>>33を読み比べろ。
日本人の常識ではwsやw分は使わない。
お前が中国人留学生なら知らないのだろうが。
58名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 03:05:52 ID:e7uVhIAE
>>22

おおっお前ぜひ俺に太陽電池を出力1kWあたり40万で売ってくれ。
59名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 10:45:15 ID:5T090yDc
>>58
何が言いたいのか良くわからないが www
別に個人間で買わないでも、市販価格で 1kw 45万だが。w
ttp://www.sharp.co.jp/sunvista/product/list_mod.html
60名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 10:58:22 ID:a7lT5/TH
パネルさえ調達できればあとは知識が要らないからな
あとは中国お得意の大量生産で圧倒的に安価になるだろうし
61名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 11:11:42 ID:jjLJIvT8
>>56
最近の事業方針でも作ると言っていたよ。
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities/idJPnTK006982420080108

増産できなかった原因である、原料の調達も解決したし。
自社でシリコン作りだしたのだとか。
62名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 11:14:26 ID:UIiqnFuj
日本の省エネ技術の優位性なんて砂上の楼閣なんだよね
研究者集めて資本を集中投下させて優遇政策とれば
お金のある国ならすぐに追いつくよ
63名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 11:21:50 ID:5T090yDc
日本の太陽電池 効率14% で 1kw 45万
中国の太陽電池 効率 5% で 1kw 1万

どうみても、中国の勝ちです。www
64名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 12:47:07 ID:SpfINwg/
>>63
耐久年数考えろよ
65名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 13:24:46 ID:Qr0rHWb8
  ペタワットがペタワットセコンドでなければペタワットアワーなら、さすがの中国でもCO2削減は大きくしなければならないとわかってきて
石炭火力がいずれ減る、そうすれば太陽光発電も莫大にせざるを得ないとわかってきたのかな

人口が多い中国では、太陽光発電を全土で10億kWはやらねばならんだろうから10億kwのパネルという事はかける1000時間で
年間1兆kWアワーつまり1ペタワットアワーになる

シーアンの工場はつまりその第一歩ということで報道が早とちりしてペタワットといったのかいな
なぞだな

66名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 13:29:43 ID:Qr0rHWb8
>>65 日本でも3億kWは必要であろう
経産省が1kWhあたり7円という目標を立てたから
30年償却なら1kWパネルあたり20万だな
67名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 13:31:51 ID:Qr0rHWb8
>>65 日本でも3億kWは必要であろう
経産省が1kWhあたり7円という目標を立てたから
30年償却なら1kWパネルあたり20万だな
68名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 13:55:20 ID:Qr0rHWb8
  中国がすでに生産は1ペタワットを超えたといってるところから見ると
2005年の生産から見ると37万kWであるから、どうやらできたパネルの年間発電量が1ペタワットセコンドのことを言ってるような節もある
ならら30万kWだ,だがその割には投資額が多いような気もする

691000:2008/01/28(月) 13:57:17 ID:buq0RwHn
でも夜は使えない
70名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 14:06:36 ID:CmqcqXyH
アサヒの馬鹿な記者がメガの1000倍はペタと思っていただけ。
チェックする上司も馬鹿だから気付かなかった。
新聞社として三流紙。。
71名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 14:14:10 ID:RUnq4N2X
ツルペタワッホイ!
72名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 14:23:23 ID:hUjNgTTF
詳しい人に聞きたいんだけど現行の発電所が20年後も全部動いていると仮定して(駄目になったら同じ数作る)、国の目標の1/3の世帯に太陽光発電
設備をつけると電力会社の収支はどうなるの?
火力発電所は「止める」ってことが出来るからその分原油の購入量も減る
とは思う。
しかし太陽光発電だと深夜電力を使うオール電化は向かないと聞く。
オール電化ならまんま消費電力が増えるから美味しいけど太陽光発電じゃ買い取り義務がある上に一般家庭じゃほとんど差し引き0って
のが多い。

こうなると電力会社からすれば是が非でも太陽光発電の一般化は阻止したい
と思うのだがどうなんだろうか。
73名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 14:27:12 ID:mz329UUu
ギガワットクラスでタイムマシーンが動くとするバックトゥーザフューチャー。
74名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 14:30:00 ID:3EPaGaoH
三洋をリストラされた技術者が流れているんだよね?
75名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 14:35:55 ID:uXExdmI/
>>73
完成出来たら、特定アジアを絶滅させて更地にしてくる。
76名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:06:24 ID:QK1hCwos
>>1,33
年産1000メガワット時≒年間発電能力8.8テラワット(1年=8760時間)
1ペタには100倍ぐらい届いてないような気がするね
77名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 15:41:10 ID:5T090yDc
>>64
>耐久年数考えろよ

日本の太陽電池 効率14% で 1kw 45万
中国の太陽電池 効率 5% で 1kw 1万

中国の耐用年数が5年、日本が20年として
効率 3 x 耐用年数 4 = 12倍

やっぱり、中国の勝ちです。www
78名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 17:18:54 ID:Qr0rHWb8
>>72 >電力会社からすれば是が非でも太陽光発電の一般化は阻止したい
と思うのだがどうなんだろうか

火力発電年間6000億kWhを3分の1にしなければならないのだから
太陽光発電はいやだといってられない
電力会社自ら農地山林太陽光発電を2億kW以上しなければいけない
国も関与するだろうけど(巨大な第3セクター??)
79名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 17:23:17 ID:Qr0rHWb8
>>76 残念でした.太陽光発電は年間稼働時間が1000時間から砂漠で2000時間
だから年産100万kWパネルは発電量は1.3から1.5テラワット
おそらく3桁違う、もしかしたら3600分の1のペタワットセコンド(秒)かもしれない
80名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 17:24:56 ID:Qr0rHWb8
訂正 発電量は1.3から1.5テラワットアワー
81名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 17:32:32 ID:Qr0rHWb8
>>65 中国は火力発電大削減はどうせしないだろうという見方からは
中国が太陽光発電を莫大にしようという道は見えてこない

だが温暖化防止の流れは世界的だ、事態は厳しい
そうなると中国といえども火力発電の代わりを探さざるを得ない
すでに原子力を1億6000万kWやるといってるが太陽光発電を定格10億kW位も必然になるだろう
82名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 17:34:41 ID:nH5VwKcy
国民総動員して得意の自転車使ってダイナモ発電した方がいいんじゃね?
83名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:31:42 ID:3IpZA40V
太陽光パネルがアモルファスや薄膜型にシフトするだけでも、相当、導入量が増えるんじゃないか。

電力会社は、現在火力発電所に頼ってる部分を減らしたいと思っているから、別に、問題ない。
とりあえず、日本企業には発電効率を高めた先進型パネルを増産してほしい。

中国に負けると言われているが国内企業でも太陽光発電に関しては、
新規参入企業が増加している。だから、そこまで切羽つまってないんじゃないか。
84名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 18:45:19 ID:hUjNgTTF
>>82
ペンキで緑化する中国人のことだから隣でディーゼル発電機動かしてその
電力で自転車漕ぐ機械作りそうだな。
85J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/01/28(月) 18:56:32 ID:iL3K1GDr
PWって単位大きすぎてよく分からない。
確か今の世界全体の生産能力が1GW〜くらいじゃなかったっけ?

PWじゃ地球全体に降り注ぐ太陽エネルギーに匹敵すると思うんだけど。
86名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:07:16 ID:Qr0rHWb8
>>85 中国では1年間に発電する量で言うみたいなのは確かですから
PWh(時)かPWs(秒)かあるいはPWm(分)をペタワットとというらしい
確かに世界の生産量はいま数GWだが、一年では1000時間以上動くから、表記が1000倍に
はなる、それにしてもPWh(時)だとあと1000倍位多いのがなぞ
87名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:11:25 ID:pM61TIU0
Ga系の太陽電池+集光板で太陽追いかけるのが一番安そうだが
中国のA-SI電池の値段だとすでに十分採算にのる、
全体で100Km四方に太陽電池を敷詰めれば電力は太陽電池で賄える。

太陽電池みたいに発電能力の場合にはW/hから時間要素を省略して
Wだけでも意味は同じだ、Li電池は供給能力で使えばなくなるから
時間要素は省けないが中国人風に細かい事は気にする必要は無い。
88名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 19:14:18 ID:Qr0rHWb8
  地球全体に降り注ぐ太陽エネルギーは200PWくらいだと覚えてるけど
どうだっけ、未来では人類は0.07PWくらいをパネルに受けて0.01Pw(100億kW)くらいの電力として利用すると思われる
内10分の1から5分の1を中国が利用する
89J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/01/28(月) 19:34:01 ID:iL3K1GDr
全電力を太陽電池でというのは難しいが
日本でも10km四方くらいの太陽発電所を10カ所程度作れば、旧式の火力発電所を全廃するくらいの電力は得られるかもな。
だがバックアップ用には起動が速いガスタービンが必要だろう。

揚水式水力とか各種蓄電技術が発達すれば面白いことになりそう。
太陽発電専用の直流基幹送電線でそれぞれの発電所を結べば、今よりは電力融通もやりやすくなるかも。

費用は20兆円もあればできるかな?
エネルギー安保のためにも考えてみても良いんじゃないかな…
90J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/01/28(月) 19:35:47 ID:iL3K1GDr
>>88
そんなものか。
地学の授業で勉強したが記憶が曖昧だった
91名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 20:14:50 ID:Qr0rHWb8
>>88 ちょい間違えた、昼の面の全てのパネルが定格つまりピーク電力になることはないから
年中に平均すれば平均で0.01PW、100億kW分くらいのエネルギを受けて15億kWくらいの電力で使うだった
でも年間13PWh、13兆kWh、中国も2PWhはつかえる
92名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 21:10:27 ID:CuQ+/Bc4
中国よりこのスレで目撃したゆとり脳に日本の危機的な未来を感じてしまう
93名刺は切らしておりまして:2008/01/28(月) 22:18:43 ID:Qr0rHWb8
>>91 13兆kWhといえばいまの世界の電力の9割
でもそこまで行くには今世紀もだいぶおわりのほうか、21世紀前半ではその半分か
94名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 00:36:40 ID:LG2+tElV
揚水とか言ってる時点でアホ丸出しと思ったら
ゆとり糞コテでわろす
95J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/01/29(火) 00:57:41 ID:SIPdMAhC
>>94
コストは高いが揚水発電は蓄電技術として実用化されている。
問題があるなら教えてくれ。
96名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 04:13:36 ID:hJuJEdqK
>>95
電力需要が大きいのは昼l

揚水発電は一般的に原発など夜間の出力調整が困難な発電所の余剰電力を用いて水をくみ上げ、
昼に水力発電で利用するもの

そして太陽電池が発電するのは昼
97名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 04:14:35 ID:iTyfjA5F
ウルムチの近くに大規模な風力発電施設あるけど
あれって役に立ってるの?
98名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 04:31:10 ID:MTAWNMDr
(  `ハ´) 役に立つかは別の問題アル
99J('A& ◆XayDDWbew2 :2008/01/29(火) 06:09:02 ID:SIPdMAhC
>>96
揚水発電所では、昼間しか発電できず、夜にしか水を汲み上げられないと?
電力供給に余裕があれば、いつでも汲み上げ可能だと思うけど、無理な理由があるの?

太陽発電を導入すれば、今と逆のサイクルになるだけだよ。
太陽発電によって、需要を超える電力を昼間に発電し、その余剰電力で揚水発電所の水を汲み上げたりして蓄電。
夜間には汲み上げた水を利用した水力発電などにより、必要な電力を賄えばいい。

そもそも、真夏と真冬には昼間に電力需要のピークが来るけど、春や秋は一日の間でほぼ一定。
揚水式発電はエネルギー効率があまり良くないから、電力供給に余裕がないとき以外は殆ど使わない。
よって、一年の内殆どの期間は設備を遊ばせている状態。
太陽発電により大規模な蓄電が必要になれば、現在の技術では揚水式発電しか考えられないから、稼働率も大幅うp
これにより、水力発電全体の見かけ上の発電コストも低減する。

まぁあくまで机上の空論に過ぎないので、こううまく行くとは思わないが。
現に電力会社もそんな金のかかる事やってないし。
そもそも太陽電池は分散型電源だからね…
100名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 06:20:33 ID:SrEHiRIN
いかんせん揚水発電所は効率が悪い
101名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 15:38:04 ID:fVghYfGB
それは原発のせい
102名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 20:21:50 ID:z58Y+W4v
太陽光発電はやはり真昼のピークが高すぎて、時間変動が大きい
揚水発電もいいが太陽後発んが2億kWにもなると容量が間に合わない
そこでやはり太陽光発電の電力の半分は水素製造で時間変動を吸収するのが王道だ
半分を変動型水素製造にすると残りはピークの高さの3分の1の高さのかなり平坦になる
たとえば定格総計3億kWの起こす電力の半分を水素製造にまわすと、残りは約1億kWの量の6時間に及ぶ平坦な電力になる
それを一般電力に使う、大変な戦力になる、火力が3分の1になる穴を埋める
次は雨の日はどうするかだ
103名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 20:27:42 ID:z58Y+W4v
 一方水素製造の側も太陽光風力発電がないと相当な量の水素を製造できない
原子力を使えばいいのではないかというやつもいるだろうが実は原子力こそ火力発電が3分の1になる穴埋めで手一杯なのである
とてもじゃないがウランが水素製造に回る分だけ捻出できない
しかもそれは世界的規模でそうなるから分散し一国がウラン消費を飛びぬけて増やせない
そうなると太陽光風力で電気分解するしか水素をまとまった量作れない
104名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 21:15:30 ID:z58Y+W4v
太陽光発電の大規模化と水の電気分解の技術発展は不可分のものかもしれない

たとえ中国でも、水素は大量に必要だろうし
やはり原子力は水素製造まで手が回らないだろう
太陽光発電を大量にすればピーク電力を水素に使い残りを平準化できる
105名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 00:24:56 ID:b+j3v5SI
中国人口多いんだから
人力発電しろよ
106名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 13:14:22 ID:/f3iJgqN
あげ
107名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 14:14:44 ID:q1PMLgM0
サハラ砂漠に太陽電池敷けば全世界の電源が賄えるって話は嘘?
108名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 17:22:19 ID:/f3iJgqN
 サハラ砂漠の何%に敷けばという話だい??
「蓄電と送電」がうまくいかないがもし、それが解決するなら300Kmかける300kmでも
めちゃくちゃな広さだが、世界中の電力発電ができるよ、それだけの資材もないだろうけど

 タクラマカン砂漠とゴビ砂漠の何%でもすごいものだよ
109名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 17:24:30 ID:/f3iJgqN
 訂正 200kmかける200kmでも相当行くようだ
110名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 17:39:19 ID:ZkRsBWTN
雷力発電システム・・・
111名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 18:12:29 ID:cjDfpgIf
結局太陽電池でも鉄鋼、液晶、造船、半導体の二の舞三の舞か
お家芸とかホルホルしてたらあっさり抜かれたって言う
112名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 18:25:57 ID:OtrRD0m/
次世代キャパシタとかの電力貯蔵システムとセットで導入しないとな。

ただ今回の中国の投資は単なる力業。
極少量の原料で製造するパネルを日本側は開発しているから、
量産効果よりも原料価格の面で競争力はないだろう。
113名刺は切らしておりまして:2008/01/30(水) 21:50:50 ID:gKWkK6ka
送電に関しては、超電導で革新的な進化をもたらすんじゃないか?
確かいま中国で実験してるんだろ
114名刺は切らしておりまして
>>112 今回は力技,だがやる気を見せた
次ぎは本格的にやる気になって温暖化防止に国を挙げて大協力の名目で(実際そうだろうが)技術供与を求めてくる