【ネット/金融】サブプライムより深刻? Second Lifeの銀行危機[08/01/24]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
[1/4]
現実世界では、銀行がサブプライム問題で揺れている。オンライン仮想世界Second Lifeでは、仮想銀行の閉鎖が
数千人の実生活に損害をもたらしている。
Second Lifeを運営するLinden Labは1月22日、1200万人のSecond Life登録ユーザーの一部からお金を預かって
いた十数の仮想金融機関を閉鎖した。同社はこの措置について、一部の仮想銀行が高金利をうたって預金を集めて
おきながら、その約束を守っていないという苦情を受けてのことだと説明している。
Second Lifeは、プレイヤーがアバターと呼ばれる分身で活動する精巧なオンライン世界。アバターは自分の土地を
持ち、事業を営み、家を建てることができる。現実世界の経済とのつながりもある。プレイヤーはものを買う
ために、クレジットカードかeBayの決済サービスPayPalを使って、米ドルを「Lindenドル」という仮想通貨に
変える。Lindenドルは仮想ATMを使って、Second Lifeの仮想銀行に預けることができる。
こうした仮想銀行はSecond Lifeプレイヤーが運営しており、利息を払うとうたって預金を募っている。
一部は宣伝通りの利息を払っていたが、預金者のお金をSecond Lifeの土地取引やギャンブルに使い、
失敗した銀行もある。Second Lifeは、新しい銀行規則の下では認可を受けた銀行のみを許可するとしている。
ただし、実際に認可を受けた銀行が仮想世界で営業するかどうかは不明だ。
今回の銀行閉鎖は、Second Life預金者による取り付け騒動につながった。一部のプレイヤーはLindenドルを
引き出せたが、仮想ATMから引き出しができなくなったことに気づいたプレイヤーもいた。その結果、彼らは
Lindenドルの預金を本物のドルに交換できなくなった。Linden Labの担当者は失われた金額を明らかにして
いないが、8月にほかの仮想銀行で取り付け騒ぎが起きたときには、プレイヤーの被害は米ドルにして
推定75万ドルに上った可能性があるという。
続きます。ソースは
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0801/24/news045.html
-続きです-
[2/4]
■「オモチャのお金」でも……
「みんな、オモチャのお金だからいいじゃないかと思っているけれど、これは本物のお金に交換できる」と
「UpMe Beam」と名乗る女性アバターを使っているSecond Lifeユーザーは語る。このアバターは20日夜、
BCX Bankという仮想銀行のロビーをトップレスで歩き回っていた。ロビーには、「現在は、預金受付も
利息支払いも行っておりません」という看板が出ていた。
現実世界では、UpMe Beamは男性で、銀行の監査をしたこともある公認会計士だという。彼は氏名を
明かすことは拒んだが、Second Life内銀行がどうやって運営されているのかを知るために11月に預金した
5ドルを引き出せなかったと語った。
Travis Ristowという名前のアバターでBCX Bankを経営するスティーブ・スミスさんは22日、
預金者――預金は合計で2万ドルになる――は来週になったらお金を引き出せると話した。現在は少額の
引き出しのみを認めている。同行は、年200%を超える利率を約束していた。
「長期的には影響はないだろう。短期的な問題にすぎない」と話すスミスさん(40)は、Second Life内の
土地や不動産にもかなり興味を持っている。彼は実際の不動産業から引退して、Second Life内の事業に
専念しているという。
「この件に関しては詐欺的なものはあまりない」とコーネル大学ジョンソン経営大学院の教授ロバート・
ブルームフィールド氏は語る。同氏のアバターは「Beyers Sellers」という名前で、Second Life内で
仮想経済に関するテレビ番組の司会を務めている。
■預金を引き出せない
Linden Labは22日の閉鎖を2週間前に通知した。それ以来、Second Lifeプレイヤーは預金を引き出そうと
仮想銀行に駆け込んでいる。預金は変動相場制で米ドルに交換でき、22日の交換比率は1米ドルに対して
269 Lindenドルと、標準的な比率だった。
21日にはSecond Life内のショッピングモールCapEXで、いつもは人気のないJT Financialの広々とした
モダンなロビーの座席や鉢植えをアバターたちが通り過ぎていった。大きな看板には、「Linden Labの
仮想銀行に関する新しい方針が発表されて以来、引き出しが極端に増えたため、一時的にATMの
引き出し機能を停止します。今後の連絡をお待ちください」と書かれていた。
-続きます-
電通(笑)
-続きです-
[3/4]
Linden Labの担当者は、銀行閉鎖により影響を受けるプレイヤーの数、失われるであろう預金の額、
取り付けが起きている仮想銀行の運営者に何らかの措置を取るかどうかを明らかにしていない。
損失額は、現実世界の銀行や証券会社が最近計上した1000億ドルを超える評価損と比べれば、
明らかに小さいが。
■銀行危機の発端
「仮想環境が最初に始まったとき、干渉のない、自由主義者の夢と思われていた」
と法律事務所Paul, Hastings, Janofsky & Walkerでインターネット関連法を専門とするベナム・
ダヤニム氏は語る。「こうした環境を後援する企業の投資家や規制当局への説明責任が増えるにつれて、
現実世界の制約にぶつかるようになっている」
Second LifeはAdidas、Coca-Cola、Ben & Jerry傘下のUnileverなど、実際の企業を多数引きつけて
いる。これらの企業は、仮想世界をマーケティングと広告の場として有望だと考えている。現実の銀行は、
これまで仮想世界を避けてきた。その理由の1つが、アバターとの取引が、マネーロンダリングを
防ぐための連邦法の「顧客確認」ルールに反する可能性があるというものだ。
Second Lifeの銀行危機は昨年夏に表面化した。Linden Labが「各国の賭博規制に抵触する」との理由から、
同サイト内でのギャンブルを禁止したことが発端だった。その結果、Second Life内のギャンブル事業に
多額の投資をしていた仮想銀行Ginko Financialで取り付け騒ぎが起きた。同行は引き出し額に上限を設け、
最終的には顧客に債券を発行。8月に廃業した。
この一件を受け、預金者はSecond Life内の銀行に関する苦情を訴えた。Linden Labは対応として、
1月8日に広範な銀行の閉鎖を発表、それにより「住民とSecond Life経済の完全性を守る」と主張した。
同社は実質的に、仮想世界内で提供されていた金融サービスが、現実世界の規制の適用が必要なレベルに
まで進化したことを認めていることになる。
-続きます-
-続きです-
[4/4]
今後は、Second Life内で預金を集めるには、「政府への登録届出書あるいは金融機関としての認可」が
必要になると同社は説明している。同社は自らが「銀行の規制を始めることはないし、できない」と
主張している。
「もしこれが本物のお金なら、現実世界の法律に従わなければならないという根拠がある」
とSecond Life Bar Associationを運営する弁護士ベンジャミン・デュランスク氏は語る。同氏は仮想世界の
法律に関する本も書いている。
一部のプレイヤーは、銀行を閉鎖しても今後の損失を防げないかもしれないと考えている。米国外で
経営されている現実世界の怪しげな銀行が、Second Life内に仮想支店を構えることは可能だからだ。
今回の措置が、Second Lifeの自由の精神を薄めてしまうと考えるプレイヤーもいる。
■返金する銀行も
ニューヨーク大学の大学院生ジョシュア・ザーウェルさん(29)はこの数週間を、自分が経営する
仮想銀行SL Bankの預金者にお金を返すことに費やしている。2006年に立ち上げられた同行は、
年率24〜30%の利息を払ってきた。米国の実際の銀行では、普通預金口座の利息はたいてい5%未満だ。
「Teufel Hauptmann」という名前のザーウェルさんのアバターは、集めた預金(ユーザー当たり平均25ドル)
を使って、Second Lifeの交換比率LindeXを利用してLindenドルを売り買いしていた。この通貨取引で、
米ドルで約1万5000ドルの利益を出したという。「趣味として始めて、それ以上のものになった」
-以上です-
依頼を受けてたてました。
崩壊のはじまりのはじまり。
大笑いwww
ある意味SLのコンセプト通りとも言えるな。
結局はビジョンの問題だから利用者は痛手を得たとは思っていないよ。
>仮想銀行はSecond Lifeプレイヤーが運営しており
信用出来ないとこには預けるなと
利益出さないと高金利払えるわけも無い
大体Second Life内で利益出す方法など限られてるだろう
セカンドライフの銀行危機 ×
セカンドライフの危機 ○
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 20:02:33 ID:vQKAk+hT
>>1 >「UpMe Beam」と名乗る女性アバターを使っているSecond Lifeユーザーは語る。このアバターは20日夜、
>BCX Bankという仮想銀行のロビーをトップレスで歩き回っていた
>>トップレスで歩き回っていた
突っ込むところはここだろ
>>12 >現実世界では、UpMe Beamは男性で、銀行の監査をしたこともある公認会計士
スルーしたら可哀想。
Second Life(笑)
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 20:07:43 ID:SGXnzUq/
法的に債務者を追い込むことが出来ない以上貸付は焦げ付く可能性のほうが高いんだし
銀行は自らなにかに投資しないと預金利子はでてこない。
巨大な資本が必要な事業が賭博がないんじゃ不動産投機ぐらいしかない現状ではね。
そもそも銀行という機関がいらないだろう。借り手の需要がないのだから
ここって一区画50万くらいで売ってたんだよな〜
個人で買ったお調子者は、ご苦労さんってとこだな。
銀行強盗ができたら盛り上がったと思ふ。
>>17 Second Lifeって無限に土地作れるから
運営側としては無限の富を獲られる場所なんだろうな
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 20:11:52 ID:kCPM7ddq
>12
だよな
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 20:15:43 ID:N7g62Cys
>>11 このスレ見てwktkして接続しようとしたがログインできないんだよねwww
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 20:16:52 ID:V2o4Sfss
あぶく銭は、泡の様に消える!
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 20:16:58 ID:N7g62Cys
あ、できた
これって笑い話ってことであってる?
なんでこんなガキのままごとプッシュしたいの?
今頃営業に回ってた電通社員真っ青www
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 20:31:37 ID:yeRqI5lK
エンテンラボ?
新興国並と言われた仮想経済が崩壊するのか。
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 20:33:27 ID:RNw+GS+6
金だけは現実とつながっているんだ。
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 20:38:07 ID:TS+XJaFD
円天wwww
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 20:47:34 ID:D57byGa1
よし、SC内で新興宗教始めようwww
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 20:49:08 ID:rBBjEV+o
どうりで最近日経が馬鹿丸だしでもちあげなくなったのか
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 20:55:24 ID:z+Tf/gC8
ネズミ講やれば儲かりそうだな。
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 20:57:16 ID:vJwnEFGP
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 20:59:59 ID:GtRe0f83
オモチャ通貨建てで仕事請け負っていた人は涙目。でも急激な経済変動に対して特約いれてれば大丈夫か?
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 21:05:41 ID:KsJkkcwk
これはいかんね。
セカンドライフ内で銀行やマルチ商法も規制しないと。
もし、被害にあった場合は、セカンドライフ内の弁護士事務所に相談した方が良い。
一分あたりの相談料○○リンドルかかるけど、リアルライフの弁護士より安いよ。
……とか、金儲けの臭いをかぎつけた銭ゲバ弁護士達が、こぞってセカンドライフ内に
事務所を構える可能性も棄てきれない。;y=ー( ゚д゚)・∵;; . ターン
セカンドライフの土地売り自体が、詐欺みたいなもんだからな。
あれ程初めから忠告してやったのに、マスコミと電通が散々流行だと煽って、
懲りずに多くの国民を騙し続けたから、、、
ハジマルマエカラオワテタヨー
へー面白そう
ネットゲームとしてのセカンドライフは人気でも売上高でも国内ではベスト5に
も入っていないだろうな。つかベスト10にも入っているかどうか怪しいものだ。
金払いの悪そうなユーザーが多そうだろ
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 23:47:08 ID:Gi+wkDZn
電子マネーの実験の一端ですよ
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 07:53:06 ID:7TZ3te8K
電通(笑)
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 08:01:53 ID:mMVSl3O8
日本で1000人くらいしかやってないゲームの中の取り付け騒ぎなんて、どーでもいいしwww
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 09:33:14 ID:hJTEWxKz
セカンドライフやってるやついるのか?
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 09:35:12 ID:hVteWwAx
仮想世界がバーチャルだとか本気で考えているのかよw
映画やアニメとは違うんだぜ?
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 09:39:24 ID:g9fwvwJs
リアルマネー数億円が一瞬で消え去るとかテラバロスwww
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 09:39:58 ID:66zfbVph
>同行は、年200%を超える利率を約束していた
わはははは♪
詐欺師の常套句じゃんよw
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 09:45:36 ID:vFsjgdXB
円天とどっちが楽しい?
電通が公的資金を投じろよ
10兆円くらい
54 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 09:46:52 ID:2L76JHlg
先日どっかの田舎自治体が騙されて大枚はたいて参入してた。カワイソス。
騙されるほうもアホだけど、騙す側にも公徳心がなさすぎ。
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 09:55:51 ID:sWgTDBhi
サブプライムローン
モノライン
セカンドライフ New!
セカンドライフってやる奴いたの?
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 10:04:54 ID:wVTktzQV
どう考えてもネタの提供としか思えん
58 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 10:16:12 ID:1fgLvuhC
セカンドライフ(笑)
>>54 公徳心なんてモノに期待出来るなら
現実世界の金融規制も要らずに済んでいる
逆に言えば商売らしい商売をする下地が整いつつある、と見るべきかもしれない
騙される奴は、どんな世界でも騙されるんだな
仮想空間で金融業が成り立つかどうか考えれば分かると思うんだけど
63 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 12:57:32 ID:OSP0JyJW
以前、ニュースで30代家族持ちの男が
会社を辞めてセカンドライフで稼いでるなんてやってたな。
彼の行く末は。
64 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 15:21:56 ID:R+dUsjpU
>>63 確かに儲けを出していたけど、短期間しかできなさそうだったよね。
投資を始める元手を稼げるほど収入があったわけでもなかったような。
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 15:26:53 ID:mRVP/NoK
これなんて言うネズミ講?
円天?
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 15:30:43 ID:0CE826kz
67 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 15:39:02 ID:2jsBOM8z
なんだよ
週刊アスキーでさんざん持ち上げといて
このざま
68 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 15:48:30 ID:a3EF/W/i
そういうゲームだろ?
詐欺とかネトゲなら普通にありえるし
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 15:51:32 ID:KUKp1TyP
わざわざこんなところにまで行ってだまされるやついるのか?
それが素直な疑問。
70 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 15:57:26 ID:s0OquoIC
>「UpMe Beam」と名乗る女性アバターを使っているSecond Lifeユーザーは語る。このアバターは20日夜、
>BCX Bankという仮想銀行のロビーをトップレスで歩き回っていた
しかし今回の話題にまったく関係の無い情報が笑える
これ書く必要ないだろw
>>54 わが町、三重県いなべ市がそうですがorz
一番儲かってるのは仮想の通貨や土地を作り出して売ってるLinden社
まさに無から有を生み出す錬金術
73 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 17:29:43 ID:GZTLXIhL
仮想現実(笑)
74 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 17:32:16 ID:oERNoFcy
暴動とかクーデター起こしに参加してみないか?
75 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/29(火) 19:48:08 ID:U6Q/LSVd
セカンドライフ(笑)
なんかセカンドライフの世界が面白くなってきたな。
そのうち世紀末の様相を呈してきて、最後にプログラムの
更新ができてしまう英雄が現れる。
あれ?どこかで見たような。
78 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 17:28:16 ID:jawqK/Ha
つーか、うちのパソコンじゃ動かねーんだよな、
変なソフト入れたくないからインストールしてないけど、
もっとグラフィックとかしょぼくてもいいから普及させるバージョンとか作った方がいいんじゃねーの?
後、なんかそういうスペック低いPCでも使えるってのあって進められた感じもあったが確か超不安定だったとかレビュー読んだ気がする。
79 :
名刺は切らしておりまして:2008/01/31(木) 17:36:52 ID:ntPjPvE4
サブプライムに比べてゴミレベル
グラフィックに関しちゃ日本人好みでないって点でアウトだよな。
どっかが日本人好みのキャラ売るらしいけど、自分は変わっても他人は変わらんしw
金融庁でもない一企業が勝手に銀行閉鎖できるんだから
怖くて使えないだろ
>>80 すごく日本人受けするキャラ作って安値で売りまくれ。