【デジカメ】キヤノン、EOS KissX2を3月下旬に発売 SDHC、ライブビュー対応[08/01/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もぐりのもぐらφ ★
 キヤノンは、ライブビュー撮影に対応したデジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss X2」を3月下旬に発売する。価格はオープンプライス。

 店頭予想価格は、ボディのみで9万円前後の見込み。「EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS」が付属するレンズキットが10万円前後、
レンズキットに「EF-S 55-250mm F4-5.6 IS」が加わるダブルズームキットが13万円前後の見込み。

 普及型のデジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss Digital」シリーズの最新モデル。ライブビュー機能の追加、ファインダーの新設計、
撮像素子の画素アップなど、前モデル「EOS Kiss Digital X」からいくつかの機能アップを果たしている。
記録メディアはSDHC/SDメモリーカードになった。

 撮像素子は、22.2×14.8mmのAPS-Cサイズ相当、有効1,220万画素のCMOSセンサー。EOS Kiss Digital Xの
有効1,010万画素から画素数が増えた。サイズは変わらない。装着レンズのが画角は、レンズ表記の焦点距離で約1.6倍に相当する。
最高感度はISO1600。かんたん撮影ゾーン、応用撮影ゾーンともに感度自動設定が利用できる。

 映像エンジンには「DIGIC III」を採用。従来モデルは「DIGIC II」だった。内部処理を12bitから14bitに引き上げ、
「空や人肌などのグラデーションをより自然に表現する」という。

 また、上位機種と同じく、高輝度側のダイナミックレンジを拡大する「高輝度側・階調優先」を搭載した。
そのほか画像処理関連では、新たに「オートライティングオプティマイザ機能」を装備。暗い部分を自動的に明るくし、好ましい
コントラストに自動補正するという。顔検知機能と連動し、逆光などで顔を明るく自動補正することもできる。

 ライブビュー時のAFは、位相差AFの「クイックモード」と、コントラストAFの「ライブモード」の2種類から選択できる。
コントラストAFは上位機種にない機能だ。

 液晶モニターは、2.5型から3型に大型化。画素数は約23万ドット。視野角は上下左右とも約170度。メニュー標示の文字が
大きくなったほか、最大輝度も向上しているという。

 連写性能が約3枚/秒から、約3.5枚/秒へと向上している。ファインダー像消失時間は約0.13秒。従来から約24%低減した。
なお最高シャッター速度は、EOS Kiss Digital Xと同じく1/4,000秒。連続撮影枚数は、RAW約6枚、JPEG(ラージ/ファイン)が約53枚。

〜 字数制限のため中略@記者 〜

 本体サイズは128.8×61.9×97.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約475g(本体のみ)。従来モデルより約35gの軽量化に成功したという。
IXY DIGITAL 2000などと同じく、曲線を連続的に変化させる「カバーチャーデザイン」を採用している。

【ソース】(中略部分が読めます。)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/01/24/7804.html

【関連リンク】
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2008-01/pr-eoskissx2.html
2名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 16:48:53 ID:QUN1hcv+
イ更 戸斤 で 糸氏 ね
3名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 16:50:12 ID:8/YuD3N3
意地でも価格競争には乗らないようだな。
4名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 16:50:42 ID:TScoJnj8
くそ
5名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 16:51:48 ID:IAKKNwfO
今や一眼レフで一番大事なのは手ぶれ補正機能。
レンズ内補正は高すぎ。
6名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 16:53:22 ID:ol07usvS
現状では安いレンズ内補正でたでしょ。
キットレンズもISつきだし。
7名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 16:53:48 ID:tg0jja7p
ライブビュー必要か?
ファインダーのぞくから楽しいのに・・・
8名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 16:56:07 ID:W3N4b/3r
CANONはもうだめでしょ。
上から下までニコンに完敗。
9名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 16:56:48 ID:SiV8pc/y
>>7
コンデジユーザーを乗り換えさせるのに必要なのさ。
10名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 16:57:34 ID:s21qu0Ix
コンデジからカメラやりはじめたユーザー取り込むためにはライブビュー必要なんじゃないかなぁ。
個人的には特殊な撮影やってるからライブビューあるととても助かる
11名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 16:59:00 ID:viDwOMQR
デジ一初心者はニコンD40x or オリのE3桁の方がいいと思うが

キャノン厨はD40かそれ以上のものを買うだろ?
12名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 17:00:51 ID:1Yslxbbu
偽装請負の賜ですな
13名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 17:01:55 ID:IgVOEDWT
ライブビューあるとラクだぞお。
知り合いのPENTAXいじって感動した。
14名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 17:02:03 ID:s21qu0Ix
>>11
でもその初心者を取り込むのが主目的な機種なんじゃね?
15名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 17:02:12 ID:Vnks0brm
>>7
マクロと夜景では重宝するよ
あとはモーターショウとかで人混みの上からコンデジと同じ撮り方が出来るw
それでファインダー性能が落ちるならともかく、撮り方の選択肢が増えるのはいいことだと思われ
16名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 17:04:26 ID:1kMhEPTi
で、5D後継は?
17名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 17:07:44 ID:e2d0u8PB
さすがにCFはもう限界なのかな
18名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 17:14:17 ID:PopvjGZq
キスという名前を変えたら
もっと売れると思う
19名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 17:14:39 ID:X/GgASbr
初心者向けなんだからキットレンズは
18−200mmにしてやれよ
20名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 17:33:37 ID:2isVTXrv
昔だったらキヤノンでも買ってただろうが、便所の存在が大きくて、買う気が起きん!
21名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 17:34:39 ID:IVFUzj1V
キスという名前がいやだ
22名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 17:37:53 ID:UICDEuxE
>>19
広角辛いんじゃね?
キャノンだし(w
23名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 17:38:17 ID:K7Tw/4+f
40Dとの性能差がなさすぎる
実勢販売価格差を5万以上にしもっと機能も差別化をはかるべき
24名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 17:39:08 ID:sI1VfL0Z
ミラーなんてフィルム時代の遺物をいつまで付ける気だ?
何度でも使える撮像素子があるのに馬鹿杉
25名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 17:39:13 ID:ZnT/1sET
一眼でもライブビューとバリアングルモニターは
必須の時代がおとずれそうでうれしい
ミノルタンな濡れはソニー待ちだけどorz
26名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 17:39:36 ID:wH3SNqe5
D40xよりD40の方が綺麗にとれる現実。A4までなら問題ないよ。
手振れもしにくい(分かりにくい、感度あげやすい)。

KISSデジ?
Nがピークだわ。



27名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 17:52:28 ID:tJ8pG4tx
いつの間にか仮面ライダー対決になったんだな>ニコン&キャノン
28名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 18:07:26 ID:p8eNnnhd
エントリー機に縦位置グリップのバッテリーパック用意してるのって
キヤノンだけなんだよなあ
29名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 18:09:38 ID:wH3SNqe5
>>19 スキルが不要 18ー200VR
スキルが身に付く 換算50ー90の明るい単焦点

>>24 奥様方やズボラにシャッター切るだけのバカチョン上がりにはわからない理由があるんだよ。
30名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 18:33:25 ID:3oPMhl9x
>>29
そうやって、初心者を馬鹿にしてユーザに余計なスキルを求めてばかりいると、
需要全体が冷え込んで、結局マニア自身が困るんだよな。

デジイチユーザが望んでいるのは、できるだけきれいな写真を撮りたい。
これだけ。

そのためにどれだけの労力を掛けられるか、掛けたいかは、人それぞれなのに、
勝手にハードルを上げると、多数派から背を向けられる。
31名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 18:33:56 ID:vjYOOeCE
随分と撫肩のカメラだなぁ
32名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 18:43:41 ID:OdIalHPA
キヤノンのファインダーって銀塩時代から質悪いもんな
AFがあるから構図だけ分かればいいでしょ、ってプロ用機までそんな思想
ライブビューに力を入れれば、ファインダーはますます退化させるだろうけど、
それを取っ払う勇気まではない、チキン野郎なメーカーw
33名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 19:11:41 ID:kikkN7si
>>32
そのAF精度がいまひとつだけどな。
34名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 19:14:56 ID:pobNt1vP
さっさと参考人招致を受けろよ。
35名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 19:24:42 ID:HGxYHSIf
欲しいですけど〜
36名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 19:31:25 ID:EUpRnmtg
800万画素でいいから
まともに撮れる感度を稼いでくれよ
37名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 20:17:28 ID:HD1CE5oI
センサー縮小で画素数上げてノイズが酷そうだな
40Dでもあの惨状なのにwww
38名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 20:19:20 ID:HD1CE5oI
それよりEF800が156万 EF200/2が76万
後者高すぎ
39名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 23:46:19 ID:L9KHfFQo
>>28
そこはキヤノンのいいところ。他メーカーはエントリークラスに縦位置グリップはないからな
40名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 23:52:13 ID:q/pJEFG3
え、センサー縮小かかってんですか?
41名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 23:59:40 ID:lpocSshH
>>3
キヤノンが始めたら他全部潰れちゃって
一眼市場自体盛り上がらなくなる。
まぁ時期が来たらやるでしょ。
42名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 00:13:36 ID:nJjqUSeg
>>28ペンタックスもあるみたいだけど
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/01/24/7789.html
43名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 00:34:40 ID:6e2Wj+cu
>>36
同意

色がきれい&ノイズが少ない画像がほしい
44名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 08:37:30 ID:8/6d/N6n
40Dとの差は連射だけ?
45名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 08:38:57 ID:YLimEiNP
5Dの後継機はないのか…。
46名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 08:52:30 ID:Rr89m1vs
便所接吻
47名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 13:45:18 ID:PAvfNMCA
>>42
いいなあ
48名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 14:51:28 ID:wSiXdgp6
>>30
コンデジでいいじゃん。
そもそも、一眼を買うこと自体マニアだと思うが。
一眼デジなんて、上級機以外はいらんと思う。
無理して、下流向けなんて作らんでもいいと思うけどw
49名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 15:24:55 ID:4AwlbORB
コンデジとデジイチの一番の違いは映像素子の大きさ。
コンデジでもAPS-Cサイズの映像素子を使ったヤツが出れば
売れるかもね。
50名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 15:25:09 ID:8mmmBpJE
一眼レフはイランけどレンズ交換できるデジカメは欲しい
そもそもコンデジって反応が鈍いのばっかりで使う気にならんし
リコーが一番マトモだったけどそれでもまだ不満
51名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 16:20:29 ID:XwtbKf+k
>>49
レンズの差だべ
52名刺は切らしておりまして:2008/01/25(金) 20:58:33 ID:XcgwCi9/
>>44
AF精度、ボディの材質、ファインダーの見え具合、バッファ(連続撮影枚数)など40Dの方が上だが、
一般的な撮影ならKX2で十分すぎる。
53名刺は切らしておりまして
GRみたいなのキヤノン出せよ
単三対応で