【放送】ソフトバンク:パ5球団からCS放映権とネット配信権取得、総額40億円前後…放映権ビジネスの収益拡大を狙い [08/01/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 ソフトバンクは北海道日本ハムファイターズ以外のパ・リーグ5球団から、2008―09年の
CS向け独占放映権とインターネット配信権を取得した。日本ハムからも08年のネット配信権
だけを取得した。取得費用は総額40億円前後とみられる。放送と通信の連携サービスを
投入してファンを増やし、放映権ビジネスの収益拡大を狙う。

 ソフトバンク全額出資子会社のGTエンターテインメント(東京・港)が各球団から取得した。
取得したテレビ放映権は有料のCSやCATVなど向け。ソフトバンクが有力スポーツの放映権を
取得するのは初めてという。CSなどに番組供給しているスポーツ専門局に再販売するとともに
ネット配信との連携を図る。

[2008年1月23日/日本経済新聞 朝刊]


▽News Source IT+PLUS 2008年01月23日07時00分
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN003Y329%2022012008
▽ソフトバンク 株価 [適時開示速報]
http://www.softbank.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=9984
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=9984.1
2名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 07:35:35 ID:wwnC9XLh
2007年ランキング

世界の時価総額ランキング(英国フィナンシャルタイムズ)
サムスン電子56位 ソニー154位 松下電器産業158位 シャープ425位
http://media.ft.com/cms/ac6bbb8c-2baf-11dc-b498-000b5df10621,dwp_uuid=95d63dfa-257b-11dc-b338-000b5df10621.pdf

世界の売上高ランキング (米国フォーチュン誌)
サムスン電子46位 松下電器産業59位 ソニー69位 LG電子73位←8兆円  シャープ248位
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2007/full_list/index.html

世界の企業ブランド価値ランキング  (米国ビジネスウィーク誌)
サムスン電子21位 ソニー25位 松下電器産業78位 LG電子97位 シャープ圏外
http://bwnt.businessweek.com/interactive_reports/top_brands/


■サムスン電子 家庭用 製品一覧
http://www.samsung.com/sec/consumer/index.html
カメラ
http://www.samsungtechwin.co.kr/prd/pro_intro.asp

■サムスン電子 業務用 製品一覧
http://www.samsung.com/sec/business/index.html

■韓国の製造装置メーカー(大手のみ)
http://www.devicetimes.com/21page_infosource_c.html


■サムスン電子の財務諸表
(貸借対照表など韓国は公開して無いと言われていたものは全て公開中)
IRサイトマップ
http://www.samsung.com/sec/aboutsamsung/ir/sitemap/sitemap.html

例 財務諸表2006 http://www.samsung.com/sec/aboutsamsung/file/information/annual_2006_11.pdf

米国IRサイトTOP(英語)
http://www.samsung.com/us/aboutsamsung/ir/newsMain.do
3名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 07:45:58 ID:RFqOHVa3
40億?1球団8億w

すげええええ。


巨人戦の放映権料なんていらんやん。


4名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 07:49:09 ID:ubk+Jv50
>>1
ソフバンがスカパー・Jスポーツに再販売するってことは・・・
Jスポの視聴料や野球セット値上げじゃないのか?(;´Д`)

海外サッカーの放映権と同じ構図というか・・・
球団にとっては収益になるんだろうけどね。
5名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 07:49:50 ID:PPm3l42T
独占はやめろ・・・
6名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 07:50:15 ID:RFqOHVa3
>>4
衛星放送に売る放映権料は1試合10万とか言われてたと思うんやけど。
パリーグは。


めっちゃ値上がりするかもね。

7名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 07:51:41 ID:V2xqZRNf
ネット中継のおかげでパリーグ見るようになって
楽天のファンにもなったし効果あるな
8名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 07:53:42 ID:PPm3l42T
>4
その可能性あるよなあ
というかパリーグはPLMだかいうマネジメント組織を立ち上げたのだから
そこでまとめるべきなんだと思うが・・・
9名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 07:53:56 ID:ubk+Jv50
>>6
この手の通信会社がスポンサーとか放映権取得に絡むと
大抵TV向け放映権をかなり値上げするんだよね。
ネット配信のほうにシフトさせたくてさ・・・w

ブンデスなんかドイツテレコムの横やりで、放映権がユーロ高の
影響以上に上げられたと聞いた事ある。
10名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 07:58:15 ID:gtx1mRrt
これで海外からは楽天の試合もネットでは見られなくなったか。
ファンやめるかな。
11名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 08:00:31 ID:RFqOHVa3
ロッテもギャおで流してるよね。
楽天もそうだよね。

どうなるんやろ。

全部やフーで放送するんかな。

セリーグが取り残されるうううううう。

12名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 08:10:41 ID:oTAvAkpr
そもそも野球は生放送のネット配信には向いてなんじゃないか
ダイジェストならともかく
だらだらとながら見するならTVの方がいいんじゃないの

>衛星放送に売る放映権料は1試合10万とか言われてたと思うんやけど。

40億の半分がCS代だとして、年間約400試合だから単純に一試合当たり500万円!
原価50倍の上昇で凄い値上がりになりそうだ
13名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 08:11:31 ID:6bY4sNQ5
>>4
ただ、Jスポはソフトバンク(子会社のブロードメディア)も出資してるし、BBTVにチャンネル提供してるから
そこまで大幅値上げするかねぇ…
14名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 08:27:41 ID:ubk+Jv50
>>13
そうなのか。それなら余程こじれない限り大幅値上げはなさそうだね。
ある程度の値上げは覚悟しとかないとかもなぁ・・・
15名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 08:58:43 ID:fXqvhU0e
原価がこんな価格からの再販ではJ-SKYなんかは買えないんじゃないの?
SBが独自のCS波を持ってるわけじゃないし、CS中継は結局無くなっちゃうの?
16名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 09:56:11 ID:5f6zbzxQ
野球(笑)
17名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 10:11:34 ID:pTBfs7Qt
おそらくMediaFLOがらみで事前に囲ったか?
18ビッグ:2008/01/23(水) 10:36:15 ID:OpOIiDTu
ソフト・バンクは堀衛門のアイディアを盗んだだけだね。
19名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 10:39:05 ID:XtaT4Zyu
球団もってる当事者がこんなことやるのはどうなんだ
20名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 10:41:39 ID:BCkX5qTZ
プレーオフやホームの日本シリーズも含む金額なら結構安いと思うぞ。
21名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 10:48:17 ID:XtaT4Zyu
パリーグのナベツネ巨人を目指すのか
22名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 11:26:17 ID:PCj3qnms
>>15
J-SKYっていつの時代だよw
本当かどうかわからないが、スカパーの自主制作チャンネル(パーフェクチョイス)で、
野球を放送するんじゃないかって噂があったな。
Jスポはプレミアリーグに多額の投資をしたので、野球は少し減らすような気がする。
23名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 15:18:56 ID:3aMESoye
>>22
既に横浜戦はTBSニュースバードへの移行が決まってるからな
24名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 15:55:29 ID:Ma9xFeM/
禿の所が独占or寡占するとぼったくり価格になるからなぁ
25名刺は切らしておりまして
☆ 新スレ誘導 ☆

【放送】パ・リーグのTV放送に暗雲:ソフトバンクが独占放映権を取得、JSPORTS株主は購入に難色 [08/01/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201128151/

 プロ野球パ・リーグのCS(通信衛星)、CATV(ケーブルテレビ)向け放送の大半が、
今シーズンに視聴できない可能性が出てきた。ソフトバンク子会社がこのほど
北海道日本ハムファイターズ以外の五球団から独占放映権を取得、CSなどに
番組供給する国内最大のスポーツ専門放送局に再販売を打診しているが、
放送局側が購入に難色を示しているためだ。

 4チャネルを放送し視聴者750万人を抱えるスポーツ専門放送局のジェイ・
スポーツ・ブロードキャスティング(JSPORTS)が、放送を見送る可能性が出ている。
同社はジュピターテレコム(JCOM)の持ち分法適用会社で、スカパーJSATなども大株主。
合計で過半の出資となるこれら複数の株主がJSPORTSに、ソフトバンクから購入
しないよう要望した。

▽News Source NIKKEI NET 2008年01月24日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080124AT1D230AJ23012008.html
▽JSPORTS
http://www.jsports.co.jp/