【労働】コナカ、残業代不払い元支店長に解決金支払いへ[08/01/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1物質混入φ φ ★
紳士服販売大手のコナカ(横浜市)は22日、管理職であることを理由に残業代を認めなかった元支店長に
解決金600万円を支払う協定を労働組合と結んだ。
ファストフード店やチェーン店などで、店長の残業代不払いが問題となっており、
事実上の残業代支払いは波紋を広げそうだ。

支払いを求めていたのは全国一般東京東部労組コナカ支部メンバーで元草加支店長だった高橋亮さん(36)。
高橋さんは01年10月から同支店などで店長を務めたが、
会社は「店長は残業代の支払い対象外の管理監督者だ」として残業代を支払わなかった。

一方で、出退勤の自由など管理監督者の権限は与えられず、残業は月100時間を超え、
過去2年分の692万円の支払いを求めていた。

この問題を巡っては横浜西労働基準監督署が「すべての店長を管理監督者として扱うには疑義がある」と是正を指導。
同社は07年10月から全国の店長を残業代の支払い対象としたが、過去の残業代は支払っていなかった。

高橋さんは「名ばかりの店長など偽装管理職にされ、残業代もなく過労死ラインの仕事をさせられている人はたくさんいる。
泣き寝入りしない道が開けたと思う」と話している。

コナカ側は「紛争を早期解決する目的で協定を結んだが、制度改革前の店長が管理監督者であるとの
認識は変わっていない」としている。

毎日新聞
http://mainichi.jp/flash/news/20080123k0000m040040000c.html

依頼あり
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200661562/222
2名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:47:34 ID:5iCXw0Z9
コナカm9(^Д^)プギャー
3名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:48:54 ID:qMnGyXE/
>店長は残業代の支払い対象外の管理監督者だ

これ法律で許されてるのか?
誰かわかりやすくフローチャートで説明してください。
4名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:52:33 ID:C1RSWaLo
コナカ\(=ω=.)/コナタ
5名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:55:11 ID:fRBtcPBa
ごめんなさい。残業代をつけるかわりに、店長の給料をさげま〜す。

で、終わりでしょ。
経営者個人に対して懲罰的な罰金や刑罰をかけないと、
不幸な奴隷労働者が増えるばっかりだよ。
6名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:56:50 ID:oAwxb5bb
>>3

奴隷は黙って働け
7名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 20:01:19 ID:3Fh/FUs5
600万もらったら、即辞めろそんな所、あんたはよくやったよ、
企業イメージダウンさせたし
8名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 20:03:15 ID:DRINpuuo
>>3
うろ覚えですが

○人事権や採用権がある
○時間的裁量権がある
○経営に対して参画する権限がある

等の要件を充たせば役職がついていなくても管理職として扱っても良かったかと。
逆を言えば、上記の権限がないにも拘わらず、役職だけ「課長」でも駄目と言う事ですね。
因みに、自分は管理職「待遇」(笑)の扱いで残業代0・休日出勤手当0ですが、何故か早退は時間計算で控除(笑)
※つまり時間的裁量権がない

まぁ、経営者が馬鹿な会社なんで、辞めますが(笑)
9名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 20:04:26 ID:DxwReR1m
あんたはよくやった
10名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 20:05:14 ID:qMnGyXE/
>>6
       ____      
     /      \ ( ;;;;(
    /   _ノ ,、ヽ、_\) ;;;;) 
  /   ;;;(○)::::::(○/;;/
  |    :;:, (__人__) l;;,´|  逝ね!
  \.  ∩  |++++━・/
,,.....イ ヽ .|| `ー‐´ /-、.
:   | 'f「| |^ト、__ ノ .| ヽ i
    | |:. ::  ! }__)\,|  i |
    >.ヽ  ,イハ  |   ||
11名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 20:06:55 ID:1/Kuw0oc
管理職が一番残業しているのは、大企業でも一緒だよ。
あのスリーダイヤでもね。
12名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 20:07:08 ID:FUg9ht6F
連合にインタビューしろや、マスコミさんよ
労組としての存在価値があるなら集団訴訟やってみろ
13名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 20:07:29 ID:qMnGyXE/
>>8
奢りだ

 _______ +   
 |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i    
 |i: /ヘ:\     :i|    
 .|i:〈`_、/´_`>.、  :i|
  |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|
  |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|
  |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i|
─|`ー=====一 | ::::::──────゚─────────
::::::`ー―――‐一´  ̄~   ̄     
14名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 20:08:07 ID:VEAPppFf
直営のコンビニ店長とか小規模の小売・飲食店の店長とかもあてはまりそうだな。
正社員のなかでは下っ端だしとてもじゃないけど、管理職とはいえん
15名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 20:21:00 ID:7vCNTD9o
つうか、いい加減新卒一年目とか二年目ぐらいの香具師に
管理職の肩書き与えて残業代ケチろうってちんけな考えヤメレ。
16名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:09:46 ID:1OFWEh9V
>>1
管理職じゃないが、残業代つかないんだが。
17名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:16:07 ID:1mipExWa
スーツ(笑
18名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:16:51 ID:9qJC20la
俺が働いてたとこも本社事務方は全部管理職扱いで
残業代なしだったな。もうそこはやめたけど。やっぱ違法か
19名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:18:36 ID:CKXCl2Ww
大前提を勘違いしてるぞ

残業代が付かない管理職とは経営者と一体でなければならないのだ
自由出勤自由退社が基本であり
今回のコナカは大問題だ
労組があるのか知らないが
訴えれば必ず勝てる
残業代等の未払は時効2年だから
いますぐ全従業員が提訴すれば時効は止まる
20名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:25:45 ID:uiormHyH
また捨石にされた団塊Jrか・・・
21名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:33:57 ID:yj2EXEzv
過労死ラインは事務メインの場合月160以上ですね
肉体労働や立ちっぱ作業の場合は、100以上
公務員でもサビ残で160くらいする部署はある。
知人の基地外企業で、180時間クラスもあるが、残業出てるので給料は2倍以上らしい
にしも、休日以外何もできないとのこと

まぁ残業代は払えよ
22Ψ::2008/01/22(火) 21:38:58 ID:GBYmn4Ol
サービス残業100なんてヒラでも当たり前だろ。
でもまあよく勝ち取ったよ。
23名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:57:29 ID:qK0Bav5O
でもなサービス残業なければ日本の企業が成り立たないとしたら
とっても不幸なことだよ 改めなきゃ
24名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 22:15:02 ID:xEjEEtN3
かつての高度経済成長期では鬼のようにサビ残させらてた
25名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 22:15:46 ID:I+YmBPib
>>19
本体は死ぬがな

本来払うべきものを払わないで存続する企業なんぞ元々不要な企業
26名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 22:20:13 ID:2WzemFOo
名前出しちゃって平気かい?彼
27名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 22:25:29 ID:Qk2Pqqe7
年間休日76日という求人をけっこう有名なチェーン店が出してるんだが>店長候補

どういう仕組みなんだ?違法じゃないのか?
28名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 22:47:01 ID:gSKKKF4J
>>27

労働基準法では週に1日与えればOKで祝日って概念もないから52日以上ならクリア
29名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 23:30:22 ID:UaS1Y37o
デニーズはもっと酷いぞ
30名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 00:19:15 ID:JhuRihVl
労働基準法をもっと労働者寄りに改正しろよなぁ。
経営者は労働者を奴隷だと勘違いしてるぞ。
31名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 00:22:31 ID:PHc0j27D
ここだね。
こういう組合はもっと増えたほうがいいね。
http://blog.goo.ne.jp/19681226_001
32名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 00:26:19 ID:Mcqt1xtn
せめて残業代が出ればモチベーションも維持できるのにな
33名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 12:18:29 ID:f202qSIq
家電ショップも怪しいよな
34名刺は切らしておりまして
ヽ(=ω=.)ノ