【保険/金融】金融庁、米金融保証会社との契約調査[08/01/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
金融庁は21日までに、「モノライン」と呼ばれる米金融保証会社と
国内金融機関の契約関係の実態把握に着手した。
モノライン大手の格下げなど信用力の低い個人向け住宅融資
(サブプライムローン)問題の影響が広がりを見せており、
日本の金融システムに与える影響を精査する。

モノラインは証券化商品などの元利払いが滞った際に支払いを
肩代わりする保険会社の一種。国内の損害保険会社はモノラインが
保証業務で損失を出した時の再保険を引き受け、
ミレアホールディングスは約162億円に上る。
佐藤隆文金融庁長官はいまのところ「引受規模は十分管理可能な範囲」
とみている。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080122AT2C2104321012008.html
関連スレは
【格付け】米金融保証大手のアムバックが格下げ…金融市場混乱に拍車も [08/01/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200748674/l50
依頼を受けてたてました。
2ビッグ:2008/01/22(火) 11:22:14 ID:xJ2IV9wb
モノモライは非常に伝染性の強い金融商品ですよ。
その仲間にものラインがあります。
こら大変だ。
3名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 12:36:34 ID:/NGlHbgT
もっとかきこして、もっと
4名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 14:02:40 ID:ztCFdoFF
モノラインは米国の証券化の必須条件だからこれが信用喪失したらファイナンス全体のスキームが崩壊する、サブプライムローンの比では無いほど深刻な問題。
さてさて、リセッション必至ですかな、株価より実態経済が深刻な影響を受けそうです。
5名刺は切らしておりまして
>4
地方債も、モノラインで保証されてますからね。
州政府が飛ぶかもね、大阪みたいwww