【経済/コメント】「株価急落は米国経済が原因」「日本の体質強い」 自民・谷垣政調会長が語る[1/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1昼行燈φ ★
株価急落でも「日本の体質強い」=自民・谷垣氏(時事通信)
自民党の谷垣禎一政調会長は21日午後、国会内で記者団の質問に答え、
日経平均株価の急落は原油価格の高騰や低所得者向け高金利型(サブプライム)住宅ローン問題による米国経済の不安定さが原因との見方を示した。
その上で、「日本はエネルギー問題に強い体質をつくっているし、サブプライム問題も傷は一番浅い。
現状認識に対するメッセージを出すのが大事だ」との考えを示した。 
http://newsflash.nifty.com/news/te/te__jiji_21X911KIJ.htm
2名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 23:53:17 ID:Ja9TC5Ql
と、言う事は今後、他国の株価が上がった時に日本だけ上昇がなければ、
自民党のせいだということですね?
3名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 23:54:37 ID:aFQb2tQK
そりゃあ、あんだけ米国債を買ってりゃそうだろうよw
4名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 23:55:19 ID:syAMK+GE
谷垣恐慌
5名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 23:57:02 ID:EdXxY23c
株価急落は日本の政治が原因。
改革をしない。
閉鎖的。
6名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 23:57:36 ID:xUw9GFJK
薄ら禿が何をほざこうと
7名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 23:58:55 ID:mKimWu19
欧米や日本といった先進国は、すでに経済的にかなり成熟しているため、
この先あまり経済成長が望めない。温暖化対策が途上国の経済発展の足か
せとして用意されていることを見ると分かるように、今後も欧米中心の
世界体制を続けようとすることは、世界経済の全体としての成長を鈍化
させることにつながる。これは、世界の大資本家たちに不満を抱かせる。
欧米中心主義を捨て、中国やインド、ブラジルなどの大きな途上国を経済
発展させる多極主義に移行することは、大資本家たちの儲け心を満たす。
8名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 23:59:05 ID:+XpnA5dm
谷垣は中国の女に○○握られているだけでなく
脳内はお花畑なんですね。
9名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 23:59:48 ID:MBK8Tjxi
エネルギー問題に強い体質って、ガソリンでパクった金の事か?
10名刺は切らしておりまして:2008/01/21(月) 23:59:54 ID:KDPZ+sCQ

  大本営発表
11名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:00:00 ID:ALloJEgK
前髪、パーマあてた?
12名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:00:00 ID:bXUqhAI1
なんでこうも自民党の政治家は呑気な発言ばかりなんだ?
ここまで来たらさすがにやべーだろ!
株価がいかに経済にとって重要かわかってないんじゃないの?
株価を常に気にしてた宮沢さんは偉大だった。
13名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:02:03 ID:WD86rZoX
正論といえば正論なんだが、、
アメリカのファンドグループに日本の株価で遊ばれる状況を
作っているのは日本の政治の問題だわな。
14名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:03:45 ID:LsqP4FHu
株で儲けるのは悪い事 若い奴が労働もせず株で稼ぐのは認めない
15名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:04:12 ID:NcWCHIoz
こっちもよろしく
日本の株価が低いのは短期売買の外国人投資家が6割以上も占めているから
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1200927643/
16名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:07:22 ID:TDEhG5aH
金利実質0 株価暴落 物価上昇
非正規雇用拡大で賃金伸びず
定率減税撤廃に住民税アップ
輸出は円安で利益吹っ飛ぶ
国交省のヘマで住宅着工減少
年金医療等社会保障ボロボロで
貯蓄率は絶賛減少中

で、どこの国の景気が力強いって?
17名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:08:06 ID:4GPWKgn3
もう小泉再登板しかないな
18名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:08:24 ID:IvF/6zfQ
アフォかw
日本の体質強い、じゃなくて体質が弱いからだろw
90年代は今ほどアメリカと株価は連動していなかったし、
お互いに勝手に動いて補完しあってるようなところがあった。
19名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:09:09 ID:DjRU4tsU
谷垣は経済強いとおもってたけどこんなもんか。
わかってて言ってるならその程度の信念。
20名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:09:45 ID:1xLYKbsI
そら外国ファンドが売ってるだもん下がるのは当然
21名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:11:21 ID:EjUIzUYm
つーかさあ
三流政治家の責任はスルーかよ谷垣氏ね!



北欧とかグローバル化してより成熟してるのに。。
22名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:11:27 ID:KK4wx60Y
総理大臣は東大卒でなければならないとほざいていたようだが
だんだん劣化もひどくなってきたようだ
ハクをつけたところで所詮小物でしかなかったか
23名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:12:35 ID:g4/+mlC4
政治家のこの発言は特に株価対策を打たないと同じ意味
口先でネガティブな介入をするくらいなら黙ってろ低脳
24名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:13:05 ID:FxHTo8Ak
こんなのが元・財務省の大臣なんだから日本売りが起こるんだよw
25名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:15:35 ID:IvF/6zfQ
えーと、コップの水の多いか少ないかわぁ、えーと
人それぞれでありぃー

(笑)
26名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:16:21 ID:JTvUKiFv
谷垣が私費を投じて買い支えしろ
27名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:17:16 ID:xti67dHt
ポスト福田にハニ垣は無いだろう
同じ売国系議員でも
福田の方がはるかにマシだ
28名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:17:19 ID:NcWCHIoz
日本の株価が低いのは短期売買の外国人投資家が6割以上も占めているから
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1200927643/
29名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:18:39 ID:g8i2zKMq
>>7
田中宇はブログでも書いてろ
30名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:18:42 ID:YtA/wziI
産経は逆の事言ってたなあ。 米国株価下落は日本経済が原因って。
31名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:19:41 ID:VGiFxUzE
谷垣 お前が言うな 
国土交通省と総務省がわりーーーんだよ
32名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:21:01 ID:YtA/wziI
>28
輸出依存の経済が問題だという説もある。
つまり市場からの警告だよ。
輸出企業ほど下げ幅が大きいことを考えればね。
33名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:21:53 ID:bXUqhAI1
短期売買が中期のトレンドには影響与えないのは投資の常識。
中期保有の外人が売ってきたのが今回の株安の原因。
34名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:22:00 ID:VGiFxUzE
円高の方が内需の企業はうれしいんだよね  wwww
35名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:22:46 ID:rloKrt75
日本市場から金が抜かれている原因が正にこういう発言の連発にあるのになw

なんでもいいから、力強く対策を行っていくことを約束せえよ。
なにがアメリカのせいだ、ばーか。
36名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:24:12 ID:vasz64T4
谷垣は毛筆で「株上がれ」と書いて公開すべきだな
37名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:24:32 ID:iA7iG4DK
言うだけなら誰でもできる
ちゃんと株価対策の政策を発表しないと
資産や金融が収縮していくだけだっつーの
38名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:26:35 ID:VGiFxUzE
改正建築基準法
株譲渡益税優遇措置


この二つを間違った為に起きた官僚の暴走が癌なのに
39名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:27:38 ID:NcWCHIoz
>>32
日本人がもっと買い支えしないといけないというのもあるかもね
6割以上も外国人投資家に占められているのは異常
40名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:29:07 ID:VGiFxUzE
恒久減税
改正建築基準法
株譲渡益税優遇措置

追加しとく これを去年に改正したから壊れたんだけど

それにブルドックソース事件の判決もな
41名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:29:13 ID:XJXf1Wwu
谷垣は人相悪いよね…
42名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:29:29 ID:YBN/ebpo
日本人が買うこと。
自分のことは自分で守る。
43名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:29:30 ID:bBrG+WhN
そして、お前の頭は弱い
44名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:30:01 ID:tBBDw1QJ
株で損するのはトレーダの責任で、
昨今の株価下落は、サブプライムの損失補填が目的だなぁ…

高給とって統計だけ見て、よい特徴だけ主張する。
ソウイウモノニワタシモナリタイ…(^ _^;)
45名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:30:17 ID:NcWCHIoz
>>28
>要するに、短期売買の外国人投資家が売買の6割以上を占めることが日本株不振の原因な
>のである。この連中は、小泉改革だってよく知らないし、ましてや安倍、福田となるともうどうでも
>よい、となる。要するに、円高で企業収益が下がるとみれば即座に売る。ポートフォリオ配分に
>したがって売り買いするだけのことである。
46名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:31:06 ID:AONC9R3+
相変わらずのお花畑。どーしても認めたくないみたいだな、自分たちの政策のせいだって。
47名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:31:52 ID:VGiFxUzE
自民党の政治ごっこ 金集めゴッコの被害者が国民ですから

48名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:32:10 ID:rYbefvsY
米国経済「も」だな。
どっちも悪いから。
49名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:33:19 ID:xyZWN/m1
>>16
国の借金忘れてるぞw
50名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:34:52 ID:AoVmKAbY
株価急落は米国経済「も」原因
日本経済は病み上がり
51名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:37:43 ID:kQrcZQAT
もう谷垣というだけで笑いが取れるのでは
52名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:38:47 ID:VGiFxUzE
谷垣のレベルが知れてるな
53名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:38:50 ID:2FZ+ySu2
>>31
株式市場については社保庁(年金)と生保が悪い。
運用し無さ過ぎ。
54名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:39:03 ID:lon9H9tL
ダニガキ(笑)
55名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:40:04 ID:TDEhG5aH
>>49
お〜すっかり忘れてたわ
ありがとよ 800兆の借金な
56名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:40:25 ID:gs65RLIe
国会議員を半分に減らしてみたらどうだ?w
57名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:40:31 ID:0emHKrxD
谷垣は日本は強いと言う免罪符で消費税20%に、したいだけのスパイ
大体、今から年金に手を入れた所で平均寿命は下がって行くんだから手遅れどころか逆効果。
50年間重税を課して老後の20年に使うより、それまでの50年で自由な経済活動させた方が国家財政は好転する
58名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:42:45 ID:ZvWpE6qG
>>55
消費税増税で債務が減る訳が無い…
むしろ経済活動の萎縮で増えるだけだ
59名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:44:17 ID:bC4Wl5O+
今日本には真の政治家がいないのか?
馬鹿も休み休み言ってほしいね。
外需に頼らなければ今の日本は成り立たない。
それどころか自国への侵入まで許してしまう始末。
外国人参政権なんかまさにその象徴だよ。
右翼の方がまともな政治できるんじゃないか?
60名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:45:46 ID:EuN6Fl8I
>株価急落でも「日本の体質強い」

って事は、アメリカに釣られてどこまででも株価下落するって事を認めているんだな
61;;;:2008/01/22(火) 00:48:02 ID:y9Ym6SvX
石原先生、最後のご奉公お願いいたします
62名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:48:19 ID:n+Rm28lU

谷垣氏ねよ
63名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:53:43 ID:RSryozKb
おいおい、日本株はサブプライム問題発覚より下落開始が早いぞ
なんでもサブプラのせいにしてるんじゃないよ
というか改正建築法でGDPの半分近くふっ飛ばしておいて、なにが米国が原因だよ

それに日本の体質が強いだと?
一人当たりGDPが減り続けている、給料も減り続けている、預貯金も減り続けている
どこが戦後最大の好景気だよ、ウソばかりついているんじゃないよ
64名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:55:56 ID:3HYZ6SUy
自民しね
65名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 00:57:41 ID:jcUD0tQB
歯切れはいいが、株価暴落に何の具体策もない・・・ オマエが言うな!
66名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 01:01:12 ID:RSryozKb
>>56
それはすぐにすべき

日本、衆議院480名+参議院242名=722名
米国、上院100名+下院435名=535名

つまり日本には人口当たりアメリカの約2倍いる
これは地方議会議員にもいえることで日本はやたらと議員が多い

あと道州制も、さっさと導入して役人もガッツリ減らすべき
4つくらいにして知事も4人にしてしまえ
67名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 01:03:11 ID:2FZ+ySu2
>>63
単年度で見れば住宅着工率が下がった事はGDPに対して影響はあるな。
実際に下がった要因は参院選の結果
68名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 01:06:11 ID:EgwdpN9K
だから、なんとかせいよ
世界中の政府が何とか恐慌にしないように頑張ってんだから
69名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 01:08:25 ID:LnImL2n6
>>63
まぁ日本が世界一豊かな国である事実は変わりないよ。
労働条件も世界一だし。
70名無しさん@恐縮です :2008/01/22(火) 01:09:47 ID:jVwp1QQ5
一刻も早く、無能、無気力政府の交代を望む。
71名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 01:10:56 ID:SNEDUuvV
>>39
まあ、その通りだよな。
で、その外人投資家っていうのがほとんどアメリカなんだろ?

アメリカは、サブプライムの穴埋めで日本株を売る。
ヨーロッパとイスラムは、日本株が下がりきるのを待って
まだ、手を出さない。
72名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 01:12:21 ID:zh/m2JWn
もうすぐ3月期の決算見込みが出てくるだろうから、そのときどうなるかじゃないか?
そこできちんと配当を出せれば、ある程度は戻すと思う。
73名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 01:16:12 ID:KTeA64zH
ところがこのコメントは正しかったりするんだな。
明日の朝刊で日本経済と世界経済に対する認識が180度変わる人が増えるんじゃないの?
欧米の問題なんだよ、これは。
74名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 01:16:21 ID:+H8qNh4L
>>70
プーチン並の独裁者か、タイのようなクーデターが起きない限りこの流れは変えられない
75名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 01:21:36 ID:E8nY8cFz
いいから、早く解散総選挙やれよ。
76名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 01:23:38 ID:zh/m2JWn
>>75
今解散総選挙やると、民主政権でまたステキな状況になりそうな気がするが…
77名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 01:28:38 ID:4ZilDvNl
上がったときは自分たちの手柄、下がればほかのせい。
まるで子供の言いわけだな。
78名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 01:29:44 ID:Hr+FtpKL
このまま放置して潰れるのを待つか
クーデターでも起こさないとなんともならんと・・・。
79   :2008/01/22(火) 01:30:39 ID:YY6eufEC
しかしシティーが中東や中国の政府系ファンドから
借りた融資の利率が12%から15%だってな。

凄い金利w 

俺、ワリコーやワリショーが年利9%以上のころに
枠一杯買ってたんだが、5年で2倍近くになって
ビックリしたことがあるよ。
80名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 01:32:58 ID:SNEDUuvV
>>79
あのー、大先輩。
その枠って言うのは、今は亡きマル優300万ですか?
81名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 01:35:26 ID:KTeA64zH
>>79

複利計算なら12%だと6年で倍になる。
ブラボーって感じ。
82名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 01:37:45 ID:3C+0i6dO
歳入関連法案が今国会で成立せずに年度末で現行法が失効した場合、
四月一日から物価が乱高下する「四月危機」が日本を襲う。
83名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 01:38:55 ID:QT3UYvDK

ブッシュ大統領
 米国は景気後退局面に入りつつあるので減税する。

ハニ垣
 日本の体質は強いので消費税を増税する。

ハニ垣クン、キミは京都に戻り名もないお寺で出家でもしたら。
84名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 01:41:00 ID:B4fmP5SC
【演説】「もはや”経済一流”でない。世界に再挑戦の気概を」…大田経財相★2 [08/01/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200815635/

こんだけ温度が違うと・・・
85名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 01:42:03 ID:B4fmP5SC
【経済/コメント】「株価急落は米国経済が原因」「日本の体質強い」 自民・谷垣政調会長が語る[1/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200927130/
86名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 01:45:56 ID:wUggw1Ne
株価が下がったらって対策しろって怒るやつって何なんだ

常に上がり続けるわけないんだから
上がったり下がったりを繰り返す方が面白くないか?
下がらないと仕込むこともできないんだから
87名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 01:48:59 ID:wUggw1Ne
予想される反論として、空売りできないからって言うやついるが
ポジとノーポジをうまく切り替えればいいだろ
常に張っていたいと思うからダメなんだ 難しい時は休めと言いたい
88名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 01:50:03 ID:WoERKRKG
>>86
だから個人の売り買いの儲けの話ではないと・・・
89名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 01:51:53 ID:XjlKfofF
福田政権はつくづく糞だな
90名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 01:56:19 ID:vTKTdBVo
なんというか、谷垣は屑だな。アメリカ経済の後退にやたら反応するところで、日本の体質は弱い
はずなのに。
91名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 01:57:41 ID:lLRFB3hH
>>86
倒産やリストラがあるんだよ
92名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 01:58:46 ID:KTeA64zH
もし明日の新聞TVが日経の急落だけを報道したら依然として日本の問題だと信じる人が多いんだろうな。
明日のB層向けの報道、見るに耐えないものだったらどうしよう。
しかし、なんでネット環境があるのに世界の株価ぐらい自分の目で見ないんだろう?
93名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 01:59:15 ID:lLRFB3hH
>>89
日本の株価を暴落させようとしているのは民主党と朝日を始めとするマスゴミ
94名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 02:00:29 ID:0ZvR1WwK
夜間米国での先物取引状況です。

S&P 500 MAR08 1265.10 B -6020
E-MINI MAR08 1265.50 -5975
E-MINI JUN08 1270.00 -6000
NSDQ100 MAR08 1773.50 B -7600
E-NASDAQ MAR08 1774.00 -7550

NIKKEI MAR08 12650.0 -910
NK YEN MAR08 12630.0 -900

日経が余裕で13000割れしてます。
明日は自殺者で中央線が止まるかもしれません(T_T)

補足:
中国上海市場も急落。国内の金融機関でサブプライム余波を受けたとのこと。
インドが6日連続下落で本日は1000以上の下げ。ムンバイバブル崩壊。

海外投信やっている方は、明日の朝には日経以上のパーセンテージで
資産が減っていることでしょう。
95名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 02:03:44 ID:R88FD8A4
>>92
欧州や上海があげてるときも
日経はさがりつづけてましたが。

海外投資家の日本離れは経済政策無策国家というのが
理由だし。
96名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 02:04:04 ID:NZszgcL3
内需ボロボロという現実を直視してください
97名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 02:11:01 ID:HxeSv9o4
生産機械が完璧に作動して、商品を作っても、客が買わなければ意味がないんだよ。
98名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 02:13:39 ID:WmCcXPI5
年金損失あるんでは
天才が運用してることを願う
99名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 02:22:03 ID:0ZvR1WwK
>>92
証券税制改悪
建築規制強化
金融法改正=規制強化
年金問題の解決棚上げ

福田政権でなにかいいことあったか?
あんたが外国人なら日本に投資したいと思うか??
資源ない国が世界中から投資マネーが逃げるような政策ばかり出しては滅びるしかない。



もっとも日経株安のきっかけは、選挙でも安倍辞任でもなく、
ブルドックソースの無効判決が外国人に投資意欲を失わせたと俺は考えてるけどな。
100名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 02:26:57 ID:ztMnhuHd
増税谷垣がいくらほざいても
市場に与えるインパクトはない
101名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 02:30:17 ID:WoERKRKG
http://www.nytimes.com/2008/01/21/business/22stox-web.html?_r=1&hp&oref=slogin
“There’s something approaching panic in the market,” Holger Schmieding,
the chief European economist at Bank of America in London, said by telephone.
“There’s been a reassessment in the market of the U.S. economic outlook,
with most people now thinking that there will be a recession,”
and investors are starting to reconsider the idea that the rest of the world
“will remain aloof from U.S. problems.”

http://graphics8.nytimes.com/images/2008/01/21/business/21stox3-600.jpg
                ↑
一面トップになれた日本人誰だw
102名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 02:31:38 ID:rA3BDLk4
いい加減サブプライムのせいにするのやめてほしい
無責任すぎる
103名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 02:31:46 ID:KTeA64zH
>>99

いや、別に福田内閣を擁護する気は毛頭なくてさ、
そういう感情論じゃなくてさ、客観的に見たら7月以降の下落は欧米発だよって話。
日本が一早く落ちたのは外国人投資家の寄与度が高いからで、危機には債券に逃げたり自国通貨に戻すからね。
欧米市場、酷いことになっていて、これからは日本市場に向かってくるって観測もある。
買収資金を増やしてることも報道されてるし。
まあ、欧米が落ち着くまでは世界全体が不安定で、それほど派手にやらないだろうけどね。
104名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 02:33:42 ID:EWsfdYXR
なんでこんなアフォが政治家やってるんだ
外需頼みだから弱いんだろ
105名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 02:44:38 ID:Hmz7ZPuC
おまいら〜
誰か経済に強い政治家しらね?
このままでは政党も政治家も選択できん
ある程度の金融リテラシーがないと幾ら賢くても支持できん
106名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 02:59:00 ID:EgwdpN9K
>>105
麻生
107名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 03:01:46 ID:G4b6Rkim
失望売り確定

もっとまともな発言をしろよ

今の政府は無能有能以前に
上から下まで無策ばっかりだな
福田にしても、首相になってからなんかやったか?
108名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 03:06:19 ID:XC9COTqp
お前ら売国政府のせいだろ
109名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 03:06:26 ID:wUggw1Ne
別に日本政府がどうこう言ったって
こんなレベルの値動きには影響力ないだろ
110名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 03:08:41 ID:lF2CaTn7
谷垣のような間抜けが総理にならないように祈るしかない
111名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 03:11:04 ID:3C+0i6dO
ジャバダハット小沢といい勝負かもねぇ、谷垣。
112名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 03:12:31 ID:K5RN15hG
民主主義で選ばれた政体に政治ができるってのがそもそも妄想なんだろ
産業革命にのっかっただけ
18世紀の啓蒙思想家とやらは地獄で謝罪しろ
113名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 03:16:10 ID:aC/XYZqf
<丶`∀´> ウェーハッハッハ
114名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 03:16:19 ID:lLRFB3hH
問題はウンコの公明党が提示した「株譲渡益500万円以上の」大口外国人投資家(外国証券自己買い部門も含む)さんたちが
一斉に日本株から撤退してしまったことにあるワケ。
だから、オマエラの株価が下がってるの

創価学会公明党の罪は深いぞ
アイツラ、日本をまた貧乏にして信者増やすつもりなんかもなww

ヒューザーマンション耐震偽装事件も全て役者は創価学会員だった。

姉歯         : 創価 建築士
ヒューザー      : 創価 企業
木村建設      : 木村 盛好 社長 = 「 李 盛好 」 朝鮮人
        
イーホームズ    : 民間の調査会社。 藤田 社長 = 創価
総研        :  内河健所長 = 直前まで創価学会幹部    
公明党 山口議員  : ヒューザー社長を 国交省 担当者に 紹介。

創価大学      : 卒業生の進路から、ヒューザーを速攻で削除。

この事件から、北側創価学会前国交省デージンと冬柴現創価学会国交省デージン2代にわたり
建築許可申請が超難しくなり、2007年度建築着工数が激減
日本経済に打撃を与える
そこへ、アメリカのサブプライムローン破綻が加わり
今また外国投機筋に逃げてくれと言わんばかりの、無駄でなんの税収増にもならんクソな
せっかくの日本株式市場の上げ潮を牽引してきた、株譲渡益税優遇税制一部撤廃案を出してきたのも創価学会公明党
まあ、自民党案の3000万円でも外国投機筋は投げただろうけど
自民税調が去年まではせっかくの上げ潮が引き潮になってしまうと躊躇した
優遇税制撤廃案を、金持ち優遇策だとかなんとか言って反対しまくってきたのは創価学会公明党

反日政党だよ、ったく。
115名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 03:18:55 ID:ZwOEGy9s
外需頼りでその外需が弱ってるってのに
日本経済は強いとか馬鹿ですかこの政治家は。
こいつの言うことだけは二度と信じない。
116名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 03:23:59 ID:3C+0i6dO
ふと思ったんだけど、谷垣って犬みたいな顔してるよね。
117名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 03:32:10 ID:D/LuM9NG
サブプラをスケープゴートにしてるだけ

政治家にとっては便利なシロモンだよ
118名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 04:01:12 ID:0l/6vBoR
今日も欧州の逝きっぷりからして大暴落確定だし、ホントこのままほっとく気かね?
既に手遅れではあるがこのままだとアメより先に日本が沈没するよ
119名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 04:45:05 ID:YOJWzkbo
さらに原油バブルの崩壊くるよ
120名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 04:46:47 ID:uYIsEpDr

今の株価暴落に日本の政府はほとんど関係ないけど

それとは別に
日本は外需頼みのヨボヨボ国家だから
少子化対策しなかったこの30年の政府の責任は多き
121名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 04:54:44 ID:zqpuFcGj
      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ::::::::::::::::∧_∧   そうやってなんでも
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)      外国のせいにしてりゃいいじゃん…
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"        
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,    
122名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 05:14:20 ID:YOJWzkbo
地方は年収120万時代に突入あと数年で年収80万がデフォになる失業率15パーになるな     
123名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 05:20:20 ID:uYIsEpDr
グローバル化というのは
労働者の年収もグローバル化するって事で

グローバル化する事で会社は潤ったけど
日本人は幸せになれたのかな・・・?
124名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 05:23:17 ID:+y1JlX69


だからって増税はイヤよ。
125名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 05:25:14 ID:iayjKJN+
ぼくちゃんはわるくない、ぜんぶアメちゃんのせいだー
126名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 05:37:01 ID:dOCRFfEN
日本のマクロ経済の安定性は、90位ですよ。
先進国どころか、アフリカの小国と同じ評価。 長期で株式保有するような国じゃない。
何かあれば、さっさと引き上げて別の投資先を探すわな。

経済が世界で90位評価の原因は1000兆円国債があるから、つまり日本政府のせいです。
127名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 05:40:37 ID:1aM09TM8
>>126
だがこの分だと、次回あたりから国債の利率は下がりまくって、
世界史上例をみないほどの低利になるのは確実…w
128名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 05:41:03 ID:qgi7Jvmo
何が原因であろうと、実際日本株が下落しているのだから・・・。
129名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 05:42:07 ID:uYIsEpDr
この10年日本は凄い事になるよ

おそらく国力がめちゃくちゃ落ちてやばい事になる
でももう末期ガンの手の付け様が無い状況

だからここは騒がずに死を待つだけ
130名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 05:47:50 ID:hcgzGhXz
>>129
ちょっと前までは何とかなるって思われてたのにもう駄目かよ
まあ今の議会や財界見れば仕方ないだろうな
131名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 05:55:35 ID:wqgj7nUS
株価が唯一無二の真実だよ。
ほかの材料を出して「株価のほうがおかしい」とかどこの素人かと。
こんなその辺のオッサンと同じ知能しかない奴が政調会長とか日本オワタw
132名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 05:58:34 ID:PhNt1n90
外需頼み政策をしてきた失敗をみとめろよ谷垣
133名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 05:59:01 ID:mr6gV/1n
仮にそうだとしても今頃こんなメッセージを出すのがおかしい。
タイミングを考えていない。
なんかもう少し空気が読める政治屋はいないのかな。
134名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 05:59:35 ID:uYIsEpDr
株価が真実?wwww
なら、なぜバブルが発生するんだね
135名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 06:03:10 ID:sPlL9bRa
郵政民営化で郵貯の金260兆がアメリカ国債に流れたから。
小泉のおかげです。
136名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 06:06:35 ID:eT/I5u4I
二世政治家はマジで死ね。
企業経営はまだしも、政治を私物化するな。
137名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 06:09:21 ID:uYIsEpDr
民主主義の限界か
日本だけじゃなくてどこの国でも2世議員とか多過ぎるし

アメリカなんて
ブッシュ家とクリントン家の二つの一族で20年だぜお
138名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 06:12:47 ID:hcgzGhXz
>>137
世界的傾向なのか
つーと世界的に階級の固定化が進行してるってことだな
139名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 06:42:31 ID:sNl1Q/JV
株が下がっても、家計に影響が出るわけではないんだけどね o(^-^)o
140名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 06:45:10 ID:uYIsEpDr
そんな訳ねぇーだろ
株価が下がれば資金が原油・商品に流れて
原油・小麦・大豆などの値段が上がります
141名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 07:03:21 ID:sNl1Q/JV
日本は、ものづくりの国ですから
金融立国(笑)と一緒にすんなと  o(^-^)o
142名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 07:04:34 ID:qVBix0eK
日本は悪くないんだから何もしないといいたいんだろうな

こいつは何があっても自分のせいじゃないっていいたいんだろ
143名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 07:09:54 ID:uYIsEpDr
そんな訳ねーだろ

今はあまりにも大きな要因で
日本が単独でやれる事が無いんだよ

それぐらい今回の世界的株価暴落はやばいんだよ
144名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 07:12:51 ID:sNl1Q/JV
>>140
リスクマネーが収縮すれば、ファンダメンタルから乖離した価格をつけていたコモディティも、実態を反映した価格へと是正されます  

額に汗して働く労働者をダマそうとしてもムダですよ o(^-^)o
145名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 07:15:08 ID:MJD2dyHD
ベンジャミンフルホードさんは禿鷹が撤退してると見て株安に好意的だな
146名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 07:19:16 ID:qgi7Jvmo
>>139
株価がさがれば、株式運用している年金基金、郵貯が破綻→増税。
企業の時価総額が下がり、資金調達できず倒産→値上げ。
家計を直結します。
147名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 07:25:28 ID:C3BYRJOx
株安というより必要な調整。
原油や商品相場も一旦下がるはずだし円高も進むから国内物価は安くなる方向。
輸出銘柄は厳しいがな。
お金は信用と期待でまわっているがその回転が鈍くなり守りに入って円高になっているだんかいだが、
戦争や世界不況のまえぶれ的状況かもしれない。
148名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 07:25:28 ID:uYIsEpDr
その書き込み
マルチポストだからレスつけない方がいいよ
149名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 07:29:27 ID:VFDq/ZXh
偽りの繁栄に虚業崩壊が引導を渡す。
実に似つかわしい断末魔。
150名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 07:30:36 ID:sNl1Q/JV
>>146
>株価がさがれば、株式運用している年金基金、郵貯が破綻→増税。

株価指数先物とオプションでヘッジしてある
もちろん国民の大事な年金を鉄火場で運用するのは、今すぐ止めるべき


>企業の時価総額が下がり、資金調達できず倒産→値上げ。

労働者を搾取する企業がいくつつぶれようと知ったことではない

バブル崩壊によって、投機マネーは引き上げられ、実体経済からかけ離れた価格は是正され、値下げが起こる
151名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 07:30:43 ID:yo4iav0S
>>146
そうゆうことだよね。
今年も各企業の厚生年金基金が解散して、返上が増えそうだな。
厚生年金基金制度そのものが危ない様に見えて仕方ないんだけど。
都道府県単位と職能団体別の国民年金基金も相当やられるだろうね。
152名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 07:30:59 ID:sNl1Q/JV
>>148
o(^-^)o
153名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 07:32:15 ID:/14PZ2mH
金を買う百姓公務員が勝ち組
154名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 07:33:56 ID:qYv8p6eq
ゆうちょ銀行はサブプライム大丈夫?
155名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 07:37:11 ID:yo4iav0S
>>154
ゆうちょ銀行は、それ以前に財政投融資の焦げ付きを心配した方が良いです。
156名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 07:42:23 ID:yo4iav0S
>>150
あんた、おめでたいなw
157名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 07:46:17 ID:5lox3FGm
谷垣アホだろ。もう自民には入れねえ。
まともな政党は無いのかねえ。
158名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 07:55:18 ID:IJ6iI7G+
おまいらが、日本の株買わないからこうなるんだっての。
日本人が買わないから外人が買って、本国がやばくなったら、
日本の株が連鎖する。それだけだろ。
159名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 07:55:51 ID:sNl1Q/JV
>>156
無学だと侮っていた額に汗して働く労働者に完膚なきまでに論破されたからと言って、

そうカッカしなさんなo(^-^)o
160名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 07:58:25 ID:n+0pmC0V
>>103
もともと円キャリ生んだ一因は日銀の遅すぎる利上げ判断にあるわけで、
それが原油や金、穀物など商品高を招いて世界的にスタグフレーションの
懸念を生じさせている。

日本発が全てではないが、なんでもかんでも米国発の不況と決め付ける
のは無理がある。
161名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 08:03:54 ID:WmCcXPI5
いびつな市場を是正無せず
グローバル化とか言ってるんだぜ
笑わすよ
162名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 08:03:57 ID:yo4iav0S
>>159
>>無学だと侮っていた額に汗して働く労働者に完膚なきまでに論破されたからと言って
あんた、あほ?
厚生年金の赤字、国民年金基金の赤字年度と厚生年金基金の解散の推移を調べてみたらいいよw
無学で額に汗して働く労働者が今の時間に何やってんだ?現ば関係は午前8時が始業時間だろ。
163叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2008/01/22(火) 08:07:59 ID:MikqnaW8
直接的には関係ないけど、外需主導の好景気なので、あちらが低下すると国内も低下するって話。
官僚に何を言われてるんだ?

対策は、民主脳のいう政治が悪いとか福田が悪いってのは論外、つか馬鹿。
だいたい彼等のせいで改革が後退してるのも悪材料なんだから。

緊急の対策は日銀が利率を引き下げるとか、そろそろ為替介入しますよ?というアナウンスでOK。

でも、現状が底入れを目指してると思われるのでこのまま待つのも一つの手、
で、底入れしてうおーさおーしてる辺りで対策を実行してくれるとかなり効果がある。
164名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 08:12:10 ID:FucnnfYf
株価が下がれば労働者が一番困るって脅しつける奴らが沢山いるけど
株価が底の底だった時期と比べて賃金水準が一切上がってないだろ
165名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 08:19:20 ID:o3mVc7/k
国債ドンドン買おうぜ\(^o^)/
166名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 08:23:26 ID:yo4iav0S
>>164
元請けの大企業は上がってるだろう。
昨年の年末賞与は高い水準だったし、株主配当も増配した企業が多いけどね。

給与に不満があるなら、転職なり他で収入を確保するなりした方が良いよ。
私は数年前に中小企業を辞めて、株式相場で飯を食ってるよ。
167名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 08:25:56 ID:vKJSLiPx
日本の評価が急落するのは「国債発行残高」のせいです。
これは「自民党歴任の財務大臣の無能力」のせいです。
168名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 08:28:34 ID:/hEOH7U2
谷垣さん、その対策は、先ずは市場介入じやないの?
169名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 08:28:56 ID:sNl1Q/JV
>>166
額に汗せずに稼ぐようなヤツは

死んで地獄に堕ちて

今度生まれ変わったら

うじ虫になるぞ〜〜〜  o(^-^)o
170名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 08:50:49 ID:yo4iav0S
>>169
悪いなwメガバンク3社併せて105株をツナギ売りとカラ売りしてるから、
今日にでも一千万は利確出来るよ。
私は額に汗をかく仕事は数年前に辞めたが、頭を使って専業でやってんだよ。
171名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 10:09:32 ID:z4KAqx6h
バブル崩壊→ITバブル崩壊→改革バブル崩壊(今ここ)
172名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 10:21:47 ID:99k1vIqq
今日は日経いきなり下げてますねぇぇ(泣
でも下げるなら下げるで手はありますよね(`´)

やっぱり信用売りかな…チャンスw

参考
ttp://jog63.web.fc2.com/karauri.html
173名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 10:29:06 ID:uZe6kUrT

日本の体質は確かに強いよ。政治家がアホで不景気の時に財政再建なんて
自殺行為を続けて来ても、名目でプラス成長する所まで持って来たんだからね。
しかし、サブプライムで雨が15兆の減税を打ち出したって事は、雨の財布で
ある日本が、また雨の国債を15兆も引き受ける事が確定したから、株式が
下げてるんだよ。
174名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 10:34:43 ID:bsTE0ZyL
>>164
わかってないね
賃金は3年以上業績が好調なら上がるよ

肝心なのは、失業率が下がって、雇用環境が良くなったこと
175名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 10:52:42 ID:iP++c6j8
>>174
結果として非正規雇用が増えまくり。
環境は0よりましだが、正社員がほぼ全てだった昔と比べると酷いもの。
支払い賃金も削られまくり、結果国内景気はどん底。
176名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 10:57:08 ID:dmLWtZhf
売国奴福田、支那犬2Fに続いて、支那パシリの谷餓鬼もバカだな。
自民党ってろくなヤシが居ないw
177名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 11:06:23 ID:zQ8U7h1A
しかしまぁ、この手のスレは良く伸びるな


よっぽど相場でやられてる奴が多いと見えるw
おまえら、こんなにトレンドがみえやすい相場で損するなんて絶対ヘタクソだぞww
目を瞑って売れ!売りまくれ!反発するまで売りまくれ!
こんな相場は滅多にないぞ!
178170:2008/01/22(火) 11:32:58 ID:yo4iav0S
プラザ合意の後、凄まじい円高を乗り切れた頃の日本経済は強かったと思う。
但し、それを支えたのは大企業傘下でコスト削減に耐えた下請け、孫請け企業の技術者だよ。

私が大学を出たのは、第二次石油ショックの真っ最中でそんな企業に勤めた訳だけど、
バカが「額に汗せずに稼ぐようなヤツ」がどうのこうのとか言ってるけど、
プラントの火災事故などでは、摂氏70℃を超す現場でヘルメット+ゴグル+防塵マスク+
普通の作業服で作業するんだよ。額に汗をかくどころか、危険な環境w

しかも、免許(国家資格、社団法人の該当資格が十数種)を取得する為に残業後に勉強してたね。
こんな仕事で良いなら、正規雇用は沢山あるよ。

給料は安いし体を壊しかけたので、私は自主退職して相場で生活してるんだけどな。
179名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 12:12:12 ID:ThOh6pBi
政治家は平気で反対のこと言うからな。
180名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 12:56:23 ID:o4WUEvin
本来株価はインフレと経済成長で右肩上がりのはずなのに日本の株価は
この有様なんだよな・・・
どう考えても政治の失敗に起因するものとしか考えられない
何故やることなすこと経済のマイナス方向に働くことしかやりたがらないんだろう
181名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 14:59:25 ID:TqIf/Krr
>>178
例えば某高炉会社なんてここ20数年で社員数8万→1.5万人になってるよ
「こんな仕事」でもそうは無いというのが現状。
182名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:05:15 ID:qqqheXOE
アメリカ依存 外需依存で
内需が全然駄目なのに
バカな発言だな
183名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:05:45 ID:0GP4XSvl
>>175
非正規だと景気が悪くなったら結局無職に逆戻りになる可能性あるしな
184名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:28:08 ID:lQpBkgor
谷垣氏ね氏ね会場はここですか?
185名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:48:00 ID:zQ8U7h1A
輸出がぽしゃれば内需までぽしゃる
そんな市場で何が「日本の体質つおい」だよw

ちゃんちゃらおかしい
こんな奴が財務大臣やってたんだぜ
すげーよ、この国
おわっとる
186名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:50:28 ID:YKh66kSl
187名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 15:55:25 ID:VGiFxUzE
日本は輸出で食うんじゃないから
188名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 16:52:01 ID:SnJJXMsA
内需破壊しすぎなんだよ
189名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 16:57:33 ID:Q9ygGr06
労働を中国に明け渡したから中小が連鎖倒産なんですけど
190名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 17:03:32 ID:1HoB0fzm
どのみち、どこかの会社が安い労働力を使うんだから
高い人件費使ってたら先に潰れる
191名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 18:04:38 ID:K5RN15hG
民主主義の限界
WWIIIを経てより自然な自由主義へ移行しないといけないだろう。
192名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 18:04:59 ID:K5RN15hG
うわ、ID変わってないし・・・ハズカシ
193名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 18:20:02 ID:06JuOI3u
エネルギー問題に強い体質ってこれ↓?w

国内電力卸、電源開発の筆頭株主である英投資ファンド「ザ・チルドレンズ・インベストメント・マスター・ファンド」が、電源開発株を10%以上取得する方針であることが15日、分かった。
電力会社の株式を10%以上、外資が取得する場合、外国為替及び外国貿易法に基づき、国に事前届け出を提出して、審査を受けることが必要となる。チルドレンズは近くこの手続きに入ると見られている。
チルドレンズは電源開発株の9・9%を保有している。2007年6月の株主総会で大幅な増配を提案したが、約3割の賛同しか得られず、否決された。11月下旬には、チルドレンズの幹部2人を電源開発の社外取締役に選任することなどを求めたが、これも拒否されている。
電源開発の強硬姿勢に対抗するため、今年6月の株主総会で過半数の賛同を得られるようにするのが株式買い増しの狙いと見られている。チルドレンズの届け出について、国は電力の安定供給や公益性の観点から審査を行う。
チルドレンズが、設備投資よりも配当を優先するなどの姿勢を示せば、買い増しの変更や中止を勧告・命令することができる。
(2008年1月16日1時41分 読売新聞)
194名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 19:25:17 ID:QT3UYvDK
売り方の皆さん

そろそろ気をつけたほうがいいですよ。

ロンドンはプラスになってきたし、ドイツ、フランスも
下げ幅小さくなってきていますよ
195キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/22(火) 20:29:02 ID:4ICaqQ9u
キ ャ ー ハ ハ ハ ハ ハ ハ w w w w w w 

1 2 5 7 3 円 www

( 前 日 比 マ イ ナ ス 7 5 2 円 安  −  5 . 6 5 % )

だ か ら 、 ア タ ク シ が 言 っ た の に 〜

ア タ ク シ が 言 っ た 通 り に な っ て る じ ゃ な い の ぉ 〜 w

キ ャ ハ  ハ ハ ハ ハ ハ w w w ^ ^ 
196名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 20:31:03 ID:t33Iw6zP
楽天市場提供 1円スタートオークション会場
http://dolphhouse.client.jp/
197キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/22(火) 20:39:28 ID:4ICaqQ9u
【景況】株価「大底に近い状態」 御手洗・日本経団連会長会見[08/01/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200465837/413
>413 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/18(金) 14:54:23 ID:buK5hdy9
>>ブッシュが日本時間今晩に発表する景気刺激策と併せ、
>>緊急利下げが発表されるとのうわさが流れされ、
>>単なる勝手に期待しての思惑買いにつながってるだけw
>>でも、12000円は必ずつけるわ^^
>>18000円台で買った人はこんな所で手放せないだけ。
>>でも、上値には戻り待ちの大量売りという時限爆弾があるから、
>>限定的にしか上げられないわwww^^

後だしジャンケンじゃない所が凄いわネ。だから言ったのに〜www^^
198キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/22(火) 20:40:06 ID:4ICaqQ9u
【景況】株価「大底に近い状態」 御手洗・日本経団連会長会見[08/01/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200465837/428
>428 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/18(金) 16:08:32 ID:buK5hdy9
>424
>>下手糞な個人投資家に限って一喜一憂して大損をこくの^^
>>アタクシもまだ株は15年くらいだから、
>>あなたのようなベテランから見れば、意味がわからないかもしれないけどw
>>上値は重いから、辛抱できなくなった人は、落ちていく。今日の上げは、米利下げへの期待買いもある。
>>だけど、市場はそれももう既に株価に織り込み済みになってしまってる。
>>月曜日は朝方高くて、後場落ちる気がするわ^^まぁ〜月曜日上がっても、それに一喜一憂しないでw
>>アタクシが言いたいのは、必ず日経平均は2月中くらいまでに、
>>12000円台に落ちるという事だから。これが、アタクシの言いたい事。
>>米決算と、日本企業の決算が出揃うまで油断は禁物。
>>誰もが、ロシアンルーレット状態で、ババを引くのはまた日本の弱小個人投資家の可能性が高いわ^^

凄すぎるアタクシ^^ 的中じゃないの♪♪♪^^
199キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/22(火) 20:41:07 ID:4ICaqQ9u
【景況】株価「大底に近い状態」 御手洗・日本経団連会長会見[08/01/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200465837/510
>510 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw []:2008/01/20(日) 06:36:26 ID:tysxtBKn
>>アタクシの15年くらいの株の経験から言うと、
>>悲観的なニュースが多い中で金曜日の引けがチョイ上げで終わる場合、
>>次週の月曜日から、罠に嵌めたように下がる可能性が高いわw
>>これは月曜日に起こらなくても、
>>その週全体で見れば前の週の金曜日の以下になるかのウエイが高い気がするわ。
>>特に、寄り付きや前場が高い場合は要注意ヨ。
>>ほんとに相場が強い場合は、ストーンと上がるけど、
>>無理してる場合は、どことなく上値が重たい雰囲気が出てくるわ。
>>もちろん確実な話ではないけど、月曜日以降の1週間が楽しみネwww^^

アタクシって、ほんと凄いわネ^^ドンピシャで当ててきたわ♪♪♪^^

2008年1月21日月曜日の1日の動き
日経平均株価 13325.94円 前日比−535.35(−3.86%)
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.O&d=c&k=c4&t=1d
200キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/22(火) 20:41:45 ID:4ICaqQ9u
【景況】株価「大底に近い状態」 御手洗・日本経団連会長会見[08/01/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200465837/672
>672 :キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/20(日) 11:19:52 ID:tysxtBKn
>670
>>当然ねw
>>13000円を切るのは確実ヨ^^

現実のものとなるのは確実そうネ♪♪♪^^
201名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 20:46:55 ID:DJ0cpiQ/
半年や1年前に予測できてたら誉めてあげるけど、もう流れが二日前って(失笑)
202キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/22(火) 21:04:40 ID:4ICaqQ9u
2 日 前 ま で 1 3 8 0 0 円 だ っ た 株 価 、 ア タ ク シ が 警 告 し た と お り 、 

日 経 平 均 株 価 は た っ た 2 日 で 1 3 0 0 円 安 の 1 2 5 0 0 円 w 

2 日 で 1 3 0 0 円 も 下 げ て 明 日 騰 が っ て 反 騰 し 始 め た な ん て ア ホ 過 ぎ w w w 

そ れ は 単 な る 急 激 な 下 げ に よ る 戻 り な だ け w 

底 は も っ と 先 。 政 府 は 馬 鹿 な オ マ エ 達 に バ バ 掴 ま せ た い だ け w w w 

そ れ と 個 人 投 資 家 の ほ と ん ど が 1 4 0 0 0 円 以 上 の 株 価 で 買 っ て い る 。

つ ま り 、 彼 ら は 含 み 損 状 態 。 だ か ら 戻 れ ば 売 り 圧 力 が 凄 い w w w

政 府 は 2 月 の 決 算 出 る ま で 、 国 民 騙 す の に 必 死 w 笑 え る わ w w w ^ ^
203キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/22(火) 21:21:07 ID:4ICaqQ9u
>>201
あ〜ら、予測できなかった人もいましてヨ。アタクシの言う事を聞かずに、2日で日経平均1300円マイナスよwww^^

【景況】株価「大底に近い状態」 御手洗・日本経団連会長会見[08/01/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200465837/434
>434 :名刺は切らしておりまして:2008/01/18(金) 16:26:05 ID:B0BNlIab
>>株価など読めるはずがない。未来のことなんだから。
>>それを「2月に12000」とか「年内18000」とか言うやつはアホだと断定していい。
>>キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw はこの時点でアホだという事だ。

アタクシは未来の事すら当ててしまう超天才♪♪♪^^



【景況】株価「大底に近い状態」 御手洗・日本経団連会長会見[08/01/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200465837/511
>>511 :名刺は切らしておりまして:2008/01/20(日) 06:40:28 ID:rsnRaFI4
>>こいつのボヤキはいつも的外れw

どうやらオマエが的外れだったことが現実のものとなってきたわネwww^^
204キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/22(火) 21:33:02 ID:4ICaqQ9u
2 日 前 ま で 1 3 8 0 0 円 だ っ た 株 価 、 ア タ ク シ が 警 告 し た と お り 、 

日 経 平 均 株 価 は た っ た 2 日 で 1 3 0 0 円 安 の 1 2 5 0 0 円 w

年 末 2 0 0 7 年 1 2 月 2 8 日 が 1 5 6 0 0 円 。

そ こ か ら 見 れ ば 、 も う 既 に 3 1 0 0 円 の 下 落 w w w ^ ^
205名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:33:02 ID:lQpBkgor
195 ABONE [ABONE] Date:ABONE ID:4ICaqQ9u Be:
    ABONE

196 名刺は切らしておりまして [] Date:2008/01/22(火) 20:31:03  ID:t33Iw6zP Be:
    楽天市場提供 1円スタートオークション会場
    http://dolphhouse.client.jp/

197 ABONE [ABONE] Date:ABONE ID:4ICaqQ9u Be:
    ABONE

198 ABONE [ABONE] Date:ABONE ID:4ICaqQ9u Be:
    ABONE

199 ABONE [ABONE] Date:ABONE ID:4ICaqQ9u Be:
    ABONE

200 ABONE [ABONE] Date:ABONE ID:4ICaqQ9u Be:
    ABONE

201 名刺は切らしておりまして [sage] Date:2008/01/22(火) 20:46:55  ID:DJ0cpiQ/ Be:
    半年や1年前に予測できてたら誉めてあげるけど、もう流れが二日前って(失笑)

202 ABONE [ABONE] Date:ABONE ID:4ICaqQ9u Be:
    ABONE

203 ABONE [ABONE] Date:ABONE ID:4ICaqQ9u Be:
    ABONE

なにこの糞スレ
206名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:53:30 ID:EKdo9J8M
こんなのがトップにいると日本の将来真っ暗だな
なんで日本の政治家はこんなにレベルが低いのか
207名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 21:54:39 ID:KJ6tB76l
人のせいにするな
208名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 22:01:14 ID:NkrvwAvg
日本の借金額のほうがサブプライムより凄いのに・・・
209名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 22:03:04 ID:tJZJj5gh
不良債権がサブプライムでかき消されてる
210名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 22:47:00 ID:JKQV2JNf
大本営発表はもうやめたがいいよ。
211名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 22:48:41 ID:QT3UYvDK
流れが変わったようだ。

FRBの0.75の利下げでヨーロッパ市場はプラス転換

米国先物市場もプラス転換

明日はギャップアップで売り方脂肪確定。
212名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 22:54:45 ID:lQpBkgor
>>211
日本って下り最速上りはクダクダだからなぁ
213名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 22:55:02 ID:K5RN15hG
デイトレで人力ブラウンラチェットに徹するのならいくらか拾えるだろうが
アホールドしても基本的にいいことないんじゃないのか、今年は
214名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 23:04:50 ID:ODrJgdLb
NYはどないや?
215名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 23:13:16 ID:QT3UYvDK
>>214
> NYはどないや?

日本時間11時30分オープンだよーん。
216名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 23:14:49 ID:Zqk0xIRR
日銀と日本政府のKYぶりに全米が泣いた
217名刺は切らしておりまして:2008/01/22(火) 23:35:19 ID:QT3UYvDK
ダメだ。

ダウが4%近く下げている。ナスダックは約5%の下げ。
218名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 00:25:58 ID:erqW+DPH
金融政策だけでは不十分という市場の意思表示かねぇ。
ここまで問題が大きくなると米国一国だけでは事態の収拾は無理かもしれんね。
219名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 00:32:36 ID:lW864zM4
もうすべて手遅れw
いわゆる、「だ め な や つ  は 何 を や っ て も  だ め」ってやつだ。
220名刺は切らしておりまして:2008/01/23(水) 07:23:56 ID:Hc38VfOX
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼   給油っ 給油っ  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼        統一        ▼▲▼
     ▲▼▲        教会        ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲   とっとと 連立っ  ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲  原爆しばくどユダ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲           ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
221キャハりんコーワ ◆Qdh1dfdJJw :2008/01/24(木) 02:50:36 ID:sEmBepYj
下落率世界ワースト2…日本株先行きに悲観論広がる(J-CAST) [2008/01/23]

日本株の下落が止まらない。日経平均株価は年初から18日までの10営業日で計約1400円も値を下げた。
米国の低所得者向け高金利住宅ローン(サブプライムローン)問題が欧米の金融機関に与える影響が深刻化し、
米国の景気減速感が高まる中、円高の急進が日本株の売りに拍車をかけているためだ。

2007年1年間の日本株の下落率は世界52カ国・地域の騰落率の中でワースト2。
国内政局の混迷が外国人投資家を遠ざけているとの指摘も根強く、日本株の先行きには不透明感が強まっている。

■2007年1年間で株下落は世界でわずか5カ国
日経平均は年初以降、サブプライム問題への不安から下落基調を強めてきた。
米国での景気減速懸念によってドル売りが強まり、円高・ドル安が進んだ。

日経平均はこの日、終値で1万3504円まで落ち込み、05年10月以来、2年3カ月ぶりの低水準となった。
1月23日の東京株式市場は米国連邦準備理事会(FRB)が緊急利下げを発表したことに好感し、
日経平均は反発。3日ぶりに上昇した。前場では一時1万3000円台に回復したがその後は伸び悩み、
終値は前日比256円1銭高の1万2829円6銭。
米国株式市場の先行きが不透明なこともあって、なかなか「底値」は見えないようだ。

欧米やアジアなど他国の株価と比べても日本株の下落ぶりは際立っている。
米大手格付け会社スタンダード・アンド・プアーズによると、2007年1年間の日本株の下落率は6.6%で、
世界52カ国・地域の騰落率の中でワースト2だった。
下落したのはわずか5カ国で、サブプライム問題の震源地である米国さえ4.0%上昇している。

日本株が世界的にも不調なのは、「極端に輸出産業に依存する経済構造にあるため」(市場関係者)との指摘が強い。
昨夏以降、サブプライム問題が騒がれるさなかでも、「日本の景気は堅調」と言われたのは、
好調な企業収益が最大の根拠だったためだ。しかし、円の急進は企業収益を悪化させるとの不安感を高め、
日本株の買い意欲をいっそう減退させた。

さらに市場では、日本政府の対応にも大きな問題があるとの声は根強い。
「衆参ねじれで、政府の政策決定機能は弱まり、市場に閉そく感を呼んでいる」(市場関係者)とされる。
特に「小泉政権下での改革路線が停滞している」との見方から、これまで日本株を買ってきた外国人投資家が
日本離れを強めているともいわれる。

■株式持ち合いが急速に復活
また「株式の持ち合い強化など企業自身の後ろ向きな姿勢も大きい」(大手証券)との指摘もある。
バブル崩壊以降、「非効率だ」として解消されてきた株式持ち合いは、敵対的買収に備えた「仲間作り」の
一環として急速に復活している。それが日本市場の魅力を損なっているというのだ。

そもそも世界の投資家の日本離れはジワジワ進んでいるとされる。
日本株の保有比率を下げて、中国やロシアなど新興国の株式の保有比率を高める動きが始まっているためだ。
「日本の国際的なプレゼンスは著しく低下している」(日本証券業協会の安東俊夫会長)なか、
日本株は立ち直りの材料さえつかめないとの悲観論が広がっている。

ソース
http://www.j-cast.com/2008/01/23015805.html
222名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 02:52:09 ID:MDrc6brg


急激な円高が株式に与える影響を全く考えてない
通貨をドルで統一してみてみると下落率はほぼ同じ


今の下落率

日本 −19%
ダウ −18%
ナス −22%
223名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 02:55:26 ID:CPTGPpbt

おまえら、守旧派が復活した所為だよ馬鹿
224名刺は切らしておりまして:2008/01/24(木) 05:56:54 ID:Q1nJboyX
日本の政治家がコメントを出しても無駄なので余計なことは言わないでほしい。
225名刺は切らしておりまして:2008/01/26(土) 23:10:45 ID:G+dmaXke
>>169=小林一美
226名無しさん@お金いっぱい。:2008/01/27(日) 14:58:24 ID:ht4gWew8
◆日本経済の減速感鮮明に =財務省、日銀(1/21)
建築基準法の改正で昨年11月の新設住宅着工件数は前年同月比で27%減と大幅に落ち込んだ。H19年の全国企業倒産件数は6・3%増と、2年連続で増加している。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080121/fnc0801211932011-n1.htm

官製不況で路頭に迷う人は多い・・・しかし、だれか1人でも責任を取った奴いるか?
227名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 15:06:22 ID:VSmXXqSr
>>69
病院いっとけ
日本の労働基準は先進国中で最低
発展途上国でも日本を上回る国は腐るほどあり、
日本政府は、何度勧告されても無視を続けている状態だ
228名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 15:09:26 ID:VSmXXqSr
日本の労働基準は世界的に見ても酷いよ
これはマスコミでほとんど出てこない情報だから、
国民はマジでしっかり認識しないといけないところだ
229名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 16:25:12 ID:QJMm9Y6P
は?日本ほど正社員の解雇が難しい国って他の先進国でもそんなに無いよ。
230名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 16:50:37 ID:CtBxjYrc
>>229
同意
一旦正規雇用にしてしまうと、解雇が難しい。
よって非正規が増える側面もあるのではないかな。
231名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 16:52:24 ID:Q/rDXhph
アメリカが原因だから何もしなくていいっていう理由にはならないんだよ
232名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 17:13:04 ID:1T7a8Rvq
>>229
そんな部分的な話がしたいのか?

まあその部分だけ付き合ってやると、日本の正規雇用は減少基調。
日本の全労働人口のもはや2/3。-@
(ちなみにそのうちの1割は官僚・公務員)

全労働人口の残りの1/3が非正規雇用。うち急増したのが派遣社員。
これらは雇用不安定で低賃金。-A

日本の労働市場ならではのカントリーリスクとして、
新卒採用主義や過度の年齢制限やらで
A→@の流動性が非常に低い。

結局のところ、労働環境が悪くないと言えるのは@の一部だけ。
いまや全体の1/3以上をも占めるAを中心として待遇が抜本的に改善されない限り、
日本の労働環境は全体としてはっきり悪いと言える。
233名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 17:19:15 ID:C1LOipVP
>>229
現状でも50過ぎての出向、転籍により給料ダウンという人も多いよ。
転籍後の雇用保証までは元の会社はしないし。

それに不況になると希望退職という名目の解雇は今までも行われてきたしね。
配置転換や転勤命令よって本人が自発的にやめていくようにする方法もあるし。
234名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 17:44:26 ID:1T7a8Rvq
官僚・公務員やそれに近いような視点からみる限りなら、
>>229-230のようなことを平然と言ってのけられるのさ。
現実感覚がずれているから。
公開絞首刑にされたマリーアントワネットが
「パンがないならケーキを食べればいいのに」と言ってのけたのと構図は似てる。
235名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 17:59:02 ID:QoxmSDvg
谷垣氏ねで1000目指すスレはここですか?
236名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 18:03:34 ID:8IJoT/Dx
サブプライムという観点では、アメリカに比べると
被害は小さかったかもしれないけど、世界経済減速は
日本のように資源のない国には影響が大きい。
グローバル企業の業績が悪化すると、不景気になるでしょ。

まあ団塊世代が仕事辞めれば世代交代も進んで
丁度良いのかもしれませんね。
237名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 18:09:34 ID:evzaGolW
解雇が難しいってだけで労働環境は悪いのだが。
238名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 18:10:31 ID:1T7a8Rvq
>>236
団塊世代ならすでにもう退職の法定下限60歳を越えたんだが。
239名刺は切らしておりまして:2008/01/27(日) 18:22:37 ID:Zk85Bw/F
あんたが大将って泣いてたヘタレ政治家が偉そうに。誰がこの状況作ったかの問題じゃなく、この状況をどうするかの議論をしろよ、馬鹿。
240名刺は切らしておりまして
竹中が、ダメリカのモノマネしてるから株中毒のアホばかり増えるんだよ

いまダメリカでも401Kで自殺者が出ているそうじゃないかw

株で一生儲けるなんて無理だよ。
ローマ帝国や大英帝国が一生繁栄すると思い込んでいるようなもんだ。

神の国は、昔のままで良いんだよ。